« 午前様になった懇親会2個 | トップ | 走れ ポロ 息の続く限り »

2008年10月29日

抜き差しならぬ事項と重なり

081028_0814~0001.jpg◎朝ごはんを前にメールチェックして
<本気人から学ぶ本気塾>エントモl塾長から届いたメッセージに気づきました
★本気塾3回欠席してしまいました。
★その間にも以下のレジメはつつがなく進行形です。
★備忘録として熟読玩味しなければならないと自戒です・・・・・。
<本気塾 ご自身の実践シートを実施しての気づき> 塾生の皆さんに感謝です。
■ 実践シートを実践して 自分の変化~部屋をきれいに保つことを実践して、部屋をきれいにするだけで心にもゆとりができてきている。  ①〈具体的行動〉一日に観るテレビの時間を、朝30分、夜2時間以内とする。〈目的〉勉強や運動等自分にとって重要な事柄に割く時間を多くとる。  ②〈具体的行動〉毎朝6時に起床して、運動(トレーニング)もしくは勉強をする。〈目的〉体力を向上させるとともに、知識を蓄え仕事等に生かす。  ③〈具体的行動〉公園で練習をした後にゴミを拾う。    〈目的〉練習をさせて頂く場に感謝の気持ちを持つ。
■ 実践シートを実践して実践したことは、テレビの時間と朝6時の起床。今までは、テレビを見ながら他の事をすることが多かったが、テレビを消すと集中してできることに気づいた。また、朝6時に起床し運動(練習)をしているが、一日のスタートを気持ちよく切ることができると感じた。もう一つ、信号を守ることも実行しているが、意外に難しい。いつもの習慣で赤でもわたりそうになる。これからも続けて行きたい。周囲の反応・変化はまだこれと言ってない。
■ 実践シートを実践して1)毎週月曜日会社のオフィスを整理整頓する(無人で営業マンが自由に活用できるスペース)結果:オフィスの中がきれいに片付き明るい雰囲気になった。利用者の中にはきれいに使う意識と行動をしてくれる者もでてきた。2)相手の顔をみて話しをする(パソコンを見ながら話しをすることがあったため)結果:真剣に話しをする気持ちが相手に伝わり今まで以上にコミニュケーションが良くなった。 3)1日1回妻と子供に感謝の言葉を言う結果:毎日感謝の言葉を言うことで家族の会話が増え、今まで話題とならなかった内容のことも話題として出るようになった。 ※ 行動の変化 「毎日部屋の掃除をする」は、難しい。特に急な飲み会が入るとキツイ。現段階では、毎日だと目標達成が難しいので、週末には部屋がきれいになっているというようにしたい。そして、時々「そう決めたこと」ですら忘れてしまうので、毎日見るところに貼るなどして、常に意識できるようにしていく。 「朝の会の前に教室のゴミを拾う」は、少しだが変化があった。朝の会の前、生徒たちは読書をしている。そんな中私が教室へ入っていって挨拶「おはようございます」。子ども達も挨拶したあと、読書を再開。それからだ。机の間をくるくるまわりながら、みつけたらゴミをひろう。最初は「先生何してんの~?」と言われたが、子ども達の行動に変化はない。続けると、集中して読書をしている生徒の横でゴミ拾いがされるわけですから、気になって、関係ない生徒までそわそわして下を見出す。続けると、拾われた近くの生徒が「ありがとうございます」「ごめんなさい」と声をかけてくれた。しかし、実際にゴミを自主的に拾うまでには、現在、至っていない。これからが楽しみだ。
■ 実践シートを実践して継続して気づいた事(毎朝 犬の散歩の時 ゴミひろい・一日一回徳を積む行動・いつもプラス言葉を発する)毎日、同じ道を散歩してゴミを拾うのですが、新しいゴミは増えていないのに、昨日は気づかないゴミが落ちている。それが3日間続いた。4日間からはその道にゴミは無くなった。ゴミを捨てる人が少なく良い町に住んでいると思った。あと、普段の生活の中で、細かいことに気がつくようになった。他の人が気づいていない忘れ物など良く気づいてみんなに感謝されることがいきなり増えた!別の道を散歩した時、多量で拾いきれないくらいゴミがあることに気づき「うわぁ!」と思ったが「せめて自分は」「まず自分から」という気持ちを思いだし、それを実行できた。その意識を強くもつことができた。 ※ 周囲の反応・変化本来、自分一人で、やるべき仕事があったのだが、周囲の同僚が頼みもしないのに自主的に好意的に協力してくれるようになった。今までは、協力をお願いして取り組んでいた。結果、自分も同僚も楽しい雰囲気で効率的にスムーズに、仕事が進むようになった。なぜか 少し収入が増えた(笑) ツイテイル!妻から 気が利くようになったと褒められた!(妻には、4年に一回くらいしか褒められません 笑)会いたいなぁと思ったとか、用件がある人にばったり会えることが増えた。
■ 実践シートを実践して毎朝、朝食を作る 一人暮らしなので、コンビニ等に頼らず自分で作るようにしてみた。第一に起きるのが早くなり時間に余裕を持って朝の時間を過ごせるようになった。そのことにより、忘れ物も減った。第二に朝食だけでなく、その食材を余さないようにと、昼食・夕食もしっかりしたものを作って食べるようになった。栄養面を考えても自炊はいい。健康な体を作れると思う。節約にもつながっている。
■ 実践シートを実践して毎日続けていること、自分の変化・周囲の変化「感謝の気持ちは言葉で表す」ということを続けています。結婚して20年も経つと、なにかを「してあげる」のも「してもらう」のも当たり前になってしまいました。いちいち言葉にして言わなくてもお互いにわかっているだろうと思っていたのです。当たり前のことなのですがどんな小さなことでも「ありがとう」と言われれば嬉しいものです。私が言い始めてから主人も言ってくれるようになってきました。
■ 実践シートを実践して自分の変化→自発的に行動することが習慣づけられより引き締まった気持ちになる。あたりまえのことをあたりまえにやることがとても気持ちよく心が落ち着きゆとりを持てる感じがしました。周りの変化→「挨拶」こちらから毎日声をかけていくなかで相手の方も顔をみると笑顔になって挨拶してくださるようになった。人は鏡とよく言いますがまさにそう感じられることでした。「思い気持ちを伝える」→相手に伝えたい思いを言葉にだして伝えることで、喜んで下さったり、今まで実は不安だったけれど言ってもらえて自信が持てて安心した。などと喜んでいただきやわらかな気持ち(表情)になっていただけたこと。
■ 実践シートを実践して自分の変化・周囲の反応 商売上の考え方で最も変わったのは、お客様本位の考え方です。お客様を喜ばす、ビックリさせる。まだまだ模索中ですが、日々それを考えながら仕事をすることにしました。
■ 実践シートを実践して 9月21日講座後、行動に移す事柄とその目的―継続して気付いたことについて ① 講義の内容をまとめる気付いたこと まとめて人に伝えることは、結構大変。講義中には理解したつもりでも、いざ、人に伝えようとすると出来ないことがある。ノートの文字だけ見ても意味不明。講義中に集中して、いかに自分のものにするかが大事。 ② 最低週一回の部屋掃除(自宅)リビング、寝室と本格的に片付け始める。気付いたこと 片付けることが苦手。自宅も職場も生理整頓が出来ていない。掃除をしながら、合理的な整理方法を研究した。とりあえず、週1回、1箇所ずつ開始。 ③ 毎日の犬の散歩時のごみ拾い 毎朝30分早く起きて、軍手とゴミ袋を手に犬の散歩を開始。気付いたこと、ごみ拾いも結構奥が深い。日によって全然違うが、この1週間のごみはタバコの吸殻、空き缶、ペットボトル、おもちゃの破片、壊れた傘、お菓子の包み紙など。このごみ拾いに集中するあまり、犬の観察がおろそかになり、フンを取り損ねた。(普段、フンが地面につく前に、袋に回収する)* 動き出すと案外簡単であった(掃除、ごみ拾い)しかし、未だに回収できないごみがある。他の犬が落としていったフン。これだけは、未だに回収できていません。みなさんはできますか?
■ 実践シートを実践して続けると決めたことは、「朝6時に起床し、子どもとゴミ拾いをする」(目的は地域への貢献、子供との会話、健康、運・ツキを上げる)、「赤信号は止まる」(ルールを守り運・ツキをあげる)です。続けての変化、気づいたことは、散歩してから朝食を食べると、ごはんがおいしく感じること。ゴミ拾いは子供の方が上手。赤信号で止まってもイライラしない、逆にツイてると思える。ということで、周囲の変化は、朝の時間が楽しい。会話の中にツイてる話が増える。という点と、子供のほうが続ける力がある(すぐに習慣化される、順応が早い)ように感じます。素晴らしい。明日から六方拝にチャレンジします。
■ 実践シートを実践して・毎日、ゴミを最低5個拾う  →環境のため 日本のため 自分の子孫のため・毎日、寝る前に感謝をする  →一日で人にされたことや 自分の為になったことを                 忘れないように。・一週間に一回部屋掃除をする →心にゆとりを持つ 時間にゆとりを持つ ○ 自分変革(継続して気づいたこと)・ 毎日、ゴミを拾っていくうちにほんの少しだがゴミが減っていったと共に、改めてゴミの多さを身を持って感じた。・ 自分で決めてることでゴミを拾うときに向けられる人の視線を気にしなくなり、ゴミを拾えるようになった。・ 寝る前に一日の出来事に感謝することにより、毎日が当たり前で過ぎていたことばかりが出てきたことに気付けた(ご飯を食べれる・水を飲める・安全な場所で寝れるなど)気付けたことにより食事をするときに感謝の気持ちを持ちながら食べるようになった。 ・掃除をして、使ったものはすぐに戻すように心懸けることで、気持ちにゆとりができ、時間に余裕を持ちながら行動できるようになった。
■ 実践シートを実践して・ ゴミを拾う自分を見て友達もゴミを拾ってくれた。・ゴミを拾う自分に一人の見知らぬ男性が「お疲れ様です」と声を一言かけてくれた。・部屋掃除をすることで、友達が「綺麗で整理整頓されている」と言っていた。具体的行動を続けて気づいたこと・・・「ゴミは拾えるんだと子供たちに身振りで伝える使命がある」と思うと、けっこう簡単にゴミを拾えるようになりました。毎日最低30分掃除・片付けをすることも、彼女に最初話したときは笑い飛ばされて信用されませんでしたが、「そうじすると、すっきりして仕事はかどるでしょう」と応援してくれるようになりました。
■ 実践シートを実践して・靴を揃える・・・毎日、靴を揃える事により、玄関を見る度に気持ちがよくなりました。誰かが外に行くたびに乱れるのでその度になおしています(笑)今日の塾の前までは家族は何の反応もなかったのですが、本気塾から帰ると、靴が揃っていた事にびっくりしました。母が揃えたらしいです。母には私の決めごとを話していなかったのでちょっと嬉しかったです。・仕事のタッチを上げる・・・提出した紙にも書きましたが、私の仕事はキーパンチャーです。毎日前日よりも1件でも多く打ち込みをするという目標をもち仕事をしています。仕事に対して前向きな姿勢になりました。以前より楽しく仕事ができています。・毎日たくさんの『ありがとう』をいう・・・ちょっとした事でも『ありがとう』と言うようになり心が穏やかになったような気がします。周りの人達も『ありがとう』のことばが増えたような気がします。
■ 実践シートを実践して・毎日掃除を30分続ける今まで掃除や整理整頓が好きではなかったですが、毎日続けて少しずつキレイになっていく様を見て、結構嫌いじゃなくなってきたかな、と。まだまだ苦手ではありますが・・・。・母親に週1回連絡する普段あまり自分から連絡することがないので、少し驚いていたようですが。これはもう少し続けないと変化は表れてこないかと。
■ 実践シートを実践して自分の場合は掃除です。毎日といっても中々出来ないので休みの午前中にすることに決め、とりあえずゴミの分別(新聞・ペットボトル・プラ系)から始めました。当然ながら部屋が広くなった分、心に余裕が出来たような気がしました。また、帰宅したときには同じように部屋が広くなったように感じリラックスできているように思います。10/1より病院のほうに研修に行っているため、周りの変化まで入っていませんが、病院内(手術室前)のスリッパを並べるようにしています。

このエントリーのトラックバックURL

http://yokota.mond.jp/mt-tb.cgi/2185

サイト内を検索

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク集

このブログのフィードを取得

Powered by
Movable Type 3.37