本・文芸全般 アーカイブ

2014年3月23日

北の女性史シリーズ(2)

蝦夷地の頃・・和人の女性
開拓時代の北海道は女人禁制(男多女小)
の伝統を無視し単身赴任の男のもとへ
同行するようになりそれまでアイヌ女性
を妾に据えることが減少。女が積丹半島
カムイ岬を越えては成らぬという禁忌も
艱難辛苦を乗り越えるには家族団結が勝り
妻子ともどもの開拓進路暗黙の約束ごとに

2014年3月23日

北の女性史シリーズ(1)

蝦夷地の頃=幕末に蝦夷地探検家・松浦武四郎がアイヌの女性に関する情報をl
収集。本国に妻子を置いて単身赴任で蝦夷地の支配人&番人たちにとって妻妾
の位置におかれ過酷な労働を強いられ魚場での生活はアイヌの家族を離反させる
矛盾をもたらし身も心もボロボロになりその苦役に耐えるしかない事実があぶり
出されます

2013年4月22日

おかんの育自書

%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AE%E8%82%B2%E8%87%AA%E6%9B%B8.jpg
30数年の知己を得ているおかん(太田陽子)著「おかんの育自書」ひさしぶりに読みかえしています。名前の如く、太陽さんを思わせる肝っ玉ある女性です。90歳までの人生を想定した人生設計に挑んでおり、古希を迎えた私自身の90歳までの20年間に挑んでみることにしました。かみさん65歳。息子41歳。孫娘6歳と11歳。義母90歳。息子の嫁さん42歳である現在年齢に20歳を加えて、おしゃべりおかんの育自書を今再び読みかえし新しい発見に気づきました。おかんありがとう。随時フエイスブックファンページ項目で検証してみます

2013年4月18日

智に働けば角が立つ。情に棹せば流される

%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3.jpeg
◆題目と同じ、夏目漱石の名言「運命は神が考えたものだ人間は人間らしく働けばそれで結構だ」運命について思い悩んでもそれは神が決めたことなのでどうしようもないことだ。それよりも、人間は人間らしく働くのみですね。

2013年4月12日

壊れる日本人への処方箋

%E7%9F%B3%E3%81%AB%E8%A8%80%E8%91%89%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B.jpg
柳田邦夫さんの石に言葉を与える冒頭に出てきた◆日の光が澄名な清水のせせらぎの底にまで達し小石がきらきらと輝いている光景を詠む夏目漱石の俳句「底の石動いて見ゆる清水哉」を折に触れながら山川草木に心や人生を写す文化を学ぶ思いでした。便利というIT革命で全ての情報得る事が出来たとしても自分の言葉できちんと意思を伝えられない限り物事を情報化して現実を希薄にさせるPC、携帯によるネットを介して文字のやりとりが頻繁になればなるほど、文字&絵文字は空虚感漂います。言葉と感性を取り戻すぞと自分に言い聞かせました。

2013年4月 5日

時代を超えて語り継がれる5・7・5の言葉

%E9%B7%B9%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E9%9B%86.jpg
◎尊敬する先輩から古希のお祝と一筆添えて「俳句4月号」郵送いただきました。新鋭俳人20句競詠が、永久保存大特集の目玉でした!<仰向けに>と題した昭和61年・沖縄生まれの俳人・兼城雄さんの中から私なりにお気に入りの5句取り出し、我が脳内活性化目指します。①「映画館出れば白昼ヒヤシンス」②「花束のリボンほどきぬ春の風邪」③「春の夜の厨に母の老いてをり」④「饅頭に月桃薫る暮春かな」⑤「春の川町の灯りに照り流れおり」
俳句結社(鷹)の新人サイト http://www.k4.dion.ne.jp/~takahaik/

2013年3月13日

とりあえずしゃべれる、通じる

%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%80%80%E3%83%88%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%80%80%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1.jpg
「ダカーポ トクする 海外旅行 英会話」は 旅のスキルがアップするフレーズを満載であり、英語好きでなくとも、覚えておくと旅がスムーズになる効果もたらせ、海外サイトでの旅行情報、予約方法フライト。、ホテル、ショッピング、トラブルに遭遇した危機管理まで厳選した150のフレーズを実践的表現集からシチュエーション別学びます。一日15項目づつ10日間まる暗記の覚悟で挑みます!

2013年3月 9日

瀬戸内 寂聴・文&横尾忠則・イラストコラボ

%E5%A5%87%E7%B8%81%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89.jpg
21人の物故巨匠作家と日本を代表する女流作家 瀬戸内 寂聴が繰り広げる「奇縁まんだら」は、誰にも書けない日本文学史“ライブ”感覚を持つに至ります。藤村、川端、三島から岡本太郎他の奇縁を綴った読み応え充分な随想集を通じて作家の精神史を学びました。

2013年3月 7日

「ラクガキ秘伝の書」

%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E6%8F%8F%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%B5%B5%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%83%B3.jpg
美術の先生が学校で教えてくれないペン1本で描ける「傘で描く樹」「人間で描く犬」「骨盤で描く人物」落書きの実践を読み進めつつ寄藤文平・著「ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン 」に従いA4コピー用紙を手許におき並行に直線とマルを自由気ままに、なぞり始めてみました。本を読むのみにあらず、やってみると結構はまります。

2013年3月 5日

失われた売上を探す糸口に迫る

%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9B.jpg
◆マーケッティング&マネジメントのコンサルタント小阪裕司著「失われた『売り上げ』を探せ!」読了しました。商売繁盛の秘訣①四頭の魔獣②あなたはお客の師③三種の神器④五つの秘儀◎4章項目通じ「世の中の商売は買う側の気持ちを『掴む』という基本学習しました

2013年3月 5日

『マネジメント』ドラッカー100分 de 名著

%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AC%E3%83%BC.jpg0
オーストリア生まれ、ファシズムをいアメリカへと渡ったドラッカーは、人間を抑圧する思想に未来はないと考え、人間がいきいきと働き、社会に貢献できる組織と「マネジメント」で、“感動”を生み出す仕事を求めた、①~④の章に分かれている変革を促す設問に書き込む。街に出かける地下鉄車内で実践する楽しみを味わいました。

2013年2月23日

「週刊ダイヤモンド」には常にビジネスのヒント満載!

%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%96%E6%97%A5%E5%8F%B7.jpg
◆ミクシイ・ ブログ・ツイッター・フエイスブック・ホームページを立ち上げて<誰>と<なぜ>を念頭に情報発信したつもりでいても、横田の思いが伝わらなければ意味がありません。声を大にしなくとも訪問いただく方々に満足していただけるべく全てのサイト通じておもてなし目指します。
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2013/0216/index.html

2012年10月 2日

GORO

%EF%BC%A7%EF%BC%AF%EF%BC%B2%EF%BC%AF.jpg
デヴイ婦人や研ナオコのセクシー写真を登場させ篠山紀信の「激写」などで女性グラビア時代を生む70年代を代表する雑誌

2012年10月 2日

人生の衣更え

%E7%94%9F%E5%89%8D%E6%95%B4%E7%90%86.jpg
物に左右されず整理整頓するならば憂いなし!定年を迎えて人生の振り返りを心し始めた我が夫婦。遺される子供や孫が戸惑わない様に性ぜjん整理の達人のサイト開き学習です
http://www.furukatajunko.jp/

2012年9月16日

ラジオは脳にきく

%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%AF%E8%84%B3%E3%81%AB%E3%81%8D%E3%81%8F.jpg
著者の板倉徹氏は、脳全体がラジオを聴いたり読書の「場面想像」する事で活性化すると同時に脳機能低下を防ぎ、能力向上、記憶力アップ、脳の若返り、うつ病・アルツハイマー防止にも効果が抜群だと断言しています。 頭脳を鍛える生活習慣術に親しむためにもラジオはシンプルイズベストな特効薬感覚で聞き流しています。

2012年7月19日

手塚治虫、大海洋コミック「海のトリトン」

%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg
登場するギリシア神話の海の神「ポセイドン」は地下水の支配者であり泉の守護神 名前の意味は「大地を取り巻く海をあらわし、聖獣はイルカ。 ポセイドーンとアムピトリーテーの息子は、人間の上半身と魚の尾を持つ人魚のように描かれ名前を「トリートーン 」と呼ばれる第2巻読了

2011年11月 8日

シニアリスクコンサルタント・岩崎浩幸 著作

%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%8F.jpg
「攻めのリスクマネジメント リスクを知れ 利益が増える」かなり長い題名の本でした。じんざいを人材・人罪・人在・人財、いずれとして捉えるのかを考察するか否か。リスクコントロール手法を①回避②軽減③分散④低減⑤統合⑥容認という言葉に置き換えて・・・提言されています。マンデービジネス研究会に集う方々の大半は起業したばかり、もしくはこれから起業を目指そうとしています。情熱あふれる岩崎さん一万人の方々へ仕事&人生に新たな価値を見出す話を展開されました。二宮尊徳の言葉<積小為大>サイン本買い求め、しばらくぶりに想定外の出来事への対処方学んでいます。新聞お悔やみ欄をみていたら私68歳より下の人の死が目につき、道新・札幌圏
8日総計129名の25%余が36歳~65歳の人いて驚きです。人生のリスク避けられません。生きている限り日々
活性化していきたいと思います。

2011年10月23日

成功を追い求める情熱

%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E5%8D%A0%E3%81%84.jpg
わたくしに名言「「今が最悪の状態」と言える私は、まだ最悪の状態ではない。」人間は本来自由な存在、自由よは「神・光・愛・命」と同じ進化するほど自由度は拡大する。生理整頓をしていたら2010年の健康雑誌の付録が出て来ました。運命の波に乗るメッセージとのことです。最善&最悪ともに自ら切り開ける事が肝心と、受けとめ日曜の朝5時から始まる元気で早起き会に参加します。 <ガンガンやるぞ> パワーを漲らせブログのご縁に笑顔です

2011年10月 6日

若葉は食用、根は薬用(吾亦紅)

%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%82%A6.jpg
思うならば人生もまた遠く来て短い旅かも?菊池一雄の句「遠くきてみじかき旅や吾亦紅」ワレモコウ花言葉の意味は愛慕・変化です。すぎもとまさと・吾亦紅/CD聴くとパワーと同時に魂込めた歌声が心に沁みてきます


2011年7月 7日

東洋医学の原典がやさしくわかる

%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84.jpg
7月6日のわたくしに名言「私しらしくあれ!そうすれば世界は豊かで美しい」人の体はどんなしくみなの?病気にならない養生法とは?『黄帝内経』男は8の倍数⇒32歳・筋肉たくましく。40歳・疲れがとりにくく。48歳・白髪が目立つように。56歳・トイレが近くなる。64歳・筋肉衰える。72歳・目が見えにくく。80歳・物忘れしやすく★女は7の倍数⇒35歳・肌の色つやに陰りが。42歳・白髪混じる。49歳・閉経を迎える。56歳・冷えを自覚する。63歳・トイレが近くなる。70歳・目が見えにくく。77歳・腰痛や肩痛と肱痛覚える。84歳・物忘れする★健康の事が楽しくなる入門書から学びます。

2011年6月25日

心の栄養は「利益を目標としない」で生きる

%E3%82%86%E3%81%B0.jpg519tGorCaaL__SL500_AA300_.jpg%E5%A4%95%E9%A3%9F.jpg
数多くの名言を軸に、混迷の現代を生き抜く
小説『もしドラ』は200万部超のベストセラー
その原点ともいうべき、ドラッカー経営学の
「生き方論」NHK教育テレビ録画鑑賞しました
<100分で名著>

2011年6月 7日

人は緑の傘を差し伸べる木々に活かされる

%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95.jpg%E6%9C%A8%E9%99%B0.jpg
池澤夏樹「スティルライフ」を読み終えて
6月7日のわたくしに名言は、「私がいつか
出会う災いは、私がおろそかにしたある時間
の報いだ」・この世界が君のために存在すると
思ってはいけない、世界は君を受け入れる容器
ではない光から栄養を得る。炭酸ガス吸収し酸素
を放つ人間が生きていく上での貴重な条件です
北海道新聞<卓上四季>から知識もらい本屋
に向かい親子・兄弟・夫婦・友人すべての人が
安らぎを覚える木陰イメージしている自分に
気づき、木々に囲まれた先祖の眠る墓へ女房
義母とともに出かけ草むしり楽しみました

2011年5月20日

たかがパンツされど「パンツの正しいtたたみ方」

%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%EF%BC%91.jpg%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%EF%BC%92.jpg%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%EF%BC%93.jpg
◆「正しいパンツのたたみ方」という題名に惹かれ、岩波ジュニア新書を買い求めました。札幌駅側の紀伊国屋書店へ出かけ本の題名を告げる2階の児童図書売り場へ案内されました。
◆10代の暮らしに役立つ情報を網羅した書籍の中の一冊でした。68歳の私、お父さん自分のパンツ
くらいきちんとたためないといけませんよ(女房の口癖)を解決出来るかもしれない。
◆帰宅して本を開きイラストに従いパンツたたんでみました。
◆ご飯の作り方、時間の使い方、お金との付き合い方、様々な生活力UPのアドバイスを学びました。

2011年5月15日

イッセー尾形の人生カタログ

%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E8%8D%98.jpg%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E5%B0%BE%E5%BD%A2%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0.jpg
★玄関の引き戸を開けると狸の置物が左右に2個
珠帆美汐さん運営「キノコ荘」でカレーライス
食べたあと、500円・ワンコインによる太陽
感情・運命・頭脳線から見た、私を占っていた
だき、小一時間楽しく過ごしました。

★帰り道古本屋にぶらり立ち寄りイッセー尾形流
<大きなエゴ・ 騒音・ 恋をする用意>ほか
面白く哀しい人間断片集!?買い求め読了です

2011年3月28日

悩む意義は、生きる力や創造性につながること

%E6%82%A9%E3%82%80%E5%8A%9B.jpg%E5%A7%9C%E5%B0%9A%E4%B8%AD.jpg
『悩む力』刊行された説く政治学者の姜尚中(カンサンジュン)

氏は穏やかに話され説得力に満ちて私密かなファンです。

ノウハウを捨てて悩むことで自分の中の内なる力に

目覚める今回の東北大震災における情報ネットワーク

通じて多くの人々がストレスを感じられている被災地の

皆さんがどう生きれば良いか?現代に置き換える糸口と

して百年前に苦しみを直視した夏目漱石とマックス・ウェーバー

から最後まで「悩み」手放すことなく「悩むことの意義」

掴み取る意義に迫ります

2011年3月 7日

朝から3冊・東野圭吾を読破!

%E7%9C%A0%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE.jpg%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%BF%83%E8%87%93_.jpg%E6%82%AA%E6%84%8F.jpg


2011年3月 5日

読み終えた本の感想はアメブロ書籍全般に記載しています。

%E4%B8%AD%E5%B1%B1.JPG%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%814.jpg%E5%A4%A2%E3%82%923.jpg
<アメブロ書籍全般>を通じて私の読書感想公開です。


2011年3月 1日

身近に迫るサイバー脅威の対策講座に参加

%E6%9C%9D%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%AE110301_0804~01.jpg%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B56969081.jpg%E3%82%88%E3%82%8B110301_1816~01.jpg
日本は世界的にITワールドにおける安全度では申分なく、それでいて安心度に関しては60%近くの人が不安を覚えているアンケート調査「噛みしめる 」「話す」「書く」「聞く」感覚を抱いたのも事実です。安全であれば 良いはずなのに、どうやら日本人が心配症なのかな、池上御彰さんの「伝える力」を帰宅途中の地下鉄社内で読みつつもっと自信を持つ、自問自答です。

2011年2月26日

ガラクタ捨てれば自分が見える!

%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF.jpg%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%B7.jpg
感度に、鮮度!その志しで美味しく食事をする
あなたの明日散らかってませんか?整理整頓ですね。

2011年2月25日

「天才マンガ家の知恵」読んだ25日・町内会の除雪です。

519S0dDWl5L__SL500_AA300_.jpg%E9%9B%AA.jpg%E6%8E%92%E9%9B%AA1.jpg
◆天災とは99パーセントの発汗であり
残りの1パーセントが霊感である。
アメリカの発明家エジソンの言葉です。
◆昨日までの雪の塊が嘘のように消えて吃驚!
「手塚治虫のブッダ救われる言葉」にtakoyo。望み託します

2011年2月20日

すぐにでも「星座名のついた12駅をめぐる旅」へ!

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94.jpg%E6%97%85%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF.jpg%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A4.jpg
◆英国の政治家曰く=志を立てるのに遅すぎるということはない。健康の源である食事をきちんといただき、矢野 直美 著「北海道列車の旅」⇒北海道の全15路線を旅を通じて、出会った人、沿線を彩る草花、車窓を流れる風景の写真を読んで、いますぐにでも出かけたなりました。


2011年2月12日

★本、DVD、スイーツ揃って躍動する人生を

%E3%82%AF%E3%83%8C%E3%83%AB%E3%83%9741S8WPzTrWL__SL500_AA300_.jpg%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88images.jpg%E9%9B%AA%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE_1059~01.jpg
★ 詩のようなあっさりしたヘッセの作品「クヌルプ」では私を魅了させる男のさすらいと、人生の意味を淡々と描いています
★夢を求めて繰り広げられる派手やかなショウに殺到する人々の感動物語「ショウ・ボート」をDVD鑑賞しました。
★孫娘から爺に雪だるまケーキをバレンタインプレゼント。口にしようとすると、かみさん痛いよ僕を切らないで連呼の苦笑!


2011年2月10日

朝陽の輝き、義母に教えられ携帯へ!

%E3%81%9F%E3%81%84%E9%99%BD110210_0700~01.jpg%E5%8D%B5110209_0811~01.jpg%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E3%81%AE%E4%B8%8B.jpg
ドイツの美しい自然舞台ヘルマンヘッセ「車輪の下」概要⇔大人達のエゴに踏みにじられ、幼少期の大切な時期、深刻な影響受け傷つけられ悩み、苦しみ精神の平衡を乱した物語の主人公ハンスの繊細なたましい淡々と描かれています。


2011年2月 9日

「5分」で人生を変えるきっかけは如何に?

%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3110209_1220~01.jpg%E3%83%A6%E3%83%AA41ZBc8E0CmL__SL500_AA300_.jpg%E9%88%B4%E6%9C%A8110209_1222~01.jpg
一日一冊本を読み続けている私には、強い援軍の女性に恵まれて私自身買い求める分野の本を定期的に交換。読み終えると必ず感想記録しています。昨日から手もとに逢坂ユリさんのタイトル本読み進んでいると、女房が天気も良いので大阪の孫へ雪まつり絵葉書送るので、お父さん出かける支度との声。運転は女房。助手席の私は一瞬のチャンス逃すべからず本を持参して大通公園に向かいました.。


2011年2月 7日

池波正太郎男の本音を読む!

%E3%83%91%E3%83%B3110207_0806~01.jpg%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%97%A551xfOnyVijL__SL500_AA300_.jpg%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93110207_1311~01.jpg
★<日曜日の万年筆>は、軽妙洒脱な文体で書かれた題材=映画、新国劇、飼い猫、衣食住など多岐に及ぶ、人生の楽しみを享受するとっておきの51話 です。朝はパン、昼は麺類の事が多いです


2011年2月 7日

カード会社広報誌・角田光代さんにハマって笑顔

釜揚げうどん&チーズを丸めた餅を味わい・・
%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93110206_1257~01.jpg%E4%BC%9A%E5%A0%B1%E8%AA%8CimagesCANSY7NL.jpg%E9%A4%85%E3%81%A8%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA110206_1821~01.jpg
◆纏めて読んでいるエッセイ、今回は、バレンタインにまつわる<チョコレート衝動>項目に注目でした。旦那さんはチョコレート以外の甘くないものを望みまったくつまらない。自分が食べるためだけに高級チョコを購入し、夫に渡した後に取り上げて自分で食べる。そうした狼藉はバレンタインだから出来る。建前はバレンタインという特別な日に、夫に贈るのだから。3000円~5000円のものが買える。何でもない日に出来ないこと・・・。さて我が家は如何にと思いつつ微笑みの何故か自分!

2011年2月 5日

読書通じて一隅照らすひらめきを志す!

100%E5%9B%9E%E6%B3%A3%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A851BZvVTO5fL__SL160_.jpg110205_1842~01.jpg%E8%96%94%E8%96%87%E3%81%AE%E6%9C%A8.jpg
◆併読し終えた3冊は、日常を軽やかにとらえます。
・天寿を全うした愛犬ブックと余命は長くて
3ヵ月宣言受けた彼女の身に起きた癌という病
・深い仏縁とはかりり知れない仏恩の奇跡に
つながる愛と勇気と行動の日々
・OL、編集者、モデル、主婦それぞれ
9人の恋と愛と、情事の「恋愛運動小説。


2011年2月 1日

市橋達也「獄中手記」逮捕されるまでの空白の2年7カ月

「市川市福栄における英国人女性殺人・死体遺棄事件」
%E5%B8%82%E6%A9%8B1105999414.jpg
捜査機関に対し黙秘を続けてきた、リンゼイ・アン・ホーカーさん英国籍、当時22歳の殺害事件犯人市橋達也が逃走生活の全貌・拘置所からの懺悔の手記を刊行。本のカバー、本文説明用の挿画も本人直筆です。速読2時間限定条件でマイミクさんから借りて読み終えました。罪を憎んで人を憎まずと言う言葉があります。電車、船、バス、自転車、徒歩、東京→北関東→静岡→東北→四国→沖縄→関西→九州を転々と移動。「2007年3月26日に警察から逃げた後、2009年11月10日捕まる2年7カ月」まで。2年7カ月の間、どこにいて、どのような生活をし、何を考たのか、克明に書き記しています被害者の方、たくさんの人たち傷つけて来たすべてのものから逃げるのはやめよう、と決めこれによってどう批判されるかもわかっているつもりですと結んでいます。印税は遺族へと。浮かばれませんね。

2011年1月25日

◆恐怖、呪い、裏切り、苦しむ「ギリシアの英雄たち」

%E6%9C%AC%E9%9F%B3110126_0015~01.jpg%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A1h.jpg
◆「ギリシアの英雄たち」の骨太な生きざま恐れ、呪い、裏切りの人生を、やさしく魅力的に語りかける,曽野綾子&田名部昭の共著 。神々や英雄&怪物が蘇り、古くはホメロスの叙事詩のなかに、古来の名画や彫刻など芸術のかたちで、現代人の血肉となる哲学や心理学、天文学など科学用語の学びとして、生きつづけます。残忍な王位継承の争い。骨肉ゆえの深い憎しみ。父に棄てられた息子。母子の近親愛。愛するがための殉死。男まさりの妻。盲目的狂気を思わせる愛の形。頼もしいヘラクレスの功績にちなんで名づけられた私の獅子座・由来。◆本音は人の素顔と現実を語り◆建前は理想を述べる。とてつもないメッセージをもたらせてくれました。


2011年1月23日

・多くの温かい愛と温かい輪が広がる~!

文・姫野ちとせさん作品「イルカの子」
%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%AD%905187BAD3EYL__SS400_.jpg%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8Bb0172620_19292835.jpg
再販を願う声を受けて<主婦の友社>から幻の絵本が書店に並びました。~健常に生活を送るお兄ちゃんとの関わり通じて、妹は、お互いを認め合う大切さを教えてくれる絵と生まれつき言葉を自由に話すことができない妹は「イルカの子」。じょうずにしゃべることも、みんなみたいにむずかしいこともできないけれど、とってもきれいなこころをしてるんだ。


2011年1月21日

健康第一ならば「円満な相続のノウハウ」は無用?

「大増税突入」の週刊ダイヤモンド・相続が大変だ???
%E3%81%82%E3%81%95110113_0914~01.jpg%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%A4%89dw_M.jpg%E5%A4%9C%E3%82%88%E3%82%8B110112_1855~01.jpg
日めくりの言葉まとめて音読してみました。
・ゆく河の流れは絶えずして しかも もとの水にあらず 
日本 鴨長命
・われわれの信用はわれわれの一つの財産である 
仏 ジュベール
・節倹はおおいなる収入である ローマ キケロ
・自信を持つと他人の信頼も得る 独 ゲーテ
・信頼ある人生は長し 米 チャールズ・ヤング

2011年1月19日

「60歳からの・熟年起業」 津田 倫男  著

41YtI0Lx04L__SL500_AA300_.jpg%E6%B4%A5%E7%94%B0%EF%BD%89%EF%BD%8D%EF%BD%81%EF%BD%87%EF%BD%85%EF%BD%93.jpg
60代の人が兼ね備えている6つの概要 もたらす、講談社プラスアルファ文庫を読み終えました。①年の功(失敗体験)。②人の縁(ネットワーク)。③多くの人生の師④信用。⑤資産。⑥会社人生での悔しさ&果たせなかった夢。定年後の生き方や60代のチャレンジが日本経済を変える。その意気込みをアドバルーンにとどめず独立のための事業計画から、資金調達、組織の形態について自分が自分のボスになるという極めつきの贅沢に到達できるか否か示唆する内容です。


2011年1月13日

介護するされる人、ともに「寄り添いあって生きる」

「老いを介護する若者たち」にエールの微笑み!
%E8%80%81%E3%81%84%E3%82%929784891151683.jpg%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%BF.jpg%EF%BD%88%EF%BD%95%EF%BD%8B%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%88%EF%BD%89%EF%BD%8D%EF%BD%81%E7%A6%8F%E5%B3%B6_.jpg
北岡けんいち・著 続「遠くまで行くんだ」読んでいます。次男夫婦ともども、30代・うし年は、介護の仕事に就いており親父呆けて大丈夫と話しつつ孫に関わるもろもろでは、女房へささやき財布開かせています。介護の技術より親のハートをとらえる名人芸に笑顔です。息子は「安心」「安全」「快適」な暮らしを実践している、医療法人社団 慶心会 <ラ・デュース恵み野>において、嫁さんは札幌手稲地区にあるグループホームで介護業務に従事しています。息子が世話になっているグループ、ハイテクAC所属する福島千里さんは陸上界、期待の星です。


2011年1月12日

アトムj

%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%B3110112_0810~01.jpg%E6%89%8B%E5%A1%9A.jpg_%E7%B4%8D%E8%B1%861325~01.jpg

2011年1月12日

「不思議の国ニッポンシリーズ」は日本人に勇気もたらせます。

%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0.jpg%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3photo_5.jpg
ともするとスウェデンの福祉。フランス的自由。アメリカ型消費。ドイツ的機能。イギリス的マナーから学ぶ事が日本には必要だという論調がマスコミ報道や政治家始め評論家諸氏のお得意なヨーロッパ病の実態を提示した本=仏人ポール・ボネ著「不思議の国ニッポンシリーズ」はとても刺激的な内容です高福祉の恩恵は時にそれが当たり前になると、エゴイズムになる。フランスの個人主義。高層ビルのエレベータ故障解決するまで忍従をいとわない英国。本に書かれている情報をブログやミクシイで縁のある人に問いかけるとおおむねその通りでした。


2011年1月 6日

・なんともいえぬ官能と生の充溢した「憂国」を読む

%E3%82%B9%E3%83%91110106_1845~01.jpg%E6%86%82%E5%9B%BD51Tn3YBX8TL__SL500_AA300_.jpg%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A110106_1345~01.jpg
作家・三島由紀夫(四五)は、東京都新宿区市ケ谷本村町の陸上自衛隊東部方面総監部の総監室において昭和四十五年、十一月二十五日割腹自刃しています。憂国を読んで,私は2011年・断固とした決意事を為す思いです。三島由紀夫が後年の自刃に影響を与えた序奏を覚え驚嘆も事実です。


2011年1月 4日

すぐ隣にある「コリアンの世界」を真摯に受けとめ

・三ヶ日過ぎたる鯖の味噌煮かな。おせちの名残&お汁粉
%E9%AE%AD110104_1835~01.jpg%E6%B1%81%E3%81%93110104_1331~01.jpg%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B341RG5o3iD9L__SL500_AA300_.jpg
野村進氏が日本、アメリカ、ベトナム、韓国、済州島、を巡り日本に住む韓国・朝鮮系の人々が、なぜ日本人の目に「見えない」存在になったのかについて取材。美空ひばりは「悲しい酒」を歌うたびに、涙を流した謎、孫正義・ソフトバンク社長が「毎日経済人賞」授賞式スピーチので突然声を詰まらせて絶句.。つかこうへい「蒲田行進曲」の銀ちゃんは一体誰だったかの検証証。力道山、張本勲。ビートたけし、美空ひばり、都はるみ、にしきのあきら「紅白歌合戦」に限らずプロ野球、サッカー、ボクシングなど韓国と関わり深い人たちががいなくては成り立たない。在日韓朝鮮系の人々への鋭い視点は大宅壮一&講談社ノンフィクション賞ダブル受賞しています。


2011年1月 4日

・私にも「一歩を越える勇気」をもたらせた

%E4%B8%80%E6%AD%A9sp_title.jpg
栗城史多さんを支援する友人にすすめられた経緯があり講演会へ出かけ、生死を越えた行動力に感心する一方、サイン入り本を入手した3年前、我が3男を失い手放しで喜べず「一歩を越える勇気」は途中までで本を閉じ、3日エベレストに挑戦し続ける、再放送TV番組鑑賞。ブログ仲間に背中を押され栗城さんの<父が見せた>DNA「夢を見る力」読了しました。


2011年1月 3日

「日本人の仲間意識」の役割って?

栗きんとん。うま煮。黒豆。なます。正月を味わう食卓!
%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8D110103_0808~01.jpg%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA110103_1512~01.jpg%E3%82%A8%E3%83%93%E3%82%B9110102_1840~01.jpg
ひめくり言葉「次に来る旅人のために泉を清く保て」
モンゴル帝国・ジンギスカン
機能主義といわれる現代において「仲間」とは?あたたかい心のかよいあいを大切にすることなのかな。血縁では無いけれどクラスメイト、同じ趣味、新しい友、古い友「仲間」の新陳代謝も含めて電脳縁における「仲間」イメージしています。


2011年1月 3日

師は針となり弟子は糸となる。そしてたゆまぬ練習で精進する・宮本武蔵

7ns_30616702.jpg7ns_30616702.jpg
・「激烈な競争社会のトップに向けたコーチングを学ぶ」一冊の本⇒デブラ・A. ベントン (原著) 大森 新一郎 (翻訳) 「勝ち組になるためのセルフ・コーチング」を友人から郵送されました。モトローラ、ヒューレット・パッカード、IBM、ジレット、デュポン―ペプシ、マテル。概要は世界17カ国企業リーダーの潜在能力を引き出すためのアドバイス活かしなさいと友の伝言です


2010年12月30日

・ゴリラのおりの前で起きた「ゴリラ事件!」

・寒さに負けぬ様ラーメンと餃子でパワーをつけました。
%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3101229_1857~01.jpg%E9%A4%83%E5%AD%90101228_1908~01.jpg101230_0431~01.jpg
「あのねぇ、立派なゴリラが、おりの中で後ろ向きにすわっていたのよ。それが、ひょいとこちらをむいたとたん、みていたまだ赤ちゃんみたいにおさない男の子がね、「トータン」っていったの。その子を抱いているお母さんが「え、まあ、いやな子」ってまっ赤になったのに、その子「イヤイヤ」って、はなれたがらないの。ゴリラ事件を読みながら我が女房に読み聞かせすると、あらお父さん=(私)そのままねと、こともなげに言い放ち大笑い。


2010年12月28日

・解り合える事より絶対に離れず繋がることが大切

朝と夜の食事の合間に「59番目のプロポーズ」
%E3%81%84%E3%82%82101228_0822~01.jpg%EF%BC%95%EF%BC%99%E7%95%AA56822122.jpg%E3%81%95%E3%81%B0101220_1345~01.jpg
モテて地位も名誉も金もある29歳元広告代理店のキャリアウーマンに求婚した58人の男をすべて振り払った主人公と、59番目に現れた、モテない病をこじらせたオタク青年の出会い通じたひとりの女性の癒しと成長の物語。過去のどんなタイプの男とも違ってひたむきな真っ直ぐな情熱を向けられ、派手な日常の中で何か満たされない30歳目前の女性。異性からあえて目をそらし、趣味の世界に没入するオタク男性という現代社会を象徴する,一見ちぐはぐなカップルの人生に題材を求め、ミクシイ媒介にして繰り広げられる共鳴&共感が境遇の落差を超へる姿に笑み毀れます


2010年12月25日

・強く生きる3人の母から学んだ世代を超えた物語。

左・朝倉卓弥。中・橋本理加。右・内海隆一郎
%E6%9C%9D%E5%80%89.jpg%E7%A7%80%E3%83%9C%E3%83%BC.jpg%E5%B1%B1%E3%81%8B%E3%8289416XKGWC28L__SL500_AA300_.jpg
★母親の思いを静かに綴る表題作。娘と2人だけの日々を過ごす「僕」のもとに残された、、幼い頃の記憶を確かめる真夏の出会いを描いた「向日葵の迷路」。日常に起こる不思議な出来事を精緻な筆致で札幌出身・朝倉卓弥が描いた喪失と再生の物語5遍。
★生まれつき重度の障害をもって北海道の札幌に、ひでぼーは、生まれました。耳が聴こえなくて、声が出せなくて、歩けなくて、口から食べることもできません。1時間以上のまとまった睡眠をとったことがない、不眠不休の子育てに専念した母は、あるときひでぼーの心の声を受けとめ、純粋で美しい、宇宙の彼方からのメッセージに感動された世界の巨匠・葉祥明氏による描き下ろし添えられました。
★お母さんへ。お元気ですか。ぼくは、家にかえりたくてたまりません。自動車事故で父と妹を失い、父と妹が交通事故で死んで、母はショックのあまり入院。叔母さんの家に引き取られた和彦は、母に毎日手紙を書き始め、叔父に陶芸の美しさを教えられ、犬のゲンと仲良くなって哀しみを乗り越えます。


2010年12月23日

「幸福になるために生れてきたんだから」!

%E7%8E%89%E7%BD%AE%E6%B5%A9%E4%BA%8C.jpg
▼天才ミュージシャン <玉置浩二へ> のイメージを私なりに分析するならば栄光と挫折を突き抜けて進む喜びと苦闘に満ち溢れた軌跡を彩稀代稀なる奇人変人会い半ばしたアーチストだと捉えています。▲12年間にわたって玉置浩二を追い続けてきた著者・志田歩 氏5年もの取材期間を費やしてに2006年発売されたノンフィクション。今回書き下ろしを含む51ページを加えた作品を一気に読み終えました。スーパーハイテンション状態の「安全地帯」玉置浩二と青田典子の熱愛.。ライブで大暴れ。観客に暴言を浴びせチケット返却。芸能マスコミに事欠かない 玉置浩二にメス入れて、おいおいおいと声を発します!

2010年12月19日

・珍しがる、知りたい、読みたい、探したい心

%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%80%E3%81%8F%E3%81%A9%E3%82%8A.jpg%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AF.jpg
◆旅と自然を愛する著者・池澤夏樹さんが、」綴った<むくどり通信は>「発電所の作りかた」「はじっこ踏破記録」「スクランブル突破作戦」「マクドナルドの救い」「ナイルの水の効果」など、周囲をきょろきょろ見てまわり、あきれたり感動したり失敗したりするむくどり的好奇心そのもので、沖縄・ハワイ・ネパール・知床・奄美・アラスカ・カナダ・アメリカ東海岸・ドイツ・ベルギー・ムスタン・ロンドン・エーゲ海・エジプト・インド・バリ島へ足を運び週刊朝日に連載したエッセイです。
◆イラストと独特の文章で綴ったハタタケルワールドの言わんとすることは、自分を好きになる方法、生きていくのが楽になるちょっとしたヒントだと、思います。生きてゆくことって楽しいことばかりじゃないひょっとしたら辛いことの方が多いのかも知れないけれど著者撮影の写真を多用している「明日はきっと大丈夫。」効用=自分らしく笑う。青空を見上げる。誰かを思う気持になります 。


2010年12月 9日

・常に併読している本を身近に置いて!

★仕事を減らして面白い事をひとつふとつ丹念にしている伊集院光さんの生き方に共鳴。★STV工藤準基のときめきワイドから、まわりの物すべてが好きな彼(喜瀬浩さん談)文字通り活かし笑顔。★日大芸術学部の河野利明先輩撮影された北海道の自然風土に魅せられ、CDを聴きつつの本読み最高です
%E3%81%AE%E8%A9%B1%E3%81%97101118_1132~02.jpg%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88.jpg%E5%85%8901209_1723~01.jpg
★オトン「北のうまメシ、にぎり飯。」「泣き笑い読書の快楽。」★日本人なら知っておきたい事がいっぱい「江戸の暮らしの春夏秋冬」★日本人でありながら、読めない、書けない漢字の謎!
%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%B3otone_new.jpg%E6%B1%9F%E6%88%B851HETH5N3PL__SL160_.jpg%E5%87%BA%E3%82%8B101209_1950~01.jpg


2010年12月 1日

名セリフが人生のヒントをもたらす。

・グランドホテルのパンを朝に、昼のひととき本を読みました。
夜はホッケの開きと湯豆腐で体温り、笑顔こぼれます・・・・
%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89101130_0802~01.jpg%E6%98%A0%E7%94%BB41u%2BStm5VxL__SL500_AA300_.jpg%E9%AD%9A_1848~01.jpg
◆字幕のある映画鑑賞して台詞を通じて人生へのヒント学び、教わる経験積み重ねて40年。重田サキネさん著「映画の言霊」を読み進みながらそうだそうだとつぶやいていました。
◆映画って本当に好いなあ「ベストを尽くす。負け犬はそういう言い訳をする。(ザ・ロック)」「明日は明日の風が吹く。(風と共に去りぬ)」「謝るべきなんだろうけど。でも、誰に?(冷血)」「弾を3発にしよう。(デイアハンター)77の作品を掲げる重田さんは有能な<オントナ>編集長です。


2010年11月22日

危機を切り抜けて再起したい方へお薦です。

五木寛之 訳による好対照な鳥もの語り2遍を読みました。
%E3%81%8B%E3%82%82%E3%82%8141ZCDR981DL__SL500_AA300_.jpg%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB.jpg
・めちゃ元気な「かもめのジョナサン」は偉大な師との出会いによって困難と冒険を乗り越えて空高く羽ばたきます。
・物語「リトルターン」主人公アジサシは混迷の次第と云われる今を。訳の解らないまま空を突然飛べなくなりました。
◎飛べない事で悩みを持つ。飛べなくて困惑している友人が身近にいたならばそっと手渡してあげたくなる本かも(笑み)


2010年11月21日

被虐待児からのメッセージ<凍りついた瞳>

%E6%96%87%E5%BA%AB21R7R6A1Q2L__SL500_AA300_.jpg%E7%9E%B3.jpg%E6%96%B0%20%E5%87%8D%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F00_.jpg ◆新聞・テレビ報道ニュースを見ていると虐待に伴う殺人事件の多いことに驚きます。虐待する親と子供。援助側の保健婦、看護婦、ケースワーカー。虐待に対応する行政としての取り組み、乳児院、児童養護施設、児童相談所、少年鑑別所、家庭裁判所、民生委員うんぬん虐待が発覚し措置変更を施す過程を知る手掛かりになる文庫。コミック解説。論文形式の3冊借りて読みました。かなり重たい話題です。虐待受けた子供が親になり虐待するケース多いという事実の凍りついた瞳そのものでした。

2010年11月20日

温もり覚える「おばあちゃんのおにぎり」

%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A5107XXNZ8RL__SL500_AA300_.jpgi%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8AmagesCAZG53WB.jpg
・さだまさしが書いた児童文学です。心”をうたいつづける歌手の絵本は第13回ひろすけ童話賞受賞しており、ぼくが7歳になる、たんじょう会のテーブルには、いろとりどりのりょうりや、おかしがならび、「主役」のぼくは、ともだち、ごちそう、遊び、プレゼントに夢を抱きます。おばあちゃん「一番好きなものをあげる」と言われぼくは、それが「おにぎり」だったと知るに至るまでの過程は如何にを読み解く楽しい物語です。おばあさんのおにぎりは、さださんの大好物で、お腹がすくと 「おばあちゃん、 おにぎり、おにぎり」とせがんでいたそうです。

2010年11月17日

『子どもを産んで、いいんだよ』城谷宏美 著

%E5%AD%90%E4%BE%9B51P3ICoCw-L__SL500_AA300_.jpgi%E5%A4%AA%E9%99%BDmages.jpg
・東京の有名大学を出て、コミュニケーションセラピスト、コーチ、言語聴覚士、小学校教諭免許保有の<城谷宏美>さんは非婚で子どもを産み育てるシングルマザーになる道を選ぶ決意をされた女性です。
・児童デイサービス<サンシャインキッズ>事業所の園長でもある著作を、友人の見舞いに出かけ、是非一読して感想をブログに記載依頼受けました。映画館支配人時代「女体の神秘」という、子どもを産むまでの日々の葛藤(かっとう)、喜びなど心の内面をつづった作品を手掛けたことに重なり、城谷宏美&伊勢祥延。異色のフォト・エッセー通じ女性パワーさく裂に脱帽。この子を産んで育てたい。それだけがあった。それ以外なにもなかった。ここに帰結あるのみの本です。私は命の尊さに示唆する要因に注目しました。

2010年11月16日

「おかげさま商人道」真面目に働くことの奨め・・・

%E3%81%86%E3%81%8D%E3%81%86%E3%81%8D.jpg%E5%8A%A0%E8%97%A4b-01.jpg
◎出会うたびに、私を兄貴と声をかける、ウキウキホリウチマン<堀内正巳> 君が、現在90歳。私の人生はすごく運が良くてツキまくっていたと断言できます。人生は長いですから、もし、迷ったり、失敗することがあったら参考にしてくださいと、言う著者・加藤武仁さんに依頼されて聞き書きし感動物語出版にこぎつけた作品です。
・横田8月1日。加藤さん8月2日。堀内君8月11日誕生日。満州生まれ、横田。満州鉄道勤務経験の加藤さん。物語を読み進むなかで人生22年先輩歩まれた加藤さんの紆余曲折(波乱万丈)に対処
されている過程と私が社会人への一歩を踏み出した昭和43年からの軌跡を重ねてみると、加藤さんの足元に及ばない人生修業足りない我が身に喝をいれています。取り急ぎの感想文責詳細は後ほど。


2010年11月12日

「からだの本」はこころのビタミン!

%E4%BD%93%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%EF%BD%96dummy_pht_karadanohon201009_1.jpg
生活情報誌でおなじみの株式会社 <オレンジページ>から刊行されている「からだの本」を読みながらリフレッシュ点滴を定期的に楽しんでいます。今回は<双極生障害>豆知識です


2010年10月25日

岩本 知莎土さんひも解く「色の雑学事典」

%E8%89%B2%E3%81%AE%E9%9B%91%E5%AD%A6%E4%BA%8B%E5%85%B85181ZVQ5T0L__SL500_AA300_.jpg
毎日見ている私たちのまわりにはたくさんの色があります。こころ和む木々の葉は緑色。ドライブに出かけたくなる青い空。秋田・青森・長野の知人から毎年届く赤いりんご。癒されたり励まされる黄色いやピンク色の花。ふと自分を見つめ直し女将に逢いたくなりくぐる藍色ののれん。知れば知るほど面白くなる「色」の疑問や不思議をく<クロマ色彩研究所>で楽しみながら学びました。


2010年10月13日

子供&孫たちの歳月にベストをつくしてみました。

%E3%81%8A%E3%81%AA%E3%82%89Ehon_22914.jpg%E7%8C%AB1002.jpg%E2%91%A4%E3%81%AF%E3%82%891GG0651VQL__SL500_AA300_.jpg
・「おならをしたかかさま」水谷 章三 作...殿さまがおおぜい人をよんで酒盛りのさなか、おなかの大きい奥方は、おもわずおならをしてしまい、怒った殿さまは、奥方を島に……。
・「11ぴきのねことあほうどり」馬場 のぼる: 絵本 ねこたちがコロッケ屋を始め、毎日食べる売れ残りのコロッケに食傷気味になります。「鳥の丸焼きが食べたい」と夢を見ていたら一羽のあほうどりが現れ・・・・・
・『はらぺこあおむし』アメリカのエリック・カール絵本作家作品
あおむしが日曜日の朝に生まれ、月曜日にはりんご、火曜日には梨と曜日毎にイチゴうんぬん、食べながら成長して土曜日には食べ過ぎでお腹を壊ます。日曜になり青い葉を食べ、さなぎになり、最後には美しい蝶へと変身するイメージ膨らんでゆきます。
★1943年生まれの68歳になった私、還暦過ぎると子供に戻る言い伝えを思いおこし、息子の本棚から絵本取り出し絵本に夢中でした。

2010年10月11日

バランスの良い食事=「脳からストレスを消す技術」です。

%E6%9C%9D101011_0750~01.jpg%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF101010_1841~01.jpg%E9%A4%83%E5%AD%90101009_1850~01.jpg
◆朝はパン。ランチはパスタ。夜はスタミナ餃子です。
◆1日5分でも、確実にストレスが「消える」方法を示唆する「脳からストレスを消す技術」東邦大学・医学部教授(有田秀穂)著を読み終えました。
・うつや統合失調症といった代表的な精神病は、心に受ける「ストレス」が原因をひも解き、ストレスを感じる脳の仕組みを理解すればストレスも解消できる、方法は大きく分けて二つあり、「セロトニン」を高める「リズム運動」&たまったストレスを一瞬で解消する「号泣生活」1日「5分」あればできてしまう。%E6%B4%8B%E3%83%8A%E3%82%B7978-4-7631-9860-0.jpg
★「ストレス業界」に革命をもたらす一本の概要!↓
①成功への第一歩はストレスに「負ける」こと
②キレる人は、なぜ朝よりも夜の方が多いのか
③ストレスに対抗する「秘密兵器」は一つじゃない!
④「心の場所」は、脳の中に“二か所”ある
⑤なぜセロトニン不足はうつ病を招くのか
⑥「不眠症」はセロトニンで解消できる!
⑦ストレス解消には「笑い」よりも「涙」だ



2010年10月 1日

蒲団に残るあのひとの匂いが恋しい

%E8%92%B2%E5%9B%A351RBD7VT9TL__SL500_AA300_.jpg
田山花袋<蒲団> は、花袋に師事していた弟子の岡田美知代との赤裸々な内面生活を大胆に告白して、自然主義文学のさきがけとなった記念碑的評価高い小説。日本における自然主義文学&私小説の出発点と、して、末尾において主人公が女弟子の使っていた蒲団の匂いをかぐ場面も含め、性を露悪的にまで描き出した内容が当時の文壇とジャーナリズムに大きな反響を巻き起こし、日々ブログに記事を継続して書き続ける私にとって花袋ワールド=旺盛な好奇心とナイーヴな感受性のお手本だと勝手に思いこんでいます!?


2010年9月29日

★正義が流行している日本の今を読む

%E4%B8%AD%E5%A4%AEnewest.jpg%E5%A4%A9%E9%BA%A9%E7%BE%85%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%92%EF%BC%99_1902~01.jpg%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%91100929_1327~01.jpg
◆30日の私に名言「takoyo。は、いつか必ず死ぬということを思い知らなければ、 生きているということを実感することもできない」。◆日めくりを音読⇒其の子を知らざれば其の友を見よ。~孤独は知恵の最善の乳母である。~あらゆる失敗は成功に向かう一歩である。食事パワーの合い間に<中央公論>を読み、消えた100歳老人の背景に潜む年金不正受給。日本の民主主義を問う、名古屋・河村&大阪・橋下、首長対談、幕末史の西郷、坂本、高杉、孝明天皇にまつわる舞台裏注意深く読みました。


2010年9月29日

「生きているから生きてゆける」

%E6%9B%BD%E7%94%B0hs25_on.jpg◆ミスターコンサドーレと呼ばれた男・曽田雄志の素直な想いを綴った<エイチエス>刊行本を読みました。未練はあるが後悔はないと、帯に記載されています。1978年生まれ、2001年にコンサドーレ入団。2009年に引退の挨拶(はじめ)の言葉⇒「何も恐れず、胸を張り戦え。おお札幌。おお札幌。 このサポーターの歌が、とても弱くて、とても下手だった僕にどれだけ勇気を与えたか分かりません。そのおかげで、強がってでも前を向いていることができました。」◆実績がすべてに優先するプロの世界における▲あきらめないためにすべきこと▼謙虚になってすべきこと▲基本と応用▲本当に他人の事を考えること▼先行投資するために必要なこと▲無償の愛はないということ▼2つの文武両道・・・32歳で引退した若者の文章は浮つきが無く見事です。男ばかり3人の父として還暦過ぎてなおふらつき気味の自分に喝でした。微笑み


2010年9月28日

「チア男子!!」朝井リョウ・・・最高です

%E3%83%81%E3%82%A2%E7%94%B7%E5%AD%9051jTN6Mk7LL__SL500_AA300_.jpg★ショカステ⇔男性のチァチームとして、評価の高い早稲田大学<ショッカーズ>プロデユースをモデルにした団体ものスポーツ小説を読みおえ、運動能力に乏しい私は吃驚です。★大学チアリーディング界初の男子チーム結成を決意した 晴希と一馬は、宣伝やスカウトなど紆余曲折 ..を経て 男子チアへの冷たい視線や各メンバーの葛藤を乗り越えます。幼くして両親と死別した体験を持つ一馬にとって仲間の7人と、ともに初ステージで大喝采を受ける様子・動画で確認ください。
★日ハム、札幌ドームの試合、まだ諦めていませんに通ずる気持もたらした本です


2010年9月28日

有川浩「阪急電車」

519NoYup9LL__SL500_AA300_.jpg%E6%B2%B3%E5%8E%9Fmenu_r1_c1.jpg
◆隣に座った女性は、よく行く図書館で見かける人だった。女性の園と言われる宝塚駅~宝塚南駅~逆瀬川駅~小林駅~仁川駅~甲東園駅~門戸厄神駅~西宮北口駅。そして折り返し⇔~西宮北口駅~門戸厄神駅~甲東園駅~仁川駅~小林駅~逆瀬川駅~宝塚南駅~宝塚駅。片道15分の今津線を舞台にした関西圏で大きな私鉄<阪急電車>公式サイトを幾度も見直しながら小説を楽しみました。2011年に中谷美紀主演:映画化されます。電車の中で起きる奇跡の数々を一気に読破しました。◆HBCラジオ <河原多恵子さん>推薦本
◆携帯に夢中。おしゃべりに夢中。少しの隙間を見つけて割り込むパワーの女性。隣の人の新聞覗きこむ親父。別れを惜しむ恋人。化粧に余念のない姿。目のやり場に困る見えそうな胸パンチラ。居眠りし始め席を譲らぬ若者。電車の中には10人10色の人生に遭遇。あっ!乗り過ごすところだ。降ろして。


2010年9月12日

数土直紀(すど・なおき)著・「日本人の階層意識」

258476-1.JPG%E6%95%B0%E5%9C%9Fimages.jpg
格差意識の広がりと「一億総中流」のからくりをとりあげた「日本人の階層意識」では、学歴もさまざま、職業も年収もさまざまなのに「自分は中流」と人口の9割が思っている事への検証を①階層意識の「みえない境界」。②時間と階層意識識。③地域と階層意識。④競争を好む人びと。⑤「日本人」と階層意識。⑥意識と社会。という項目に分けて説いています。◆社会と意識のあいだには「みえない境界」があって、それが人びとの階層意識を枠づける。◆格差意 の広がりも、「みえない境界」に目を向けることで、別の一面が顕わになる。うんぬん、時間・空間・価値意識をキーワードに「日本人」を見つめ直す愉しい本です。


2010年9月 3日

「銀幕遊びの流れ旅」今ふたたびのお願い!?

%E5%90%8C%E4%BA%BA%EF%BC%99%EF%BC%97%EF%BC%98%EF%BC%94%EF%BC%98%EF%BC%99%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%98.jpg%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88dojin_fair.jpg%E9%8A%80%E5%B9%95TA~1.JPG
★札幌地方同人雑誌<懇話会>メンバーが中心になり中西出版主催で、札紀伊国屋書店本店2階で北海道の同人誌展9日まで開催しています。
★中西出版から横田は<銀幕遊びの流れ旅>刊行。伊国屋さん1Fの北海道の本コーナーで販売しています。笑み


2010年9月 1日

◎月に一度「個性心理学カウンセラースキルUP研修」

◆仲間は真剣に耳を傾け私は個性心理学=家族・夫婦の絆と解釈し、耳は講師の話を聴き、目は関連書籍を毎回講義の3時間余りの中で平均2冊読書しています。
%E5%80%8B%E6%80%A7100828_1619~01.jpg%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8441QWZNJ04XL__SL500_AA300_.jpg 
「結婚の新しいかたち」西川 栄明 、 晴子 (著) ,宝島社新書を通じて、フレキシブル結婚の時代 ⇔従来の結婚観にとらわれない、柔軟な考え方で結婚する時代がやってきいる時代の潮流をサスペンスドラマ感覚で学びました。妻が仕事を続ける。一緒に住めずに離れ離れで暮らす。家計が別々。籍を入れていない。でも二人にぴったりの結婚の形がある。
~自立婚。~週末婚。~別居結婚。~遠距離結婚。~事実婚。~主夫婚。2001年10月25日。横田昌樹様のサイン入り西川栄明さんの本を書棚から見つけ再読です。福武書店時代のご縁です。20年を経過してお二人は元気なのか、折を見て逢いたくなりました。

2010年9月 1日

娘を殺された女教師命の授業

%E5%91%8A%E7%99%BD41k4CmwKEcL__SL500_AA300_.jpg%E3%81%93%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%81%8Fimages.jpg
◆本を読んでから映画を観るか、映画鑑賞してから本に取り組むか何はともあれ映画<告白>サイト。第29回小説推理新人賞受賞。愛美は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたのです。本はじわりじわりと恐怖の世界へ。映画はいきなりぐさりと突きささる感覚で迫ってきました。映画鑑賞でとどめておこうかと思う私の手もとにマイミクさんから原作届き読み終えました。


2010年8月28日

「年老いた雌狼と女の子の話」

%E7%8B%BC5b0d0d3ddaa4b8d690a3b559a79cc1f.jpg1569747686_11.jpg
・野坂昭如 戦争童話集1 年老いたメス狼と女の子の話⇔野坂昭如/原作 水谷明子/文  平田敏夫/絵汐文社 ■絵本を本屋で立ち読みしました。 
・私は1943年(昭和18年8月1日)絵本の舞台・満州生まれました。20年8月15日を舞台の「年老いた雌狼と女の子の話」は父母ともにあの世の人となり感慨深いものがありました。
<戦争童話集> から引用参照し、27日の夜行われたコラボ <朗読>シャンソンの会、いま一度です。

2010年8月27日

己の能力を「使う力」への謎解き!

41RRJ4KS5VL__SL160_.jpg%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81100826_1223~01.jpg
◆レオパレスホテルランチ会へ出かけ呼びかけ人のお一人から手渡し受けた10冊の本を順次報告!
◆経営知識蓄えることばかりに比重を置いて「じゃぁどうすればいいのか」と突っ込みたくなる昨今のビジネス啓蒙ブームの中で、地下鉄読書「使う力」はせっかくの経営知識を「使う」ことを鍛えるに,
焦点が絞られ当てら読みすすみと、やる気が出てきました。本の帯に記載された「勉強」はもう十分、そろそろ結果を出していこう。PHP <ビジネス新書>です。

2010年8月25日

3語であやつれる(男)対あやつれない(女)!?

「男は3語であやつれる」「女は3語であやつれない」伊藤明 著
ISBN4-569-64954-8.JPGISBN978-4-569-69782-6.JPG
男の<場合>を発見して納得。女の <場合>本の虫の中毒さんの記述に笑顔。私の感想は、ミクシイ日記に続く!


2010年8月23日

会話の基本は長い目で見る心のありよう・・・・

「交通事故」処理から示談まで―知りたいことがすぐわかる!
51R2CEE07ZL__SL500_AA300_.jpg%E4%BA%8B%E6%95%85untitled.JPG
加害者にも被害者にも、必ず必要なのは、一方的な自分の伝えたいと思うのみでは解決策は生まれません。事故が起きてから最終処理までの流れをコーチングに置き換えて考えて見よう。以前に追突された時に、結論を急ぐ相手の人の言い分、自分の思惑うんぬん「待てない、すぐに」と焦った経緯を冒頭に掲げた本からひらめきました。書棚から取り出し再読。民事・掲事・行政それぞれの責任も含め事故に伴う様々な人生模様を通じ伝える会話術そのものだと、思っています。


2010年8月22日

内閣総理大臣夫人管伸子・著書の概要

管総理大臣、今日の一言<公式サイト>
ana01.jpg%E8%8A%B1100818_1527~01.jpg
◎著者 総理 菅直人夫人の筆致は、豪速球感覚です。あなたが総理になって、いったい日本の何が変わる、起承転結は第一章 首相夫人の仕事と生活。第二章 菅伸子だけが知っている菅直人。第三章菅伸子と菅直人の四十年。第四章 菅伸子の代表質問、形式の中で解き明かされます。
◎夫人から見た総理の細部の要旨⇒◆情ではなくロジックで動く人◆高邁な理想より現実路線◆思いついたら即行◆常に誰かに呼応求めて電話必携◆「イラ菅」イメージは総理になって控えめに◆関心のないことは記憶無用◆仕事優先&セレモニーは二の次◆他人が作った原稿を朗読、嫌いな即興演奏家タイプ◆大好きなのは饅頭とのことです。
◎常に24時間SP密着し買い物ひとつ自由にならない。好きなラーメンを食べに出掛ける場合でも20人に及ぶ身辺警護が必要。外遊その他における諸行事へ夫人としてもで同伴する、しないはおおむね夫人の意思を外務省では尊重。総理という職責の舞台裏をかなり大胆に伝え好感いだきます。


2010年8月21日

◆日記継続の秘訣教えて問われ・・・・・

%E9%9B%A3%E7%97%851click%2CTopRight%2C35%2C-76_AA300_SH20_OU09_.jpg%E4%B8%89%E6%B5%A6%E7%B6%BE%E5%AD%90images.jpg
★横田の場合 <三浦 綾子さん>文学=難病日記 (角川文庫):概要⇒脊椎カリエス、心臓発作、帯状疱疹、直腸癌、パーキンソン病など度 重なる病魔に苦しむ日々に一喜一憂しながら周囲の人を思いやり、神に祈りを捧げ、長編『銃口』の執筆に情熱を注いだ三年間書き続けられた見本として、読み返しています。簡潔にご自身の体調と仲良く折り合いをつけながら2行で終わることもあれば、うれしい時には少し長めに心境を書かれています。
★横田への名言.「.takoyo。の人生それ自体に意味はないが、意味がないからこそ生きるに値する。」


2010年8月16日

気持和らぐ<イルカの子>動画

◎「ぶんちゃんさんお誕生日」祝いに出かけていただき(笑み)


2010年8月14日

散歩のお伴に「街角の詩」持参しました。

%E8%A1%97%E8%A7%92100814_0722~01.jpg◆ボブ・グリーンの作品を香山千加子さん訳した本です。毎日ブログや日記を継続更新のネタを求める場合、私はボブ・グリーンのコラム集を読む様にしています。アメリカを代表するような高名な人物や、名もない労働者、一般人にスポットを当てて書かれたコラムの主役は人間です。気付いた事項を有りのままに。自分の考えや、解説などは二の次にして、淡々と流れるアメリカワールドを描写しています。軽妙洒脱の境地目指すお手本に散歩です。空気もおいしいな~ぁ。


2010年8月13日

「人生曼荼羅」我が家の場合

%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A9DSCF01431.jpg1%E5%85%A8%E5%93%A1%E9%9B%86%E5%90%8800809_2006~01.jpg誰にとっても人生は一度限りのものであり、自分のもの。ゆえに短くても長くても、多くの人との関わり、自然との結びつきは貴重だと捉える。池田しづかさん今回は人生の喜怒哀楽短歌285首「人生曼荼羅」刊行されました。どんな出来事も、沢山の思い出も心地良い癒やしに繋がる。思い出の声に、耳を傾ける。あの頃の声を聴いてみる。疲れた心をじんわりと暖める。思わず笑って。
◆日々生きる 世に憚って 嫌われて 自信と誇り それが痛快
◆大抵の 子供は皆 父母の夢 壊して生きる 心ならずも
◆お盆なり 幸福が来る 我が家に 孫と子供と 先祖の霊と
「人生曼荼羅」池田しづかさんから抜粋
大阪の長男一家は嫁さんと孫がまず実家のある宮崎へ帰省。その足で少し早目のお盆休暇を取り札幌へ。仕事を持つ嫁さん3日間、滞在し末の孫とひと足先に大阪へ。札幌にいる次男一家も揃い、私、長男、長男の嫁、次男の嫁=すべて8月生れゆえ合同誕生日祝いをグランドホテルで開催。次男の嫁も仕事あり。みなそれぞれの時間を調整して、8月13日長男は孫を伴い大阪です 

2010年8月11日

「春にして君を離れ」アガサクリスティ著・中村 妙子訳

%E6%98%A551K6HGXM1QL__SL500_AA300_.jpg★登場人物がいつ殺されるかと、思いきやこの本では誰一人殺される場面と探偵の出番も小休止という貴重な、アガサクリスティ作品です。優しい夫、よき子供に恵まれ、女は理想の家庭を築き上げたことに満ち足りていた主人公が、娘の病気見舞いを終えてバグダッドからイギリスへ帰る途中で出会った友人との会話通じて、それまでの親子関係、夫婦の愛情に疑問を抱きはじめるストーリ展開します。女の愛の迷いを冷たく見据えたロマンチック・サスペンスはあくまでも繊細かつ流麗に描れます。大阪から帰省している8月3日生まれの長男へ女房が、シップス。ビームス。ユナイテッドアローズ。パパスめぐりしながら誕生祝い探している間、私アガサの世界ひたすら読んでいました


2010年8月11日

今日の名言をとりいれて

100812_0657~01.jpg
◎「世の中は美しい。それを見る目をtakoyo。が持っていればね。」に従い「桜庭 康喜」消えたマチ・生まれたマチを読み始めました
◎北海道名寄市出身。1962年札幌短期大学卒。1963年名寄市役所に入り、名寄市職員労働組合書記長を経て、1971年日本社会党より名寄市議会議員に初当選。同議会副議長を経て、北海道名寄市市長(1986年 - 1996年)。連続3期を務め、任期半ばで、北海道第7区から第41回衆議院議員総選挙に立候補するも落選。平成の大合併に揺れた市長村町の本音を探るため<桜庭康喜> 3300にも及ぶ自治体訪問を成し遂げられました。その功績に頭が下がります。
◎桜庭さんの書かれた世界を日本一周ゆっくりとブログ通じて訪問してみようと心しました。笑

2010年8月10日

「うずまき猫のみつけかた」

%E3%81%86%E3%81%9A%E3%81%BE%E3%81%8D51Y5HH5VCHL__SL500_AA300_.jpg%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%A8100808_0648~01.jpg
安西水丸・絵。村上朝日堂村上春樹<最新エッセイ>絵日記に興味、見せた3歳の孫娘にせがまれて「うずまき猫に見つけ方」開きました。たとえばフルマラソンの後のきりきりに冷えたビール。やっとみつけた中古レコード。隣の猫の消息・・・。小確幸・ちいさいけれど「確かな幸福」の醍醐味、教えます。文章を孫が理解しているわけではありません。ページの合間に登場する写真+絵日記に孫はもろ手を挙げて喜び
ました。爺と孫毎日のように3男の部屋から選んでくる本読み楽しんでいます。
%E5%AE%89%E8%A5%BFimages.jpg%E6%B0%B4untitled.JPG513Z4C29QNL__SL500_AA300_.jpg
ある日のこと、マンボママが、ちびくろサンボに赤い上着と青いズボンを作ってくれました。そして、ジャンボパパは、市場できれいな緑色のカサと紫色の靴を買ってきてくれました。靴は底も内側も真っ赤です。ちびくろサンボには、とてもお似合いです。 うれしくなったちびくろサンボは、ジャングルに散歩に出かけました。すると、一匹の虎が向こうからやってくるではありませんか。
「ちびくろサンボ、お前を食ってやる!」
「お願い食べないで。この赤い上着をあげるから」
 ちびくろサンボがこう言うと、
「よかろう。今回はその赤い上着で勘弁してやろう」
 と、虎は上着を取り上げてしまいました。そして、
「おれはこのジャングルでいちばん偉いんだ」
 といいながら、ジャングルの奥に行ってしまいました。
孫に請われて大きな声で読んで子供のころ母に読んでもらった記憶がよみがえりました。

2010年8月 9日

「遠い太鼓」村上春樹

41lpH146MbL__SL500_AA300_.jpg今回再読して思うのは、ご案内の百科事典書き出し=ある朝目が覚めて、ふと耳を澄ませ<遠くから太鼓の音>が聞こえてきた。私自身40才半ばの時代、夢中になって読み明かした、2つの長編小説『ノルウェイの森』(1986年秋ギリシア - 1987年春ローマ)と『ダンス・ダンス・ダンス』(1987年冬ローマ - 1988年春ロンドン)の時代背景を今再び検証する意味で一気に読破とともに20年の歴史を刻んでな驚異的なベストセラー「1Q84」1・2・3に連なる村上春樹ワールドにハマっている自分に何故!?と問いかけて如何にの答えを求めるのは野暮なのかもしれない、


2010年7月27日

社員とトップの心をつなぐ「三行提報」

%E6%8F%90%E6%A1%884478375313.jpg7月26日のテレビ東京「カンブリア宮殿」に登場の藤田東久夫さんは<株式会社サトー>取締役経営顧問。「たった三行で会社は変わる」刊行。「目からウロコのつぶやき経営!~これが驚異の情報掌握術だ~」として紹介されました。さっそく私も毎日「三行提報」項目設けてチャレンジ試み「人とのご縁」「何故そうなのか」「自分はどうなのか」書いてみます。ひとつひとつの現象から予兆を掴みたいと思いつつさて如何に!?笑み


2010年7月26日

「人間の覚悟」・五木寛之

%E8%A6%9A%E6%82%9F610287.jpg★覚悟」とはあきらめることであり「明らかに究める」こと。希望でも、絶望でもなく、事実を真正面から受けとめること。
★平成4年から10年以上自殺する人が3万人を超えているという地獄の門が開かれている時代を見据える。
★40~50代に鬱を体験した時、五木さんは「歓びノート」=うれしかった。60代の時は「悲しみノート」かなしかったで締めくくる試みを続けた。70代の時「有難うノートにしてみた
★登山に成功したなら今度は安全に下界にまでたどりついて「登山が成功」したと云える
★地上に咲いている花だけに関心をもち、土の中に隠れている根というものを見ようとしない日本人の特徴。
★人事を尽して天命を待つ意味では、他人の言う言葉をどう聴きとどめるか。自分の身体の声に従う
★そろそろ覚悟をきめなければならないのかな自問自答し、一気に読み終た記憶に残るメモ。

2010年7月25日

「グーグルに依存してアマゾンを真似るバカ企業」

i%E4%BE%9D%E5%AD%98415HhgjSXhL__SL500_AA300_.jpg★「ネットビジネスの本質は、実践し駄目なら次の手を放ち続けるのみ」Iモードを世に認知させた夏野剛(幻冬舎)小一時間の時を過ごした刺激に満ちた本の概要・・・・・
★ネットには次々と新技術が生まれています。ネット上では確かに、ウェブ2.0、クラウドコンピューティング―他、次々と新技術が生まれてながら、なかなかビジネスに繋がっていないのも事実だと記述。
★ビジネスに繋がらない原因を著者は、グーグルが提供する検索エンジンや広告ツールに依存し、自分たちの創意工夫無くして、アマゾンのトップページやレコメンド機能を表面だけ真似して満足する、そんな企業が多すぎると断言しています。
★ホームページ、ブログ、ミクシイ、ツイッターを通じた出会い通じ、情報通になるところまではそこそこ到達し、その情報を整理整頓し自分のモノにしない限り、仮にビジネスを起こしてもうまくいくはずが無いと思い納得。学びに意欲が出て来ました。笑み


2010年7月23日

「癒す心、治る力」&「銀幕遊びの流旅」

%E4%BF%A1%E5%BF%B5%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%94%EF%BC%92%EF%BC%97%EF%BC%97%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg%E9%8A%80%E5%B9%95takoyoginmaku.jpg
★~人には自ら治る力がそなわっている=「癒す心、治る力]
現代医学から、自然生薬、シャーマニズムまで、人が治るメカニズムを究めたアンドル・ワイル博士は、人には自ら治る力がそなわっておりその治癒力を活性化させて絶望的な病から奇跡的に生還した人は少なくないと、自らの臨床体験をもとに、実際の治癒例と処方を具体的にわかりやすく解説された革命的なベストセラーもたらせたのは、いつも笑顔で人に話しかける信頼です
★アマゾンでは「銀幕遊びの流れ旅」今のところ取り扱いされていません。本の感想=カスタムレビューへの書き込みは可能です。<カスタマレビュー>へ書き込みください。今後の励みとして活かします。

 

2010年7月21日

2011年開催予定「河童サミット」関心あるかた一方下さい

◆「カッパの三平」シリーズ(魔法だぬき)&(水泳大会)
4591012298.jpgEhon_37776.jpg
◆日本の妖怪・伝説上の動物、または未確認動物と云われる、河童(かっぱ)=「かわ(川)」に存在する「わらは(童)」河太郎(かわたろう)と、昔から日本全国で伝承されています。鬼、天狗と並んで日本の妖怪の中で最も有名なものの一つです。
◆ゲゲゲの鬼太郎で有名な 水木しげるのシリーズとして描かれる、カッパは妖怪なのですが、とても親しみやすさに満ち溢れています。
◆河原三平は、カッパにあまりにもそっくりな少年です。つり舟の上で昼寝をしていた三平は、カッパに間違えられて、カッパの世界につれていかれて見聞した出来事に基づいた(魔法だぬき)(水泳大会)それぞれの物語の根底をひも解いてみたくなったのは、人のご縁で私、<河童連邦共和国>の国民に推挙され、毎年全国各地で持ち回りで開催されている河童サミットに2011年北海道が立候補予定の広報担当指名されたからです。この指とまれ感覚で河童情報&楽しむかた募集開始です。


2010年7月19日

「シンプルに生きる」変哲のないものに喜びをみつけ、味わう

わたくし<幻冬舎> お薦めの2冊も加え、オタク何です!
%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB102485s.jpg102389s.jpg102436s.jpg
☆暮らしの知恵を37カ条にまとめた「シンプルに生きる」ドミニック・ローホー 著 原 秋子 訳フランスで40万部ベストセラーという記事につられて本屋へ出かけ、いわゆる立ち読みしてしまいました。著者ドミニック・ローホーの生きざまを翻訳通じて読む終えて、ものを持たない暮らしには覚悟が必要であると、認識新たです。ヨーロッパスタイルの心豊かな人生の過ごし方の広告を道新紙面で見つけました。云う事は簡単。上質なものを、上質な値段で、上質な時をかけて―ものを持たない暮らしには、技術が必要であると総合的に判断しました。
◆嫌な事は引き受けない~余計な装飾品は捨てるまでの37カ条検証をアメブロ・横田の呟きで記載して行こうと思います。...

2010年7月18日

後藤忠政著「憚りながら」

habakari.jpg
◆「憚りながら」=08年10月に山口組を電撃引退。翌年には天台宗系の浄発願寺で得度(得度名=忠叡)。日本社会を震撼させた伊丹十三監督・襲撃事件など、常にマスコミの話題を呼ぶ武闘派団体・後藤組の後藤忠政組長の人生哲学から女性哲学までが、たっぷりと語られた内容です。
◆読んでいくと財界・政界にも大きな影響力を発揮。日本の深層を生き抜いた山口組の直参へ50時間のインタビューを試み構成した作品ゆえにドキュメント映画を見ている感覚で一気に読破出来ました。
◆日常において、なかなかうかがい知る事の出来ない激動の半生を送ってきた山口組幹部が、語り下ろした、組長の生い立ち~静岡県富士宮を舞台にした愚連隊時代~山口組直参昇格~竹中正久4代目の思い出~孤高の民族派・野村秋介との交友~企業社会への進出~政界との交流~武富士との攻防~山口組引退の真相~
◆後藤忠政氏は高橋伴明監督作品『BOX 袴田事件 命とは』の企画者としても知られており。映画項目は項目をあらためて記載いたします

2010年7月16日

中西出版から刊行された書籍の案内・・・・

book01.JPGtakoyoginmaku.jpg
◆毎日更新している<キッズ山本君>ブログ!?
◆「銀幕遊びの流れ旅」関連記事&本の注文は<中西出版>申し込まれて下さい(笑み)

2010年7月11日

「銀幕遊びの流れ旅」の広告効果

★北海道新聞社さんに敬意を込めて(笑顔)の横田です!
%E9%8A%80%E5%B9%95%E9%81%8A%E3%81%B32010Jul10_doshin.jpg
★2010年6月10日・道新朝刊に「銀幕遊びの流れ旅」記事掲載され、ごぶさたしていた方々や、電話、メール、ツイッターと、ともに出かけた先で記事を読みましたの声でした。
★広告屋を宣言している友人から、朝、いびきで嫌われ10年以上別室で起居する家内から「横田さんが道新に大きく出ているよ!」の声で叩き起こされ、メールに添えて広告効果考下記です
★掲載スペース半4段×一段単価@35000円見当として掲載料70万円。(但し税別・取材費・コピー筆耕料・デザイン・製版料別途)を含めると80万円は軽く超える検証です
★掲載エリアは札幌圏版=本社版エリアとして朝刊60万部推定発行。一世帯2、5人と考えれば150万人の目に横田昌樹の面が割れ焼きついたゆえに、今後一切の悪事は御法度。聖人君子の稀なき道を歩まれる事を切に願いますと、メール=お祝いの言葉にします。を受け感謝。
★北海道新聞を採っていないので記事をインターネットで公開してくださいという声もありインターネット機能に詳しい人生の先輩は記事を映像に落とし込みご案内スタイルとなり感謝です
★夜ぶらりと出かけた20~30代の起業目指す20人前後集う会合の席に新聞記事のコピーを持参し道新購買されていますかと聞きとり検証すると3割近くの人が新聞では無く電脳派でした

2010年7月 6日

「新世界への航路」

%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%95%8Cshow_image2.jpg%E5%B9%B3%E4%BA%95100624_1200~01.jpg
★2人の女性「平井・塚本」とご縁をいただき内海昭徳・著「新世紀への航路」贈呈され読み終えました。日本の未来を示すロードマップ<国家革命>を書かれた韓国生まれ日本びいきである熱血感ノージェスさんが書かれた680ページにも及ぶ本は10章からなる論文感覚で、一度ならずじっくり噛みしめて読んでいかないとなかなか租借出来ませんでした。
★内海さんの場合、師と仰ぐ<ノジェス> ワールドを、人間が生きる意義と希望。知の灯台として広く知られているパスカル、ソクラテス、プラトンうんぬん先駆者の言葉を巧みに引用し、「今まで」と「今から」の歴史と海図を平易に読み解く手法見せてくれ親しみ持てる提言に満ちています。福澤諭吉、西郷隆盛、孫文というアジア地区が輩出した時代的な要請にも踏み込んでひとりひとりの目覚めから新たなる航海への船出を感じさせてくれます。

2010年6月24日

「銀幕遊びの流れ旅」応援ありがとうございます

%E7%BE%8E%E4%BA%BA3542792_21135781_76large.jpg
◆えすぷらねっと 瀬川弘恵ブログ
<横田のおっさん>
◆横田昌樹氏著『銀幕遊びの流れ旅』出版記念パーティ
横田兄様の<挨拶スピーチ>
◆エリック先生
<横田親父の粋・意気人生>詰め込み本ご紹介」
◆DEEP PINKさん
「銀幕遊びの流れ旅」<横田昌樹著>
◆やこさん
<横田さん、おめでとう~>
%E9%8A%80%E5%B9%953542792_8858734_34small.jpg%E7%AC%91%E9%A1%943542792_25983189_50large.jpg
◆デンタルコーチMAUIMIさん
「 銀幕遊びの流れ旅」
<出版記念パーティ>
◆IPC園長先生さん
横田昌樹氏<新著出版と第二の門出を祝う会>
◆札幌のともちゃんさん
出版パーティー
<銀幕遊びの流れ旅>
◆SUKIMAさん
<素敵な時間・空間・存在>



2010年5月27日

人を動かす技術

51AW4DE7NML__SL500_AA300_.jpg
人や組織、さらに政治をも動かすその「技術」を18歳の時に始められ39年を迎えるという、勝手連を動かしている全国「勝手連」連合会会長を務める光永勇さんを紹介され、サイン本をいただきました。指揮や統制のたぐいを行わず世の中で進行しているコト・モノ・ヒトに関わるすべての中から、これは応援しなくてはと、おもったら即勝手に応援団を作る光永流、勝手連手法を、おもにこれまでの選挙戦を振り返りながらまとめた著書を読み終え、傍観する側にならず常に個々に応援したいと思うのと同時に動きなさい。20年ほど前、当時北海道知事になった横路孝弘さん支援のために立ちあがった勝手連。長野県知事選における田中康夫知事。千葉県知事選に出馬された堂本暁子さんうんぬん。無党派層という言葉とともに、なるほどとうなづく氏の軌跡に感心です。
今、力を入れているのは環境に関わる勝手連運動。わずか数十人のボランテイアで国政を左右せてるうねりに
至った経緯をリアルな言葉+著書を通じて示唆された思いを持ちます。ちなみに横田先生の夢実現応援団団長
光永勇(全国勝手連合会サインをしたためられ、人心掌握術の極意に笑みでした。

2010年5月25日

「銀幕遊びの流れ旅」6月19日刊行決まりました

%E9%8A%80%E5%B9%95PAP_0016.jpg100524_0758~01.jpg100524_2231~01.jpg
★明日は明日の風が吹く感覚で日々をすごしていると、きがついたらあっ!やばい。そんな思いを抱いてしまいます。決して誤ることのないのは何事もなさないに等しいのも事実です。記事のタイトルに関連して、書き手の立場から読み手にいま一度なって最後の校正をしなければと、脳裏をかすめながらお尻に火が付いて浮かぶ、日めくりの教訓を音読。
★電脳縁の<心の模様> トん吉嬢、手作りの動物指人形を写メールに納めてみました。釧路と支笏湖にある鶴雅グループの売店で販売決まったそうで、とても可愛いいグッズとして花開けばいいですね。

2010年5月22日

★「銀幕遊びの流れ旅」の体裁できあがりました。

★印刷はこれから~中西出版から6月・横田の本、刊行に伴う懇親会へ参加いただければ嬉しいです!?
PAP_0016.jpg
★平成22年6月19日(土)午後6時30分より。受付午後6時より札幌パークホテル3F・パークホール
会費6000円(会場にて申し受け)税込1400円の本を進呈させていただきます。
発起人代表
NPO法人札幌微助人倶楽部 会長  児玉 芳明
ゲオデイノス取締役営業本部長     熊谷 正志
中西出版代表取締役           林下 英二
                                他
*当日は平服でお出かけ下さい*参加の有無は5月31日までにしてありますが。本の外観を見て中身は、如何にと思い、出かけてもいいよの声がちらほら耳にとどき、電脳縁の皆様へ、住所・氏名>直メーッセージいただければ、手続は横田から係りに伝え案内状のみ別便で郵送いたします。
◆すでに案内郵送に伴い、参加表明された方々にあらためて感謝です

2010年5月18日

ホッキョクグマの双子・絵本「にこにこぎゅっ」

41Ki0giowvL__SL500_AA300_.jpg
★札幌円山動物園生まれの双子のホッキョクグマは、お母さんの愛情につつまれ、すくすくと育っています。お母さんのララはとっても子育て上手です。水遊びとお昼寝が大好きで元気いっぱいな双子の成長を見守るボランティアガイドの一人、絵本作家 <ひだのかな代>ブログ作者が、描くハートフルストーリーを、大阪にいる4歳と小学校2年になった女の孫へ郵送しました。
★私の日記を読まれた方から、円山動物園の<ホッキョクグマ>特集を知らせていただき、感謝です。可愛い情愛を覚えるサイトです。
★AIR-G' FM北海道 80.4 |放送している!「 にこにこぎゅっ」<子育て応援番組>を爺と婆は双子情報仕入れて孫との電話を楽しんでいます。お盆にやってくる孫ともども円山動物園へ行く約束が待ち遠しいなあ~!?


2010年5月13日

★角田識之さん新刊「覚悟」出版を祝う会

◆昨年に引き続き、心友、末岡 裕文(すえおか ひろふみ)さんから案内を受けて、ひとこと。今年も感激して泣くのかいと、私の問いに、今年は泣きませんの呼応でした。本当かな!出かけるのみですね。笑み
724-1.jpg%E6%9C%AB%E5%B2%A120025365_2478346161.jpg
◆主催:医療法人社団
<すえおかこどもクリニック>

5月22日(土)17時から19時30分から
感動経営コンサルタント<角田識之>臥龍さんの講演会があります。 講演会だけ聴きに出かけようと、思っています。
20時から21時30分が懇親会。 場所はオークラです。
 第1部講演会 17:00~19:30 前売り2,000円 当日 3,000円
 第2部懇親会 20:00~21:30 5,500円
参加ご希望の方は info@goyoutashi.jp までご連絡いただくか
直接 garyuu@chiebukuro.jp までお問い合わせください。

2010年5月 6日

「ぼんやりの時間」の中で音楽に耳を傾けて・・・。

%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%A4%E3%82%8A41Li8cgW9-L__SL500_AA300_.jpg%E8%BE%B0%E6%BF%83%E5%92%8C%E7%94%B7images.jpg
本著ではまず①「ぼんやり」礼賛─常識に逆らった人びと② ぼんやりと過ごすために─その時間と空間③「ぼんやり」と響き合う一文字と、云う項目通じ新聞記者・辰濃和男氏は、「ぼんやりの達人」ともいうべき多彩な人々の文章を引用。実り多い「ぼんやりの時間」のための知恵を、散歩や温泉、あるいは森の中、闇の中などさまざまな場面に即して語りつくし納得です。
◆「ぼんやりの時間」を過ごす=いそががなくていいんだよ・・・につながります。著者は詩人・岸田衿子(えりこ)さんの作品<南の絵本>を引用されていました。
葉書を出し忘れたら
歩いて届けてもいい
走っても走ってもオリイブ畑は
つきないのだから
いそがなくてもいいんだよ
種をまく人のあるくスピードで
あるいてゆけばいい
%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E3%80%8C100507_0719~.jpg<札幌交響楽団>コンサートマスター 大平 まゆみ さん<札幌北倫理法人会> の奏でる、ヴァイオリンの生演奏・春の小川。桜。春よ来い。知床旅情。うんぬん10曲以上の調べを聴かせていただいた朝のモーニングセミナーへ出かけ心豊かなひとときに笑みがこぼれました。是非聴きにいきたいといわれる姫を伴い朝の贅沢をぼんやりと,しっかりと、味わう事が出来ました
★魅惑のとびら<おおひらまゆみ>さんサイトを参照下さい。


2010年5月 3日

「近くて遠く男のつぶやき」から「銀幕遊びの流れ旅」

%E6%A8%AA%E7%94%B0%E3%81%AE.JPG★昭和62年に私は、エッセイ集
<近くて遠く男のつぶやき>を自費出版したことがあり、概要はHPの上で公開しております。
%E8%BF%91%E3%81%8F100503_0521~01.jpg
★道新スポーツに5年間、書かせていただいたエッセイです。新聞に掲載され始めて2年くらい経過した頃、面識のまったくない三陽印刷の営業されているYさんの訪問を、受け是非本にしましょうと勧められ、道新さんの許諾もあり3000部の文庫本出来上がりました。売り値をどうしましかと問われ自費出版ゆえに、時価としました。
費用は40万円内外でした。道新さんから原稿料をいただいていることもあり初版の代金は時価という値段の本を出したという事で、名刺代わりに配布し、それならば5000円出すから5冊。1万円出すから20さつうんぬんの効果があり結果的には私、まったくお金を出すことなく完売しました。
★三陽印刷さんから本というのは初版はともかく再販を重ねることですと、ささやかれ今度は値段をつけましょう
横田=450円にしてお任せしました。
★あれから4半世紀を経て横田は現役を離れ自由人となりました。札幌映画サークル広報紙に5年間掲載していた原稿を、2年ほど前から中西印刷の林下社長に要請され、時価作戦を再びと考えたのですが、店頭に並べる「銀幕遊びの流れ旅」のお話でした。返事だけは素早く遅々として原稿校正を怠り、一つのけじめとして5月末には刊行が、決まりました。
★売る事が目的ではなく読んでいただければ幸いです。気が早く日ごろ支えられている周りの有志が6月に出版記念パーテーの準備を始められました。名刺交換させていただき電脳縁部分でマイミクになっていただいている方の元に案内状が届くと思われます。清水の舞台から飛び降りです。微笑み

2010年4月27日

「だいすきほっかいどうのパン屋さん」すずきもも

100427_1607~01.jpg 41Abk8IVNyL__SL160_.jpg51-VXPiocTL__SL160_.jpg
◎毎週日曜日STV放映されている北海道の元気な人特集はスーパー主婦<すずきももこさんが描く>人気情報誌の話題でした。
%E6%97%A5%E4%B8%8B672257_397846467.jpg
4月25日放送では、私とご縁のある鞄の<日下公司>さん。
%E9%9B%AA%E5%9B%BDtopbar2.jpg
<雪国食堂>のお母さん登場しました。
◎街に出る用事のついでに日下さん雪国食堂へ顔を出し、テレビで見たよと声をかけたら、次回<すずきもも>さん刊行されるお散歩日よりに登場しますと2人とも満面の笑みでした。つい最近亡くなられた作家の井上ひさしさんの言葉<むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをゆかいに ゆかいなことをまじめに 書くこと>をそのまま重ねるが如くすずきももさんの描くイラストと文章は温もりに満ちて素敵です。


2010年4月21日

35歳以上、女性・道案内のライフマガジン

new_ocan2.jpg
★特集1一日何度でも、至福のひと時お茶三昧記事のに知人がいて笑顔です。日本茶党として Navi-One <ナビワン>山村のりこさんがお母さんとくつろぎタイムです。
・疲れた時、石鍋で作ったご飯お薦めの<自休自足> スタッフ=佐々木さんおやつのページに登場していました。
・日本茶、紅茶、ハーブティー、中国茶お茶と一口に言うけれど実に様々なカテゴリーにわかれていてその時々の気分でさて今日は何にしようか<おキャン本誌>詳細から学べます
日本茶インストラクター<大森園の大森>さんを見つけました。
・明治・大正生まれの祖父母は無類のお茶好きでした。大森園さんは家の近くです。電脳縁を紡ぎ美味しいお茶の淹れ方、プロから学ぼうと思います。
・日本茶・中国茶が楽しめるカフェお茶の土倉直営店
<荼今天>
はギャラリー機能もあり絵画・写真展を時々楽しませていただいています。


2010年4月13日

すぐにも実践出来る「コーチングのとびら」石川尚子・著

.%E3%81%B2%E3%81%A7%E5%B2%B801_s3.jpg%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4img_dvd01.jpg%E7%88%B6%E5%A8%98100413_1456~01.jpg
◆1970年4月13日。ヒューストンを飛び立ったアポロ13号は、突然生じた船体のトラブルから、当初予定していた月面着陸を断。制御不能の状態に。人類初の月面着陸の翌年の出来事でした。メーデイアを通じて大きな夢を期待していた全世界の人々にとって、失われていく酸素、水、エネルギー…宇宙の闇に消える恐怖と闘いながら、絶体絶命のクライシスに立ち向かう51JBR89WBRL__SL160_AA115_.jpg
三人の飛行士とNASA管制官が、無事帰還するまでの息詰まる過程を描いた迫真のドキュメントDVDをコーチングのプロム <岸英光氏>は石川尚子さんの師匠に横田を紹介の折、笑顔で札幌の父上なんですと言葉を添えて以来、石川さんのコーチング塾で学んでいるお弟子さんから父上という冠つけられてしまい恐れ入りますです。出版する本全てのサインは常に敬愛させていただき感謝の父上とあり、あらぬ事を考えてはいけませんよという自戒です。
%E6%9C%9D100412_0807~01.jpg%E5%B0%9A%E5%AD%90tobira.jpg%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B.jpg
★コーチングはあまり使えないと思われた方に,石川尚子・著<コーチングのとびら>はコーチングへの考えを変えてくれる本です。本当に使える「コーチング」とは何か。職場を変える「コミュニケーション」とは何かについて示唆する意味で手ごたえを感じるお薦めの1冊だと思います。
★「コーチングとは何か」事例を通して伝える夢は叶う(ゆめかな)石川尚子<感動日記> は尚子嬢のとびらです。
★傾聴を心掛け耳に残した事を承認し、仮に理解おぼつかない場合相手へ質問してみる。コミニュケーション(会話)を通じてまずはともあれ動いてみることが肝心です。夢は叶えるもの夢は叶えてよしをもっとーにしている著者自身の姿勢に引き込まれあっという間に読了しました。
★ 教育関係や子育てされているお母さんには『やってみよう!コーチング ~8つのスキルで子どもの意欲を引き出す~』<ほんの森出版>お薦めです。

...

2010年4月 9日

「学校では教えない、なりたい自分」

%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%96%E3%83%AD512-3Dt6LmL__SL500_AA300_.jpg
★私の友人・知人の多くはアメブロで記事を発信しています。アメブロで「なりたい自分」になれた中島茂夫さんが、アメーバー特有の機能=「ぐるっぽ「ペタ」「Amebaなう」などを利用した集客率アップのノウハウを、徹底解説した本に添って私、ただ今特訓中です本と同時にパソコンで補完する<アメブロサイト>アメブロだからできるパワーブロがーになって夢を叶える方法Webサイト見つけ、チャレンジです。
%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%A6images.jpg100408_1902~01.jpg51Ue56bFjYL__SL160_.jpg
~「学校で教えない、億万長者の授業」~
★女房と義母はNHK <ためしてガッテン>の熱烈なフアンです。昼寝から目覚めて居間に降りると2人は録画番組⇔読書をもっと豊かにしてくれるステキな極意 「脳元気!ラクラク速読術」おさらい中でした。私は映画館支配人経験から文字ならぬ映像で物事を捉える傾向が強く、録画番組最終章を見終える女房に速読のコツって何?と聞いてみました。妻の話す番組内容を頭に入れ、ラーメン食べ終えて冒頭から番組見直し,友人に郵送うけたままだった、ミリオネア・コンサルタント鳥居祐一さんの<学校で教えない、億万長者の授業>お金持ちになる魔法の人脈力を小一時間で読了しました。速読出来ても実際に億万長者へ=ローマの道は一日にしてならず。自明の理です。


2010年4月 7日

愛嬌・度胸・勇気・実践⇔する素敵な人とのご縁

★8日・モーニングセミナー講師は、女子短期大学部英文学科の講師,北海道新聞社刊・北海道について英語で案内されている<ペラペラホッカイドウ>の著者(遠藤昌子)さんでした。URLを参照いただくだけでも楽しい、知っているようでいて知らない我が北海道への気付きを学ぶ事が出来ます。ときおり遠藤さんの本を音読している私は、第一ホテルへ足を運び、まあ~うれしい、ありがとうの笑顔満面の遠藤さんサインいただきました。
%E9%81%A0%E8%97%A4book_image.JPG100407_1301~01.jpg%E6%A0%97%E5%9F%8Eimg87c7ddcbzikczj.jpg
ラジオ番組始めたカットカットじゅん先生
★86歳の義母に お父さん少し髪伸びすぎていますよ、一声あって3か月振り<カットカットじゅん>へ出掛けました。エイチエス(株)から「モチ論」出版 .。 コーチング業界の. YMR社初のDVD 「JUN愛」発売。常にモチベーションを高め、カットコンテスト歴 においては日本一8年連続に輝く<川根順史> 君とご縁もらいシャンプーは写真のあっけちゃん。カットはじゅん先生の贅沢を満喫。2年経過してあっけちゃん姉妹店<スノウ> に在籍勤務なのですが、今回はじゅんさんの粋な計らいで私のシャンプーに駆け付け、笑顔の対面記念ショットでした。札幌の登山家、栗城君登場している雑誌をお土産に家路へつくと政界に「たちあがれ日本」政党誕生ニュース流れました。インターネット通じて聴ける1時間番組7日夜9時から<FM白石>じゅん先生と、川根塾メンバー勢ぞろいに耳を傾け賑々しいスタート楽しませてもらいました。

2010年4月 5日

国際情勢の中における、政治と金の流れを求めて・・・

◆「ケンブリッジ・フォーキャスト・グループ」は未来予測のシンクタンク。いままさに極めてドメスティックな国際情勢の千変万化現象を誰が動かしているのか。永田町における日本の与野党政変劇ですら、表面に報道されていることと、“真相”は定かでない。そうした重大な真相を求めるべく街に出て立ち寄った本屋で見つけた藤井昇(藤井厳喜)さんの本を買い求めました。
Fujii_Noboru_book.JPGt01500211_0150021110481645909.jpg
副島隆彦さんの目を覚ませ日本人と警鐘を鳴らす
<世界権力者・人物図鑑>
を読み終えた私は連想ゲーム感覚も手伝い~ アメリカとイギリスの対決の歴史 ~
<ロックフェラー 対 ロスチャイルド>
説の研究を始めミステリー小説に接する思いで◆ユダヤ陰謀論◆ロスチャイルド陰謀論◆ロックフェラー陰謀論:◆日米欧委員会・CFR陰謀論を含む時代の流れ復習してみました。


2010年3月26日

読んで見て食べて味わう野菜の本

知られていない<野菜の常識> にチャレンジしようと思います
100324_1301~01.jpg100325_1258~02.jpg100325_1835~01.jpg
山菜;アスパラガス;イチゴ;レタス;絹サヤエンドウ スナップエンドウ;ブロッコリー;トマト;キュウリ;ピーマン;ズッキーニトウモロコシうんぬん「読んで見て食べて味わう野菜の本」には作る人にも食べる人にもやさしい手軽な料理法全33種も含まれており北海道農業を応援したくなります。ある日の我が家の食事を検証しつつ食べる楽しさ忘れない様にです。

2010年3月11日

「蓮如ーわれ深き淵より」「すすきの六条寺町通り」

esearch.rakuten.co.jp.jpgrenn51JYVHWYAZL_.jpg
◆昭和の中期・すすきのの料亭を舞台にした小さな純愛にスポットあてた北海道新聞文学賞佳作入賞作品です。著者の佐藤梅子(サトウウメコ)さん1929年生まれですから1943年生まれ横田の一回り超えた姉さんの大人感覚抱きました。料理人と料亭女将の恋を描き、時を超え、街を超え、読み進むと初々しくも鮮明に、爽やかに伝わり初恋さえ忘れかけたわが胸に、灯りをともす描写は見事です。
◆蓮如ーわれ深き淵よりー<五木寛之>戯曲にした本願寺第8代「真宗再興」の祖・蓮如の生涯を読むきっかけは
テレビ放映されていたお水とり儀式を見つつの単なる思いつきです


2010年2月23日

「自分から自由になれるゼロ思考」佐田弘幸 著

41vb8s89ZKL__SL160_.jpg19730489_2897705112.jpg6497745_2583356817.jpg
・佐田弘幸<意識研究所>
~プロローグ⇔危険!「プラス思考は」は今すぐやめてください
★一年の計は元旦にありと云う言葉があって、では今年は○○しようと、私も一瞬思うのですが自慢ではないけれど67歳になる今日まで具現化したためし皆無です。人に勧められ横田さん会社を辞めて独立したら良いですよと云われ、お父さんは、個性強すぎるから組織を離れたら必ず失敗するのでおやめなさい・・・我が女房のご卓説を完遂しこの3月40年のサラリーマン生活を卒業します。
・1章~ゼロ思考で本当の自分を取り戻す~
★自分の心のうちを見つめる内観という意味では意識せず自然体をモットーにしている私は、ポジテイブもネガテイブもどどんとひ本音丸出しゼロ思考です。健在意識、潜在意識と集合無意識と記述されている佐田ワールドに添うならば意味のある偶然の一致=シンクロニシテイはリアルそのものです。
・2章~「潜在意識」と運命の成り立ち~
★御父さん、自分には甘く人には厳しい癖を直さないと駄目ですよと我が家の神様(かみさんのつぶやきは耳にたこができるほど身に沁みています。よこたまさき⇔きさまたこよを実感する由縁はまさしくゼロ思考なのかな
・3章~あなたの感情を救う「内観」
★無自覚に変化している心の動きを客観的に自覚しようとする意識的な心の動きを「内観」という言葉として記憶にある原点は会社の監査役として地方出張の折、良く活用していたビジネスホテルに置かれてあった内観法という小雑誌です。ゼロ思考を読み進み「無意識のリンク」と「心の癖」箇所に気付きを覚えます
・4章~「佐田式アファメーション」なら自然に願いが叶う~
私、ローマの道は一日にしてならずと云う言葉大好きです。目標を実現するときは、結果ではなく、自分にとってリアリテイのある言葉を選ぶ。そのためには継続は力、習うより慣れろの精神をゼロ思考として自然のなすがまま実践です
・5章~「シンクロニシテイ」を操れば人生が変わる~
ヒト・コト・モノの全ての存在がどこかでつながっている思いを私は信じて疑いません。佐田氏とのご縁はミクシイに
<ゲオデイノス>
というコミニュテーを私が管理人として立ち上げた時,副管理人志願された <ハーモニー嬢> のおかげです。その謎は是非アマゾン、で購入下さい。

2010年2月20日

天下無敵な怪物馬との別れ

ihaimages.jpg
地方競馬で無敗を誇り中央競馬に登場した名馬ハイセイコーの引退にあたり日本の高度成長時代における光と影を思い起こすポリドールから寺山修二の朗読レコード発売されました・・
saimagesCAS4ERJ0.jpg

・ふりむくと
一人の少年が立っている 
彼はハイセイコーが勝つたび うれしくて カレーライスを三杯も食べた

・ふりむくと
一人の失業者が立っている 彼はハイセイコーの馬券の配当で
病気の妻に 手鏡を買ってやった

・ふりむくと
一人の足の悪い車椅子の少女がいる
彼女はテレビのハイセイコーを見て 走ることの美しさを知った

・ふりむくと
一人の酒場の女が立っている
彼女は五月二十七日のダービーの夜に 男に捨てられた

・ふりむくと
一人の親不幸な運転手が立っている
彼はハイセイコーの配当で おふくろをハワイへ
連れていってやると言いながら とうとう約束を果たすことができなかった
tarayamaimages.jpgkasutoku03.jpg4969df2f.jpg


・ふりむくと
一人の人妻が立っている
彼女は夫にかくれて ハイセイコーの馬券を買ったことが
たった一度の不貞なのだ

・ふりむくと
一人のピアニストが立っている
彼はハイセイコーの生まれた三月六日に 交通事故にあって
目が見えなくなった

・ふりむくと
一人の出前持ちが立っている
彼は生まれて初めてもらった月給で ハイセイコーの写真を撮るために
カメラを買った
yosiimagesCATDODW4.jpg

・ふりむくと
大都会の師走の風の中に
まだ一度も新聞に名前の出たことのない 百万人のファンが立っている
人生の大レースに 自分の出番を待っている彼等の
一番うしろから せめて手を振って
別れのあいさつを送ってやろう
ハイセイコーよ
お前のいなくなった広い師走の競馬場に
希望だけが取り残されて 風に吹かれているのだ

・ふりむくと
一人の馬手が立っている
彼は馬小屋のワラを片付けながら 昔 世話をしたハイセイコーのことを
思い出している


・ふりむくと
一人の非行少年が立っている
彼は少年院のオリの中で ハイセイコーの強かった日のことを
みなに話してやっている

・ふりむくと
一人の四回戦ボーイが立っている
彼は一番強い馬は ハイセイコーだと信じ
サンドバックにその写真を貼って
たたきつづけた

・ふりむくと
一人のミス・トルコが立っている 彼女はハイセイコーの馬券の配当金で
新しいハンドバックを買って ハイセイコーとネームを入れた

・ふりむくと
一人の老人が立っている
彼はハイセイコーの馬券を買ってはずれ やけ酒を飲んで
終電車の中で眠ってしまった。

・ふりむくと
一人の受験生が立っている
彼はハイセイコーから 挫折のない人生はないと
教えられた

・ふりむくと
一人の騎手が立っている
かつてハイセイコーとともにレースに出走し 敗れて暗い日曜の夜を
家族と口をきかずに過ごした

・ふりむくと
一人の新聞売り子が立っている 彼の机の引き出しには
ハイセイコーのはずれ馬券が 今も入っている
もう誰も振り向く者はないだろう
うしろには暗い馬小屋があるだけで
そこにはハイセイコーはもういないのだから

kmikoimages.jpg
ふりむくな
ふりむくな
うしろには夢がない
ハイセイコーがいなくなっても
すべてのレースは終わるわけじゃない
人生という名の競馬場には
次のレースをまちかまえている百万頭の
名もないハイセイコーの群れが
朝焼けの中で
追い切りをしている地響きが聞こえてくる
思いきることにしよう
ハイセイコーは
ただの数枚の馬券にすぎなかった
ハイセイコーは
ただひとレースの思い出にすぎなかった
ハイセイコーは
ただ三年間の連続ドラマにすぎなかった
ハイセイコーはむなしかったある日々の
代償にすぎなかったと
だが忘れようとしても
眼を閉じると
あのレースが見えてくる
耳をふさぐと
あの日の喝采の音が
聞こえてくるのだ

2010年2月11日

「文芸春秋3月号」&「婦人画報」

bungeishunju1003.jpg001.jpg
<文芸春秋> 3月号の主な項目は ・わが第三極宣言 / 渡辺喜美 ・ついに国債破綻が始まった / 野口悠紀雄 ・「政治家」小沢一郎は死んだ / 立花 隆・JAL再生のチャンスは二度あった / 森 功 ・「指導者」研究 ひとを動かす言葉の力 ・ とるのは絶対金メダル / 浅田真央・第142回 芥川賞発表]選評 なぜ「該当作なし」なのか?でした。
★3月号読みながら・20代若者の評価
①小沢一郎さん関連=・金にがめつく、きちゃない顔したおっさん。とにかく狸親父。きれいな事をいっても日本という国家を想定せず自分の権力を固執するのみ。
②首相には向いていない、普通の人ならば良い人。その時々の状況に応じて呼応する名人。
・評論家の視点
③小沢さん=敵と味方を峻別する、人を(家族・使用人・敵)の3種類でとらえている。
④鳩山さん=無力感と無気力感が漂う良いとこのボンボン。決断力の欠如
・わが第三極宣言=官僚の専門性と政治家の柔軟性と国民世論の評価をメデイア媒体巻き込むことができるか否か
・JAL再生=本当の経営者は運輸省に他ならない
・ひとを動かす言葉の力=商品を抱いて寝たか(松下幸之助)。勝負は信用が第一(大山康晴)
私はチームの一人(丹下健三)。ほめてやらねば人は動かじ(山本五十六)。指導者の言葉
・とるのは絶対金メダル=浅田真央はじめ頼もしき10代~20代とベテラン陣にエール
・芥川賞選考の舞台裏=キャラの不足。どこかに甘えが。どうにも、こうにも。行間の無い文学
私なりに一冊ほぼ読み終えて我が身に置き換えて人にもまれて切磋琢磨しながら自己改革いまだ半ば
横田昌樹は死んだと云われぬように気合いが入ります。
fi2010-3_image215.jpg
★知的で美しい女性を笑顔で目指す宣言の我が女房愛読している<婦人画報>は、ファッション、美容、健康、旅などをテーマに、上質な人生のヒントをもたらせてくれます。大学時代にご縁をいただき歌舞伎座の舞台裏見学した懐かしい思いに浸り3月号に身を乗り出しています。


2010年2月 9日

◎「デザインの力」~喜多俊之・著

41Iw3MaHZML__SL500_AA240_.jpg
★消費者とのナマの会話から学ぶ,本著は、ヒット商品を創るデザインの力技を持つ世界的プロダクトデザイナー<喜多俊之>さんが世に送り出した、液晶テレビAQUOS(シャープ)やWINKチェアー(カッシーナ)、家庭用ロボットwakamaru (三菱重工)のデザインワールドの軌跡を解き明かす本です。1942年大阪府生まれ。69年、イタリア・ミラノと日本で制作活動を開始。環境や空間、インダストリアル・デザインの分野で国際的に活躍。一方で、地場産業の活性化にも携わり、和紙や漆などの日本の伝統工芸に取り組まれています
★色鉛筆、スケッチブック、計算機、ストップウォッチを常に持ち歩きムリ・ムラ・ムダの無いデザインを目指し、国境を超える便利さと使いやすさをモットとしている喜多さんの姿勢に感心しました
★使う側のデザイン、作る側からのデザイン、流通側からのデザインを喜多さんの心とされています。説明しなくとも製品の良さがユーザーに伝わる様に心がけている喜多さんに微笑みです。
★道理に忠実でいながら多角的に物をみるレオナルドダビンチの眼を養うという言葉お気に入りとなった私です。日本の伝統芸を見直しなさいという件を学ばねばと、思いました。


2010年2月 2日

世界の平和を祈りつつ「地球を歩く木を植える」

51xTOB0s1IL__BO2%2C204%2C203%2C200_PIsitb-sticker-arrow-click%2CTopRight%2C35%2C-76_AA240_SH20_OU09_.jpg
中渓宏一さんは、は2003年6月から、旅先の南アフリカで、世界中を歩いて木を植える英国人活動家ポール・コールマン氏と、偶然に出逢いがきっかけで1億本の平和の木を植える旅に同行。< 地球を歩く木を植える>著の刊行につながりました。コールマン氏は,英国王室の友人でもある有名な資産家の奥様のお抱え運転手と,として10年間地球の素晴らしさを知ると同時に、環境破壊の現場も目撃しました。アフリカや後進国に存在する貧困の様子へ立ち向かい世界を一歩一歩あゆみながら木を植えてゆく姿勢を貫いています。中渓宏一さん自身がエリート商社マンとして働き熾烈なビジネス駆け引き現場から退いた経緯が重なり旅のお伴した本は人の住く恵みに道あり花の山の箇所に連なる人生訓を学ぶ一冊でした。


2010年2月 1日

「つながる力 」勝間和代、広瀬香美・共著

51oPGODEReL__SL500_AA240_.jpg
ツイッターは「つながりの何を変えるのか? <勝間和代>
勝間さんの<ツイッター>
広瀬香美 ツイッター<源氏名はヒウィッヒヒ>
1時間目~6時間目まである本を読み始め、3時間目の初級編項目までを掌握し、早速yokotakoyoの名前で< 横田>
ツイッター始めました。習うより慣れろの精神です。矢沢永吉さんを気取り、そこんとこよろしく


2010年1月11日

楽しきと思うが楽しきもとなるのかな

<横田の似顔絵>集めを2010年目標の一つに掲げることを思いつきました・

◆PCやネット、携帯を通じて情報を求めるのが当たり前になっている時代の便利性を甘んじた日々にどっぷり私は浸っています。読書をし、解からない文字に出くわした場合、辞書をひも解くより電子辞書の文字を打ち込み、頭を使わなくなったのも事実です。yu_que4.jpg
◆日本語対応までは少し時間を要するけれど、アマゾンから日本4月、紙をめくる感覚で通信機能を備え、初期投資のハード代金250ドル内外支払えば、携帯電話契約と通信料不要な電子書籍リーダー「キンドル」発売されます。どんどん分化していくインターネットワールド・・・・・


2010年1月 8日

旅のお伴に必読「おいしい札幌出張」

北海道のフードライター<ブログ・小西由稀>さんが出会った「おいしいさっぽろ出張」45の美味案内を読みました。konisitop_ph.jpg
室蘭のすし屋さんの娘として生まれ食道楽の家庭環境に育ったDNAが息づいたおいしい時間をつづり、本の構成は★旅気分で味わう⇔はじめてのさっぽろ出張★それでも美味を⇔弾丸リターン札幌出張★一歩先を楽しむ⇔3度目からの札幌出張★馴染みをもう一軒⇔毎月通う札幌出張★締めの飲み食べ⇔ひとり時間の札幌出張★人気の店を覗く⇔女性に捧ぐ札幌出張◆アクセスも評判もいい⇔ラーメンとスープカレーの店◆カニの旬は冬?!⇔北海道ならではの旬・食材の話◆おいしい札幌出張みやげ案内です。◎テレビ情報番組出演・語り口しっかりした小西さんの感心を抱いた画面に、知己のある
<出版社社長>
登場。迷わず、サインもらって頂戴と依頼。独立する前の出版編集時代、小西さん私の取材されていたそうで、旅する側の心をくすぐる筆の冴えに拍手です。紹介されているお店の中で6割ほど実際に私自身出かけておりなおさらの笑みです


2009年12月30日

「札幌アートウオーク」を読み終えて

ぶらり遊んでいた<北海道新聞のホームページ>私8月1日生まれしし座・・・12月30日のあなたの運勢の項目によると
総合運:
協調性が大切。一歩引いて慎ましやかでありましょう。
愛情運:
真面目な恋愛関係ほど進展させるチャンスあり。
金 運:
部屋の大掃除をすると忘れていたお金が見つかるかも。
仕事運:
上司や先輩を立てることであなたのツキがアップ。
03224008.jpg北海道新聞出版の谷口 雅春著 露口 啓二写真 「札幌アートウオーク」はイサム・ノグチ、本郷新など札幌ゆかりのアーティストの足取りや作品の背景も掘り下げモエレ公園、芸術の森、中島公園などのエリアごとに、彫刻、美術、建築などの札幌のアート作品をその土地の歴史も含め紹介している楽しく学べる本です。


2009年11月28日

阿川弘之「大人の見識」=◆ボケない五ヵ条も肝要ですね

%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A6%8B%E8%AD%98images.jpg◆急ぎの用はゆっくりと◆理詰めで人を責めるな◆静かに過ごす事を習え。軽躁なる日本人へ
<大人の見識>
を読み終えました。ご案内の本概要に加え、私は人間が幸せであるための条件4つを音読です。①自分の生活となる思想②良い家族と友達③意義のある仕事④閑をもつこと部分肝に銘じたいと思います。ー朝から夜まで閑なしに、働いたり、一つ事を考えているようでは困ります・・・
◆ボケない五ヵ条も肝要ですね
1、仲間がいて気持ちの若い人
1、人の世話をよくし感謝のできる人
1、ものをよく読み、よく書く人
1、よく笑い感動を忘れない人
1、趣味の楽しみを持ち、旅行の好きな人


2009年11月25日

酒井順子『女流阿房列車』

51-n2%2BvA9IL__SL500_AA240_.jpg★ぶらり街の本屋に出かけ読書界・文学界の最新の<波>を読者の方々にご紹介している特集は、酒井順子『女流阿房列車』|書評/対談|でした。出版界一の鉄人、大ヒット『日本鉄道旅行地図帳』企画者)横見浩彦さんによる過酷なプランに身を投じ、内田百間先生の名鉄道旅行記「阿房列車」を現代に置き換えた酒井さんが平成十七年に「メトロな女」を書かれ今回の『女流阿房列車』に至る過程を読み、出張人生を過ごしている友に勧めました。★私自身は乗ってるだけで幸せなおっとり女子鉄・酒井順子さんの生きざまに触発されブログ日記継続更新です。


2009年11月21日

出会いや出来事の不思議を感じて

51WMZ87K33L__SL500_AA240_.jpg★マヤの暦はなぜ、2012年12月に終るのか (単行本) 刊行されています。YAX(ヤシ)の
<マヤ歴>
~繋いでいこう会~サイトに目を徹された方も多いですね・・・・
★横田のミクシイ自己紹介イラストは、いつも笑顔絶やさず、マヤ歴人生楽しんでいる、ザ牛乳さんです。
★2012年12月に地球がどう生まれ変わるのかに関心を抱き
<マヤ歴コミニュテー>へわたくし参加してみました。


2009年11月16日

大賞20万円を目指し「通販川柳」に挑戦

%E9%80%9A%E8%B2%A9%EF%BD%94%EF%BD%8F%EF%BD%90.jpgJADMA(ジャドマ)(社)日本通信販売協会では、通販に対して言いたいこと、通販での思わぬ失敗など、通販をテーマに今年も<通販川柳>を大募集しています。
テレビ番組で出題された?の中に入る言葉の答えを女房に問うと
①グルメ便気がつきゃ脂肪も?????
②ゆれ動く気持をネットが?????
★問題を復唱した女房の答え①お取り寄せ・・・ピンポン正解でした ②手繰り寄せ・・・惜しい!捕獲するでした。★家にいながら様々な品物が買える通販はライフスタイルを変えてくれます。川柳つくりは頭の体操と、捉えてチャレンジしてみようと思います。
★しがみつかない日曜日の<写真日記>


2009年11月14日

「トイレの話をしよう 世界65億人が抱える大問題」

51bBdan6kLL._SL500_AA240_.jpg◆世界の26億人がトイレのない暮らしをしている一方、先進国に住む多くの人々はトイレのある暮らしを当然だと思っている。
◆気鋭の女性ジャーナリストが“口に出して言えない、タブー視されている場所大胆に徹底調査。知らぬ間に、糞尿の海に囲まれている私たちの窮状を、ユーモアをまじえて綴った環境(エコ)ルポルタージュ。
★「水と衛生」は、地球規模の深刻な問題。
★日本ではハイテク化が進んでいる。
★アメリカや中国ではバイオ肥料など、排泄物の有効利用が脚光を浴びている。
★飲料水に下水が混入している先進国!もある・・・・・
◆本を読み終え、うんちくのあるトイレ通になりました!?


2009年11月14日

楽しい話をぽんぽんと語る本屋の親父・・・清水さん

%E6%B8%85%E6%B0%B4images.jpg★本のソムリエ清水克衛の日々是好日は、なぜだか清水克衛(かつよし)のまわりで毎日おもしろいことがいっぱい起こる日々をお伝えするブログ・清水のかっちゃんの<日常茶飯事>
★人は3段階に分かれる「下」自分の事中心「中」尊敬・畏敬の心持つ「上」心のコントロール出来る。「下」「中」で95%を大衆とするならば「上」5%の人になるためには世間に流されず確固たる己の信念を!
★結婚前は両目を開け、結婚後は片目を閉じて相手を思いやる。
★NWBの法則(泣かす、笑わす、吃驚させる)
★稼ぎ3割、仕事7割精神を持つ人としての余裕
★時としてじゃんけんをするばあい、後だしじゃんけん。あいこじゃんけん、負けじゃんけんというスタイルを試みて頭のひらめきを揉み解す・・・・読書の極意に連動する


2009年11月 6日

鳥の眼・虫の眼・魚の眼を求めて昼下がりのl散歩しました

%E4%B8%AD%E9%87%8Eimages.jpg◆どさんこ <増販塾> 主宰されている=成功を掴むために「縁信力」中野幸一氏から横田へのサインは<徒手空拳>でした。手に何も持たず、事を始めるのに資金や地位など当てにせず、自分の力だけが頼りである気構えが肝心だと解釈しました。
************
ひとはひととのつながりの中でいかされている
これが縁
縁は深くて幅が広い
生命の始まり
生まれることも縁である
両親がいなければ生まれることは出来ない
これを大切にすることが基本である
◆サインをお願いした本を受け取りました。・噛み締めてーありがとうございます。
%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%BA%BAimages.jpg
************
★季刊誌<札幌人>の表紙を描いている椎名次郎(いちかわらいぞう!?)君の個展鑑賞しました。小樽のラジオに出ていたので不在にして会えませんでした。2時には戻りますと店の女性オーナーに告げられましたが、男を待つこともありませんと、呼応し、横田が日ごろから懇意にしているスガイの裏のあの居酒屋も登場する来年の東ススキノのカレンダーを買い求め札幌市資料室ギャラリーへ足を運びました。
★郷愁を覚える椎名次郎<絵画の世界>


2009年11月 3日

「往来葉書・鬼のいる部屋」の魅力

%E9%AC%BC32209626.JPG★時間許す限り聴いているHBCラジオ<多恵子の今夜もふたり言>に触発されて「往来葉書・鬼のいる部屋」という不思議な本を買い求めました。
★好奇心生じた私は二人の魂⇔南の詩人鹿児島県に在住の詩岡田 哲也さんと、札幌市在住の北の造形家小林重予さんが往・来5000キロを旅した一枚の葉書の上で、、からみ合い切り結び合う絵と言葉を投げ掛け合った豊饒な表現世界=(火の山は男山か女山か)(永遠は蛇のようにからみあった秋彼岸花が咲いた)(闇に咲く花花に咲く闇)うんぬんキャッチコピー関連の絵に詩を綴り送り返す年間52週の四季歳時記鑑賞のため北海道立文学館へ
足を運び一日日と杖を描く、小林さんからヒントを得てミクシイ更新種を持とうと決意しました。今のところ秘密(笑)


2009年10月30日

「世界でいちばんのリーダーになる法」

02480433.jpg★行列のできる心理カウンセラー
<前田大輔>
さんが教える、究極の人心掌握術。
★「世界でいちばんのリーダーになる法」概要=家庭においても、職場においても、一人の時間においても社員人間関係の根底となる、部下・同僚の心を理解すれば会社が伸びると、著者は力説されています。
★世界で一番のリーダーになるために絶対必要なこと、それは一緒に働いている人と幸せになれ「相手の心を理解すること」に尽きると私は理解すると、同時によりよく、より幸せに生きていくための、お金と人と幸福に関する哲学書と捉えたのも事実です。
★著者直筆サイン入り本を得た前田さんが折りにふれコメント登場されるニュース<テレビ番組>のファンです。


2009年10月30日

感動経営のマジック

51kr2JFMcOL._SL160_PIsitb-sticker-arrow-dp%2CTopRight%2C12%2C-18_SH30_OU09_AA115_.jpg★感動経営コンサルタント 臥龍<角田識之>さんのサイン本を受け取りにホテルオークラへ出かけてくださいとの誘いを地元出版社専務から誘いをうけ、講演会のみ参加しました。
★講話の中で感動の言葉アンケートランキング①「ジーン」②「ウハウハ」③「ドキドキ」④「グッ」⑤「ワクワク」⑥「ゾクゾク」⑦「ウキウキ」でした。①65%②38%③34%の順位でした。感動したときに発する言葉を私は感動を覚えたときに発する言葉と捉え①ありがとう②感謝③素晴らしいの言葉を連想していました。
★政権交代して鳩山首相は日米同盟を軸にしながらもアジア全般を視野に据えた所信表明演説を行いました角田さんの話しを伺っているとまさにアジアと日本の接点重要であると思います。
★講演を聴いて日本人経営者の多くは大変参考になりました。
★中国の経営者の多くは参考にして真似ることといたします
★台湾の経営者の多くは角田さん成功例の会社に投資をします
◎ビジネスに向うお国柄の差異を通じて頭でっかち、オリジナルよりも模倣、皮膚感覚で納得すれば実行あるのみというスピード感を示唆された思いです。
★俺の言うことに従えば商売は増販するというコンサルタントが多い日本の勝ち組と負け組みの経営者パタン像から文字通り造反しても揺るがない己を掴みとり切っ掛けを学び「やったね!」=横田の感動です


2009年10月28日

★TOTO主宰・第5回のトイレ川柳優秀賞

%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%ACtoto_senryu.JPG夕刊拾い読みをしていたら思わず笑を誘います。
▼「いいですね 大小ありに 上下なし」
▲「節水で 我が家のおかず ひとつ増え」
▼「緊急時 清掃中という 相場」
▲「ビアガーデン トイレに近い 席で飲み」
★昨年のTOTO<トイレ川柳>パソコンに掲載されていました。


2009年10月26日

文字の無い絵本[雨 あめ」

%E9%9B%A8%E3%80%80%E3%81%82%E3%82%81ehon1397.jpg★評論社 刊行されている 字の無い絵本。 ピーター・スピア作・絵「雨 あめ」は雨が降ってきてレインコートを着込み、颯爽と外へ飛び出す姉弟を主人公にして画面隅々までいきいきと描かれた雨の日の新鮮な世界が目に飛び込んで来ました。
★雨の日の楽しさ、美しさに溢れ安らぎの気持になります。大阪にいる孫娘二人は7歳と3歳です。11月生まれの次女9月生まれの長女七五三の祝いを兼ねて絵本プレゼント購入しに都心のジュンク堂へ出かけて来ました。
★長靴はいて、コート着て物語の二人は、かささして冒険します。ぱらぱらっと振り出した雨。ざーざーの雨。雨どいの下で雨にうたれます。大きな水溜りに入ります。地面にはねる水の輪の様子を見ていると、普段は見落としているようなシーンの全て言葉無いのですが言葉以上に物語りかけてくれる絵本です

2009年10月15日

英国「政権交代」失敗の教訓・中西輝政

%E6%96%87%E8%8A%B80911_thumb.jpg<文芸春秋>数の力で権力に返り咲いた小沢一郎は、師・田中角栄を超えたか・・・・・。前原・原口・直嶋・福島・・連続直撃。新大臣、官僚に勝てますか。(横田由美子。「鳩山・一朗」政権の危うい均衡。鳩山が小沢に見せた意地「反小沢」の波頭保は財務省と外務省だ。(赤坂太郎)。現代政治家「文字」に品格を問う(石川九揚)うんぬん総力特集 鳩山新政権を15日の朝一番、読み進んでいました。政権を取った側の驚きを知る格好の教科書感覚です。


2009年10月11日

脳に関連した幻冬舎の本を一気に読了です

%E8%84%B3%E3%81%AB%E6%82%AA%E3%81%8441USU3wLU4L._SL500_AA240_.jpg▼「脳に悪い7つの習慣」脳は気持や生活習慣でその働きが良くも悪くもなって「興味がないと物事を避ける」「常に効率を考えている」「めったに人をほめない」など、脳の働きが悪くなる7つの習慣を示す具体例を、これらをやめるだけで頭の働きが倍増する理由も含めて・脳神経外科医・林 成之さんが脳のしくみからわかりやすくされています。中身はイエスです。%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%80%8C%EF%BC%8D41RiPDlj6KL._SL500_AA240_.jpg▲こだわりが強く、対人関係が不器用な<アスペルガー症候群>他人の気持ちや常識が理解しにくいため、突然失礼なことを言って、相手を面食らわせることも多い同名の著者・精神科医・岡田 尊司は解き明かしています。症状は子どもだけでなく、働き盛りの大人にも見られ、自覚がないまま、生きづらさを抱えているケースがほとんどであり、当節、日本でも激増し、深刻な問題となっている現状への対応にも踏み込み 、KY(空気を読めない親父に通ずる感覚で読んでいると、個性心理学カウンセラー資格修得した私、心のミステリーに迫る思いでした%E6%8A%98%E3%82%8C%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA41l1WtM%2BBfL._SL500_AA240_.jpg▼作家(ジャーナリスト)・日垣 隆さんの
<公式サイト>
あらましは、薬に頼らずうつを克服した 「折れそうな心の鍛え方」=「苦手なことを無理してやらない」「休日でもジャージでごろごろしない」「自分のつらさは特別な事という思い込みから抜けだす」著者からのワンポイントアドバイスに満ちています


2009年10月 9日

笑う門には福が来る

100_127_500000.jpeg◆読めば絶対日本史が好きになると、いう触れ込みの<週刊マンガ日本史>創刊号=卑弥呼から昭和のマッカーサーまで、人気マンガ家46人がオールカラーで描く、歴史絵巻を買い求めようと思います。藤原カムイ(卑弥呼)、里中満智子(聖武天皇)、高見まこ(紫式部)、大島やすいち(源義経)、山田貴敏(織田信長)、村上もとか(シャクシャイン)、六田登(杉田玄白)、安彦良和(勝海舟)、魚戸おさむ(福沢諭吉)、星里もちる(野口英世)、ふくやまけいこ(ひめゆり学徒隊)の執筆陣の軌跡を手繰る楽しみもあります。
◆出囃子は『助六ばやし』=東京都出身の落語家、8代目雷門 助六さんの<高座・動画>名人芸に酔いました。%E5%8A%A9%E5%85%ADimages.jpg
◆助六師匠は必ず落語の後に「あやつり踊り」「かっぽれ」「人形ばなし(二人羽織)」「住吉踊り」「松づくし」など踊りを披露され大学時代に浅草・池袋・上野・新宿にあった寄席演芸場を梯子した記憶よみがえります。朝のひととき、隔週刊・落語<昭和の名人>決定版20号 助六師匠、69歳の録音CDと、知り私66歳話術を学びました。


2009年10月 8日

「心と体にいい話・108選」著者山本氏を囲むランチ会

9784891151997.jpg◆NPO法人 キッズ・ドリーム・パートナーズ代表・山本敏幸・著<心と体にいい話108選>●病気は自己責任との考え方を貫いていた内容です
◆夫婦の間でうつらない病気を『食源病』といいます。ガン・糖尿病・高血圧・脳疾患・心疾患・肝臓病・腎臓病・アトピー・アレルギー症・肥満症・心の病等々は、自分自身の生活習慣が作った病気だ、ということがわかります。
◆『食べ物』⇔消化⇔分解⇔吸収⇔血液⇔細胞⇔という循環を経て『身体と心』になります
◆自分の意思で食べ物を口に入れるのですから『食源病』は間違いなく『自己責任』だとわかります。
◆ともすると、世の中のお医者さんには、『食源病』という考え方がありませんから、病気の部分(胃・腸・肝臓・腎臓・心臓・肺・乳房・子宮・皮膚)に対して薬を塗り、薬を飲ませ、ときには手術して取り除き、手術の結果、早く治るときもあります。
◆『食源病』は食事内容や食事量や食事時間に原因がありますから、それを取り除くことが病気を治す早道です。
◆お医者さんに頼らず、元氣に毎日を過ごし、楽しい一生を送りたい人は、今日から和食中心にしましよう。
◆食事は『生命の源』ですから、食べ物の種類・量・時間を考えて一つずつ実践しましょう。


2009年10月 7日

★孫娘に思いを寄せる爺馬鹿です

%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8_2771255247.jpg◆10月7日、我が家の日めくりの言葉は「思いきりよく決断し行動せよ人生に喰いを残すな」です。ご案内の写真集
<あなたは大切なたからもの>
は、インターネット上のみで販売されるとの事です。
◆家族みんなが笑顔で幸せに暮らせますように 「ありのまま笑顔が一番の宝物」をコンセプトに、 家族写真を撮影しつづけている<佐々木 和雄>さんです。


2009年10月 1日

和田 猛・著「ビジネスの高みへ」

SN3F0683.jpg★筋金入りのビジネスマンとして生きてきた頑固親父が、息子たちに之だけは伝えたいと綴った人生訓、ビジネスマンとしての心構えを刊行された和田<三和サービス>取締役総務部長さんの電話を受け、サイン入り本を頂戴しました。
★私が遊びのスガイ監査役時代、清掃・警備・設備を委託していた三和サービスの取締役兼務していた経緯もありしばらくぶりの四方山話を楽しみました。
★和田さんは北海道銀行退社の後、私と入れ替わりに三和入社。今回立命館大学後輩になるプリプレスセンター藤田社長から刊行の運びです。
★今ひとつ自分の殻を打ち破れない、現状を打破できない人の背中を押してくれるビジネス社会に生きる全ての人にビジネスマン人生成功の鍵を解くヒントが隠されている和田さん渾身の作品です。
★立命館つながりということから<札幌明正堂書店>で独占販売中との事です。
★横田も懇意にしている「第61回さっぽろ雪まつり」のPRポスターにデザインが選定。「プリプレスセンター」<藤田社長>とも和田さんの縁に結びつき、人と人のかかわり、いかにして信頼感を得られるか、トップセールスマンの道、気配り集団を作れば組織は蘇るうんぬん15章A5判166ページを味わうひとときに感謝です。ビジネスマン必読です。


2009年9月27日

徳を積む基本は人と人のご縁!

HTbookCoverImage.jpg通勤から公共交通機関活用する生活になり出かけるとき小脇に抱える新書本を往復地下鉄・バス・列車で読むすすんでいます。 ★香山リカ=「しがみつかない生き方」(ふつうの幸せを手に入れる10のルール)物事のあいまいさ、ムダ非効率をまさにし続けている私にとってこの本では、最終章<勝間和代>を目指さない。を読むだけで満足でした。hon16.jpg◆知己を得て懇意にしている
<堀内正巳>
君、応援団=「ビジ髪」の柳本哲也さん、らーめんみのりの大将 石崎道裕さん、日本・屈指の美容家、川根順史(じゅん先生)すすきのの顔田村則征社長、ディズニーランドでの感動伝道師、香取貴信さん の面々に共通するポイントは、小学校もしくは中学校の学歴である。好きな人に振られた。技術では負けないけれど話しべただ。勉強が嫌いで日々喧嘩ばかりしていた。やることなすこと失敗の連続だったうんぬん、何れもマイナスイメージからの脱却思考気づいた人が多いのに驚きをもちます。反骨魂なのでしょうM03791766-01.jpg★和田秀樹=「困った老人と上手につきあう方法」なぜ、現代人に・困った老人が急増しているのか!?暴走老人、逆切れ老人、トラブル老人、認知症老人の項目を読みながら私自身、パワフル、感情爆発傾向あるなとつぶやき自戒を少し・・・・・


2009年9月25日

堀内正巳・著「ウキウキヒーローズ」

2892098_343886890.jpgウキウキホリウチマン<堀内正巳>君の書いた「ウキウキヒーローズ」読み楽しい気分になりました。
★本を読まずして、出版パーテーに出席しその場で本を購入することに疑問符もっている私は、あらかじ買い求めるのが礼儀と心得て、本人とHS<出版>へ依頼していたのですが本は、当日発売しますとの呼応でした。%E5%A0%80b2.jpg★3年ほど前に中小企業家同友会の宴会に出かけ、日ごろ顔見知りの人と酒席の会話好まない私は、坊主頭の青年を見つけ強引に1人の坊主頭青年を、私の隣に座らせました。
★青年=堀内君は、折り目正しく僕こんな本を出しているんですと差し出し、その本を宴会の間に読ませてもらった事があります。
★前置きは横において、今回の本は、お年玉を貰う。好きな子とデートできた。給料日うんぬん、人はウキウキ、ドキドキ、ワクワクしていると良いことにめぐりあえるという姿勢を貫いた骨子にじみでています。
★応援に駆けつけた柳本さん、みのりの親父さん。川根じゅん先生。田村さんの話を幾度も聞いている事も手伝い私は、もっぱら堀内君の本読むことに専念。
★今回初対面の香取さんの話しだけは真剣に聞き感想メモを堀内君に託して、懇親会の部分を遠慮し地下鉄の中で今一度、堀内ワールドよみすすんでいると、登場人物が特定できコンビにで買い求めた缶ビールを飲みつつ笑いこぼれてしまいました。
★本のみにとどまらず、テレビ&映画ドラマ~コミックにしても面白そうだ。ひとりつぶやきながら帰宅したのは夜10時半でした。ありがとう堀内君。


2009年9月21日

子供を元気にする。親も元気になる。

e4589360ba.jpg◎プレジデントファミリー11月号特集は、藤原和博、齋藤 孝、上大岡トメ、二宮清純ほか13人の識者が、しつけ、貯金、健康、勉強「・・・・知りたいことが10分で読める夫婦の「困った!」親子の「どうして?」すぐに解決80冊案内です。
★家庭のことはしっかりやり「そんなことできるわけないじゃない」なんて云わない我が女房にあらためて感謝の言葉が口をついて出てきそうな体験を持つマイペース親父が紹介されています。
★「ためらいの倫理学」によると親子関係がぎくしゃくするのは人間が絶えず感情に振り回されているからです。
◎年収ダウン、社会保険料アップ、塾代増、ローンの支払いは重く…… 「お金が足りない!」うちの貯金を増やす6冊
★政権交代が現実となり、まずは生活を見直し支出の無駄を徹底的に洗い出そうの文字が眼に飛び込んできました。正しい人生を歩むならば家の蓄えも増えるようです。
◎父も母も、気持がラクになる本
◎子供が一歩前に踏み出す力をくれる本
◎実家の両親が貰って喜ぶ、役に立つ本。
★女房いわく、やっかいだったのは3人の息子ではなく自由気ままな一番大きな子供(お父さん)でしたよの本音でもありました。ともあれおたくの難問の答えは紹介される本に載っている意味をこめて一読おすすめです。


2009年9月18日

人を見る眼を養え~自分の出番を心得よ~ 音読です

SN3F0611.jpg墓参りに出かけ携帯写真に収めた雲を眺め、朝の短い音読は、ひめくりカレンダー、今日のひとことです。
15日=奉仕の精神で一日一善。
16日=チャンスを活かせる実力を身につけよ。
17日=これからの頑張りが勝負を決めるのだ。
◆しゃりばり編集長から届いた最新版<しゃりばり>を開いてみました。
◆地殻変動をもたらせた「政権交代」とこれから始まること特集でした。
◆日めくりの教訓を重ねている自分にきづき何処へ進もうとしているのか、自分は助けられていると認識するのみでは何事も始まらないと、自戒です。何事にも進んでこそ吉だもの・・・・


2009年9月11日

「親父から家族に支給給付菌」水虫川柳大賞

SN3F0576.jpg★徹底しているのは、患者さんの立場になって考えること を貫く<センファーマ>株式会社・主催>第3回目を迎えた
<水虫川柳大賞>
公募に全国から3万通を超える応募があったそうです。
★当事者には切実な問題なのですが、我が分身の様な水虫ならばこそ、人生の哀愁漂う入選作を読み返し、微笑みこぼれて鑑賞。悲喜こもごもの水虫川柳に脱帽です。


2009年9月10日

文芸春秋・「司馬遼太郎が愛した日本人」検証してみました。

0910_thumb.jpg◆「司馬遼太郎が愛した日本人」では天下人から無名の士まで、小説の中で鮮やかな生き方をした人にスポットを中てた作品産み出しています。まさに縦横無尽な筆の冴えは、人間宝庫に満ちてわくわくドキドキの連続です。
◆戦国から明治にいたる武士の誇るべき系譜を作家・半藤一利。茨城大学・磯田道史。東京大学・山内昌之。作家・水木楊の4氏が大座談会形式で語り尽くしています。文芸春秋10月号
◆私毎なのですが、日大農獣医学部~芸術学部を(5年間)経て社会人の道に入った経緯のなかで、卒業するためには2単位足りないことに気づき、慌てて半藤一利さんの講座を受けレポート出し、無事卒業出来た逆境を切り開かせた恩人いてこそ、今の横田が存在します<微笑み>
智謀の人竹中半兵衛・豊臣秀吉・大村益次郎・・・・・
トップの男織田信長・西郷隆盛・斉藤道三・・・・
世界が見える勝海舟・坂本竜馬・・・・・・
義に生き義に死す吉田松陰・松平容保・・・・・・
悲運の侍土方歳三・正岡子規・・・・
◆雲を望まねば坂をのぼる勇気は出ないけれど、上りつめたからといって雲を掴むことは出来ない=「坂の上の雲」。個人的に大好きな司馬さんが「日本が生んだ最高の傑作」と書かれた(翔ぶが如く)主人公・西郷隆盛を通じて政権交替の現実に直面。見上げても雲の姿はまだ先の日本の運命は如何にという姿勢で座談会を一気に読み終えました。先行き不透明な時代をいかに生きるか?本の帯に書かれている逆境を切り開く!!「坂の上の雲」50の知恵を併読していたばかりです。発行元が倒産しました。あらららら。まさしく皮肉ですね。


2009年9月 7日

★北原義昭監修・坂の上の雲」50の知恵・横田流感想

 46031599_248s.jpg▼司馬遼太郎が10年の歳月をかけ渾身の力で書き上げた<坂の上の雲>は、日露戦争の時代を生きた明治の青春群像を描いた作品として1968年~1972年(昭和43年~47年)の4年3ヶ月に渡って「産経新聞」に連載され発行部数2,000万部超を誇り、国民的文学作品となっている壮大な物語です。 ▲電脳縁という縁信力=北原義昭氏・監修という「坂の上の雲50の知恵」刊行情報を受け司馬ファンの横田買い求め読ませていただきました。◎私流という<文字に惹かれて>横田流を試みてみます。笑▼政権交代・世代交代という観点から既に小説を読まれた方々は、なるほどこういう視点もありかな感覚であり、小説はまだだという方々はこの本で取り上げられている先達の発した言葉そのものの背景に迫る意味でも是非原作本をお薦めします。冒頭にご案内のURLは、本を読むのは面倒だという意味ではWEB版監修編かもしれません。51FTQ3RR8QL__SL160_PIsitb-sticker-arrow-dp%2CTopRight%2C12%2C-18_SH30_OU09_AA115_.jpg51K6RFa2%2BlL__SL160_PIsitb-sticker-arrow-dp%2CTopRight%2C12%2C-18_SH30_OU09_AA115_.jpg51YTH02XNYL__SL160_AA115_.jpg▲情報に寄ると北原氏へ監修を依頼された出版社会社は近々、更生法申請との事です。紀伊国屋札幌駅本店に置かれている貴重な在庫を目指されてください。 ▼9月6日私は、本棚から3巻~5巻を取り出し大人の遠足へ持参しバス移動の中で再読しました。正岡子規35歳没、吉田松陰29歳没、高杉晋作28歳没という歴史的な事実と話し一気に飛んで小泉チルドレンから小沢チルドレンの中心をなす20代後半から30代の政治家台頭を重ねて人気・実力伴った日本の政治が本格化するの注目です。 ▲その切っ掛けをもたらせてくれた北原氏の見解を今度あったら聴いてみたいと、頭をかすめました。監修された北原氏の本を進める文字が一言も掲載されていないのは残念な私の思いです。 ◆小説<坂の上の雲>立ち読み項目。

2009年9月 5日

成功を掴む縁信力 中野 幸一 (著)

1270749249_66s.jpg95SN3F0551.jpg★横田とは,アメブロ縁信力<中野 善夫>氏が父上の出版記念報告されています。
★札幌駅近くの紀伊国屋で買い求め読了しました。人生80歳中野 幸一さんの飽くなき挑戦を綴られている中から、資格を修得する切っ掛けをもたらせた故人。独立開業時代からの後ろ盾の人、健康管理麺での命の恩人。強固な信念を貫く中野さん尊敬する人々への思いには頭が下がります。
★「鳥の眼」「虫の眼」「魚の眼」プラス「心の眼」という辺りをじっくり着目させていただいた著書だと私の思いです。冒頭にご案内の息子さん写真レポートみながら、先約優先で参加できなかったものの縁・艶・円という記述部分に微笑みを抱いたのは云うまでもありません。
★中野さん今日の隆盛に便乗して参加している人も含めて広く門戸を開けれている様子も映像通じ面白いこと、楽しいことの発見でもありました。朝ごはんパワーの勢いです。


2009年9月 4日

人と自分のココロを知らずに動かすNLP心理操作術

37184468_3258293001s.jpg★ 本の帯=いつのまにか、なぜか、その気にさせる・なる(成りたい)と、書かれている著者<前田大輔>さんを紹介されて、善は急げ感覚で直メール送信し、「知らず知らずに」「気がつかないうちに」そんなふうに、自分や人のココロがコントロールできたら・・・・と、いう著者のささやきかける本文ワールドへいつの間にか引き込まれ読了しました。
★自分の思い込みがどちらかと言えば激しい私自身分析を解き放ち、まわりの人からあれっ!最近何かあったのといわれ「なぜかその気にさせる」「会話の主導権を握っている」云々、日々の生活において相手に気付かれず無意識に影響を与えている理想の自分目指して、音読したりメモを取ったりしながら前田ワールド小さな一歩を踏み出しました。
★心理テクニックに留まらず次なる道を模索こころした入門宣言の暗示にかかった様ですね>笑み


2009年8月28日

水に関わるエピソード届けた二人の女性にブラボー

%E6%A3%AESN3F0501.jpg◆花を通して、素敵な出会いが広がっていくんですよといつも笑顔絶やさない、花作家・花育講師の<森直子>さんと、知己を得た私は,女の孫3人いる事も手伝い命に対する「いたわり」や「慈しみ」の心を子供たちに「お花のごはんはお水なのよ。お花がごはんをたくさん食べて、少しでも元気で生きていられるように魔法をかけてあげるよ!」と教えている<シャルレ>会報誌「シャルレカフェ」9月発行10月号 いきいきインタビューに登場して応えている記事を楽しく音読しました。「お花がごはんを食べたら、また水を足してあげてね」水が減っていくのを見ることは「花がごはんを食べて生きているんだ」と実感できるんだ。切り花は野生の植物ではなく、人間の五感を楽しませるため根を絶たれた存在ゆえに少しでも長生きさせてという愛の気持になればなるほど疲れたり嫌な事があっても花はほっとさせてくれる・・・・直子さんにエールです。water_dvd.jpg◆言霊の影響を水の結晶で調べた<水からの伝言>人間の体は、約70%が水でできています。 『ありがとう』書いてペットボトルに貼ってみる。 『ばかやろう』と書いペットボトルに貼ってみる。言葉を置き換えただけで水の変化が異なる水の不思議なお話『WATER』という映画8月29日(土) 会場:旭川大雪アリーナ2F レセプションルーム 8月30日(日) 会場:江別市民会館3F37号室 両会場 13:30開場 13:50上映会~江本代表講演 「宙に感謝から聞いた!!!」と言って頂ければ 当日でも2,000円告知依頼パワーあふれる小池みつえさんです。


2009年8月26日

直木賞・北村薫「鷺と雪」

ooruyomimono_0909_mag.jpg文芸春秋の雑誌・オール読物最新号は
<直木賞>
北村薫さんの表題作「鷺と雪」前文掲載されています。日常生活の中で垣間見られる一瞬の内に立ち上がった歴史上の断面にスポットを当てた作者の厳しい目の落しどころをじっくり味わいました。人・事・物に関わるもろもろを継続して記述していく上で直木賞受賞されている作家の姿勢から取り入れる意味合も含めて一気に読了しました。北村さんからは力まず冷静に思索し書き起こすスタイル学びました。


2009年8月23日

栗田正樹・著「色弱の子を持つすべての人へ」

color1-425x589.jpg★金子みすずさんの童謡集から「わたしと小鳥とすずと」↓↓を引用されている著者ご自身が色弱です。
わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面をはやくは走れない。

わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように、
たくさんな歌は知らないよ。
すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがってみんないい。
★放送局HBCのロゴマーク<もんすけ>をデザインした
<栗田君>
は、色弱は日本人男性20人にひとり。障害ではなく個性です。と、云う観点から社会の小さな心遣いがあれば、周りの人の愛情があれば、色弱の人も、そうでない人のも勇気と思いやりがわくという思いを込めて色覚は個性と捉え小さな工夫で何事も解決する実践を通じ示唆されています。広告、教育、デザイン、印刷に関わる人必読だと思います!!


2009年8月19日

コーチングのプロ岸英光さん推薦DVD&書籍に感謝

%E3%81%82%E3%81%BD%E3%82%8D51qVib8EkKL__SL160_.jpg%E3%81%BB%E3%82%9351EAB96X3GL__SL160_.jpg◆1970年4月13日。ヒューストンを飛び立ったアポロ13号は、突然生じた船体のトラブルから、当初予定していた月面着陸を断念、制御不能の状態に陥いります。人類初の月面着陸の翌年の出来事であり、メーデイアを通じて大きな夢を期待していた全世界の人々にとって、失われていく酸素、水、エネルギー…宇宙の闇に消える恐怖と闘いながら、絶体絶命のクライシスに立ち向かう三人の飛行士とNASA管制官が繰り広げる、無事帰還するまでの息詰まる過程を描いた迫真のドキュメントDVDを鑑賞し、書棚に眠っていた本を取り出し危機意識の時に人のとるべき道はどうあるべきかじっくり考えてみようと思います。
◆ミクシイ機能<書きこみコメント>200を活用させて随時検証していきます。


2009年8月16日

大阪から長男一家と札幌郊外に住む次男一家が我が家に集結しました。

%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%9FSN3F0459.jpg%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%9BSN3F0456.jpg▼大阪から長男一家と札幌郊外に住む次男一家が我が家に集結しました。
▲孫たちと、どっぷり遊ばれながら運転はほとんど二人の息子にお任せしてどこかへ移動する折は必ずビールを片手に本をひたすらひもとき、その中の一冊=栗田勇<日本文化のキーワード>です。
◎七つの言葉を手掛かりとして日本文化の真髄に迫りながら孫たちがやまと言葉を通じて文化の宝庫を訪問した感覚を抱く人間へ育ってくれれば好いなあの爺・ほろ酔いご機嫌です
1 〈ありがとう〉ということ 2 〈遊び〉ということ 3 〈勾い〉ということ 4 〈間〉ということ 5 〈道〉ということ 6 〈わび、さび〉ということ 7 〈あわれ〉ということ
★1~4までは孫も無意識に会得しているようです。5~7を孫が身につける頃に爺・婆ともに元気でいなければいけませんね。


2009年8月15日

孫にせがまれ「のばらの村のものがたり全4巻」読み聞かせです

51GR02CPZAL__SL500_AA240_.jpg大阪から帰省している長男の小学校1年生の孫が一冊の本を書棚から「のばらの村のものがたり全4巻」を見つけてきて、爺ちゃん読んで頂戴リクエストうけました。
ひとつ目のお話。邦題「春のピクニック」
ふたつ目のお話。邦題「小川のほとりで」
みっつ目のお話。邦題「木の実のなるころ」
よっつ目のお話。邦題「雪の日のパーティー」
★女房自身が昭和61年に買い求めた作品であり「のばらの村のものがたり」は、イギリスの絵本作家ジル・バークレムによって描かれた全8冊シリーズの作品で、本国イギリスでは1978年に最初の1冊が、日本では1981年に、岸田衿子さんの翻訳で初版が刊行され。世界中で400万部、日本でも100万部以上読まれたベストセラーとの事です 。
★昨年の夏に帰省した折婆ちゃんに音読してもらったそうで今回は妹も交えて爺の私紙芝居感覚で読み聞かせに挑戦しました。面白さの演出ゆえに結構笑い絶えず良かった好かった・・・笑です


2009年8月14日

「不動産の凄さ」出版されたりー不動産>坂上一樹社長

★りーー不動産の社長<坂上一樹>さんとのご縁をいただいて、だれも書けなかった不動産の凄さ本を届けてくださいました。横田昌(樹)さん、本当の自由を!!坂上一(樹)サインにはお互いの名前の一文字(樹)にまるじるしです。7andy_32071155.jpg★前作「家賃力の凄さ」では、真に自由な人生を勝ち取るを旗印にし、家賃と金利を味方につけろ株の暴落や年金、医療などの社会保障への不安や勤め先の倒産やリストラ、そしてまた不慮の事故など多くの社会的ストレスから自分と家族を守るために個人もアパート経営を奨励され、心に余裕をもたらし、人生の選択肢を増やしてくれるものが「経済的自由」を自ら築く手法力説されました。%E3%81%B5%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%95%E3%82%93SN3F0419.jpg★今回の{不動産の凄さ」を緊急発売された背景は、今不動産は駄目だという世間で騒がれている事実に誰がダメだと言っているのか坂上社長怒りの発言集です。ご自身の不動産ビジネスを通じてのリアルな部分を開示され不況時のモデルを模索する読物としてピンチはチャンスをもたらすヒントに横田学びの一冊です。有難うございます


2009年8月13日

「心と体にいい話108選」出版記念パーテーと

honn%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%87%BA%E7%89%88%E8%AC%9B%E6%BC%94%EF%BC%93.JPGy%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%87%BA%E7%89%88%E8%AC%9B%E6%BC%94%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG★ロイトンホテルで開催された「こころと体にいい話108選」を会場ロビーで楽しくかみ締め味わいながら再読しました。
過日行われた坂口君の店でのパーテー様子と今回の記念講演・山本敏幸さん人生を変える食事方<フオトアルバム>追録しました


2009年8月13日

第141回芥川賞受賞作磯崎 憲一郎「終の住処 」

eso51RBMU09hlL__SL500_AA240_.jpg第141回芥川賞受賞作磯崎 憲一郎「終の住処 」を読み終えました。妻はそれきり11年、口を利かなかったというキャッチコピーに沿いながら30を過ぎて結婚した男女の遠く隔たったままの歳月の重みを受けとめ、日常の細部に宿る不可思議をあくまでリアルに描き、過ぎ去った時間の侵しがたい磐石さ。その恵み云々・・・・・・人生とは、流れてゆく時間を<ガルシア=マルケス>彷彿の世界をあるがままに肯定した物語です。小説にしかできない方法で、風感覚かもしだした、日本発世界文学という告知コピーに納得です。
★商社・三井物産のサラリーマン磯崎さんは、週末、早朝、帰宅後の30分~60分という時間を積み重ねて一行二行の時があっても諦めずに続けていけば半年で100枚くらいの作品は出来ると応え、日記継続するぞ宣言した私、そうだそうだです。物語主人公は製薬会社勤務です。我が長男は国内最大手の製薬会社営業マン。家族の絆優先させている息子に・・お主は偉いのエールです。

2009年8月 8日

心と体にいい話108選

9784891151997.jpg★まずは、横田とは30年来の付き合いである<山本 敏幸>さんブログ参照下さい。
★著者満面の笑みをたたえます=「食事道」「感謝道」「実践道」を含む自らの経験も交え健康と幸せの秘訣を「心と体にいい話108選」中西出版から刊行しました。
●病気は自己責任との考え方●貫いていた内容です
① 生まれてきた目的は(27話)②感謝と病気の関係は(27話)
③完璧を求めない生き方考え方(27話)④病気を治す道は(27話)に分類され平易な文章で綴られています。本の中から少し抜粋してみます。↓ ↓ ↓
◆夫婦の間でうつらない病気を『食源病』といいます。ガン・糖尿病・高血圧・脳疾患・心疾患・肝臓病・腎臓病・アトピー・アレルギー症・肥満症・心の病等々は、自分自身の生活習慣が作った病気だ、ということがわかります。
◆『食べ物』⇔消化⇔分解⇔吸収⇔血液⇔細胞⇔という循環を経て『身体と心』になります
◆自分の意思で食べ物を口に入れるのですから『食源病』は間違いなく『自己責任』だとわかります。
◆ともすると、世の中のお医者さんには、『食源病』という考え方がありませんから、病気の部分(胃・腸・肝臓・腎臓・心臓・肺・乳房・子宮・皮膚)に対して薬を塗り、薬を飲ませ、ときには手術して取り除き、手術の結果、早く治るときもあります。
◆『食源病』は食事内容や食事量や食事時間に原因がありますから、それを取り除くことが病気を治す早道です。
◆お医者さんに頼らず、元氣に毎日を過ごし、楽しい一生を送りたい人は、今日から和食中心にしましよう。
◆食事は『生命の源』ですから、食べ物の種類・量・時間を考えて一つずつ実践しましょう。


2009年8月 7日

Replan北海道6月号に登場した才女余聞

rh085a.jpg◆Replan北海道vol.85 2009年6月29日発売暮らしの演出家の生き様を伝える
<リプラン北海道>
記事をブログ掲載して時間経過しました。
◆再読していたら、高橋恵さん
<空を眺める家>
項目見つけました。本に取り上げられた<ケンタハウス>です
◆横田・懇意にしている磨く<美学>仲間です。


2009年8月 3日

サッポロ・ポータル・マガジン=ビーシー8月号

bc_0908s.jpg◆ビーコミニュケーションの田中社長から勧められ注目の<札幌ポータブルサイト>へ登録した経緯があります。習うより慣れろの精神発揮して横田オリジナルのブログ、ニュースを思いのままに編集できます。といいつつ気まぐれなまま肝心要のID&パスワード何処かにメモしたまま、物忘れ状態です。情報を制する者、ビジネスの勝者でありそうです。8月3日放送<カンブリア宮殿>は、正直経営に徹する
250px-Okhonsha.jpg
OK<オーケーストア>80歳の現役・飯田勧社長さん登場であり会社の基本は至誠天に通ずです。BC田中さんの基本理念はやはり大切なのは温故知新といわれています。己の弱点を知って無理をしない事こそが賢者の偉大なところである80歳で活躍されている、30世代で夢を実現に向けて創意工夫に力点を置く田中社長。カンブリア宮殿を鑑賞しながら似て非なる思いを重ねています。


2009年7月26日

めぐり逢うべき誰かのために―明日なき生命の詩

7cbba1909fa00a7df677d110_L__AA240_.jpg◆健常者の場合、状況に応じて着替え、用便、洗面、食事、入浴、睡眠、運動のすべてを自分の思いのままに対応できます。
◆25日の音読=詩を書いた石川正一君と、同じ筋ジスという難病だった私の3男は、何ひとつ自分ではすることが出来ませんでした。

◆筋ジスの中でも20歳が生命維持の限界と宣告された石川君、我が息子の壁は、石川君23歳、息子30歳までの延命はしたもののそれ以上でもなく以下でもない懸命な青春そのものです。闘病生活をものともせず肉体と精神の完全燃焼への挑戦です。yys35237606_1093307194s.jpg息子と同じ病で人生に立ち向かう後輩へ生前使用していた人口呼吸器を寄贈しに八雲にある専門病棟へ妻ともども出かけました。

◆現在八雲に赴任されている河原医師から石川君の本を手渡され読了しました。3男が家族の絆の大きなポイントでした。3男が兄のごとく母のごとく慕っていた八雲病院の皆さんと、息子へ有う・・・・

◎石川正一君14歳の詩
★たとえ短い命でも生きる意味があるとすればそれはなんだろう
働けぬ体で一生を過ごす人生にも生きる価値があるとすればそれはなんだろう
もしも 人間の生きる価値が社会に役立つことで決まるなら
僕たちには生きる価値も権利もない
しかし どんな人間にも差別なく生きる資格があるのならそれは何によるのだろうか

18歳誕生日の詩
★青春は生命力なのだ
たとえ行く手に岩山が
たちはだかろうとしてもためらわず
力いっぱい登りつめるのだ
雨と風との戦いかもしれない
だが目的という名の磁石を
心に持つならば、そこに生きる喜びがあるのだ

◎20歳の壁を突き破って
★バカモノそれでいいのか、早く死のうと長く生きようと
20歳をこえようとこえまいと
人間は有限な存在に変りはないのだ
生きている限りは何かをしなければならない
お前は伸びようとしている芽なのだ
★世の中にあるものすべてを、たべてしまえ、くってしまえ
なんでも胃袋でこなしてしまえ
そして心の目を育てるのだ、たくましい雑草となるのだ
物を見つめる強い目と吸収する心
それが生きる原動力なのだ

◆息子と重ねあわせた正一君の詩を音読です。死してふたりの心は不滅です。


2009年7月22日

にわぜんきゅうさん心のギャラリーを音読しました。

daredemo.jpg☆描けば描くほど、心も丸くなる<にわぜんきゅう>「だれでも描ける お地蔵さま」は、文字通りお地蔵さま・観音さまの描き方をやさしく指導された絵本です。素朴で温かみを感ずる風合に安らぎを覚えます。アメリカイリノイにおけるぜんきゅうさん<お地蔵さま>ワークショップ風景。


2009年7月21日

2冊の本「DREAM」と「いま伝えたい生きることの真実」

drbooks.jpg<犬飼ターボ>さんの公式サイトを教えられ、資本の配当金・利子・地代など働かないで得る収入(不労所得)に少し心が動きました。笑。というわけで手許に届いた「DREAM」を興味深く読了です。文字通り不労所得を手にいれるためにはどうしたらいいの?・・・その解答をもたらす本でした。人生の師に学び、成功者の入り口にたった男が、身内の思わぬ裏切りに遭う。二人の救世主に出逢い再びチャンスを掴み過程を「ハッピー&サクセス」小説形式で分りやすく解説して読み進むにつれ不労所得のレクチャーを受けている感覚になりました。9784903755021.jpg
<竹田和平>
さんの「いま伝えたい生きることの真実」は、日本の上場会社の100社を超える個人筆頭株主で、巨富を築いた竹田和平氏がシンプルな珠玉の言葉にこめ、いじめ・少子化・経済格差に負けない、豊かな生き方の智恵をもたらす目指す格言集です。著者から直接会い人生を精一杯楽しむ達人ならではの自分の思う通りに生きてこそ人生ですよと聴いた教え再読できてありがとうです。◆映画「寅さん」の日めくりをみたら、早い話がさ、俺の娘が俺みたいな男といっしょになるっていうことは、俺は絶対反対するからね。の文字に引寄せれれて!?2冊振り返りました。


2009年7月16日

「トウキビ」の著者が伝える農業の大切さ

SN3F0231.jpg★札幌タウン情報にいた頃,映画部門担当されていた金繁美由紀さんと数年ぶりに対面する機会を得て、極私的農業見習い時々通い日記<トウキビ> 北海道新聞社より出版された事を知り読ませていただき、農業のイロハを学んだ思いです。
★農業超初心者・31歳フリーライター渾身の心をこめた、金繁さんの道新<ブログ>日記です。SN3F0234.jpgも拝見し食への関心を持つ私は、丸善札幌アリオ書店で開催された金繁さんと栗沢在住の農業生産ご夫婦が農業の大切さを親子に伝えるイベントに出かけて来ました。
★モミ・芽・葉・穂の実物を会場に集まった子ども達と手にとり実感し、コメができるまでの過程を教わりました。
★現代の日本人は平均、年間67キロのコメを食べる。(300グラム)2000個のモミを畳100枚くらいの広さ水田にまく様子をイラストで学び、あき子さん外国人レイさんご夫婦と金繁さんのトークは、きゅうり・トマト・ズッキーニ・ナスなどの実物をその場で切って種のことに加え、ヒヨコはメス250円。オス0円だという豆知識もあって、目を輝かせる子ども達に笑みがこぼれたひとときでもあります。


2009年7月15日

暮らしの演出家の生き様を伝える「リプラン北海道」

h085a.jpg◎Replan北海道vol.85 2009年6月29日発売
<リプラン北海道>
を買い求めました。
本をめくると暮らしの演出家というコラムがあり、横田がご夫婦ともにご縁をいただいている<奥さんライター>の視点に感心しました。
いごこちのいい家 三五幸夢店の田中社長<会社サイト> を参照されると誠実な人柄伝わってきます。夫唱婦随の良き見本かもしれません。快適な住まいを求めれば、自然と「エコ」がついてくると書かれた今月号の副題に納得です。


2009年7月15日

日々10冊くらい併読するなかの一冊「般若心経0」

SN3F0243.jpg私の日々10冊くらい併読するスタイル読書の中で<般若心経ゼロ>を14日、30分ほど早めにランチへ出かけたカウンタに腰を落として読みメモ書きしました。ほぼメモ終了する頃約束の待ち人あらわれしばし懇談でした。母体から解き放たれた赤子はこの世に生まれて戸惑い何何何の状態に陥る。般若心経とは262文字の短い教え。その中に無という文字21。不9。空7。摩訶不思議=仏様の智恵、仏様の悟り。色>肉体~愛>見とれる~想>憧れ~行>迫る~識>邪念に気づくうんぬん。不生不滅、不垢不浄、不増不滅、の4文字を声に出しつつ60兆の細胞は誰しもが一年~二年周期で入れ替わり生まれ変わるという記述に従いたくなる本でした。メモの分量をすべて租借する切っ掛けかも知れません。


2009年7月14日

るみるみ地蔵姫に色紙を描いてもらいました。

横田からすると娘感覚のるみるみ地蔵さんは文字通りの
<ひーりんぐ地蔵レーター >
展開し地蔵さん普及に力を注いでいます。
円山にある<インフォーマル>ランチョンマットも描き、今回の我が夫婦の名前入りお地蔵さん要望に応えています。告知を兼ねてインフォーマルランチ愉しみ2ショットです。ありがとう地蔵様です。自由気ままな私。それを見守る女房心理をうまく捉えていると思いますあると思います。笑み
rSN3F0244.jpg★私「よこたまさき」の色紙
よ んだかオレは
こ こにいる!
た んどくこうどう
ま るっきり
さ きがよめない
き そうてんがい
★女房「よこたしのぶ」の色紙
よ ろこびを
こ ころに
た のしさと
し あわせにあふれ
の んびりと
ぶ じにすごませますように


2009年7月10日

ガンをはねのけ生き抜く力「すべては、あなたが直るため」

untitled.JPG川竹文夫・著NPO法人
<ガンの患者学研究所>

①大丈夫。どんなときにも希望はある。だから、もちろん治る
②ガンは生活習慣病。たった一度の人生。決して2度とない人生。責任を取れるのは、あなただけ。
③原因はあなただけにしか、取り除けない。だから、あなたにしか治せない。
④三大療法のすべては否定しない。けれど限界はしっかり知ろう。
⑤知は力なり。自分の命は自分で守ろう。そしてしっかり治そう。
⑥1人の身の上に起こった良いことは、誰の上にも怒る。だから自然退縮は、あなたにも起こる。
⑦美味しく食べて、さっさと治そう!
⑧まず試そう。理屈は後。行動だけが、あなたを救う。
⑨心と身体はコインの裏表。ささやかでいい。出来ることから、すぐ始めよう。そして免疫アップ!
⑩亡くなった人の本やドラマは厳禁。ひたすら治った人の笑顔と言葉。
⑪思う存分生きてみよう、新しい自分!
⑫治る計画を今直ぐ立てよう。ウエラー・ザン・ウェル実現の予定日を決めよう。
★ウエラー・ザン・ウェルとは、生活習慣の改善によってガンを治した人は、ガンになる以前よりも遥かに、健康で幸せな人生を送ることができる。


2009年7月10日

北の元気な50人に中田美知子さんが「挑む」!

kitanogenkikigyou-top50ninnojisseki.jpg★著者のFM北海道・中田美知子さんは1996年栄えある「ギャラクシー賞/DJパーソナリティー賞]」を道内女性ではただ一人受賞。軍司貞則著「ラジオパーソナリティー~22人のカリスマ」にも紹介された、文字通り自ら順風逆風、照る日曇る日へ(挑む)実践されていると思います。
その 中田美知子さんが、北海道の輝く様々な分野で話題を呼んでいる50人に、今だから話せる失敗談、経験からつかんだ経営哲学、ヒット商品の誕生秘話インタビュー試み、本音を引き出しています。NSN3F0216.jpg★本は6月12日の時点で読了していました。
★7月8日ホテルオオクラにおいて取材を受けている人や発行元の北海道新聞を始め多数の人が参加して出版記念パーテー開催されました。
★記憶にとどめる意味で人と人のご縁をつむぐ機会を得た中田さんに感謝です。
★立食形式1万会費でした。写真はお土産にいただいた本の中に登場する企業からの協賛商品です。しばらくぶりに遭遇した人も含めた<エピソード書き込み>コ試みることとしました。関係各位の智恵と工夫から私自身何か挑むエキスを取り入れたい宣言でもあります。


2009年7月10日

7月11日の音読は狂歌です

ySN3F0215.jpg過日ぶらりと出かけた講演会の席で深刻な悩みや心の憂さをユーモアで笑い飛ばす川柳・狂歌を耳にしました。終了後、講演会に関わっている知人に依頼し『 親を見りゃ ボクの将来 知れたもの 』 三笠書房
<矢 野 壽 男 著>
の存在を教わりました。全て子供の視点から見た親の姿勢です
◎夫婦の位置。父親と子供。母親と子供。両親とその親の関係。風刺は現実そのものかもです◎
★親父から このひと月に聞いたのは 「ヨオッ」と「元気か」と 「勉強しろよ」 
★社用なら 親子のエンも切るのかよ 約束なんか いつも破って  
★おばあちゃん 邪魔にしている父なのに 親の言うこと 守れ守れと 
★世の中が 悪すぎると父怒る でもそれだけで 何もせぬとは   
★遺伝かな 仕方がないけど父に似て 僕もまったく ママに弱いな     
★ズレました 父完全にズレました 今やチリ紙 交換にも出せず  
★エライ人 父にあってはみんなペケ その父さんが なんで平社員    
★断絶と 言うほどわれら父と子は 幼い時から つながってはいず 
★14年 父の無能を吹き込まれ ようやくわかった 母の愚かさ   
★子どもとは 母の家来か殿様か 支配されたり チヤホヤされたり 
★母さんは よほど勉強に恨みあり 私に仇を 討たせるみたい   
★人権は 親子の仲ではないのかな 僕の人生 母が左右す     
★無責任 絵に描いたのがわが母だ 忘れたゴメン ゴメン忘れた   
★家庭とは 父厳しくて母やさし それでいいのだ うちは違うが      
★人なみに 叱られてみたい時もある 俺の親父は 俺がこわいのか   
★共通の 話題これっぽっちもありません 父さんいつも 家で寝るだけ   
★あの親父 大学出たのはほんとかな どうも怪しい 教養のなさ     
★父親の 面影うすく14年 お嫁に行くとき 泣いてくれるか  
★ズルイ奴 図々しい奴 こすい奴 学校と反対 えらくなる奴 
★出張が 多くて父は離れいく 今は居る時 妙にシラケル 


 

2009年7月10日

「自分の壁」を破る一番簡単な方法

31923923.jpg著者/訳者名 スーザン・ターケル/著 ラリー・ターケル/著 藤原和博/訳・解説
◆本の内容
①自分の壁を破るいちばん簡単な方法、すなわちこの本で説く「小さな変更法」とは、あなたの習慣に「レバレッジ」をかけること・・・
②レバレッジとは、てこの原理=一の力が、三や四、ときには一〇もの力を生み出す方法
③日常の習慣を少し変えるだけで、成果は何倍にもなり、積み重ねることで人生はさらに好転する
★毎日の習慣にひと工夫いれる
★ウサギよりむしろカメがいい
★毎日の歯磨き同様「生活の」一部にする
★結果だけでなく「プロセス」をおおいに楽しむ
◆自分の人生のオーナーになるために
<書き込み200コメント>
開始です


2009年7月 7日

「アシモフの雑学コレクション」翻訳・星新一

00419573.jpg歴史、人物、地理、数字、科学など、多彩なラインナップで綴る、アシモフの雑学コレクションを訳者である作家・星新一氏自身の雑学蒐集癖が冴え渡り文字通り、ご本人得意なショートショートスタイルを貫いて一項目、行にして2、3行以内の薀蓄展開されています。
◆アメリカとソ連との間の距離はどのくらい?◆深海魚のいる湖は?◆もと落ちこぼれの天才とは誰?◆開拓時代のカウボーイたちの死因で最も多かったのは?◆ニュートンの数多くの発見の秘訣とは?
◎高尚なものがあれば、ナンセンスなものもおかまいなし、驚きの世界に引き込む不思議な事実の数々を読み進むと知的好奇心がどんどん膨らんでいきます。
◎サラサラと読んでいて思わず「あっ、これ知ってる!」という奴に出くわすと楽しくなり役には立たないけれど、知っていると楽しくなる、それが雑学です。
◆「アシモフの雑学コレクション」・93点という<サイト>見つけました。地下鉄に乗り降りしながら小一時間で愉しんだおすそ分けとなれば幸いです。


2009年7月 6日

金繁美由紀・著「トウキビ」を読み終えて農業学びです

kprofile.jpg◆極私的農業見習い時々通い日記
<トウキビ>
前半部分の感想は6月29日掲載していました。7月6日に後半部分一気に読了です。
◆食べもので幸せになると、本の帯につられて「トウキビ」を読み進み私は④鳥を締める生きとし生けるものを殺す部分を、格好つけ躊躇して読むのを立ち止まってしまいました。
格好つけている場合ではありません。命をいただく場面に対峙する覚悟を決めて再読しなおしました。
金繁美由紀・著「トウキビ」の構成は、始めに=「汚れてもいい服」を買いに行くところから本は始まり①ー大豆畑の草取りから配達までー開放されちゃった。②-果樹園訪問、遺伝子組み換えの話しーしましまトマトと蜜月③-稲刈り、ハロウィン、自然出産ー秋の田は踊る④-鳥を締める、食鶏工場見学ーいのちの見届け人⑤-ぼかし肥料とヒヨコの家づくり⑥終わりに=目には見えない大切なもの。ーヒヨコの到着とクリスマスパーティーメノビレッジの秘密⑦ー三年熟成味噌づくりーナイナイの大奮闘⑧-米の種まきと、値段の打ち明けーコメ!こめ!米!


2009年7月 4日

「消えた有名人の謎」を読みました

51fdM3KoKNL__SL500_AA240_.jpg誰も知らない封印された今を完全漫画化と、言う文字に惹かれて? 激走追跡新作ルポ漫を読んでみました。
(コアコミックス 162) と書かれているだけにかなりハードなマンガとルポ記事のコラボです。
以前、私は日刊現代という夕刊紙において「あのひとは今」を読んでいた時機があります。
アイドル・歌手・芸人・女優...姿を消したあのヒーローを徹底捜索! スタイルの本を読みながら時代の流れを回顧すると同時に勝ち組と負け組みの分岐点も含め社会現象変遷の検証でした。
項目に挙げられた⇔特撮ヒーロー・/欽ちゃんファミリー・一発屋ミュージシャン・ボキャブラ天国芸人/・80年代アイドル・おニャン子クラブ・グラビアアイドル・外国人女優・元甲子園優勝投手・ AV女優・エスパー・お笑い相方 ・・・・うんぬんの軌跡に思いを馳せていることに気づきました。しばらく本に登場した芸能人
<書きこみコメント>
欄を設けて頭の体操してみます。


2009年7月 3日

「困った老人と上手につきあう方法」

70717801_20090526182446.jpg来たる超高齢社会に向けて、必読の一冊の文字をみて思い当たる節のある私、なるほどなるほどと<和田秀樹>強烈個性な著者の世界に共鳴したり自戒したりの小一時間読書でした。
概要は⇔★暴走老人 ★逆ギレ老人 ★トラブル老人 ★引きこもり老人 ★認知症老人への検証です。
なぜ現代人に「困った老人」が急増の要因を和田秀樹 氏
<ブログ>
も含めて◆いまどきの「困った老人」10タイプ
①自己中心で周囲を振り回す ②不機嫌で攻撃的に当り散らす
③若者以上に切れて暴走する ④愚痴や文句を繰り返す
⑤体の不調を延々と語る ⑥悪口、陰口、被害妄想
⑦騒音おばさんゴミ屋敷 ⑧老け込みと無気力
⑨悪徳詐欺にはまりやすい ⑩異性に抱きつく
うんぬん日々マスコミで取り上げられているもろもろと重ねると、受験に関わる本を多く世に出している著者の偽らざる老人へのメッセージ そのものです。


2009年7月 2日

『センス・オブ・ワンダー』(神秘さや不思議さに目を見はる感性)

417E87TZH8L__SL500_AA240_.jpg◆著者・レイチェルは、自分の時間がなくなる前に、生涯を賭けて感じた「かけがえのないもの」=センス・オブ・ワンダーを残したい気持を持ち続けたまま1964年に癌の宣告をうけ56歳の生涯を閉じ、レイチェルの死後、友人たちが志しを惜しんで掲載原稿そのままに出版したそうです。
◆日本語版では<上遠恵子>さん翻訳秘話に加え、八ヶ岳に住む森本二太郎のカラー写真添えました。
◆横田、心に響いた言葉⇔子供と一緒に雨の森へ出かけてみましょう。自然は嵐の日も穏やかな日も夜も昼も憂鬱そうに見える日も子ども達への一番大切な贈りものを用意しておいてくれます。
★子供と一緒に自然を体験し発見の喜びを学ぶセンス・オブ・ワンダの世界を読みつつ日本を代表する松尾芭蕉の「山路きてなにやらゆかしすみれ草」を連想しました。自然の恵みに乾杯です。


2009年7月 1日

「日本人という生き方」小田島裕一著

oph_16.jpg1968年札幌生まれ。市立中学校教師として15年間勤務の後「野球を通して国際貢献」という夢を持ち、2006年アフリカのウガンダ共和国に赴き、国際交流の実践うんぬんの様子を書かれた小田島裕一君「本物の日本人への道?大和魂日本一? 」<ブログ>記載記事も含めてタイトル本を出版しました。
横田は <本気塾>を通じて半年あまりエントモ・小田島・山田・星澤・・・講師から楽しいひとときをもたらせていただきました。感謝の気持を込めて小田島さんの本告知と推薦です。本は<エイチエス>出版刊行です。


2009年6月29日

金繁美由紀・著「「トウキビ」

4894534843.jpg★金繁美由紀>初の著書「トウキビ」
HOKKAIDO HAPPY ORGANIC」が 2008年12月12日、北海道新聞社より出版されました。
★金繁さんの道新<ブログ> 2年間の農場時々通いで見つけた新しい自分を農業超初心者・31歳フリーライター渾身の心をこめた極私的農業見習い時々通い日記です。星「汚れてもいい服」を買いに行くところから始まる本書の1 解放されちゃった。―大豆畑の草取りから配達まで2 しましまトマトと蜜月。―果樹園訪問、遺伝子組み換えの話3 秋の田はおどる―稲刈り、ハロウィン、自然出産までを今回読み終えました。


2009年6月29日

川北 義則[遊びの品格]

41mRSCDElsL__SL160_.jpg大人の男の遊び方を指南される何ぞ冗談じゃないと思いつつ遊び(おもてなし)求められる会社に常勤していた立場から本屋をぶらり歩いて見つけた「遊びの品格」でした。遊びどころじゃないという人にお勧めの本です。
◆遊びどころじゃないと断言せずに、遊びましょう。
◆私はお父さんの様な無駄は嫌いよと、妻に言われ続けています。
◆でもでもです。
◆ムダがあるから、いいのです。
◆お金をかけずに、粋に生きるという件があります・・でも時に投資も必要だと思います。
◆すべて無料と云うのは決して良いことだとは思いません。
◆趣味、芸術、恋愛など、遊びの達人の領域とは何ぞや=「遊び」とは、しなくてもいいのをあえてすることです◆でも、いずれ仕事を辞めなければならないとするならば、若いうちから「遊び」もした方がいいのです。遊びの品格の著者・ 川北 義則さんの考えに賛同です
◆40数年の会社常勤を終えてぶらりぶらり遊びの品格到達できるかな


2009年6月28日

「待ってくれ洋子」長門裕之著

0n004050_d.jpg俳優の長門裕之が、妻で元女優である、南田洋子さんの介護を通じて、昨日の洋子に戻ってくれ。神様、この時計をもういっぺん巻き戻せませんかと、いう願いを込めた夫婦の絆や老人介護の現実を描く感動のルポです 老老介護の現実と夫婦愛について
第1章 洋子の異変
★ドラマの撮影で南田さんがせりふを覚えられないといったところから物語開始です
第2章 修羅と安穏の日々
★南田さんが、先に死んだら長門さんは発狂。自分なら奥様が不憫過ぎると、思いつつ苦し紛れに「一緒に死のうか」と口走った一瞬、澄んだ目を取り戻して「だめだよ!」と言い切った奥様の毅然とした尊厳。
第3章 おしどり夫婦の表と裏
★夫婦で共演することの多い長門さんと南田さん。何故気づくことが出来なかったのかという無念の気持第4章 老いと病気
★高齢化が急速に進む日本。核家族化と少子化も進む中で役者としての天命を悟る
第5章 終焉に向けて
★介護の仕事は年中無休であることを受けとめる覚悟
第6章 二人でどう生きるか
★浮気、暴露本の失敗、身勝手な金遣いでの膨大な借金、父親の介護の押しつけ云々迷惑をかけばなしだったが夫の立場から認知症の妻を介護できる幸せの心境になり生きる勇気を得た過程
****************
090626_756.jpg◆「週刊金曜日」の老老介護特集では、認知症の妻・南田洋子さんとの日々を TVや著書『待ってくれ、洋子』で俳優の長門裕之さんは公表に踏み切った経緯を、本人自身が老老介護の現実を体験した中山千夏 さんが、老いと介護への 認識を高める 「旗振り役」長門裕之さんに問いかけた記事掲載されていました。「介護保険を使わない、お金持ちの介護。厳しい現実を伝えてない」などの批判が渦巻
いたマスコミバッシングの真相は如何にです。自らの姿を役者として世間にさらすという意味ですさまじい選択
と苦悩を覚えます

2009年6月28日

抹消神経を刺激して人間の自然治癒力を高める

ameneki.JPG「日本の医療を
<福田ー安保理論>
が、かえる」
<福田稔先生>
と新潟大学大学院の
<安保徹教授>
との共同研究に伴う自律神経のバランスを整えて免疫を高める治療が自律神経免疫療法を学び、民間医療や東洋医学分野と異なる、国立大学で西洋医学を教える現役の医師・研究者の著書として話題を呼んだ本のポイントは、ずいぶん思いきったことを言っている著者が専門家のあいだで数字の評価ではなく現実に悩みを持つ患者さんからこの人の言うことは信頼できる「自覚症状を大切にしなさい」という誠実な語りかけに注目しました。両手足の爪の生え際を薬指は覗いて刺激する。すぐに実行できて微笑。


2009年6月27日

◆『実践「免疫革命」爪もみ療法―

413VG7EK4HL__SL160_.jpg◆ (講談社プラスアルファ新書)の副題は、がん・アトピー・リウマチ・糖尿病も治ると、書かれ自律神経という全身を統御するしくみとストレスの関係を、信頼できるデータと治療効果によって明らかにしたところ=「免疫革命」理論の画期的なことです。
◆交感神経と副交感神経のバランスで成り立つ自律神経は、精神的・肉体的 ストレスがかかると、そのバランスが交感神経優位へと大きくふれ、それが白血球 のバランスを崩して、体内の免疫力を低下させます。 
◆すべての病気は全身病であるという、全体的な免疫のシステムを明らかにすることで、東洋医学的な捉え方の正しさを見事に論証しており、その有効性が、近代医学の側からの実験的なデータや理論によって生体の働きを全体的にとらえる新しい免疫学として証明されつつと示唆しています。
◆治したい病気と刺激のポイントを図解提してありました。①親指>アトピー性皮膚炎、リチュウマチ、喘息 ②中指>耳鳴り、難聴 ③一指し指>胃弱、かいよう ④小指>ボケ、脳梗塞、不眠、肝炎、メニエルシ、肥満、ヘルニア ⑤薬指は除く・手の爪の両手の押して痛みを覚える部分を毎日もむ事が肝心.。健康に良いことは即・・アクションです


2009年6月26日

赤川次郎「結婚殺人事件」

21NY156QXHL__SL500_SS100_.jpg赤川次郎作品でおなじみ、ご存じ大貫・井上コンビに直子を加えてのドタバタ、大めいわく捜査は、ユーモア連作推理の謎解きです。井上刑事の恋人直子の恩師井村典子が不倫と、不倫相手のTV局員唐木が殺され、捜査開始早々に自首してきた男はなんと典子の夫でした。典子が真犯人と思い込んで、身代りを志願したらしい。そのうち、第2の殺人がという展開です。
名探偵=シャーロック・ホームズ。明智小五郎。金田一耕輔。エラリー・クイン。神津恭介。浅見光彦を連想します。赤川作品の大貫警部は気分爽快な身なりをせずに犯罪者に油断をさせて遠謀深慮の様相を見せて問題解決する単純明快な手法を駆使します。しばらく封印していた赤川ワールドを取り出して
しばし頭の体操を楽しめている横田、非常勤生活3日目の贅沢な本読み生活でした


2009年6月26日

「9割の病気は自分で治せる」

32186026.jpg医学博士・岡本裕さん書かれた本の副題は「あなたも私もおいしい患者?」とあって・・・うむ何なのだ感覚で読み終えました。本来、自己治癒力で治る風邪や、高血圧、糖尿病、頭痛、不眠症などの慢性疾患を、安易に病院や薬に頼り続けると、知らず知らずのうちに体が蝕まれ、病院の経営を助ける「おいしい患者」になってしまうと、強調されており、第1章 医療現場の今~第2章 病気の「常識」は「非常識」~第3章 健康と病気の境第4章 自己治癒力を高めよう~第5章 賢い医者の活用法、と読み進めていくと生活習慣を改めるなどの根本的な治療が、いかに体に必要なのかうんぬん現代医療にどっぷり浸かることなく自分自身を信じなさいの教えに思わず笑みを浮かべる効果に気づきました。岡本氏は病気を↓カテゴリーに区分しています。
◆医者がかかわっても関わらなくても治癒する病気
◆医者がいないと治癒に至らない病気
◆医者が関わっても関わらなくとも治癒しない病気
横田なるほどと感じた箇所はダイエット効果として、体重計を用意する。毎日欠かさず体重を量る。メタボ標準値を超えていたら意識して間食を減らすうんぬん無理なく出来ることを実践する、「りんご」「バナナ」「こんにゃく」「キャベツ」ダイエットなどおなじものばかり食べて体重を減らす方法をすぐやめて、体脂肪も図れる体重計を買い求め、油を減らす、甘いものを減らす努力(心構)続ければほぼ間違いなく2~3キロ体重減が減って半年も続けると自身につながり、結果的に健康体に喜び治癒となる。眠れないなら眠らないくらいの開き直し精神が自己治癒力を活かす生き方だと思います


2009年6月23日

自分も周りも供に幸せ「喜ばれる」小林正観

214487-1.JPG◆人から物事を頼まれやすい明るい顔を,周りに良くすると、人生は開かれ、倍になって我が身に返ってくる。
◆人生「思い通り」にしたいという悩みを超えるためには、自分の「思い」をもたないことが肝心。 ◆「思い通り」ではなく、人から必要とされ喜ばれるように生きる方が楽しく、物事を頼まれやすい顔をしていると、ラクに生きられ、人生が新しく開けてくる。本の結論=頼まれごとは試されごとと心得楽しくこなす人には、争いも、対立も存在せず「喜ばれる存在」として、人間は生まれた・・・・・・
今年最大のベストセラーと、いう全世界で860万部を突破!した事実を明らかにする
公式「シークレット」サイト<日本版>
待望のDVD(日本語版)が登場しました。偉大な秘密を手にされるきっかけもたらす
無限の喜び、健康、富、愛、幸福 など、今まで欲しいと思ったものすべてを手に入れるための「成功の秘訣 」鑑賞案内です

★笑わない、不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句を封印し、うれしい、楽しい、幸せ、愛、大好き
ありがとう、ついているを開放させる
★山のあなたの空遠く「幸」住むと人のいう
 ああ、われひとと尋めゆきて、涙さしぐみ、かえりきぬ
 山のあなたになお遠く「幸」住むと人のいう
        ドイツの詩人>カール・ブッセ(上田敏・訳)
★太初(はじめ)に言葉あり
 言葉は神とあり
 言葉は神なりき
       ヨハネ福音書冒頭
★色受想行識の五つポイント=「愛」「想」「行」「識」「空」~心の動き
器より中身が問題であり、乱されない心を持って人生を楽しみなさいと捉えた本の概要です


2009年6月22日

一期一会=「出会いの写真ノート」

03085976.jpgお散歩写真家・原康さんが、愛用のコンパクトカメラで切り取ったさまざまな風景や、人物をまとめた雑誌みたいな文庫本です。
やわらかいモノトーンの風景写真に加えた楽しく優しい言葉でつづる文章は、心をジンワリ温めてくれました。
◆第1章:日々の出会い ○懐かしい町と若者と ○子供たちの世界 ○水たまりの虹
◆第2章:水辺の出会い ○水辺のアルバム ○橋 ○漁師町
◆第3章:日本の風景との出会い ○日本の風景 ○国東半島・1974 ○あの日のシャッター音
◆第4章:心の風景との出会い ○心に潜むもの ○海に関する一考察 ○輝きの海
4部構成をひとつひとつ散歩する思いで見聞しました。
横田自身新たなる人生の始まりを迎えることとなりました。
携帯写真から一歩踏み出し会社からの記念品目録は、ねぎらいの花束と希望していたデジカメでした。
健康維持も兼ねた散歩しながら人生のんびり出会いの写真ノート実践予告宣言日記です


2009年6月22日

人間は恋と革命のために生まれてきたのだ

s641.jpg◎今年は<太宰治>が没してから100年を迎えるのだそうで、マスコミ関連で取り上げられている回数多くなっています。
◎イースト・プレス<出版>では、まんが読破「斜陽」太宰治・作を刊行しています。
◎このところ国立漫画センターを設立すると言う説と、無駄な金を使うのはけしからん説、見え隠れしているのも事実です。
◎話題に飛び乗って「戦争が終わって、私たちの本当の闘いが始まった。没落貴族のかず子は、滅びるものなら華麗に滅びたいと、道ならぬ恋におぼれていく。最後の貴婦人である母。麻薬に溺れ破滅していく弟。無頼な生活を送る小説家。斜陽に登場する戦後の動乱を生きる滅びの美しさ!?滅びの哲学!?を描く太宰治の代表作を40数年ぶりにマンが版で読了して見ました。
◎100年に1度=未曾有の経済危機と騒がれているおり、しばしマンがのコマとコマ空間を追い求め、いつの間にか居間のソファーで熟睡し目覚めれば深夜2時のブログ更新でした。


2009年6月21日

「ちいさいおうち」作・絵: バージニア・リー・バートン

519gNokETdL__SL500_AA240_.jpg◆原作の発売は私が産まれた1943年の絵本>作・絵: バージニア・リー・バートン訳: 石井 桃子: 岩波書店 刊行「ちいさいおうち」を読みました・
◆郊外にたっていた「おうち」が都市化の波にさらされるごくシンプルな物語です。
◆古さを感じさせない絵本の傑作を読んでいると、さまざまな季節や人々の暮らしの中におけるおうちが新しい場所に落ち着くまでの昼夜の変遷を丁寧に描いてあり自分自身人生に重ねて安堵の気持もたらせてくれました。
◆ 静かな田舎町のきれいなで丈夫な小さい家はのどかな田舎で移り行く季節を楽しみ、遠くの街の明かりを見て「まちにすんだらどんな気持ちがするものだろう」と思っていました。tiSN3F0148.jpg◆馬車~自動車~トラック~ローラー車が登場し、家のまわりはすっかり街になって開発が進み、両側に高層ビルが建ち始めます。
◆小さい家の壁や屋根は昔ままなのですが家の中は、ボロボロになってきました。
◆小さい家の周りが変わっていく様子をページめくるたびに、ずっと小さい家を中心にした構図で描かれ本当に大切なものは何なのか を教わる感覚で都会に生活する人間なら、この小さい家の気持ちがとてもよくわかります。
◆「いなかでは、なにもかもが たいへん しずかでした」という最後の一文が胸の奥まで届いた考えさせられる絵本です。

2009年6月19日

増原良彦・著「釈迦の読み方」

SN3F0142.jpgNONブック刊行本です。チンナワンソ
<和尚>
/のおもろい話を聞かせていただいて、釈迦=彼は何を悟り何を語ったかをいま少し知りたくなり、書棚の一冊を紐解きました。
釈迦その人を浮き彫りにする釈迦に関する様々な情報と日本の常識を激突させた「釈迦仏教」小乗仏教「仏陀仏教」大乗仏教の違い。
人間・釈尊と人間でない釈尊の違い。
大乗経典ー仏陀の語りかけ。
釈尊の教えの活かし方=現代日本人が主体性を持つための、下記項目を平明に解き明かしています。 ◆なぜ戒律が必要なのか<持会>
実現不可能な理想を果たす現実的役割り
◆「政治」の世界と「反政治」の世界<出家>
世俗の価値基準に振り回される愚かしさ
◆こだわりを捨てる方法<縁起>自己への執着を断つことが不可欠か?
◆ゆったりと生きる悦び<中道>妥協・中庸の精神を超えても極端にならない境地
◆苦悩からの脱出<四諦>愛を絶ち煩悩を減却と、説く教えの極致
◆諦めの哲学<忍辱>全ては自分の業の報い、逃げるな
和尚の話と照らし合わせながら釈迦に関する自問自答
<書きこみコメント>
研鑽してみます。


2009年6月16日

中村文昭・著「非常識力」

02797377.jpg「非常識」な視点から物事を見るとニート君やひきこもり君ですら、働き者に変身すると考えるアホでカッコいい大人代表中村文昭パワーは若者に告げる魂のメッセージです。人生意外にラクに楽しく乗り越えられる著者の生き様からの本音
①人は誰もが、将来の「役割」を試される
②不都合・不具合があるからこそ人間は努力し進化する
③「財産の量」より「生き方の質」へ人生の価値をシフトする
④でっかいことをやる根本は「アホ」になりきるSN3F0131.jpg
⑤「ニート」が「ニーズ」の源だと気づく事が大切
⑥個性があるから助けあえると考えればーあなたはあなたのままでいい。
⑦狭く限定されていたあなたの世界もでっかいことを考えてカッコいい大人になることでがらりと変わる。
⑧常識にとらわれて生きていず、自分の人生を切り開く
⑨精神パワーを常に発揮すると世の中を見る目に変化が生ずる。
⑩動画パワー<中村文昭>
◆非常識力に関する検証<書込みコメント>をしばらく試みます。横田


2009年6月15日

斉藤綾子・著「愛より速く」

51BJQKF5NPL._SL500_AA240_.jpgエロスの王道を歩む23歳の女子大生が、怖いもの知らずで体験した数々のセックス遍歴を綴った大胆不敵な感覚の文庫本です。SN3F0123.jpg援交、SM、輪姦、乱交、不倫、同性愛、何でもあり感覚で突きぬけた作品です。1958年生まれの著者が月刊「宝島」に連載していた奔放な性の自叙伝です。私は「宝島」のファンであり、斉藤さんの筆による=快感は一瞬だった。それでも、私の肉体は、深い陶酔に永遠を感じていた。奔放な性体験。寄せては返す快楽。私は日々痺れていた。肉体を捧げるオスに奉仕する・・・・何とも凄まじい世界へ戸惑いを覚えながらも文体に圧倒され、朝ごはんパワーを口に運ぶ前、一気読みでした。


2009年6月15日

「プロは逆境でこそ笑う」9敗したときに人生を変える1勝が見えて来る

978-4-86280-143-2.jpg◆ともすると逆境になった場合、え~えい、面倒くさい。時の流れに身を任せ、しばらくたてば好いこともやってくるだろうから触らぬ神に祟りなし。私の信条であります。笑
◆6月14日の午後、時おり小雨交じりになると、女房が傘を開いて「お父さん、風邪をひくから入りなさいの声かかって、逢い合い傘になりました。
◆ヨサコイを踊る面々は雨をものともせずみんな笑顔であり、まさしく逆境でこそ笑う姿勢でした。
◆昨年も駐車した北一条西10丁目へ車を、停めて北大通り~南大通りをぶらりぶらり歩き、台湾、大阪、金沢、北大、NPO法人健康・・・などの踊りと、市民&観光客もと、供に感覚の輪踊り、眺めました。
◆帰宅して責任編集清水 克衛 (しみず・かつよし)さんの「困難の中に見つかる成功の道ならぬ成の種」=プロは逆境でこそ笑うを読み始め逆境は「知恵」と「工夫」で乗り越えろ!楽しみ発見です。
◆自分自身の経験や哲学をもって、いかに逆境を乗り越えるべきか考える意味で、活力を提供する内容に感謝です。西田文朗・北川泰・植松努・出路雅明・清水 克衛さん夫々の人生ヒントを順次頭に叩き込む宣言をしてひとまず寝ることとします。
★NPO法人 <読書普及協会>理事長。
江戸川区の書店<読書のすすめ>/店長=清水 克衛さん
★プロは逆境で笑うに登場される西田 文朗・喜多川 泰・植松 努・清水 克衛・出路 雅明に関わる情報交換
<書きこみコメント>
歓迎コーナー設けました。


2009年6月14日

「串刺し教授」=筒井 康隆

tSN3F0109.jpg車を運転通勤だと、本を読むことできません。夜に会合があり2次会にはなるべく出ないように心がけていると,歩く機会を失い兼ねません。
 しばらく振りに出かけた会合は,,始めからアルコールを飲むとあって、本棚の文庫本リストの前に立ち目をつむり地下鉄読書の一冊を選択。本の題名を確かめず、ズボンの尻ポケットへ押し込みました。
 選択の一冊は「串刺し教授」=筒井 康隆でした。中央大学教授が教え子に串刺しにされて殺された事件と重なります。
 小説は,崖から転落して鉄柵の突端に串刺しにされた大学教授を目撃したガソリンスタンドマンの話です。
 新聞社系列写真週刊誌グラビアページが舞台となっており、日々マスメデイアのすさまじい事件に関わるリアリテーを予見筋縦にのめりこみ17編の短編を往復の地下鉄読書お供です


2009年6月13日

「宇宙が味方の見方道」小林小林正観・著

mikatadou1.jpg自ら「見方道」の家元を名乗る小林正観さんが見方・考え方・捉え方実例を読みました。◆は私のメモ備忘録としてメモ道を目指します<笑>
◆全ての章に通ずるポイント>不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句と、いう五戒の言葉を自から解き放つ
第一章 幸せを感じる見方道
◆意味づけをせず、あるがままを受け入れる。 
第二章 経営の宇宙法則
◆思いを抱きやる気になって行動していくと具現化できる 
第三章 頼まれごとの人生
◆時間の許す限りNOといわず基本的に頼まれごとの人生をもくもくこなしていくぞ(!) 
第四章 人生はドミノ倒し 
◆日々の今をおろそかにしないで誠意をもって対処していればドミノ倒しの先に喜びがある
第五章 豊かさとお金
◆私、女房にトイレ掃除をこまめにしていくぞ宣言をしました。あら、どうしたのと女房は???の
様子です。自分自身が自信つくまでしばらく時間かかるかもしれません 
六章 結婚生活と恋愛
◆真面目&不真面目を比較せずとも妻と私の価値観は100%異なるかもしれません。違いを全て受け留めているからこそ40年近く夫婦道を歩んでいるのです 
第七章 ひたすら比べない法則
◆まさしく私はガキ大将、女房は年下なれど母親感覚。比較の余地のない現実に笑み 
第八章 縁起の法則と幸・不幸のしくみ
◆ありがとうは20~30代までは声を出して云いなさい。40代からの人生は感謝の気持を自分以外の人にもたらせ、ありがとうと云われるれば好いなあ 
第九章 あなたが、すべてを決めている
◆知らないことを論評せず全ての人生は人に求める以前に自分の心の中に解決の糸口がある

 

2009年6月12日

文芸春秋7月号

bungeishunju_0907_mag.jpg★時代の流れを読み解く参考として毎月
<文芸春秋>
を買い求めています。朝一番に最新7月号の中から①~③一気に読了しました。
①鳩山由紀夫(わが政権構想)猛獣小澤をこう使う死にもの狂いで政権交代を実現し、私が総理になる ◆友愛社会実現のために政権交替・・・その片鱗を学習しました
②民主「四天王」直撃・・鳩山政権で大丈夫?長妻 昭・馬渕 澄夫・細野 豪志・福山 哲郎 ◆ひも付き補助金~天下り~特別会計~完成談合~推移契約・・掲げる用語の意味を租借しました
③「大恐慌」リーダーの資質いでよ!平成の高橋 是清、ルーズベルト、石橋 湛山半藤 一利・塩川正十郎・水木 楊・竹森 俊平◆昭和恐慌うんぬん過去の難局をリーダーはどう捉え呼応したか
朝の美味しい空気は本を読むのに最適です


2009年6月 8日

小林正観・著=「究極の損得勘定」

book007-320.jpg <小林正観> さんを通じて「ありがとう」の5文字に数ある中でも最高の波動があることを知りました。 ありがとう、ありがとうと繰り返し口にしていると、 健康はおろか運命までも変化させる法則公式サイトをめくり学習しました。講演もさることながら本を読まれるといいですよと「究極の損得勘定」を貸していただきました。自問自答<書込みコメント>を随時展開してみようと思います。
★究極の損得勘定★概要>
五臓六腑を壊すモノ・「許す」の語源は「ゆるます」
・夢も希望もない暮らし・「しあわせ」の意味
・天気の悪口・神様の使いこなし方・だから何?
・打ち出の小槌・すべてが「健康食品」
・「意識の密度」が「現象の密度」・得する男女関係
・佐賀県のトイレ掃除・温かさを感じて生きる 

2009年6月 4日

ほんとうの「幸せ」とは・・・・・・◎日野 ぬくみ・著

7andy_31861285.jpg1962年北海道出身。現在、北海道札幌市在住。大本宣伝使。4人の子の母。カウンセラー。書道教師。着付教師=日野 ぬくみ(ヒノ ヌクミ)
◆「信じることが、愛すること 開かれない道などない! 今悩んでいるお母さんや子どもたちにどうしても伝えたい」と帯に書かれた本をいただきました。
★本当の教育とは子供が親がいなったあとも、一人で生きられる子供に育てること
★子供に「大いなる神の存在」を伝え、生かされている「感謝の気持」と「安心感」を育てること
★子供に死んだあとも魂は生き続け、さらにあの世での勉強があることを教え、育てること
★人生の目的は、少しでもこの世を作った神の愛に近づき、天人となること
★この世にいる内に、少しでも世のため人のために働き、徳をつんで帰ること62ページの読みやすい本を全て音読してみました。
あとがき=お爺ちゃんと、いつも神様の話をしていたのは、もう今から20年も前のことです。・・・・心のなかにはずっとお爺ちゃんが生き続けて・・・・私の人生そのもにの中にお爺ちゃんの会話が日記として残り本を出すとき読み手の方々へのメッセージと思い続け実行できて感謝と、記載されています。女ばかり3人の爺である私が孫との会話での参考書となれば幸いです。


2009年6月 4日

女の子向けの雑誌「ポップティーン」

kSN3F0067.jpg★10代の女の子向けの雑誌「Popteen」
<ポップティーン>
を絶対、読んでみると良いよと、いうメールが私をお父さん、お爺ちゃんと呼ぶ世代の娘・孫世代の女性から届きました。
★最新号の内容紹介に目を転ずるとファッションから音楽、占い、ダイエット、ギャルの体験談や読者モデルのプロフィール、ブログ、うんぬんあっと驚くクチコミ情報まで幅広く紹介されていました。
bfcb0a043b1f293e.jpg★毎週日曜日欠かさず見ている
<題名のない音楽会>
司会・佐渡豊さんは番組の冒頭で毎回放送項目を掲げゲストと観客全員で小さなページをめくましょうというところから始めます。
★ 創刊以来、浜崎あゆみさんがポップティーンの表紙を飾った回数が多いとの事です。旬の話題を読み解く意味で楽しい情報に感謝です。


2009年6月 3日

ペンを折られた新聞記者=「運命の人」二

4163281207_09_MZZZZZZZ.jpg◆「運命の人」一では国家を揺るがす新聞敏腕記者のスクープ取材を巡る政治家・官僚・マスコミ夫々における熾烈な戦いが中心に作者、山崎豊子さん渾身なる筆裁きでした。国家の機密を護る側、その機密の舞台裏に密約があるという想定の中から機密漏洩に伴う、花形新聞記者「弓成亮太、逮捕する!」ところから始まります。
◆「運命の人」二において、極秘文書の漏洩に激怒した時の権力者の示唆で外務省と捜査当局に瞬時に伝わり取材側と機密を提示した官僚双方二人は警視庁に逮捕され記者と取材源の逮捕という前代未聞の事件に、世論は燃え上がり知る権利を掲げて新聞界は一大キャンペーンの結果、釈放された弓成は言論の自由のために闘うヒーローのように迎えられます。
◆負けてはいられない検察は、起訴状で弓成と三木の間に深い関係があったことを暴露し、起訴状の「情を通じ」とい淫靡な表現の破壊力に伴い、一転して逆風に変わり家族をも引き裂き、政府は密約を覆い隠すため、問題を個人のモラルにすり替え、その結末は三・四に引き継がれます。


2009年6月 2日

「運命の人」一

41-Rvbx1YUL._SL160_.jpg昭和46年春、沖縄返還交渉を舞台にした政治家・官僚・新聞記者の攻防の中に登場する人物の動きを再読してみました。
国家を揺るがす大スクープにまつわる取材源の秘匿。極秘文書を入手した新聞記者、野党議員の懊悩を作者は見事に活写しています。佐藤栄作・田中角栄・福田赳夫を連想する与党歴代の総理大臣誕生秘話。秘密文書を振りかざし鋭く疑念へ迫る、われらが北海道選出、横路孝弘議員の行動も含む一部を、一気に読み返しました。
政局がまさに大変革を起こすかも知れないと連日マスコミでの論調、高まりつつある当節ならばこそ、取材・執筆に10年をかけたという壮大なドラマの行く末は、大いなる幕開けだと思います。


2009年6月 2日

実名運命の人占い・・・楽しまれてください

SN3F0060.jpg朝起きて顔を荒い新聞を読みパワーの源、朝ごはんという段取りです。
◎実名<運命の人占い>遊び心で楽しんでみました。
6月1日の夜地下鉄宮の沢駅近く居酒屋で個性心理学を学び、師に御礼を云い岐路につくためタクシー拾おうと歩き始めたら其処にリサイクルショップありました。
本、CD、衣類、ゲーム機器なんでもござれ感覚の店です本売り場に行くと3ヶ月以内、半年いない一年以内刊行した本をジャンル別に区分けしており、読み終えたら000円で買取ますとの表示でした。村上春樹話題の1Q84は売っていませんでした。山崎豊子さんの新刊を見つけ咄嗟に<運命の人>買い求め読み始めました。と、云うよりも再読です。
文芸春秋を30数年間欠かさず購入し、愛読していた94歳で没した母のおかげで既に運命の人を読み終えていたことをすっかり忘れていたのです。
読み始めリアル政治に重ねあわせて一をほぼ読み終えました。再読も好いものです。


2009年5月31日

「ワクワク系で10倍幸せに仕事をする」

51VCVHSPM3L__SL500_AA240_.jpg◆ビジネス進める上での新しい切り口「ワクワク系で10倍幸せに仕事をする」を提唱して注目を浴びる<小阪裕司>のビジネス成功の最重要ポイントは心理的要素を重視すると捉えました。
◆人をワクワクさせる仕事に自らも夢中になれば、ビジネスチャンスも大きく広がり幸せと成功を導く「ワクワク系」のすべてを豊富な事例とともに紹介しています。
★本の概要目次★
第1章 あなたにもミッションがある.>自分のしたいこと
第2章 市場はワクワクを待っている>POPによる期待感もたらす言葉
第3章 (;意味合い);こそが人生だ>自分にとっての価値
第4章 顧客をエンターテインせよ!>癒しと冒険
第5章 ワクワクから始めよう>感動出来るポイント

2009年5月31日

「広告キャラクター大博物館 」

k08-01-0110.JPG様々な企業で貢献しているイメージ・マスコットキャラクターの生い立ちや変遷を楽しめるタイトル本副題「ニッポン消費文化の中の不思議なアイドルたち」に登場する
★70年の歴史を誇る「グリコのランニングマーク」★チビッコの憧れ「不二家のペコちゃん」
★ 元祖・健康の象徴、森下仁丹「仁丹マーク」★泡のお肌、牛乳石鹸「牛のマーク」 ★クスリ屋さんの店先でお馴染み、佐藤製薬「サトちゃん」コルゲンコーワ「カエル」
★ビールと云えば、エビスビール「エビス様」キリンビール「麒麟のラベル」サントリービール「ペンギンマーク」
★ビクターのニッパー「犬のマーク」、味噌の「マルコメマーク」お天気ニュースに欠かせない「ヤン坊・マー坊マーク」工事現場のあいさつ兄さんの看板に至るまで、盛りだくさんのキャラクターが勢ぞろしたキャラクターデザインの素晴らしさが伝わって来ました。


2009年5月30日

100文字でわかる「名画」の秘密・佐藤晃子 著

03092519.jpgなぜ、「見返り美人」は振り向いているのか? 西洋絵画から日本絵画まで名画の鑑賞ポイントから画法、秘められたメッセージまで完全図解で解説しています。

人びとから名画」と呼ばれている 「モナ・リザ」「ひまわり」「叫び」うんぬん常識として知っておきたい作品の画法や時代背景も含み、絵画に秘められたメッセージを楽しく解かり易く解説しており
短時間で名画通になった気持ちになりました。

「モナ・リザ」は愛されるのか
昔のヌードは筋肉質なのか
ルノワールは女性を描き続けたのか
名画を眺めつつ思い浮かべる素朴な謎に関して100文字で読み解いています。

1 ルネサンス・北方美術―(ヴィーナスの誕生―ボッティチェリモナ・リザ―レオナルド・ダ・ヴィンチ 作品からヨーロッパ全土に広まった、古典文化復興のうねりを学びます

2 バロック・ロココ・ロマン派―カラヴァッジオマリー・ド・メディシスのマルセイユ上陸―ルーベンス 作品からフランス革命とともに、大きく変化した絵画の世界あらましを認識しました

3 印象派・ポスト印象派―オランピア―マネ印象・日の出―モネ の作品を通じて多様な才能を生み出し、絵画の世界を広げた「印象派」への道案内を知りました

4 19世紀末以降の名画―ムーラン・ルージュ―ロートレック叫び―ムンク の作品を通じてフォーヴィスム、キュビスムなど様々な美術における新しい表現方法を脳裏に叩きこみました。

5 日本の名画―慧可断譬図―雪舟唐獅子図屏風―狩野永徳 の作品と洋画との融合に気づき先人の気概が現代に至る、黒田清輝・竹久夢二・岡本太郎と重なる感覚を持ちつつ読了しました。


2009年5月28日

組織人から自分カンパニーのオーナーへ変身

Fimages.jpg「自分の壁を破る一番簡単な方法」に関連して<書き込み200コメント>を完成させます
 週に一度「生活ペース」を落としてみます。

5月28日木曜日、ランチの予約は、広告代理店ボスからススキノ無国籍料理店マスターになり脳梗塞を起こし現役引退したYさん、ススキノ情報誌編集の要を勤め喉頭癌手術契機に会社をやめ、現在フリーカメラマンとして引っ張りだこのMさんです。

 ランチのふたりには内緒でオープンして一時間くらいのお花屋さん始めたK嬢のところへ車を走らせ、開店祝いに駆けつけた面々と親睦深めました

 花ははなみちのオーナーにすすめれれた居酒屋ランチタイムをおじさん3人とかなり油っ濃い会話していると、運送業の女性社長、和服染物の伝統を引き継いでいる2代目30代専務、書道の日展審査委員であるN嬢も時間差で加わりお互いに名刺交換会を始めました。

 本日の予定になっていた個々の用件を一気に横田は短時間で解決できました。  
なんだかわからなままにいつも急いでいる事項を人と人とのかけはしになって慌しい生き方を振り返るまたとない時間に気づき、ふたりのおじさん目を白黒させたのも事実です。  

 ◆6月22日で常勤としての40年間のサラリーマン生活を横田終えます。
その後は一年間、非常勤としての関わり残りますが、基本的には、タイトルの組織人から自分カンパニーのオーナーへ変身を柱にして行こうと思っています。自分カンパニーへの助走は始まりつつあります。これから先は冒頭の書き込みコメント欄完走に向けて本の再読です


2009年5月28日

プレゼン、質問、相談、お詫び=短いほど効果ある!!!

7andy_32188562.jpg齋藤孝・著 ◆「1分で大切なことを伝える技術」
要旨は「簡潔にまとめて話す」事
第1章「一分」の感覚をこう養え
★過不足なく、しかも相手の心に残るように伝える訓練
第2章 万能!川のフォーマット
★聞き手との間に川が流れているイメージを意識する
第3章 一分間プレゼンテーション
★長い話の中からレシピの様な段取りシートを作る
第4章 コミュニケーションを学ぶための素材
「謝る」「教える」「質問する」「相談する」「指示する」「初対面」「叱る」
第5章 実践!ケース別・一分の使い方
★テレビ15秒、30秒、60秒CFを見て映像と言葉感覚を吸収第
6章 賞賛文化を根づかせよう-
「褒める」「励ます」が日本を変える
★注意メモを言葉にするときの心得
内容の薄い、長~い話を我慢せず内容の濃い、短い話と、捉える
習慣や、きづきもたらす裏技集感覚を読み終えての思いです。


2009年5月26日

谷川俊太郎 「詩ってなんだろう」音読しました。

9784480423252.jpg◆詩とは何かという問いには、詩そのもので答えるしかないと思った谷川俊太郎氏は、本書を書き上げ、「これはいわゆるアンソロジーとはちょっと違います。私は自分の考え方 の道筋にそって詩を集め、選び、配列し、詩とは何かを考えるおおもとのところをとらえたいと願ったのです」と、記しています
◎なぞなぞ、しりとり、あいうえお、いろはかるたに、わらべうた、これらもみんな詩の仲間。
◎ わらべうた,もじがなくてもいろはうた,いろはかるた,ことわざ,なぞなぞ,したもじり,あいうえお,おとまねことばの詩,おとのあそびの詩.しりとり,いみのあそびの詩,アクロスティック,はいく,たんか,さんびかほんやく,詩、あたらしい詩、ふしがついた詩、つみあげうた、きもちの詩、いろんな詩をよんでみよう、ほうげんの詩、詩ってなんだろう -------------------------------
tani.jpg◆谷川俊太郎  たにかわ しゅんたろう 1931年 東京生まれ。詩人として活躍。絵本や記録映画の脚本、エッセイ集「散文」、子どものための劇「おばけりんご」、翻訳絵本「マザーグースのうた」「スヌーピー」「フレデリック」などを刊行されて日本語の響きを追求されています


2009年5月25日

◆こんな読み方があったのか=松岡正剛「多読術」

toppage_image00.jpg10周年記念を迎えた
<イシス編集学校>
初公開!セイゴオの極意・・の中に>目次をきちんと読むの文字を見つけました ★目次より2009040101.jpg
第1章 多読・少読・広読・狭読第
2章 多様性を育てていく
第3章 読書の方法を探る第
4章 読書することは編集すること
第5章 キーブックを選ぶ
第6章 読書の未来
◆松岡さんの本に照らし合わせてブログとミクシイ機能を合体させた書き込みしつつ訪問いただく人との交流楽しんでいます。
①藤原和博=訳・解説<自分の壁を破る>
②福岡伸一=著<動的平衡>


2009年5月25日

松岡正剛「多読術」の基本は目次を読むことから・・・!

SN3F0023.jpg2009040101.jpg◆朝ごはんは十六穀米パワーでした。
◆松岡正剛さん、本の帯に「こんな読み方があったのか初公開!セイゴウの極意」という文字を見つけ一日一冊本を読む心がけ自分に課している手前、本屋のレジに差し出して即買い求めました。松岡正剛氏<千夜千冊>の読書遍歴をふりかえり、様々な本を交えながら、多読のコツを伝授受けてみました。読書の楽しみを知れば、自然と多くの本が読める。日頃の読書の方法から「多読・小読・広読・狭読・粗読・精読」本に関わる真髄を学びました。今後の本読み参考にしていこうと思います。


2009年5月25日

若松美穂の暮らしHAPPY ノート

07221834.jpg人気ブログ <若松美穂の暮らし>小さな感情が毎日たくさん生まれている中から抜粋した、おもしろい、泣ける、ジ?ンとくる記事をテーマ別に収録。家事・料理、暮らしのあれこれなどの質問にも答える形式で書かれた本です。ブログを欠かさずに書いている私へブログを続けるヒントを求めるメールや電話をいただきます。NPO法人・札幌微助人クラブの総会に出かけたところ一日間違えており、次の約束までの90分間で若松美穂さんワールドを読むことが出来ました。これからブログを始められる方、書く題材に困っている場合、とても参考になる本です。横田の一押しです。
参考にされてブログ始められたら是非お知らせください。


2009年5月24日

福岡伸一<動的平衡>の真髄へ挑戦!

51UBIWEsDXL__SL500_AA240_.jpg福岡伸一さん「動的平衡」を読み終えて今一度しっかりと租借する意味で,読後<感想コメント>交換日記始めた葉書き込み200を目指し楽しんでいます。
ヒトは獣を狩る~家畜を解体し肉を食う~鳥を撃つ~魚を突くベジタリアンといえども植物の葉・根・実を奪いとる肉、穀物、果実すべての生命からたんぱく質をヒトは摂り続けなければなりません。
たんぱく質はアミノ酸が連結した化合物でありその「情報」を摂取していかないと生きていけません。
情報を解体する=「消化」口、食道、胃、小腸、大腸、肛門を通過する食べ物ひとつひとつの過程を大切にたんぱく質という「文章」を構成するアミノ酸「アルファベット」に関心を持つ
「汝とは、汝の食べたそのものである」という言葉に重なり食べ物に関心を持って健康の大切さにありがとうです。


2009年5月22日

「“手”をめぐる四百字 文字は人なり、手は人生なり 」

978-4-579-30417-2.jpg◆しみじみと <樋口了一さん> 「手紙 ~親愛なる子供たちへ」を聴きながら、50人の肉筆原稿を読むと書き手の息遣いが聞こえてきます。生きる姿垣間見る思いも伝わります
◎ 一章 白洲正子  手を合せる>柳 美里  掌と手
永 六輔  寺育ち>あがた森魚 はんかしい気持ち
獅子てんや 拍手喝采>野村万之丞 手
永田耕衣  てのひらというばけものや天の川
中村桂子  手>白川 静  左右の手は神と呼ぶ
◎ 二章 佐藤忠良  おしゃべりな手
久世光彦  手に手をとり合い>出久根達郎 キッス
岸田今日子 男の手>時実新子  たばこを挟んだ指
内海桂子  手が誘う笑い>浅田次郎  男の手
城山三郎  光る手>金田一秀穂 手
◎三章 加島祥造  傷めた手
藤原新也  傷の記憶>車谷長吉  悪の手。
滝口和男  手に振り回されて>阿久 悠  小さい手
田辺聖子  左丸・右丸>橋本 治  円空の記憶
山田太一  手の始末
◎ 四章 野坂徹夫  こぶし
赤瀬川原平 掌>石牟礼道子 母の手
辰巳芳子  母性と手>村田喜代子 手
山根基世  何でもする手>角田光代  母のキルト
◎ 五章 緒形 拳  六十の手習い
立川談志  手>小林東五  妙なる手
又吉栄喜  (空)手>加藤郁乎  手の句
三上 寛  手と手の隙間>小沢昭一  たわむれに、手づくし
浅葉克己  楷書。>中村吉右衛門 手柄話し
◎六章 熊田千佳慕 触れる。
小川洋子  小説に触れる手>筑紫哲也  手考足思
多々納弘光 五十万個の把手つけ
高橋 治  これが男の指かと思う
横尾忠則  宇宙の手>篠田桃紅  手について
志村ふくみ 手 >索引あとがき
本著は<季刊「銀花」>百号を記念して始められた連載を単行本に文字通り手書き原稿寄せられた文学・美術工芸・学術・芸能各分野から選りすぐり作品50人の手跡そのものです。

続きを読む

2009年5月 9日

幸せになれよとお地蔵さんに話しかけられます

390735_3560552026.jpg柿沼忍昭さんの自己紹介=私は坊主ですが檀家も無く、 あまり世の役に立ちません 。役立たずなものですから、 坐禅を組み、 絵を描き、 頼まれればお経も読み、 精進料理も作る、 日々祈りの生活を送っています。 神仏と対話するように、 己と対話しています 。090507_2150~0001.jpg毎日が問題で公案です。 朝目覚めると問題が始まり、 夜、床に入ると死にます。 その繰り返し 、生ききることに、 生きがいを感じています。 もう30年禅ヒッピーです。と、書かれています。取り上げた「大丈夫」は、好調な売れ行き初版品切れし、2版になったとの事でした。◆るみるみさんの1000人地蔵展開催されているインフォ〇へ出かけ柿沼さんの本を再読しながら、横田・模写を試み地蔵の心学びました。
◆プロカメラマン、カズ君の鑑賞報告<1000人地蔵展>


2009年5月 6日

五木寛之&香山リカ>「欝の力」=幻冬舎刊

300394b.jpg★日本人が直面する鬱について、心の問題をテーマに、福岡出身の作家・五木寛之と、北海道出身の精神科医・香山リカが徹底的に語りあった対談集形式の新書です。
★「鬱」を「明日へのエネルギー」に変える新しい生き方として捉えた視点から様々な項目を熱く論じます。
★最近の直木賞受賞作について。迫りくる一億総ウツ時代。最近の政治家やスポーツ選手の騒動。うつ病急増。減らない自殺。共同体崩壊など、一つの一つのテーマにまつわる周辺の今を地軸とさせて語る姿勢に好感抱きました。
★ うつ病に関わる人をみていると、時として飯のネタとしがちな議論が盛んである昨今、対談は、病として治療対象にすべきうつ病とは別に、時代の持つ欝の雰囲気、欝の力、欝という可能性を提示しています。
★うつ病と欝状態を区別することはきわめて大事です。うつ病の安易な拡散を問題視し、病気だから治せばよいという短絡的な発想へ警鐘を鳴らし事態の正常化の処方箋感覚で読み終えました。

2009年5月 4日

「動的平衡」福岡伸一著

51UBIWEsDXL__SL500_AA240_.jpg★「福岡ハカセのささやかな言葉(コトノハ)」は、福岡伸一さんの活動情報を掲載した<ブログ>です。
月刊誌 <ソトコト>連載コラムを 加筆し再編集して書籍化した 「動的平衡」を読み終えました
「動的平衡」をキーワードに、 脳とバイアス、消化と食品、ダイエットの科学、生命の時間仕掛け、
病原体、ミトコンドリアなどのテーマについて 書かれています。この本から学んだ◆横田のメモ
①「進化はヒトをして、余剰のエネルギーに出会った時、
  これを万一に備えてすばやく蓄積する仕組を発達させた」
◆太ることは、人類が長い飢餓の時代を生き残るために 得た種を保存するための形質・・・・
②「ダイエットの科学」
◆体重を増やさない賢い食べ方は、 同じ量でも「ドカ食い」せずに「チビチビ食い」する・・・
③コラーゲン添加食品を摂取すると、肌に良いのか?
◆体内に摂取されたコラーゲンは、消化酵素により 消化されバラバラのアミノ酸として吸収される。
コラーゲン由来のアミノ酸は、 体内でコラーゲンを合成する時の原料には、残念なことに、ほとんどならないと同時にコラーゲン配合の化粧品もそのまま皮膚から吸収することなどありえない・・・・
④私たちの「記憶の想起」について
◆記憶の想起と、私たちが、よんでいるものも、 実は一時点での平衡状態がもたらす効果にすぎない
⑤体の組織や細胞は、食物として摂取された分子と 置き換えられ、常に更新され続け、 分子レベルでは、数ヶ月前の自分とは全く別物になる・・・・・
◆「生命は分子の“淀み”」と表現し、インプットとアウトプットの速度が ほぼ同じで、均衡が保たれている状態=動的平衡
◎参考サイト=北大<南川雅男>統合環境科学部門探索計測分野 教授


2009年4月23日

「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」

32188552.jpg◎面倒くさいことはほうっておくと雪だるま式に増える。そうならないために世の中の99%は面倒くさがりやだ。面倒くさいから様々な工夫や発明を55の法則にしています。人生やビジネスのあらゆる場面で襲ってくる「大きな面倒」を打ち消すためのテクニックを惜しげもなく本田直之氏が示唆しています。
①考え方編(面倒くさいから「目標」をつくる
面倒くさいから相手の話を聞く、面倒くさいからやる気を下げない
②日常生活編(面倒くさいから「朝5分」に一番力をそそぐ
面倒くさいから定位置をつくる。面倒くさいから全部予約する 
③仕事編(面倒くさいからやらないことを決める
面倒くさいから「お手本」を見つける。面倒くさいからパソコンを頻繁に買い替えるなど、「小さな面倒をやっておく」だけで、負の連鎖から抜け出し、日々のストレスからも解放され成果もあがる宣言に
うなづきます。わかりやすい表現ゆえに小一時間で読み終えました。


2009年4月23日

「北海道発流通・サービスの未来」

978-4-89115-188-1.jpg産学連携の雛形ともいえる本書は産業界と大学が連携し、その成果を教育や実際の企業経営に活かす、経営者や研究者、有識者などの講演会報告のみならず、講演会はあくまでもその「場」限りのものと捉え、成果が一般的に活用できるような意味の「加工」読み進むと北海道にまつわる多角的な情報を得ることが出来ました。
★ 第1部  リレー講演
①北海道経済の未来 株式会社北洋銀行 代表取締役会長  高向  巖
②情報のオープン化とMD(マーチャンダイジング)の革新
生活協同組合コープさっぽろ 理事長  大見 英明
③これからの店づくり、人づくり、商品づくり
株式会社ニトリ 代表取締役社長  似鳥 昭雄
★第2部  鼎談 流通・サービス業の未来
★第3部  論説
①北海道をマーケティングする   
~道内企業を活性化させる基盤整備について~ 北海学園大学 経営学部 教授  黒田 重雄
②北海道企業の競争力と成功への道標
~流通・サービス業に見る躍進企業の成功要因と未来への指針~
北海学園大学 経営学部 准教授  田中 史人


2009年4月23日

AV女優

51NW4RRP0QL._BO2%2C204%2C203%2C200_PIsitb-sticker-arrow-click%2CTopRight%2C35%2C-76_AA240_SH20_OU09_.jpg養父に犯された少女、音大生から転身したお嬢さまうんぬん四十二人のAV界で活躍する女性たちへのインタビューを通じて少女たちの半生を描く記録集を読むと生きることの本質が浮かび上がります。登場する少女たちがアダルト・ビデオの世界で活躍していた1991年から96年にかけての社会情勢も取り入れられており傷つき苦しみながらようやく辿り着いた場所=AV業界の舞台裏で垣間見せる軽やかに笑いながら駆け抜けて行った様子は、昨日のことのようで遠い昔の出来事であり今まさに派遣切という問題に直面しているさなかにあって彼女たちの姿を炙り出した人生と重ねて読み終えました。

2009年4月22日

中村信仁&山崎誠ダブル出版記念パーテーィ

090421.jpg★北海道を元気にするためのイベントが行われるとき、往々にして地元で活躍している人間の元気な声よりも、道外に住む著名人からの提言をお祭り感覚で楽しむ傾向、多いように思われます。ほんまに<アホかい!?>だな~ぁと、微笑み横田です。51MobbOWyML__SL160_.jpg51WVP5llaeL__SL160_.jpg折も折そうした風潮に一矢を報いるべく北海道発の出版社 <エイチエス>は地元の元気をその土地で活かして発信しつづけ勢いを感じます。
認定事業再生士
<ひとりぼっちの社長のための事業再生>
山崎誠氏ブログ
山崎君株式会社<スター・ターンアラウンド・パートナーズ>公式サイト
★夢を叶える<営業の大原則>/中村信仁社長ブログ
中村君<公式サイト>/ふたりの心意気に拍手です。
★本を読むということは、お金を出して買うという=「買ってもらうに値する価値」をつくらなければ、
「買っていただいた読者の期待を裏切る」ことになります。
そんな期待に応えられるよう、僕らが手がける一冊によって、たくさんの人たちと出会えることを、楽しみにしています。エイチエス株式会社 代表取締役 斉藤 隆幸氏の言葉を引用しエールの一本締めです。


2009年4月20日

カンブリア宮殿<加賀電子 塚本勲>

okoze-publish.jpg4月20日放送<カンブリア宮殿>登場・加賀電子 塚本勲さんは弱冠24才、親に無心の20万円で創業。情報先取りの受注先行で資金好回転。創業来の無借金、無在庫経営。<加賀電子>の基本理念である、在庫を持たない、金を遊ばせないを信条に“人を育たずば企業伸びず”と社員に事業を挑戦させる野武士集団戦略と塚本勲のオコゼ流経営学を熱く語った60分に脱帽。詳細はご案内の本です。


2009年4月18日

「ほらいしころがおっこちたよ、ねぇわすれようよ」

61RdxtxeKRL__SL500_AA240_.jpg★偕成社/刊・田島 征三さん作品を読むと、その力強さに勇気付けられ、失敗したり、行き詰まったりしたとしても、少し機転を利かせて気持ちを切り換えさえすれば、元気になろうと、いう気持ちになるから不思議です。
★普段、何をやっても失敗ばかりのおじいさんは、とびきり上天気のその日も卵を割ってしまったり、にわとりをつかまえようとしておばあさんの鉢植えの花をめちゃくちゃにしてしまったり、うまくいかないことばかり。
でもおじいさんは、足元の小石を1つ拾い上げると、手をはなしておばあさんに明るい声でいった。「ほら、おっこちた。ね、わすれようよ」。
★目の前の困った事に固執せず見方を変えれば人生何とかなるものさ精神を示唆してくれる田島ワールドにエールの拍手です。


2009年4月18日

「ぼくのぱん、わたしのぱん」

00977698.jpgぼくのぱん、わたしのぱん」は、パンのおいしそうな絵本ランキングベスト2位 との事です。
丁寧にパンの作り方が紹介され本当にパンが美味しそうに描かれて,焼きたてのパンの香りを感じさせる絵本です。
男の子2人、女の子1人の仲良し3人組がパンの生地作りに挑戦します。090417_1155~0001.jpg
パン作りには粉と砂糖、バター、ベーキングパウダーをそろえれば出来上がるケーキと、異なり「イースト」=酵母というカビを欠かせません。
不思議かもしれませんが、カビをパンに入れる大切なひみつによって、パンをふくらませます。
絵本を読みながら思わずメモを取りました。
混ぜて、こねて、叩いて、休ませて、綺麗に柔らかなぱんが出来上がるには、とても時間がかかる事を学びました。
石狩当別町共生型地域オープンサロンへ出かけ生地は道産小麦粉、天然酵母使用!日替わりコック林詩織さんボリュムのあるピザセット「天然酵母DEランチ」550円を美味しくいただきました。


2009年4月16日

光田 秀 編著 PHP研究所「賢者たちのメッセージ」

56965483.jpg日本エドガー・ケイシーセンター会長の光田秀氏が編著者としてまとめた。
<;賢者たちのメッセージ>
1877年から1945年までアメリカで活躍した
<エドガー・ケイシー>
を知るための入門書として刊行され目に見えない世界の解説書として感動と癒し学びました。彼の業績・思想に影響を受けた8人の著名人・インタビュー登場人物
①スピリチュアルな分野からは
<美輪明宏さん>
厚生年金のライブで満員のお客を惹きつける様子を目の当たりにしたことがあり・・圧倒されました。
<江原啓之さん>
メタボ何とかならないものか、我が次男110キロと重なります
②ビジネスの分野からは
<船井幸雄さん>
ビジネスセミナー何回か受けた経緯があります。人を頼るな自ら気づけの教えだった記憶です
<斎藤一人さん>
スリムドカン!・ネーミングの天才ですね
<五日市剛さん>
懇意にしている琴似のクスミ書店の大将から本を寄贈され読了しました。自身を持つ明るさがポイントです。
③芸術の分野からは
<葉祥明さん>
描かれるイラスト好きです。
<小松長生さん>
音をまだ実感していません。
<吉元由美さん>;
吉元さんの感性に好感抱いています。皮膚感覚でエールあるのみです



2009年4月16日

銀色夏生著・・「空の遠くに」

51KMMA56B5L__SL160_.jpg私は、ポケットへ必ず文庫本を入れて地下鉄移動するときページをめくります。今回は、宮崎県出身の詩人、エッセイスト、写真家
<銀色夏生>
つれづれノート「空の遠くに」です。裏表紙を、音読しました・・
*************
遠くのことを考えました
遠くのことを考えていると
気持ちがおだやかになりました
本当はいつも あのことを
考えなきゃ いけなかった
いつもいつも遠くのことを 
考えてなきゃ いけなかった
気づいた私は 初心にかえり
かえった私は
空の遠くに
ふききすさぶ風をみたので
すすずしい場所をみたのです
**************
◆20年前、2000年の本です。悠悠倶楽部のワイン会に参加しました。いましがた出逢った人達と、さて20年ごご縁が続いているかなとおもいつつ素敵な女性・銀色夏生さんにエールです。


2009年4月14日

米国アカデミー>短編アニメーション賞「つみきのいえ」

itmage04.jpgせかいじゅうのこどもとおとながかんどうした第81回 米国アカデミー賞・ 短編アニメーション賞 受賞!した
<つみきのいえ>
を作者ふたりが絵本用に加藤久仁生(絵)平田研也(文)コンビで、リメイク・描きおろしほとんどの建物が水没した土地で暮らす老人が、ある日落とし物を探しに海に潜ってうみのなかにわすれものをとりにでかける<様子>をほほえましく伝えてくれます。
★ アカデミー賞関連 <ニュース>


2009年4月14日

塚越 寛「年輪経営」

51zASRHQtOL._SL500_AA240_.jpg全国から熱い視線が注がれ創業以来、48年連続の増収、増益の記録を達成した未公開企業
<伊那食品工業>
㈱の経営戦略を学びに 長野県伊那にある、社員400人の寒天メーカー寒天メーカー本社へ中小企業に限らず、トヨタグループ、テイジンローソン、日本生命など大企業の幹部たちが相次いで視察に訪れてます。大企業の幹部たちが続々訪れているのは、なぜなのか…。「会社は社員の幸せのためにこそある」をモットーに、創業以来一度もリストラすることなく、年功序列を維持しつつ、不況に左右されず、確かな安定成長を目指す塚越イズムの原点である人を活かす組織「年輪経営」の極意作り上げていったか?塚越会長がその経営哲学のすべてを 本著で情熱的に語りおろしています。
★かんてんパパ
<札幌店ご案内>


2009年4月13日

「人生の五計」

ISBN4-569-66386-9.JPG◎「人生の五計」=心を高め、善く生きるための教え>世人の敬愛を集めた人間学の権威安岡 正篤(ヤスオカ マサヒロ)氏が <宋>の時代に、見識ある官吏として多くの人たちから慕われた
<朱新仲>
の人生訓にヒントを得て、自ら考察と実践通じて、唱えたいかに現代に活かすかについて語り明かした講話録形式の著書です。
第1章 >いかに生きるか
「生計」(情理・真理・道理汚れきった空気と水・・・)
第2章 >いかに身を立てるか
「身計」(「師恩友益」「損三」の友 ・・・)
第3章 >いかに家庭を築くか 
「家計」(恋愛結婚か見合結婚か「良縁」と「悪縁」・・・)
第4章 >いかに歳をとるか 
「老計」(「老計」にみる人情益軒の『養生訓』に学ぶ文明に挑む頭脳・・・)
第5章 >いかに死を迎えるか
「死計」(「死生」は「昼夜の理」水天一碧の最期・・・)
「人生の五計」を補足する薀蓄を折に触れ項目部分音読肝要かも知れません・・・・
★「日用心法」=「日々作用する、働く、その心掛けの法則」
★「朝こそすべて」=「本当にその時刻において、われわれのすべてが解決される」
★「師恩友益」=「いい師と、いい友に巡り会わなければいかに天稟に恵まれても独力では難しい」
★「良縁と悪縁」=「人生のことはすべて縁である」


 

2009年4月10日

文藝春秋 5月号

0905_thum.jpg <文藝春秋 5月号 >は、輝くような美しさの24歳の民間女性が日本に希望を与え皇室を変えた・・ご成婚50周年大特集であり、カラーグラビア 慶祝に始まり、天皇皇后両陛下ご成婚50年 · ドキュメント 美智子妃誕生>.柳田邦男。 特別付録文藝春秋に見る美智子さま; ●皇太子殿下の理想の女性 小泉信三; ●美智子さんの試煉と孤独 白洲正子 ・・・・多数の証言構成を学ぶことできました。昭和34年のご成婚の式典をみようと全国的にテレビ普及した時代背景でした。朝一番結婚38年目を迎えた我が夫婦への認識も新たに皇室特集の中から象徴天皇の歴史=日本人のここころと受け留めてしばし活字音読・黙読試みた喜び覚えます。笑みがこぼれます

2009年4月 9日

おくりびとが流した涙

不動産会社や外食産業などを経て、都内の湯潅会社へ入社。その後フリーの現役・納棺師である槇村 聡 氏「おくりびとが流した涙」をよみました。映画「おくりびと」ヒットの影響もあって、このところ、葬儀前にご遺体を清めて棺へ納める納棺師という仕事が注目されています。葬儀の現場で何度となく耳にする言葉が、「ありがとう」。身のまわりにあふれているこの言葉は、なんて優しく、温かく、力強いのでしょうという視点から「人の死」「遺族の悲しみ」「家族とのふれあい」など、人の生き方・死に方について本書では見つめ直しつつ、泣ける話を網羅しています。51mzzY104-L__SL500_AA240_.jpg
第1章 遺族からおくりびとへ
「ありがとう」
第2章 おくりびとから遺族へ
「ありがとう」
第3章 遺族から故人へ「ありがとう」
第4章 故人から遺族へ「ありがとう」
4項目の「ありがとう」に出てくる★下町の三姉妹の思い出★怒り心頭の遺族★故人が呼び寄せた奇跡★袖触れ合うも他生の縁★高校時代の友人と再会★老夫婦の愛★北陸で出会ったおしどり夫婦★親より先に死ぬということ★外国人労働者★死別を理解できない幼子うんぬん、一期一会の出会いエピソードを通じて誰しも必ず訪れる死に立ち会う第5章 おくりびとの独り言も含め、突然死葬儀に出かけ通夜始まる一時間前に到着した斎場で読了しました。合掌


 

2009年4月 7日

「無趣味のすすめ」

090407_2239~0001.jpg運送業を営む女社長さんから1ぽんの携帯電話が入り、大通り公園近くにいるんだけれど、時間取れるなら行っても良いでした。ならばジュンク堂の2F喫茶室へ出向くと返答し、村上龍「無趣味のすすめ」ページを開いて1ページ読み、即買い求めました。待ち人来たらず、しばし読み進めしびれる感覚抱きます。20ページほど夢中になって読んでいると、引越しの仕事一段落した事。ジャパネット高田や通販大手のお届け部門の仕事決まり、猫の手も借りたいほど一気に仕事量増えて、会社の体制やっと整えたうんぬん、3ヶ月ぶりのデートで聞く話は、いましがた読み進んでいた村上氏の書いている=自分が腹のそこから大事だと思ったものは、人にどう思われよ うとまげないこと。それだけでも大変なこと。に通じます。帰宅して読了した本の感想↓
★真の達成感や充実感は、多大なコストとリスクと危機感を伴った 作業の中にあり、常に失意や絶望と隣り合わせに存在している。 つまり、それらはわたしたちの「仕事」の中にしかない。=無趣味のすすめ★目標は、あったほうがいいという程度のものではなく、本当は水 や空気と同じで、それがなければ生きていけない。=「夢と目標」
★しゃにむに「がんばる」のではなく、自らと外部との関係を考え「外向きに」思考し、行動することが重要だと思う。新鮮な空気を吸うためには、外にでる必要がある=「金融不安と大不況」
◆オーラの正体◆情熱という罠◆もてなしと接待◆ビジネスと読書◆リーダーの役割◆スケジュール管理◆アドバイスについて◆企画の立て方◆効率化とゆとり・・・村上流・既成概念や、マスメディアの喧伝に縛られず、自分のフィルター にかけて腑に落ちている事実を、伝える内容にそうだそうだと素直ではいけないのかな・・・笑み


   

2009年4月 6日

「数字テクの心理効果」

so-s02.jpg読んでビックリ。試して納得。そんな知られざる数字を使ったビジネスで成功しているテクニックを余すことなく伝える、数字が持つ特性や利点を活かす方法がある事を知らせてくれるコンビにでワンコイン500円で買い求めた面白本です。
★家の近くにある<北海市場>へ出かのPOPを見て、なるほど納得 でした。
★POPに焦点をしぼり、デパート、生協、専門店・・・ぶらぶらしてみようと思います。
★POPに特化した<ビジネス>を展開している宮崎の会社サイトに思わずにっこりです。


2009年3月29日

沢木耕太郎「シネマと書店とスタジアム」

327511.jpg本の帯に<人生を彩るあまたの楽しみの中でもこの三つは群を抜いて素晴らしい>と書かれてあります。昨年の3月18日旅立った94歳の母は、なぜか沢木耕太郎氏がお気にいりでした。コラムの名手が語る素晴らしき映画、驚きと発見に満ちた書物の部分に関して同じ感覚を抱いている私自身、母とスポーツテレビ観戦好き30歳で2月16日、旅立った三男、ふたりの一周忌を終えた今、WBC野球世界大会2連覇した日本チーム戦をテレビ通じて声援していたことと照らし合わせ、著者のコラム、血沸くスポーツ観戦も含め、朝日新聞に好評連載の映画評「銀の森へ」2002年日韓ワールドカップ観戦記うんぬん、独自の視点で紡ぎ続けた99のコラムから、映画と本に関しては横田が読了した物。スポーツ部門は全てを沢木耕太郎氏の視点に対比して読み結果的には85%にあたる84編と重なりました。母の仏前に読み終えて備え、天国の本とシネマとスタジアムという「聖地」に出かけなさい・・・と声をかけました。心なしか母&息子、ともども微笑み返ししてくれた思いです。

2009年3月28日

『地球とわたしをゆるめる暮らし』

s_photo168479.jpg 第1章 暮らしをゆるめる第2章 心をゆるめる 第3章 頭をゆるめる第4章 地球をゆるめる =<環境ジャーナリスト>枝広淳子さんは本の冒頭に①いつも何かに追われている気がする。②何をやっても心から楽しめない。③少しヤスみたい。④ここしばらく「!」がつくような経験をしていませんかと問いかけ、環境問題+メンタルの問題+教育問題+その他の社会問題と多岐に捉えた処方箋として
★心のネジを、ゆるめましょう
★この星のスピードを、ゆるめましょう
★自分から、立ち止まろう
★大地と心のリズムを合わせましょうと、優しい筆致で私を導いてくれました。
我が身に置き換えると◆スケジュール的には忙しそうに見える
◆ストレスはあまり持ち合わせて暮らしてはいない
◆「集中」はあるけれど「ゆるめる」という生活のメリハリ感覚に乏しい・・・・が当てはまります。
社会や他人のペースに翻弄されず、忙しい中でも、自分のペースは自分でたづなを握って制御するヒントを再確認出来ました。
◎朝10分その日のスケジュールを頭に描いてみる。
◎大切な場所や人を思い出す 。
◎たまにはゆっくり女房と話す 。
◎週に一度は携帯を持ち歩かない
心に決めながら、今一度>心のネジを、ゆるめましょう>この星のスピードを、ゆるめましょう>自分から、立ち止まろう>部分を音読復唱し大地と心のリズムを合わせるきっかけ実践宣言です。笑み


2009年3月28日

ウィンドウガラスを割った真犯人は誰なのか<チョコレート戦争>

4652005024.jpg「金泉堂」というだれもが食べたがるその町一番の洋菓子屋さんと二人の小学生の対決の物語。 ある日、金泉堂に買い物に行った明と光一の目の前で、金泉堂のショーウインドーが割れてしまい、 犯人の疑いをかけられ、一方的に責め立てられた二人は、金泉堂への仕返しを計画をします。その対決の行方は如何にを読む進んでいくとはらはらどきどきのどんでん返しがたくさん詰まっています。意外な決着に落ち着く話は、昨年30才で旅立った3男が小学校~中学時代のものでありいかにケーキが珍しいものであったか等を思い起こしつつ読むとおもしろラーメン一杯50円。相撲では不滅の強さを発揮した大鵬幸喜が出てきて懐かしいひとときでした。おとなはなんでぼくたちのいうことをしんじないの・・・・・息子が死んで一年経過してその死をいまだ信じられぬまま本棚の一冊にありがとうです 。物語の時代バナナは高値の花感覚でした。今はコンビにの華です。笑

2009年3月23日

この世でいちばん大事な「カネ」の話

978-4-652-07840-2.jpg◆西原理恵子の生き様と理念=「カネ」を通して語る初の自伝的エッセイの主な項目は
①故郷でのどん底だった貧しさゆえの八方ふさがりの生活から東京に出てきて学校に通い、自分の絵を出版社に持ち込み次第に認められる。
②ギャンブル、アジアへの旅で出会った貧しい子ども達や、大切な家族の事まで自分と世界との関わりについて考える事は、すべて「お金」につながった人間関係・仕事関係である証。
③切れば血が出る、読めば肉となる漫画で描き、より深く・よりリアルに西原ワールドが迫って来ました。あっぱれです。
④「貧乏」は、札束ほどにリアルな自分の根っこを忘れないために「働く」はもっと、「しあわせ」につながるためにも諦めずに歩いて大切な人が、心から笑ってくれるようにと記述する著者の生き様にエールです。


2009年3月22日

新潮文庫<札幌学>

51SxRz-2awL__SL160_.jpg二百万人近い人々が暮らす巨大都市である札幌のありのままを捉えた文庫本です。公園の緑や咲き誇る四季折々の花に代表される美しい自然。野球・サッカー・バスケットのプロチームが混在し、ウインタースポーツが楽しめる全国的に見ても不思議な都会。ラーメン、ジンギスカン、スープかレー事始の街。加えて日本・イタリアン・中華フレンチ・アジアも含めて、美味しい食べ物も味わえる北の都。しがらみから離れ、合理的で自由奔放な札幌人の生態を歴史、地理、行事、慣行はもちろん、観光やグルメのツボも押さえた北の都市学として、学ぶ真の札幌好きへ贈る充実の一冊=札幌学でした。著者の指摘する★通夜は最初から最後までいて香典を出すとすぐに香典返しの品が・・・・、★大晦日から食べ始めるおせち料理の習慣★観光客に多い)50キロ制限の道道を80キロで疾駆する北海道はでっかいどう感覚★別れても次の人気質から、人目をあまり気にせず、離婚率が高い云々名古屋人の書いた本著に共感を持ちました。ほかならぬ横田が勤務する<遊びのスガイ> の親会社は名古屋が本拠の<ゲオ> なのです。


2009年3月20日

実践的・最新恋愛講座 渡辺淳一・著 「欲情の作法」

◆情報交換・川柳・俳句<200書き込みコメンバトント>楽しまれてください。残り120です。◆
03088982.jpg本の帯に、男と女の根源的な違いを理解すれば、新しい愛がはじまると書かれてありました。読み終えたら3月中に持参されると定価の40%引きで購入しますと書かれており、いくつになっても男と女。その言葉を思い起こし究極の人を好きになる手法を学ぶ人間関係論14章を手に取り人を好きになるメカニズムが手に取るようにわかる、究極の人間関係論として読み終えました。
★横田の一口メモ
①男は振られる生きものである
★待つ事をせず、追うと逃げられる
②二兎しか追わぬもの一兎も得ず
★総ての女性に誠実でなければ・・
③考えるよりまず行動を
★失敗を恐れずまず1歩
④巧言令色ときめく愛
★明るく声をかける「
⑤焦らず明るく正直に
★すなおに偽り無く・告げる
⑥近づきながらテイスティング
★恋のTPOを心がける
⑦容易に許す女は軽いのか
★思惑とタイミングのずれ
⑧結ばれる直前に考えること
★身勝手は最大のタブー
⑨挿入する性とされる性
★受け入れてくれる事へありがとうの気持ち
⑩男が萎える派手派手下着
★女性心理に負けない男の気概
⑪文句をいえない男に代わって
★男と女の感性の違い
⑫セックスは二人の共同作業
★スローラブなら完璧かも>笑
⑬うまくできなかったときに
★もう少し一緒にいたいと言われたら◎
⑭なぜ、男と女がいるのか
★相手を思いやる気持ちが大切だから


2009年3月11日

文芸春秋4月号

bungeishunju_0904_mag.jpg毎月欠かさず読んでいる雑誌です <文芸春秋>案内の中から「これが日本最強内閣だ」をまず読みました。過日の読売新聞のアンケートでは麻生さんでも小澤さんでもなく小泉さんが百年の危機といわれる今、一番総理にふさわしいでした。相手の失態だけを待っているだけのファールとエラーでしか得点の入らない野党。信長的な破壊力の持ち主。優先順位を決める決断力と実行力国民が元気になる明るさ。完璧なおたく体質<エキスパート>。汗は自分で手柄は人に与えるくらいの度量。参謀を持っている人。国際感覚の持ち主。言葉による説明力の有る人物。時代のトレンドを常に掌握できるうんぬん、様々な要素が各大臣の抱える事情に照らして選ばれていました。日々のブログ継続においても対応できるなあ~と思いつつ、断る女、NOと言える男=勝間和代&石原慎太郎対談。悪役横綱は仁義のわかるヤツ=朝青龍&引退した床山さん。医者にはうつは治せない・・他を読み終えました。残りは本日です。


2009年3月 9日

「ラブホテル 」と「イメクラ」

978-4-7572-1490-3.jpg978-4-7572-1519-1.jpg映画館支配人をしていたころ、成人向き映画公開の場合ラブホテルやピンサロ、当時トルコ(現在ならソープランド)関連業界と進んで好奇心を発揮させてチラシ&割引券配布お願いした体験を持ち私は、その道の経営者に会い懇意にさせていただきました。都心に出来たじゅんく堂に立ち寄りB2Fの芸術本コーナーでご案内、“ストリート・デザイン・ファイル”シリーズ名作『ラブホテル』がコンパクトな新装版を見つけました。ページをめくりながら日本人の血と吐息を桃色に染め上げる禁断のデザイン・エレメント⇔円形ベッド、鏡張りの壁や天井、虹色のシャギー・カーペット…のすべてが網羅されていました。函館に勤務していた30年ほど前、まだ子供だった長男を伴い夜景の美しい東山地区に妻と3人で出かけた事があります。お父さん函館にもディズニーあるの??ラブホテルのネオンを見て息子から質問されました。記憶に残っているラブホテルは如何に・・そんな思いになりながら都築 響一 著2冊の本を眺め職人芸に拍手です。


2009年3月 8日

都築響一著「着倒れ方丈記」

984.jpg◆一丈四方の狭い空間
<方丈>
を知識として
◆雑誌<流行通信>で7年間長期・連載された待望の書籍化された「着倒れ方丈記」を紐解くと、グッチ、エルメス、ドルチェ&ガッバーナ、コムデギャルソン、ヴィヴィアン・タム、マルタン・マンジェラ、ズッカなど<世界のブランド>品83に及ぶ商品に覆われた部屋と収集品の累々を取材した異色の思いに迫ると、食費を削ってでも収集したいというお気に入りのブランドの数々が見開き2ぺージの中に、ごく普通の生活と一流ブランドが混在する空間とこだわりの光景をかもし出しています。100点余の写真に加え、「着倒れ人」たちの心の断片を綴ったそれぞれのテキストも加味されて興味をそそってくれます。カメラマン
< 都築響一>
のドキュメント感覚の冴えを感じました。

2009年3月 8日

復活!ゆうばりゆうばり映画祭

1A1A1A1A1A1AJ1Ao1A5B1A1A-thumbnail2.jpg故郷が好き・映画が好きを旗印に夕張市の市民が一致団結をされて映画祭を復活し2009年2回目を迎えました。夕張は今日も元気ですというパワーを覚える復活まで600日の軌跡を読み終えて、何事もあきらめずに挑むことの大切さを学びました。WEB上で再現できる部分特集してみました。
★国際ファンタスティック<映画祭>
★ゆうばり国際ファンタスティック映画祭<百科事典> 映画祭は継続しなければその意味は小さいと本の帯に書かれています。映画祭に関連しては私も現役の映画館支配人時代何回も足を運びました「映画祭とは何か」考えるのみならず応援できる範囲内でこれからも協力惜しまずにと心した本です。夕張市の消防にいる高校時代ブラスバンド部の後輩へOB一丸となって消防車購入へ向けて手助け宣言も少しは役に
立ったようで総務省予算がついたと喜び報告受けました。アドバイスさせていただいた<三浦工芸> 社長の尽力で夕張の街に再び映画看板がよみがえります。映画を通じて次なる展開が期待出来る藤倉市長にエール・・・・


2009年3月 6日

心の癒し<大丈夫>柿沼忍昭・著

416Ra8wJWRL__SL160_.jpg◆新聞を読んでいたら柿沼忍昭=心が弱っている時は呼んでくれ朝日新聞ブックタイムス
<大丈夫>
紹介記事でした。
<柿沼忍昭>は、 禅アーティストの肩書きを持つ現役の禅僧です。
◆人生の荒波を乗り越えるため「大丈夫」と唱え無心になって描いたお地蔵さんにお任せすれば、きっと力をみなぎらせらせますと話され、好奇心旺盛が取り得の私にお地蔵さんを描く基本を手ほどきされました。
◆微笑や慈愛とはほど遠い横田お地蔵さんと、ご無沙汰であっ!やばい・・・・わたくしにとっての
<お地蔵さんアルバム>
の直・師匠るみるみ地蔵へ再入門して継続は力再開しなくては・・・
◆柿沼忍昭さんを精進料理いただく会で横田に引き合わせたのは芝居鑑賞仲間<広田まゆみ>さんと、<るみるみお地蔵さん>のふたりです・・・・ありがとう。


2009年3月 4日

悠悠クラブ(ワインを楽しむ会)のご案内

yuyu0902.jpg人生を楽しく過ごす為のシルバー世代必見・フリーペーパー「悠悠ライフ」の執筆者を囲んでワインを飲みながら気楽に語りましょうという集いを企画しました。気楽にご参加ください。第1回目は2009年3月11日(水)PM6時半受付、PM7時開宴。札幌市南4西3=グリーンビルB-1<セルドール> Sel Dor]会費5000円です。参加希望の方は◆電話572-7650◆FAX578-7600<北海道宣言・安井>へ申し込みください。横田も参加します、弁護士=池田。プルデンシャル=畠山。コーチング=瀬川。カラーコーデネーター=坪谷。税理士=色木・・・も参加予定です。悠悠ライフ・注目の人に登場されたい方も募集しています。


2009年3月 4日

いけちゃんとぼく

Bimg4.JPG★原作漫画「いけちゃんとぼく」紹介
<立ち読み>
ある日、ぼくはいけちゃんに出会,いけちゃんはいつもぼくのことを見て,ぼくが落ち込んでるとなぐさめてくれます。そんないけちゃんがぼくは大好きなんです。不思議な生き物・いけちゃんと少年の心の交を描いた絶対泣ける本第一位の本
★西原 理恵子原作<いけちゃんとぼく>実写版映画公式サイト

2009年2月24日

CDを聴きながら「俳優の創造」をじっくり読んでいます

tnr0902230837005-n1.jpg◎小学館CDマガジン昭和の息吹
<落語名人集>
購読し、カーラジオで聴く時は名人の語りをそのまま早口感覚で復唱します。会社の行き帰りで2~3回耳に残し、パソコンうちつつ再び落語を味わうのも粋というか洒落っけあってようござんす<笑>笑う門には福来るです。090223_0633~0001.jpg◎毎日一冊づづ読んでいる本2月23日は文の日。昨年3月94歳で旅立った母を偲びつつ93歳でなくなられた劇団民芸を宇野重吉さんともども創設された
<滝沢修さん>
の著「俳優の創造」をじっくり一日一章づつ黙読して音読試みていました。脚本の読み方、役の作り方、イメージの形成うんぬん。日々ブログ更新継続させていく上での心構えに通ずるエッセンスに満ちています。日記を書く行為を始めるにあたって文字をどうおさめていくのか、ひろくふかく想いをめぐらせていく事が大切ですと、教えられます。表現するにあたって書いた物を読んだとき「あなたなんて嫌い」の一例においても本当は「あなたが好きなんです」というシグナルがあればブログ日記を書く側の優しさに通ずる・・・そんな感覚で「俳優の創造」を読み返しています。曲がったことの嫌いな母そのまんまを感じさせる著書に、母への文としてありがとう。
◎24日ミクシイ・フォトアルバム<栗田正樹>君です。


2009年2月18日

雑誌「ブルータス」

2332.jpg「何しろラジオが好きなもので」という文字が表紙を彩る、雑誌<ブルータス>を、読んでいるだけでラジオ大好き男の私は興奮気味です。検索しますと、ご案内のようにページをめくり立ち読みできてしまいます。耳から届く情報は目を閉じると鮮やかに映像感覚をもたらせてくれます。こりゃたまらん、読むラジオワールドに思わずブラボーの声を発してしまいます。毎回のテーマごとに切り口の小気味良い筆の冴えを覚えます。


2009年2月16日

ネコはなぜ生きる

Dean_neko.jpg◎昨日紹介した続きとなる=1匹の子猫「シャルバン」が
<バターはどこへ消えたのか>
に登場した2匹のネコ「タマ」、「ミケ」の元に迷い込みます。二匹のネコは父親を探しているという「シャルバン」とともに旅に出てた3匹のネコは、途中キツネの「スターン」、世捨てネコの「クランツ」と出会い、ともに旅を続けます。 「自分は幸か、不幸か」。 物語の中でそれぞれの登場人物(ネコ)がとわれるのはそう問われ、みんな生まれも育ちも違うのだから、幸せかどうかの捉え方も違いを学びつつ考えさせられる本でした。動物たちが旅をするお話を通じて孫の小学生5年生でも充分に理解して爺ちゃん面白かったのサイン〇でした。


2009年2月15日

「バターはどこへ溶けた?」「チーズはどこへ消えた?」

41438JT053L__SL500_AA240_.jpg◎富良野へ出かけ朝早く起きて、モダンな<ホテルロビー>にあった2冊を一気にで再読しました。パロディー本感覚で読み進みつつ、仏の心にもなる示唆にみちあふれた本です。◎アメリカを連想させる名前の狐。日本を連想させる名前の猫が、登場する狐と猫の物語には、著者のメッセージがいたるところに隠されていることに気づきました。 「チーズはどこへ消えた?」も同じくです<微笑み>。2冊とも、連続ベストセラー作品として、爆発的にヒットした作品です。非常に読みやすく、租借しながら読んでも2冊続けて1時間かからない作品です。◎うんうん当たっていると、つい私は誰もまだいないホテルロビーでポイントを音読しました。03019X.jpg◎「チーズはどこに消えた?」=物語の主役は2匹のネズミと2人の小人です。本は3部構成で出来上がっており、第1部と第3部は様々な個性を持った人々の本編の第2部をフォローする話です。「安定」した生活を送りやすい環境だった日本が、昨今富に崩れかけているように思える中で自己変革求められている必要を感じます。◎「バターはどこへ溶けた?」「チーズはどこへ消えた?」を読み終えて、私自身の基本的な考え方が変わったわけではありませんが、2冊の本から財産・名誉・出世・権力。能率・迷い・チャンスうんぬんの単語に含まれる隠し味を探索できた朝のひととき、気分爽快でした


2009年2月15日

文庫本「北の人名録」と演劇「屋根」脚本

41g4GwoF2VL__SL500_AA240_.jpg★ドラマ<北の国から>名脚本家・倉本聡が綴った人間讃歌エッセイ「北の人名録」には、ここで生まれた愛すべき、好奇心旺盛、モノにこだわらず、バカ騒ぎ大好き、その上限度を知らない、富良野に棲息する人々の驚嘆が描かれ北の大地を揺るがす熱気が満ちています。永遠の名作ドラマを創作した倉本聡さんが東京での仕事から撤退し、辿り着いた北海道の富良野の大地における感動の人間愛がこぼれ出た文庫版では新章「あのあと」を収録されていました。★本の中には、ヨーデル得意な<くまげら>の主人、森本ヨーデルさん登場し、大学の一年先輩であることがわかり親しみ覚えます。yane.JPG★富良野へ出かけ演劇<屋根>を鑑賞して来ました。富良野へ入植した農家の大正・昭和・平成という時代背景の中で繰り広げられる人間模様です。大正12年、北海道富良野の小さな開拓小屋で結ばれた根来(ねごろ)公平・しのf夫婦は、9人の子供に恵まれ、小さな柾ぶき屋根の下で歌声の絶えない幸せな暮らしを、貧しいながらも営んでいます。横田が生まれた昭和18年になって、戦争の荒波が彼等の根来(ねごろ)家にも押し寄せ戦争終結の時には3人の息子を亡くします。時の流れとともに、世の中は貧しい節約の時代から豊かな消費の時代へと移り変わる誰もが想像しなかった“豊かさ”と言われる暮らしの中で一家に暗い影が忍び寄ります・・・・“屋根”をキーワードにして、一つの家族の物語の変遷史を通じ<豊かさ><平和>時代を越えた本当の<幸せ>を検証する意味で舞台鑑賞終えてシナリオ買い求め再読しました。文字の間に星に願いを込めたシーンが今、再びの思いです


2009年2月13日

三代目魚武濱田成夫詩集・サトウハチローユーモア小説

090213_2054~0001.jpg◎出す詩集がいずれも10万部以を誇るカリスマ詩人<三代目魚武濱田成夫> ◎文庫ページを開くと、ナルシストの極地を思わせるインパクトある詩がとびこんで来ます。★ヒアリングマラソン=聞いているだけで、自分の意見を話さない奴が多いぜ、まるで、ヒアリングマラソンだな、早く話せるようになれよ。★ここで抱きたい=ベッドの上で、君を抱くとは、かぎらない、さあ こっちへこいよ、ここで、君を抱きたい★ありがとう=とつぜん君は、ふとんの中に、もぐりこんで、僕を気持よく、させてくれた。ありがとう★きしむ=俺は ベッドもきしまねえような 恋はしたくない、ベッドもきしまねえような、女とは、ねたくない090210_0656~0001.jpg◎「赤いスイートピー」(LIVE) 三代目魚武濱田成夫<動画>を見て、詩集を音読すると不思議な元気湧き出てきました。おとうさん年を考えなさい・・・女房の教育的指導なにするものぞ・・・音読の声高らかにです。 ★いやなものを見ないで暮らすハチローの詩=たった一鉢三色すみれ、せまいわが家の 窓の上 翌朝 目ざめて 気がついた そこだけ 窓だけ、春がきた。 たった 一鉢三色すみれ、くもがわきへと、巣をかけた、そよかぜまねいて、ささやいて、くもなどみないで、くらしてた
◎ふたりの好対照詩を楽しみました。


2009年2月12日

小松左京・著「宇宙人のしゅくだい」

06274702.jpg次代を担う子どもたちへの期待をこめ映画・日本人沈没の原作者<小松左京>が書いた、25編のSF短編集には算数のできない子孫たち/つりずきの宇宙人/宇宙人のしゅくだい/“ぬし”になった潜水艦/アリとチョウチョウとカタツムリ/キツネと宇宙人/冥王星に春がきた/未来をのぞく機械という地球から・・・・総ての項目に共通する物語の主人公、ヨシコのした宇宙人とのやくそくを通じて、実現されるか否かに関心持つ仕掛けです。表題作「宇宙人のしゅくだい」ほか戦争のない星にして、地球をもっともっと、たいせつにするわというフレーズにエコ時代と叫ばれる原点を学ぶ思いの本でした。


2009年2月 7日

石焼きぷりん食べてくださいと南ゆきさんにささやかれ

32196877.jpgぶらり自休自足に顔出しすると、開発安子さんがスイーツを食べながら、お茶を飲みながら
<グループコーチング>
されていました。皆さんの話を耳に残し岸英光著作 講談社「弱音を吐いていいんだよ」 の中には様々なポイントになることばを解かり易く解説しています。目次
第1章 心の「弱さ」はあっていい
(弱音を吐き出せば、自分が見えてくる「ポジティブ思考」から「ニュートラル思考」へ 
第2章 子どもを「そのまま受け取る」4つの心得(「BE WITH」本当に「共感」しながら聴く 
第3章 これは避けたい!4つのNG(子どもの気持ちを勝手に解釈しない途中で評価しない、コメントしない 
第4章 ストレスを引き受ける4つのサポート(子ども自身に選ばせ、対応させるオープンクエスチョンで探る 
第5章 子育てにがんばりすぎないで(ときには親が弱音を吐いていい育児書を気にしすぎないで 
◆読みながらメモ書きした単語を自分なりに検証してみました。
過去はデーター。現在は事実。未来は実現への夢。
★勇気を抱く意志を持つ覚悟と結果への責任もたんといけないなあ・・つぶやきです
★挑戦して達成すると自信につながり更なる成長の糸口になる・・・ブログを書き続けての思い
★解決する、解消する、あえてそのままにする=臨機応変に対処していく時の心得=共感・同意・同感・同情・同意・理解うんぬんかな・・・
★勝手に解釈せず、怖いからと決め付けず、急がず間を大切にしながら、途中でのコメントや相手の言い分を
さえぎること泣かれ・・
★つまるところ自分自身を知らずして人を語らず、おきていることを把握する哲学の道えへヒント集本です。枠を
はめてはレッドカードですね。


2009年2月 6日

「ことばのご馳走」出村明弘

27512047_3765594896s.jpg札幌グランドホテルと札幌パークホテルのマーケテイング室長を経て東京に転出するまで30年以上付き合いある出村君が書いた「ことばのご馳走」出版記念パーテーィに参加して来ました。★プロローグ★ホテルの窓から★人生劇場★文化のありかた★ある日の出来事★エピローグ★あとがき・・・8項目に人があつまるところには、少なからずドラマがある。楽しい話、悲しい話、面白い話、不思議な話、ためになる話、腹の立つ話、聴いてはいけない話<プロローグから、何かを「気づいて欲しい」「忘れないで欲しい」考えて欲しい」<あとがき>まで示唆に飛んだ人・事・物との時代をつづったエピソードに満ち溢れています。日本大学農獣医学部に入学し日本大学芸術学部を卒業し、須貝興行に入社し現在のスガイエンタテインメントに籍を置いている横田と出村君の経歴を聴いていた中で日本大学農獣医学部卒業なんです。横田さん大先輩なんですね。その事実を知って以来、人脈を通じて私自身の結婚式、次男の結婚式、3男・筋ジストロフイという難病の全国大会。当時スガイ相談役の時、叙勲を得た記念パーテーも含め、たまたま札幌グランドシネマ支配人をしていた連想ゲーム感覚で札幌グランドホテルで小柳るみこさん主演映画<白蛇抄>公開記念デイナーショーうんぬん数多くのイベント企画を支援してもらい感謝です。◆ノーベル受賞記念大晩餐会◆渡部淳一の世界◆巨人軍、長島監督、原監督引退に感謝するデイナー賞うんぬん出村君は周囲がえっ!と思わせる企画を推し進めてきました。おめでとうの一冊です。


2009年2月 5日

「それで、も学歴を追い求めるのか」

19492374.jpg学歴は短期間だけしか通用しない壊れやすい武器のひとつにしか過ぎない。人生という戦いを生き抜くには、実践的な生きた学習が必要であり、生き方教育が必要である。本の扉に書かれた案内文そのまま<これからは生き方学習と専門職の時代である>産業能率大学出版刊・ <森均(著)>を一気に読み終えました。
具体的な本文に入ると「学歴は短期戦だけにしか通用しない壊れやすい<武器>のひとつである。長期戦を勝ち抜くために役立つのは、そのひとの<生き方>である。」「学校暦より学習暦の時代である。人生の長期戦を勝ち抜き、職業的な成功者になるために役立つのは、しっかりした<生き方>に支えられた学習による専門的な技術、技能の獲得である」この2点に集約されていると、一読の感想です。
朝一番のパワーを感じ取りポイント部分を音読してみました。◎自分で自分を決め付けず、人の話に耳を傾け否定せず受けとめる心を持ちなさいと、語りかけられている思いで本を読む自分に気づき笑みがこぼれます。

続きを読む

2009年2月 4日

立川談志<現代落語論>

51kT9HvWScL__SL500_AA240_.jpg横田は40年前に当時の須貝興行へ入社して初月給で落語全集・上・中・下巻を買い求めました。毎日一冊の本を今年は読むぞ宣言をして改めて本棚を見渡すと立川談志<現代落語論>が目にとまりました。能書きというか私が話し出すと、あっ!ひさしぶりに横田節全開ですねと言われます。笑わないで下さいと書かれたコピーから始まる談志の芸風から学びのユーモアセンスを見につけて日々元気で明るく楽しく「君のフランス語でよくなんとかなったね」「オレハ大丈夫だったが、相手が困ったらしい」てな小噺がそのまま当てはまることの無いように・・と自戒です。

2009年2月 1日

「それが僕だから」と自慢できるかな!?

41XG1GHJ80L__SL500_AA240_.jpg★外面を気にすることなかれを示唆する一冊<それが僕だから>自分のかたちをぜんぶかえてしまうほどのことがこの世の中にはあるのだろうか。
★自分のかたちをぜんぶかえてしまうほどのことが この世の中にはあるのだろうか-。
★それがぼくだからと へーきで 社会にはいっていって すこし社会におちつくと まぁしかたないか それでもいいじゃんといってしまう…。
★自分をしっかり持ってさえいれば、如何なる場合においても恐れることはない。だって>それが僕だから


2009年2月 1日

一冊の本「察知力」&レラカムイバスケット観戦・・・・

HTbookCoverImage.jpg◎2月1日日曜日朝目覚め,全国で大ブレイク!「ご当地お菓子」の秘密と魅力に迫る!<ガッチリマンデー>を楽しみました。出てくるスイーツ見ているだけで総て食べたくなります。
◎1月31日の一冊はサッカーの中村選手は、自分より身体能力の高い選手と戦うには、相手よりも先に動き、瞬時に状況判断をして正解を導く「察知力」力=一瞬の判断が勝敗を決すると確信していました。毎日の反復練習と情報収集、こまめな目標設定と自己反省を、ノートに「書き付けながら、自分を客観視し、この力を磨いてきたと書いています<レラカムイ> と、<リンク栃木>の試合を31日見学しました。対戦相手の栃木の司令塔<田臥 勇太>選手の鋭敏で的確な動きと中村選手の本重なりました
<ミクシイ日記> を続けている中で、訪問される方々からの応援に感謝の出来事に到達しました。継続は力をモットーに2月1日の決意です


2009年2月 1日

一冊の本「察知力」&レラカムイバスケット観戦・・・・

HTbookCoverImage.jpg◎2月1日日曜日朝目覚め,全国で大ブレイク!「ご当地お菓子」の秘密と魅力に迫る!<ガッチリマンデー>を楽しみました。出てくるスイーツ見ているだけで総て食べたくなります。
◎1月31日の一冊はサッカーの中村選手は、自分より身体能力の高い選手と戦うには、相手よりも先に動き、瞬時に状況判断をして正解を導く「察知力」力=一瞬の判断が勝敗を決すると確信していました。毎日の反復練習と情報収集、こまめな目標設定と自己反省を、ノートに「書き付けながら、自分を客観視し、この力を磨いてきたと書いています<レラカムイ> と、<リンク栃木>の試合を31日見学しました。対戦相手の栃木の司令塔<田臥 勇太>選手の鋭敏で的確な動きと中村選手の本重なりました
<ミクシイ日記> を続けている中で、訪問される方々からの応援に感謝の出来事に到達しました。継続は力をモットーに2月1日の決意です


2009年1月31日

31日一冊の本「ざっくり ぶうぶう がたがた ごろろ」

☆1月31日生まれの有名人は、
<香取慎吾> です!
2008010110101560.jpg私は1943年生れです。還暦を過ぎると子供に帰るといわれます。対象年齢 3歳 4歳 5歳 の絵本を楽しんでも良い5歳児になって「ざっくりぶうぶう がたがたごろろ 」読んでみました。絵本に登場するのは★ダンプ★ロードローラー★パワーショベル★ブルドーザーです。それぞれ勝手に皆がバラバラと、工事現場走りまわり物事は一向にはかどりません。そこで順番を決めて働くことになります。土堀のパワーショベル。土運びのダンプ。地ならしのブルドーザー。地固めのロードローラー。「ざっくり ぶうぶう がたがた ごろろ」軽快な音と共にどんどん仕事がはかどって公園がめでたく完成する話です。ブログを継続する。読まれる方がいる。コメントを寄せていただく。意思の疎通の積み重ねで人の絆が深まる。出版社 偕成社 著者 かんべ じゅんきち 画家 エム・ナマエ から気づいた一冊の絵本に微笑です。◆ 30日の出来事は大阪からゴースト氏来札。夢見荘(札幌・女性5人)とともに歓迎食事会<フォトアルバム> 楽しみました。


2009年1月29日

29日の一冊「よく聞け!おまえはバカじゃない」

☆1月30日生まれの有名人は、
石川さゆり<歌手> です!book04.JPG新聞29日の朝刊各紙に丸井今井百貨店の
<会社更生法申請記事>
が大きくトップニュースで報じられました。2番街商店街の仲間でありつい最近、道内最大のmaruiimai.jpgジュンク堂書店が
<丸井今井>
南店にオープンしたばかりであり、人の循環効果見られているのですけれど。「よく聞け!おまえはバカじゃない」<吉野敬介>という本を見つけ、その題名に惹かれて小一時間で立読みしてしまいました。元ヤンキー族のボスから受験生に人気ある代々木ゼミでカリスマ講師をした経緯ある吉野敬介<インタビュー記事>そのままを感じさせる迫力を覚えた著書です。◆他力本願、有名自己啓発著者に依存しがちな人への警告に満ち溢れており、渇!オンパレードにその通り感覚を抱きつつ自戒です。


2009年1月28日

28日の一冊「一分で大切なことを伝える技術」

☆1月28日生まれの有名人は、
新庄 剛志 <しんじょう・つよし>
51JYGduRGkL__SL500_PIsitb-sticker-arrow-big%2CTopRight%2C35%2C-73_OU09_AA240_.jpg一分で斉藤 孝著を紹介すると・・・第1章 ~第6章まで、項目ごとに
◆「一分」の感覚をこう養え
>内容の薄い、長~い話を聞くのはつらい
◆ 万能!川のフォーマット
>「教える」「質問する」「相談する」616m9bZwDML__SL500_AA240_.jpg
◆一分間プレゼンテーション
>「簡潔にまとめて話す」
◆ コミュニケーションを学ぶための素材
>「謝る」「指示する」「叱る」
◆ 実践!ケース別・一分の使い方
>CF感覚15秒×4回で認知
◆賞賛文化を根づかせよう
>「ほめる」「励ます」
◎40年前に当時の須貝興行へ28750円の初任給で入社し、初月給で買い求めたのは落語全集上・中・下の3巻でした。時代は流れマイカー通勤で古今亭志ん生CDです。運転しながら間合いの良い落語にほほがこぼれます。


2009年1月27日

2009年・・毎日一冊>更新継続目指します

3542792_2535695592.jpg一月2日は<ラブホテル進化論>でした。
<ミクシイ>
においては、あしあと記録・一項目200限度で書き込みできます。★横田と本に関わる人・事・物をつづれればの思い、突如ひらめきました。★この本は是非読むべきだという情報含め書き込み叱咤激励協力いただければ幸いです。★達成の暁に本のサプリメントシリーズとして、一冊の本にする予定です。


2009年1月25日

25日の一冊「天才アラーキー写真の方法」

☆1月25日生まれの有名人は、
石ノ森章太郎<漫画家> 0090-f.jpg
◆荒木経惟<あらきよしのぶ> 天才写真家アラーキーが、その写真術のすべてを「写真っつーのはさ、生きることなんだよね」と気さくにカメラやフィルムの選び方、写真の撮り方、見方を教わってみようと明かしています。「写真とは生きること」「写真術とは人間関係のテクニック」などの写真哲学の一端を身近な人や町、仏像からヌード、愛するものをどう撮るか、発表するまで含め、ひもときながら熱く語られた参考書です。60歳を越えてますます爆走する、アラーキー自身によって、最新作の撮影現場から、そして秘蔵の未公開写真ファイルを創作アーチストの内側を覗くことができる一冊でもあります。写真を志す人、にとって必読だと思います


2009年1月24日

24日の一冊>時代を担うネットワークビジネス

☆1月24日生まれの有名人は、野際陽子<女優>です!31dtzgHo1wL__BO2%2C204%2C203%2C200_PIsitb-sticker-arrow-click%2CTopRight%2C35%2C-76_AA240_SH20_OU09_.jpgアムウエイ、ハーバーライト、ニュースキン、メアリーケイ、エイボン、プライム、というネットワークビジネスによって富を築いた人が、私の周辺においても見受けられます。好奇心で何なのか位の関心を抱きながら、現実に私がそれらに手を染めることはありません。ネットワークビジネス=五段拍子の思い違い<無知・無理解・誤解・偏見・勘違い>の渦に巻き込まれているという衆議院議員の前田雄吉氏は松下政経塾(修身・立志・自立)の出身です。◆札幌産業振興センター時代担う<ネットワークビジネス>事実を知らない&知らされていないとの主旨で書かれた本を読んでくださいと、ネットワークビジネスのひとつ(アジェル)に取り組まれているMさんから借りてネットワークビジネスの舞台裏にスポット本を読み終えました。松下経営塾=●(塾是)真に国家と国民を愛し、新しい人間観に基づく、政治・経営の理念を探求し、人類の繁栄幸福と、世界の平和に貢献しよう
●(塾訓)素直な心で衆知を集め、自修自得で事の本質を究め、日に新たな生成発展の、道を求めよう
●(五誓) ①素志貫徹の事 ②自主自立の事 ③万事研修の事 ④先駆開拓の事 ⑤感謝協力の事 ①~⑤研修するときの心構え⇔自修自得、切磋琢磨、現地現場、徳知三位一体、万差億別
◎本に出てきた用語関連サイトは追記へ掲載しました◎
★身体障害者補助犬法★盲導犬、介助犬聴導犬 、障害者自立支援法 ★流通ビジネス推進政治連盟
★NPU議員連盟 官製談合 ★マルチレベルマーケテイング(多段階方式販売)
★マルチ商法苦情と問い合わせの差異★オレオレ詐欺と振り込め詐欺

続きを読む

2009年1月24日

23日の一冊「イワン・イリッチの死」と新年会エトセトラ

☆1月23日生まれの有名人は<ジャイアント馬場>
インフオーマルランチと倫理法人・新年会は追記に記載!
b25.jpg本の概要=<イワン・イリッチの死>★死の恐怖と孤独にさいなまれながら一官吏が不治の病にかかって肉体的にも精神的にも恐ろしい苦痛をなめ、やがて諦観に達するまでの経過を描いたトルストイ 岩波文庫の題材は何の変哲もない一凡人の小さな生活を描写を読み、非凡な英雄偉人の生涯にもまさるずしりとした存在感に気づきました。トルストイの透徹した人間観察と生きて鼓動するような感覚を見事に日本語翻訳された米川正夫さんへ感謝です


続きを読む

2009年1月23日

22日一冊「すべての女が幸せになれる」

☆1月22日生まれの有名人は、
<中田英寿> です!
<お地蔵さんシリーズ>挑戦開始です。描きかた一部分間違えています。!?51XVR0EZC6L._SL500_AA240_.jpg★「女性の幸せ配達人」 年収1億を捨てた新宿歌舞伎町>「カリスマホスト城咲仁」だった男のの哲学です★「ホスト時代のオレは(中略)お客さんとの色恋沙汰とか、汚い駆け引きとは、一切無縁だった。お金はもちろん、プレゼントも受け取らなかったし、プライベートではほとんど、お客さんと会うことさえなかった。」★ホスト時代に何万人もの女を見てきたその経験から「いい女、ダメなオンナの見分け方」を披露しています。★オンナの特徴を「ポジ・ネガ」「ネガ・ネガ」「ネガ・ポジ」「ポジ・ポジ」と、4パターンで表現し、ポジとはポジティブ。ネガとはネガティブのこと。「ポジ・ネガ」は、パッと見ポジティブで、内面ネガティブのこと。横田の場合は「ポジ・ポジ」。 本のタイトルからすると、オンナ向けに思えますが孫3人すべて女ゆえに中身を読み進むにつれてオトコも、うんなるほどの部分たくさんあり、参考になります。

2009年1月21日

21日の一冊>アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない

51Ble1h5NWL__SL200_.jpg★2009年1月20日>黒人初のアメリカ
<オバマ大統領就任演説>
をテレビで見聞しました。現地で暮らしている、町山智浩・著<アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない >をしっっかりと読みました◆概要= キリスト教原理主義団体を票田にしてたブッシュ大統領のおかげで アメリカって大変なことになりデタラメな戦争、崩壊する経済、暴走する宗教、ウソだらけのメディア、腐敗する政治…ブッシュの8年間でアメリカはかくも酷くなった。◆アメリカでも日本と変わらないワイドショーの格好のネタとなるようなことが頻繁におきている実感を会得できました。知られざるアメリカの側面の記述からは、共和党のブッシュとマケインのスタンスがかなり異なっているのに驚きを覚えます。日本にいるだけでは世界を知ることに限界があると考え、アメリカに居を移した著者の視点を通じ 日本がアメリカに追随していくのみならば恐怖を感じると軽妙なタッチで 断じ 、アメリカという国を楽しく学べる一冊でした。◎☆1月21日生まれの有名人は
<高田純次>
頭の体操です。
◎午前中は非常勤役員をしている三和サービスへ出社しました。ロンドンから帰国の娘分と大学時代から仲の良いスガイに勤務して私を会社父と呼ぶ二人を伴い
<果実倶楽部>
へ出かけしばし懇談楽しみました。◎フォト
<朝ごはんとお地蔵さん>▼追記に本の感想舞台裏編を加えました

続きを読む

2009年1月21日

20日一冊の本・オバマ演説集

6503.jpg☆1月20日生まれの有名人は、矢口真里<モーニング娘>
3代目<若乃花 勝> 
☆1月20日の出来事は、 (1926)日本初ダイヤル式自動電話制実施」
◎横田の予定表では19&20日=スガイの親会社、ゲオの監査となって午後2時過ぎまでは仕事で拘束されるはずでした。幸いなことに東京と名古屋から来札された、ふたりの監査役さんに報告事項と取締役議事録への記載義務部分で一考求められた以外は契約書、稟議書うんうぬんスガイさんきちんと整備されているとの、感想を得て午前中に完了しました。おかげさまでふたりは昼一番の飛行機に予約変更。090121_0205~0001.jpg◎20日のランチ会予定されていたロビンソン.ありがとうin<北海道>に参加。午後3時からの(パークホテル=村住会計・新年会)懇親会は欠席。開始時間より一時間早く会場入りしてオバマ演説集を読み終えました。
◎4持45分に急遽コンタクトあった木村氏が事務所訪問されしばし懇談。6時半帰宅。夕食を食べてソファで7時半には寝てしまい気づいたら女房がワインを主題にしたテレビドラマを見終わって、おとうさん寝ますよと声をかけられました。パソコンに深夜0時打ち込みをしてオバマさんの就任セレモニーを見ようと階下の居間にあるテレビを入れ読み忘れていた新聞を切り抜き、深夜2時半過ぎまでテレビに釘付けでした。他民族国家ならではの困難を列記しつつアメリカという国家の旗印の中で世界の意見を異にする人・事・物すべてにおいて克服する道を創り挙げていくと解釈した力強い演説だったと思います。◆追記に歴代アメリカ大統領スピーチ集紹介です


続きを読む

2009年1月19日

19日の一冊「予兆」「人口減少経済」の新しい公式

☆1月19日生まれの有名人は、
<宇田多ヒカル>松任谷 由実
<まつとうや・ゆみ>

☆1月19日の出来事は、 (1946)NHK<素人のど自慢開始>
yocho.JPG◎情報世紀をひらく=ニュービジネス協会会長時代のセガ会長であった大川巧・著「予兆」=新しい産業には、かならずその「予兆」があり、その「予兆」をのがさずにとらえ、これを命がけで事業化しようとする人 に、天は、「時流」という恩恵を与え、そして「使命」と いう社会的責任を負わせる・・・。スガイの親会社ゲオからふたりの常勤監査役が19~20にかけて監査に出かけてこられました。あらかじめ用意求められていた書類を検証されておられ、時折質問への呼応以外、監査に立ち会っている私は、手元に本を用意して情報社会の最先端に立つひたすら先人の叫びかけに応える勇気を奮い起こそうと、本の帯に推薦文化かれている堺屋太一氏に納得です。人間の夢を具現化していく過程への学びでもあります。35095.JPG◎日本経済新聞社・松谷 明彦・・著「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム― 60年代に入ると日本の人口は、急速に高齢化し始め、高齢化率は現時点ですでに主要先進国を上回っています。今後2、30年の間に日本は比類なき高齢社会となり、今後の2、30年という期間をとれば、ドイツと並んで人口が減少する数少ない国の1つであるという耳慣れてしまっている横田です。◆20日横田描いたお地蔵さんです◆090120_0754~0001.jpg著者は日本の終身雇用・年功賃金制は、若年労働者の賃金水準を抑制することで、トータルとしての賃金コストを引き下げ、戦後の日本企業に競争力の向上をもたらしているその要因から解き明かしつつ、日本が引き続き豊かな社会であり続けるために、我々は何をすべきなのかを、第一章:変化は一挙に―迫る極大値後の世界、第二章:拡大から縮小へ―経営環境の激変、第三章:地方が豊かに―地域格差の縮小、第四章:小さな政府―公共サービスの見直し、第五章:豊かな社会―全体より個人、第六章:人口減少経済への羅針盤の項目別で解かり易く説明されています・ゲーム、ボウリング、映画、カラオケ、ビリヤード、ダーツ、インターネットカフエ、漫画喫茶を運営する<遊びのスガイ>の一員として高齢化に伴うエンタテインメントの未来展望を考える意味でも貴重になる一冊でした


2009年1月19日

18日一冊の本「天運を拓く」・・「遺伝子からのメッセージ」

51XGVG0V8WL__SL160_.jpg電脳縁を頂いている<コーチングの開発>さんからいただいた<佐藤康行・著> 天運を拓くを読みました。真我に目覚める遺伝子をONにするきっかけになる①天運を開くこと、②自分で体験すること③強烈な前向きの思いを持つこと。この3点に集約される本です。お地蔵さんの絵を一日一枚描いて音読と同時にキーボードを叩くばかりでなく文字を少しづつでも手書きしてみようと思います。090119_0658~0001.jpg本当の数字とはの一部分を地蔵さんの余白に19日書いてみました。★過去の数字は事務所でもみられる。未来の数字を作るのは現場でしかできない★過去の数字だけを見ていると周りが変るのを待っている。未来の数字を変えようと思うとまず自分が変る。・・・・過去と未来の対比を手書きしながら音読してみることにしました。目覚めすっきり★過去の数字だけ見て反省しないと思考が停止する。未来の数字を変えようと思うとチャレンジ精神が湧く★過去の数字だけを見ると人の欠点だけが良く見えて批判に回る。未来の数字を変えようと思うと感謝に変り総てが好転する・・・当たり前のことばかりなのですが手書きして音読していると気づきの再発見です。スイッチON!02261523.jpg◎遺伝子暗号の解読”という生命の神秘に迫る研究をDNA解明の世界的権威である科学者の「遺伝子からのメッセージ」を読み終えて納得です。生きるための実感基礎的な情報は遺伝子に書かれている、という独自の観点から捉え、大自然の不思議な人智を超えた生命のしくみについてイキイキと生きるためには何が必要なのか科学者<村上氏から教わる遺伝子が発する人間がより良く生きるためのキーワードを紹介された“こころ”と“からだ”のためになる本でした。
18日の行動記録<個性心理学講座>本気塾


2009年1月17日

17日の一冊「奇跡の人・智ちゃんの光」

tomo.jpg本の主人公である<ダウン症> の少女・植草智子ちゃんとその両親と著者が豪華客船で北欧を巡るクルーズに、参加しました。知能指数は45ということですから、かなり低いのですが、船に乗り合わせていた。高い教養と優雅なマナーを身につけている韓国人の李夫妻の傍へクルーズも最後の日、ある町のレストラで突然智ちゃんが李夫人に抱きつき頬を押し付けるというハプニングになって夫人も智ちゃんをしっかり抱きしめ身動きもしませんでした。その夜、船内ミーディングで、夫人がクルーズの参加者の前で「私たち二人はこの旅行を最後に離婚することになっていました。心の芯が冷えていて、どの人に対しても冷ややかに距離を取り、自分の内面を人に探られまいとしていました。智ちゃんが思いがけず私を抱いてくれて、熱いものが私に伝わり、芯の冷たさを温め溶かしてくれました。間、突然目の前に四歳の時のあの残虐な場面が蘇ってきました。心理的な問題を抱えた智ちゃんは、鋭い感覚を備え、それを治癒する方途を本能的に身につけている事を教えられ智ちゃんの様々な癒しの記録であると共に、わが子がダウン症と知った時の困惑と悲しみも含めて人の心に喜びをもたらす一冊です
☆1月17日生まれの有名人は ◎私は、山口百恵の見事な引退を惜しむ一人です。20090101-00000074-bark-musi-thum-000.jpg
◎人類初の月面着陸から40周年迎え公開される映画<ザ・ムーン>が持つ多くの感動を最大限に強め、壮大にそのエンディングテーマを歌いあげることができるアーティストとして1月17日生まれ、平井堅が主題歌を担当しています。 ☆1月17日の出来事は (1912)スコット<探検隊南極に到着>


2009年1月16日

16日>藤沢周平「三屋清左衛門残日録」の立ち読みでした

☆1月16日生まれの有名人は、<田村英里子>
☆1月16日の出来事は、 (1991)<湾岸危機>
◆11時・勤医協中央病院見舞い
◆12時半・イオスでランチ1
◆時45分・時計台<札幌コーヒー>元JTB&ヤナセ&広告代理店&FM北海道OBの方々を交え北海道新聞文化教室・木村女史を囲む会に
◆参加途中・中西出版>林下社長と出版に向けての密談道新・佐藤氏と近況報告交換
◆3時20分HTB・淡川常務と情報交換
◆4時>ソニー生命・露木氏より年賀挨拶
◆4時15分>メガビジョン・鈴木会長と情報交換
◆ソニー生命・露木氏新年の挨拶
◎帰宅の途中<文教堂>に立ち寄り本の情報を直に確認。<筑紫哲也>さん書かれたがん残日録のもととなった藤沢周平「三屋清左衛門残日録」を思い出し、手にとり立ち読みし始めました。早めにリタイアした武士が世間へ興味はむしろ高めて余生を過ごす記録です。65歳を昨年越えたわたくし自身に置き換えつつ読み進むにつれ、のめりこんで気づいたらまるまる一冊立ち読みしてしまいました。
◆18時20~19時45分
51f5aOdprDL__BO2%2C204%2C203%2C200_PIsitb-sticker-arrow-click%2CTopRight%2C35%2C-76_AA240_SH20_OU09_.jpg
藤沢周平<三屋清左衛門残日録>日残りて昏るるに未だ遠し―。家督をゆずり、離れに起臥する隠居の身となった主人公は日録を記すことを自らに課します。藩の執政府は粉糾の渦中にあって、世間から隔てられた寂寥感、老いた身を襲う悔恨を書き溜めていきます。作家のいぶし銀にも似た見事な筆で老いゆく日々の命のかがやきを、見事に描く傑作長篇小説。友人の多くがリタイアして年金生活へ突入している現実からすれば、ありがたいことに私、現役の身です。登場人物の状況に応じた会話部分テンポは武士の世界を超えてまさに現代においても息づいている面白さと哀愁を覚えました。


2009年1月15日

1月15日の一冊と、時系列で見る横田の一日

41oi7s3oX6L__SS500_.jpg☆1月15日生まれの有名人は
<樹木希林>

☆1月15日の出来事は、(1958)給食に初めて090115_1208~0001.jpg<牛乳登場>◎15日・開発さんと<ランチ>をしている最中に入れ歯が緩み出して話しにくくなりました。急遽午後の仕事をキャンセルし帰宅保険証持参し日の出歯科へ向かいます。発寒南駅から地下鉄東西線に乗り大通駅までの往復30分。急な予約ゆえに時間調整までの30分間、本に集中です。治療終えた5時半過ぎ<セントラルプロモーション>三島社長と<スタジオセイビ>私と誕生日おなじ8月1日の大塚さんへ立ち寄りそれぞれ新年の挨拶を済ませ帰宅しました。◎昨年旅立った94歳の母の中島中学教師時代の教え子である千葉に住まわれている田中さんが墓前におまいりされて札幌駅近くのホテルへ車で私が送り、帰宅して残り部分を30分ほどで読み終えた「書きあぐねている人のための小説入門<保坂和志>文体概要に関連するならば、小説を書くときにもっとも大切なこととは、既成の創作教室では教えてくれない、新しい小説を書くために必要なことをていねいに追いつづけことに尽きるようです。貴重な「創作ノート」を付した部分に感心。 保坂和志氏の<職業としての小説家>音読してみると楽しくなります。ともあれ文章は教わるより自ら少し困りつつ学習するしかありません。つまるところ歯のがたがたによって思わぬ読書の機会にありつけました。ラッキー。考えてみればパソコン検索するといとも簡単に情報導けるのはちと、やばいですね。


2009年1月14日

14日の一冊「ドタンバのマナー」

サトウサンペイ著・新潮文庫<ドタンバのマナー>結構サトウさんの描く世界好きな横田です。イギリス、フランス、アメリカ、日本、アフリカ・・所変われば作法も変わる。女性で口に手をあてて笑うのは、英国にいくと、そしり笑い。フランスなら情交関係のサインと取られる。日本ではコートを脱いで挨拶、外国ではコートを着たまま挨拶(コートを脱ぐ=長居のサイン)うんぬん漫画イラスト通じて国際社会マナー講座を楽しめました。
動画の中に飛行機のマナー海外編見つけました


2009年1月14日

ほら ほら あれ<毎日できちゃうボケ防止・・その①

090114_0544~0001.jpg◎1月14日~18日までの一冊>1章~5章までを毎日1章づつ音読しながら随時実践課程をブログ公開して見ることにしました。本日は一章=脳はとことんいじめることで活性化される です。パソコンの場合指先が動きをインプットしているだけでアウトプットとはいえない。その記述に従い筆記用具を用いて必ず紙に書く。携帯電話で用件を済ませる便利性から離れてなるべく顔をあわせて話す時間を持つ決心を心新たにしました。良く噛んで食事をします。俳句つくりにもう少し力を注ぎます。本を多く読みという意味ではSTVラジオ、毎週土曜日の日高晤郎さん番組で毎回5冊の本を紹介していることにヒントを得ました。一日一冊に挑戦です。読む行為の中で黙読のみならず気づきの部分はなるべく音読し、記憶に残したいところはメモに残すのも肝心ですね。13日の夜は、麻生にある夫婦仲良い
<スティックダイニング>
へ出かけました。わたし生まれて始めてひとりでぶらりと立ち寄り、日本酒を飲み気分よくなってそのまま無銭飲食してしまったお店なんです・・・天性の明るさで話す女性は、実のお父さんを64歳で亡くされて65歳になった横田に絶対長生きしてねと「おなじ話をくりかえし」ます。まさしくお父さんの心境です090114_0543~0001.jpg◎カウンタ脇のテーブル席に座り、陽気に飲んで話し続ける娘を相手に私はノンアルコールビール味わいつつお品書きの傍に書かれた文字を割り箸入れの袋の裏徳川家康の言葉を書いてみました。
      『東照宮遺訓』

 一、人の一生は、
   重き荷を負うて遠き路を行くが如し。
   急ぐべからず。

 一、不自由を常と思えば不足なし。

 一、心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。

 一、堪忍は無事長久の基。

 一、怒りを敵と思え。

 一、勝つことばかり知りて負くるを知らざれば、
  害その身に至る。

 一、己を責めて、人を責むるな。

 一、及ばざるは過ぎたるに勝れり。
◆ブログ更新を継続していたら<前立腺癌記事>へコメントあり感謝です。 <前立腺癌サイト>はこちらです。

2009年1月13日

人気あふれる<モデル>の愛と孤独

090113_1511~0001.jpg◆13日の一冊は、フランスで一番人気ある匿名作家の問題作「モデル」を読み終えました。◆小説のテーマである愛・セックス・快楽・孤独・背徳・幸福うんぬん淫らな女が好む辛口で大胆な性を読むに至ったのは、我が息子と同じ年だった飯島愛さんが、謎の死を遂げ、あちこちから引っ張りだこの頃、売れている雑誌、週刊誌、おしゃれな女性月刊誌へ登場を果たします。◆一方では、男性の好奇な眼差しに晒され卯の目鷹の目の中からスキャンダルの象徴となり、やがて時の流れから忘れ去られて愛と孤独に耐え切れぬまま死の報道の渦中に◆映画化された「モデル」鑑賞したとき覚えていた濃密なストーリを飯島さんに、重ねて本棚から取り出して読了。テレビ動画が現実になり飯島愛さんに合掌です


2009年1月12日

秋元康「象の背中」

050565.jpg◎肺ガンで「余命半年」と宣告された男は、残された時間を通じて自分の人生と関わった人に<遺書を残そうと心に決めます。美空ひばり「川の流れのように」を作詞した秋山康が産経新聞に連載した作品に加筆した話題の小説です。主人公は、48歳の男性。 ステージ4で助かる見込みもないと知って、延命治療を一切拒否して、初恋の人、昔付き合っていた女性、喧嘩別れした親友を求めて、自分捜しの旅に出ます。連載が始まり「理想の死」「男の身勝手」という論争を生んだ作品だけに「自分はもうすぐ死ぬ」と言う人間が現れたら 誰だって同情的になったり感傷的になったりする部分を感じて読み進み、 主人公にとって都合の良すぎる思いを抱いたのも事実です。、「構成作家」ならではの いろいろな感動シーンや読み手をほろりさせる臨床データを持ち出すタイミングは実に見事です。20070912005fl00005viewrsz150x.jpg日本人3人に一人は癌で死ぬという事実のあるなかで生と死。苦悩と懺悔も含めて死を目前にしたなら果たして前立腺癌を克服した私自身、死亡率の高い肺癌ならどういう態度るか、思い巡らしていました。映画<象の背中>
009.jpg72歳の誕生日を期して記した壮絶な生と死の記録<筑紫哲也> さん肺癌記録を読みました。
がん残日録ー告知から死まで五百日の闘い
がんと共に僕らは生きる 立花 隆(膀胱がん)/鳥越俊太郎(直腸がん)対談から癌の心得を学びました


2009年1月11日

本日の一冊>川端康成の著「名人」「

100119.jpg◎無敗の名人」といわれた本因坊秀哉名人が、若き挑戦者・大竹七段(現実には木谷七段)との引退碁に臨むという物語です。碁についてまったく無知な私は持ち時間は各自40時間という特別ルールで打たれたこの一局が、名人の入院など様々な理由で対局延期が繰り返され、終局まで半年以上もかかったという歴史的な事実にまず驚きました。「一芸に執して、現実の多くを失った人」と悲哀に表現している著者の筆致は、名人流を一貫し、「芸」としての碁を極めようと戦った名人へ単なる悲哀以上の感動と敬意がこめられています。晩年川端康成が自ら命を絶った事と重ねるならばその冷徹なまでの筆に圧倒されました。何事にも動じない、ゆるりとした全ての事項への名人像垣間見られるのですが残念な気持ちの読後感も少々・・・・・。


2009年1月10日

決めかねて

090110_2223~0001.jpg本日の一冊は新津きよみさんの決めかねてです。1章~6章までの題名=それぞれの迷い、それぞれの事件、それそれの波紋、それぞれの決断、それぞれの結果、それぞれの出発に出てくる30代半ば、焦りと不安が入り交じる志奈子、智美、佳代子3人の決断をめぐる物語です。子供を作るか否かで夫とすれ違いはじめる。幼馴染のプロポーズに戸惑う。不倫相手に別れを切り出せない。3者3様の悩みを抱えたまま西銀座の有名占い師のもとで出会ったとき転機が訪れ急速に親交を深める設定を読みながら個性心理学カウンセリングを学んでいる横田にとって人間心理を巧みに描く新津ワールドは「捜さないで」「見つめないで」「なくさないで」という作品と共に心理学の教材になりうる面白さを覚えます。


2009年1月 8日

名画座番外地

meigaza_bangaichi.jpg★大学に通っていた40年前、私は池袋・浅草の映画館へ足を運びました。★常套用語ならば「古き良き時代」のことです。本日の一冊は、お客さん、下手な映画より断然面白い館内でたき火しちゃダメっというリアルな記述に満ち、幻冬舎アウトロー大賞(ノンフィクション部門)特別賞受賞した<名画座番外地>
★三百六十五日のほとんどをヤクザ映画の上映にあてたワイルドな劇場、新宿昭和館を舞台にしています。惜しまれつつも閉館した伝説的名画座の従業員、川原 テツによる、額から血を流しながら徘徊する男、スクリーンの中の高倉健に喧嘩を売る酔っぱらいを含め世間から見放された見本市の様相を、従業員として20年間務めた著者が
<壮絶なる記録>
を第1章 無法地帯◆第2章 客も客なら◆第3章 新宿残侠伝◆第4章 春夏秋冬◆第5章 新兵教育係◆第6章 楽日壮絶なる馬鹿騒ぎに活写しています。
★額からタイガー・ジェット・シンのように血をドクドク流したオッサンが、上映中の場内を徘徊し、『分からないんだよう、でも何だかとっても痛いんだよう』と泣きながら訴えていたこともある」の記述を読んでいると、普段なかなか目にすることのできない危ない内情を垣間見れて笑いつつもしんみり泣ける物語作品と言えます。

2009年1月 7日

イラスト集「おやじがき」内澤 旬子

7andy_32166324.jpgおやじがき<内澤旬子> 著者は、イラストルポライターとして緻密な画力と旺盛な行動力を持ち、世界各国の図書館、印刷所、トイレなどのさまざまな「現場」を取材する1967年、東京都生まれが描いた、哀しくも愛らしい「おやじ」の観察記録を<久住書店>のオーナーから勧められました。「文章とイラスト両方の仕事ができる」と、売り込んだそうで今回イラスト集を見て、名前と顔が一致しました。地下鉄、電車、喫茶店、路上で遭遇した人物描写を眺めながら電脳縁いただき、似顔絵をお願いしたままになっている札幌在住<さんどまつ>さんを連想し、思わず電話してしまいました。微笑み


2009年1月 6日

義男の空2

昨年、朝の倫理法人会へ出かけたとき知己を得て買い求めた・・実在する一人の医者とその仲間の物語<義男の空1>出版元の<エアーダイブ田中氏>から年賀状に「義男の空・第2巻も発刊しました。どうか応援してやってください。今年もよろしくお願いします」の文添え書きされ届きました。実話を元にしたドキュメンタリー漫画に関連した心温まる話=閑話休題=昨年難病だった30歳の3男を横田失いました。在宅24時間人工呼吸器装着は山の手養護学校へ小・中・高と12年間通学生として学びました。090106_2125~0001.jpg息子とおなじ年代の女性が昨年末に息子の墓前参りにこられ、話の中で義男の空に出てくる小児脳神経科・高橋医師の患者である25歳の青年と我が家を訪問された女性が結婚するとの報告でした。困難を承知の上で若いふたりが協力しあいながら結婚生活築かれると良いですね。あなたの隣に闘ってくれる医師はいますか?難病のさなかであの世に旅立ちした息子のことを重ねつつ献身的に最後の最後まで連携を蜜にしていただいた八雲の主治医と我が家が札幌ゆえに適切なサポートの札幌医大チームへ漫画を読み終えて再び感謝の気持ちになりました。是非、義男の空
応援してください。


2009年1月 5日

花道・六方やぶにらみ

090105_1029~0001.jpg2009年、出来る限り偏らずにバランス良い読書を心がけマタやんの肩のこらない中村又蔵・著「歌舞伎」入門を読みました。社会からはみだしている「かぶき者」といわれる人は言い換えれば前衛として常に時代の最先端を歩いていないと気がすまない気質がある。出雲のお国という名の女性が演じた肖像画を見るならば髪の毛を長く、バンダナのようなものを頭に巻き、ネックレスをぶらさげるうんぬん現代のロックミュジシャンそのままである。090105_0812~0001.jpg歌舞妓とかかれ人気を博すほど今ならばアダルトビデオ感覚に捉えられ幕府の取り締まり役が厳しくなって女性の演技禁止されて以後、若衆歌舞伎となりホモ集団の巣窟と見られ風俗紊乱まかりならぬから、アドリブの応酬も楽しく台詞を忘れても趣旨さえ間違えなければお咎めなしのスタイルが確立した・・・・代役をしそうな役の勉強を通じて舞台における役者の切磋琢磨と観る側の叱咤激励があいまって伝統的な上下関係の厳しさと同時に年功ある人への衆知徹底した挨拶を活かしている教えられたしらざ~あ言って聞かせやしょうのメリハリある記載に嵌ってしまいました。歌舞伎の成り立ち、役者の心構え、舞台の見所、照明・小道具・大道具・衣装・弁当・入場料、この本に引き込まれ読み終えると一角の歌舞伎通になった思いがしました。朝ごはんもバランス=女房と義母に感謝の微笑です。


2009年1月 3日

正月3が日の最後は家でのんびり

081228_0819~0001.jpg090102_0831~0001.jpg朝ごはんパワーと昼ごはん以外はのんびり読書でした。
☆1月4日生まれの有名人は、物理学者
<アイザック=ニュートン>

舞台演出家<宮本亜門>
☆1月4日の出来事は、、「 (1948)ビルマ共和国(現ミャンマ-)
<独立>
穏やかな3日は★箱根駅伝★NHKのBS放送>着物染めの美★再放送・ウィンハルニューイャコンサート★北海道北の文芸>アナウンサー朗読を見聞しました。CM抜のNHK大好きな嫁さんにチャンネル権奪われています。9784480423870.jpg◆私は完全にながら族感覚で、愛国とナショナリズムを問うコピーの文庫本を朝から読み始めです。★大国アメリカをどう考えるか。右翼・左翼とは何か。知識人の役割とは。アジア主義の台頭は可能か。政治学と社会学の言論活動通じメデイアで脚光あびている2人、姜 尚中&宮台 真司ふたりの対談集「挑発する知」をじっくり味わいしました。横田は静かな物腰の姜 尚中(かん・さんじゅん)さんのファンです  関連の記事は追記です


続きを読む

2009年1月 2日

ラブホテル進化論

loveh_prof_02.jpg◆現役女子大学院生による本格研究・文春新書<ラブホテル進化論>のキャッチコピーには「ラブホテルは堂々たる日本の文化!」と書かれています。歳時記ならば1月2日は<ひめはじめ>です。映画館支配人時代、花魁という題名の作品を手がけ、札幌有数のラブホテルで映画割引券配布をしていただいて以来ホテル関係の方と懇意になりました。電脳縁においてもラブホテル経営されているTさんにはサービス業の真髄を学びたかがラブホテルされどラブホテルなのであります。経営者・設計舎・関連業者・雑誌編集舎うんぬん著者の記述の多くを好奇心旺盛な私は百聞は一見にあらずの感覚を持ちながら昨今は高齢化時代を迎えてシニア層の利用も増えているという文字に日本人の性の変遷を垣間見る思いしきりです。時代に対応するすばやい変化は、まさしく日本の文化そのものです>微笑み。★ラブホテルの外観なぜ派手なのか★回転ベッドは何故回るのか★歴史、必須アイテムグッズ、作る、経営する、利用する・・・広告の変遷も含め、追記にWEBで学ぶラブホテル関連サイト記載します。こっそりお楽しみください。


続きを読む

2009年1月 1日

1日>警官の血・下巻

51gs0cXfs8L__SL500_AA240_.jpg★2008年12月29日に読み終えた<警官の血・上巻> を引き継いでいる下巻を元旦の真昼時に読み終えました。下巻は第2部の続きから始まり、父を敬い父と同じ道を歩み、過激派潜入の任務を果たした民雄は、公安の潜入捜査官~制服警官となります。
★父と同じ谷中の天王寺駐在所へ勤務して折にふれ、胸に浮かぶのは、父の死の謎と、迷宮入りになった二つの事件を解く鍵となる遺されていた十冊の手帳と、錆びの浮いたホイッスルを手がかりに真相を掴みかけた民雄に銃口が向けられま殉職、二階級特進です。
★祖父・父と同様に三代目警視庁警察官、和也が主人公の下巻=疑惑の剛腕刑事加賀谷との緊迫した捜査、追込み、取引、裏切り、摘発を軸にし、半世紀を経て、和也が辿りついた祖父と父の、死の真実解明に突き進みます。駐在所勤務になるまでの父、民雄は潜入捜査のストレスから不安神経症となり、酒を飲むと人が変わり、妻の順子にも暴力を振るい、家庭は荒れ、息子和也からも避けられます。
★第2部が終わり殉職扱いとなった父を引き継ぎ、警察官となった和也。誠実、実直、生真面目といった祖父や父のDNAは着実に受け継がれつつ、知能犯や経済犯罪を扱う捜査二課を希望していた和也は、暴力団を相手にする捜査四課へ配属され、捜査官の内偵という異例の特命を与えられての配属となります。
★ 内偵対象となった加賀谷係長は、都内の裏組織と独自の情報網に通じ違法行為も行う加賀谷のやり口は、巨悪を封じるための必要悪であり、着々と内偵を進めていく真っ直ぐ誠実型だった祖父や父にはない強さも垣間見られます。
★和也の恋びと由香が加賀谷と浮気したこともあり、ミステリアスな 後味を残しながら内偵を成功させます。祖父清二の死の真相を突き止めることになります。
★ 加賀谷への内偵が終わり和也は希望の捜査二課に配置換えとなって、祖父から受け継がれたホイッスルを胸にぶらさげ、加賀谷から支給された高級腕時計を身に着ける和也。祖父や父から受け継いだ実直型の正義感に加え、加賀谷や例の犯人から学んだしたたかさ、ずぶとさ、たくましさをも兼ね備えた親子三代警察官の血集大成は一気に読ませました。


2008年12月31日

北海道経済の進路・新幹線と起業

%25E9%25AB%2598%25E5%2590%2591-thumb.jpg◎2008年12月31日、今年最後の読書は<札幌商工会議所>会頭・北向 巌>著「北海道経済の進路・新幹線と起業」です。北海道経済活性化への提言に加えボーイズ・ビィ・アンビシャス精神を発揮させた起業の勧めを解かり易く記述しています。寄らば大樹の陰思想を排除しなさい=本のキーワード
第一章 北海道経済の将来
★どこへ行く、北海道経済=簿価ではなく時価で物を考える
◆観光は客数より収益=格安パックからの脱却が必死
★食料基地・北海道を守る=農業・業業とのリンク
★地域温暖化でどうなるか=林業復興を視野に入れて実行
★北海道の子ども達のために=先生に自信を持ってもらう
★新幹線を起爆剤に=東京~札幌4時間
★30年後の北海道経済=人口560万から448万時代になったとき如何なる大地に・・・
大二章 北海道の企業人へ
★変らぬ企業=常に革新を意識しなければ
★トップの心構え=売り上げ・企業規模・社員云々常にトップの責任は重い
★仕事の進め方=現状把握・仕事の優先順位・率先垂範・学ぶ姿勢・簡潔な言葉
★会社をどう守るか=社員・株主・銀行・取引先・顧客との相互信頼
★企業は身軽がいい=臨機応変な対応
★拓銀破綻にどう対応したか=北海道は北洋銀行が引き受けそれ以外は中央信託銀行の棲み分け・・
********************
◎本を理解する切り口は、唐の史官である呉兢が編成したとされる太宗の言行録<貞観政要>参考になります。
********************

2008年12月29日

佐々木譲>警官の血・上巻

513-%252BxWf0AL__SL500_AA240_.jpg◎警官の血<佐々木譲> を是非読みなさいと<和田由美>嬢へ謹呈の作家サイン入り本を貸してもらいました。上下に分かれており親子3代警察官人生を歩んだ一家と騒然たる世相を描いた小説です。
★親父=安城清二は昭和23年警察官を拝命します。上巻一部は、昭和18年生まれの横田。昭和22年生まれの女房の時代背景を辿る歴史でもあります。帝銀事件・戦災孤児浮浪者・愚連隊・ヒロポン・不可解な男娼殺害事件を読み進み2008年に置き換えるなら、様々な動機不明な無差別大量テロ・世界を100年に一度の未曾有な経済不安がもたらすリストラ・ ホームレス・ニート・派遣・大麻の流行・・・と重なる思いしきりです。
★二部は、天王寺駐在所長だった父親が原因わからぬまま事故死として処理された父の志を継いだ息子、安城民雄は警察官の道を選択し、北大過激派への潜入捜査・ブント・赤軍派・佐藤首相訪米阻止・大菩薩事件・・最前線における警察官人生の陰影を見事に捉え戦後闇市に始まり、全共闘から現代までのあらましです。29日(月曜日)の夕方からテレビ
<カンブリア宮殿>
始まるまでの4時間、時折女房に時代の流れを問いかけつつ一気に読み終えました。汝の父を敬えー。一部のポイントです。30日は御用納めです。本を読み終えテレビの主人公が語る、願いを叶える男の生き様に圧倒されました。知識より知恵。知恵よりぶち当たる精神・・その気概で下巻に挑戦するぞと、気合入ります。


2008年12月28日

地球とわたしをゆるめる暮らし・枝廣 淳子 著

31i%252BTYhvc1L__SL500_AA240_.jpg◎私たち一人ひとりがいきいきと生きるとともに、持続可能な地球にしていくために大事なことを55の項目に分けて解かりやすく書かれた<枝廣 淳子>さんのエッセイです。081228_2219~0001.jpg081228_2213~0001.jpg◎「買い足す楽しみ」「大切な場所を思い出す」「たまにはゆっくり話す」など、ぎゅっとがんばって効率よく動く時間とゆるめる時間のメリハリをつけ、さらに加速し続けそうな時代をしなやかに軽やかに乗り切っていきましょうと、力説しています。
◆紙飛行機を折って飛ばす
試みました。途中で創り方が解からず女房から、お父さん不器用ねと、言われつつ完成した作品です。
◆ほこりのついた地球儀を棚から下ろしドリトル先生になって地球儀を回してみました夢が膨らむ思いです。
◆息子の本棚から世界児童文学全書「神話」編を取り出し読み始めです
★日ごろ実践していること★
切手を買いにいく。お花屋さんを覗く。一駅手前で降りてみる。お祭りに行ってみる。ぬりえでアート楽しむ。ぽっかり雲を見つめる。携帯電話を忘れてみる。あえて駄洒落を・・。はだしで歩く。水族館や動物園に行ってみる。星を眺める。美術館や博物館へぶらりと行く・・・・数えてみるとかなり合格点です。100の望みリスト作り辺りから書かれたいる項目全てを達成のんびり仕上げてみようかな>微笑


2008年12月28日

佐田弘幸>ゼロ思考

4893466135.jpg◎瞑想法で願いを叶える!すべてはうまくいっている。成功しない人は人に勝とうとし、真に成功する人は自分に勝とうとするゼロ思考・ 元祖<佐田弘幸>サイト。
成功しない人>いつも悩んでいるひと
成功する人>悩む暇があったら、自分の心の中に「答えを教えて下さい」といつも求めている人
音読をしました。
愛とは少し離れて見守ることです。
愛とはその人が幸せになるように祈ることです。
愛とはその人のすべてを認めて受け入れることです。
愛とは人を許すことです。
聴いていた女房の一言・・・・
結婚して38年、お父さん私には当てはまらないわ・・・・・。
私ここで切り返しました。
「秘すれば花」だよ。
再び音読です。
この世で一番簡単なこと
★この世で3番目に簡単なのは
人を責めることである。
★この世で2番目に簡単なのは
人のせいにすることである
★この世で1番目に簡単なのは
ひとのせいにしていることにきづかないことである。
聞き逃さない女房いわくピンポン、ピンポン、ピンポン

2008年12月18日

気づきのヒントを得た雑誌とTV番組

409023.jpg★日ごろ車通勤して歩かない事の多い辺りを少し改善する決意で最近、横田は週に1~2度、地下鉄駅まで歩いて降りる場合も目的地のひとつ前にして歩いています
★2009年2月号 <ゆほびか> の中に直接会話を交わしたご縁人をキヨスク売店で見つけ、すかさず買い求めました・・・・微笑
★個性心理学<セミナ> ー学ぶ一人として興味を持った⇔1000年に一度の激変期を幸せに生きる秘策!仕事運・愛情運も即向上!波乱の2009年「誕生日占い」
★面識を得た方々・・・;< 佳川奈未>「黄金の一億円札」と、「黄金対談」佳川奈未&竹田和平
「宝地図カレンダー2009」特別付録関連<望月俊考さん> も含めて地下鉄車内での格好の読書です。
★TBSキー局毎週日曜朝7時半~8時放映=北海道はHBC<がっちりマンデー>年末28日<竹田和平>さん出演されます。

2008年12月14日

おばけのマールと小さなびじゅつかん

9784891151836s.jpg★円山に住む「おばけのマール」がちょうちょにさそわれて、おともだちをさがしにちいさなびじゅつかんにでかけ、びじゅつかんのえのなかの女の子や、マリオネットたちとなかよしに・・・・・札幌市在住のイラストレーター>なかい れい(ナカイ レイ)と、石狩市在住のフリーライター>けーたろー(ケータロー)コンビによるシリーズ第4弾です。
★横田・非常勤取締り役の
<三和サービス>
は円山動物園応援企業です。
★動画で鑑賞する
<円山動物園> 
飼育係りさんの解説付です


2008年12月 9日

ろ~かるでざいんの音

localdesign02.jpg★地域が生き抜くための豊富な事例をまとめた地域づくりの哲学書は<鈴木輝隆>さん著です。
★あのひとが面白い、あのまちが面白いという視点で書かれた<田舎意匠帳>を読むと、相手も自分も疲れない生き方、疲れない生き方をしている」人達から学ぶことを知ります。本を薦めてくれた滝川に住む道新販売店経営の水口正之さんは、道内どこまででも日帰りする精神を如何なく発揮している友達ネットワーク構築し何時も感心あるのみです。本日横田の<スケジュール会場>で懇談する約束です。良い仲間に乾杯です。


2008年11月24日

さっぽろ酒場グラフィテー

978-4-900541-78-8.JPG―北海道新聞好評連載「ひと・街・酒場」を単行本化― おでん、焼き鳥の名店から、居酒屋、音楽酒場、カクテルバーまで、思わず通いたくなる 20年以上続く老舗を中心に、全55軒に関する古き良き酒場への讃歌を綴った北海道に根ざした出版と編集を手がける<亜璃西社> (ありすしゃ)和田由美社長からの直筆サインには「心のペダルを踏んで!」と、あり郵送され感謝です。本の帯に長く続くには,ワケがある。
★ついつい長居してしまう、いぶし銀の空間で憩う。
★酒に酔い、かつ音に酔うーこれぞ大人のためのひと時。
★聖なる酒場へのドアを今宵、いざ開かんー。
★あの店とのエトセトラ。を開きつつ随時和田さんの書かれたお店でご縁ある盛り場めぐりしたくなりました。


2008年11月14日

坂本竜馬のふるさと

081112_2157~0001.jpg081109_1009~0001.jpg
商店街の<研修旅行>のまとめとともに駆け足で見学した名所旧跡を改めて検証は遅々としています。
19歳<ペリー来航> 
19歳・北辰一刀流の<真髄>
24歳<安政大獄> 
27歳<土佐勤王党>
28歳・<吉田東洋>
28歳<勝海舟>
30歳・西郷隆盛<敬天愛人・けいてんあいじん> 
32歳・幕末維新<新撰組>
32歳・<薩長連合>
32歳・ <寺田屋騒動>;
33歳・坂本竜馬<船中八策>
33歳・無血革命<大政奉還> 
33歳・<自由民権運動>
34歳の若さで死んだ坂本竜馬の足跡を再読しつつ旅の記録を残して見ました。検索したURL各位に感謝

2008年11月11日

「朝10分」で差がつく仕事力

ISBN978-4-537-25589-8.JPG日本文芸社刊>毎日のちょっとした習慣が大きく自分を変える 。神岡 真司&日本心理パワー研究所 著を読むまでもなく朝型人間にいつの間にかなってしまいました。65歳という年齢が早起きにさせるのでしょうか。本の紹介文=ちょっとした朝の行動の積み重ねが結果的に他の人と大きく差をつけることになる。誰もが無理なく始められる、そんな具体例を中心に解説。上手な段取りの方法や時間の使い方・・・・・であり、現実に照らし合わせて見ました。
★睡眠を意識し午前中が勝負の日々です
★朝の音読で声を出しています
★一日の行動予定シュミレーションに欠けています
★朝・敬語に強くなる努力しなければ
★物忘れしがちです。朝は記憶することに頭を働かせます
★習うより慣れろの精神でモバイル機器をこなせるようにしてかなりできるようになりました。
★ 格言&四文字熟語を音読に加えています
★朝ごはんの時、妻&義母と会話するのが楽しみです
★メリハリつけるため出社を早くするに関しては×の見本です
★マジックを学べとありました・・発想の転換に通じますね
★朝の便秘と縁がない生活を完全にするためにはあと5%ほどのバランスが肝要です。
★苦手な人との対応を身につける魔法の言葉を持たなくては
★朝10分、ほめる・はげます精神を発揮させる
★朝の通勤でひとつ手前の駅で降りてあるく・・横田の場合一駅離れた位置に駐車場借り歩いています
★自分史年表を作成し眺めつつあります。
★瞑想してみる
★自立訓練法を継続する・・・・項目をチェックしていたら★の部分が本の25%ほどでしたのこりの75%は怠ることなく今まで通りです


2008年11月10日

ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?

211904-1.gif1947年、ニューヨーク・ブルックリン生まれのアフリカ系アメリカ人ネルソン,アレンベトナム帰還兵が語る(Nelson,Allen)著です。帰国後の戦争後遺症から立ち直った現在、海兵隊員としてベトナム戦争の前線で戦った体験を日米両国で精力的に講演活動をおこない、戦争の現実を訴えつづけています。本のメインコピー=死体のにおい、戦場の音。戦争の本質は、今も昔も変わらない。衝撃の告白と、あります。
1 「あなたは人を殺しましたか?」>悪夢の後遺症
2 わたしが海兵隊に入ったわけ>未婚の母を見て黒人なるが故の差別に応ずる手段は暴力のみだった
3 沖縄での一か月>軍隊の掟は上官に服従するのみ殺す!その言葉も呪文のように洗脳され植えつけられた治外封建時代の沖縄においては3食があたる米国人の横暴も総て許された
4 ほんとうの戦場、ベトナムへ>初めての戦場は訓練と異なり現実に目の前に敵がいれば必殺の現実
5 これが戦争の現実>女性も、子供も、老人もべとこん兵士をおびき寄せるために殺してしまう残虐非道
6 わたしを変えた体験>戦争の防空壕の中で子供を産もうと力んでいるベトナム女性の生きるがための必死な姿をまのあたりにして、なぜ自分は人を殺すのかへの疑問が現実のものとなった
7 もう殺したくない>防空壕の中でベトナム人の女性から新しい命が生れるのを目撃していらい除隊期限もせまり銃を必要に迫られ無い限り握らないようにした・・・
8 それからの戦い >帰還し結婚もし幸福にとの思いは精神的な後遺症として残り多くの人の手を借りて克服した現在できることは戦争の無意味を説くのみと考え要請を受けて講演の日々は終わらない
★旅に出かける前に <広田まゆみ>さんから郵送されてきた本です。
★天下国家を治める戦いに明け暮れた山内一豊や坂本竜馬の故郷で読み戦の舞台裏では共通しますがネルソンワールドは生々しすぎる国家のエゴに思えて衝撃を受けました。

2008年11月10日

菊池寛の故郷で読破した「こころの王国」

9784163658506.jpg★菊池寛と文藝春秋の誕生を描いた
<猪瀬 直樹>
著「こころの王国 」を読みました。
★仕事をもたない高等遊民を主人公にした作品と云えば夏目漱石の<こころ>であり、資本主義社会の人間の「生活意志」と捉える事の出来る欲望を真っ向から肯定した菊池寛だとミステリータッチで解き明かす猪瀬 直樹氏は、他でもない自ら道路公団民営化問題に取り組み、ジャーナリズムの論客として賛否両論を伴う話題を提示しています。
★夏目漱石によって芥川龍之介は見いだされ、菊池寛は否定されたとするならば作家であることに飽きたらず新しいメディアの創造をなした
<菊池寛>
の生き様に猪瀬 直樹氏が重なる思いでした。
★高松のホテルで貸し出していた菊池寛の本を、真夜中目が覚めて一気に読みました。鋭い視点に眠りを忘れ赤ワインを飲みつつ日頃、愛読している文芸春秋の原点に乾杯!

2008年11月10日

ミクシイ<mixi>で何ができるのか?

41icHKQAZsL__SL500_AA240_.jpg①600万人の巨大ネットコミュニテを通じ学ぶ手法は楽しい本でした<青春新書>
第1章 クシィの仕組み(ミクシィの謎を解くキーワード)
第2章 (ミクシィから広がる人・事・物・・・仕事の縁
第3章 (日本興亜損害保険の産休、育休、退職者SNSを通じて会社独自のミクシイ実例
第4章 日本のSNSに関わる謎と歴史変遷
第5章 ミクシィ依存症”という21世紀の現代病に陥らないための示唆978-4-04-867415-7.jpg
②ストーリーメーカー<アスキー新書>人は機械のように物語ることができる・・・・はミクシイ日記を書くときの参考にもつながります
第一部 創作のための五つの物語論
第一章 物語の基本中の基本は「行って帰る」であるゲーム系ファンタジーの基本的なパターン。「行って帰る」文法に忠実な宮崎アニメ。「日常」と「非日常」の「境界線」・・・・・。
第二章 物語を構成する最小単位とは何か 8種類の登場人物。31の機能を通じてキャラクターの役割を知る第三章 英雄は誰を殺し大人になるのか中上健次の試み/物語論的に未完の結末を予想する/世界中に存在する普遍的な物語/「貴種」の誕生と「母の死」/「流されたもの」としての属性/殺すべき「父」/物語論によって物語ることは可能か?
第四章 世界中の神話はたった一つの構造からなるハリウッド映画のストーリー開発/ストーリーまんがの起源・・・を実例として映像に身をおく横田納得の章でした
第五章 ハリウッド映画の物語論構造は同一だけれど外見は全く異なる物語/物語という因果律/日本の物語は構造しかない?/グローバル化とまんが・アニメの変容/ハリウッド映画のマニュアルを検証する/ヒーローのフォーマット・・・・表現するときの姿勢も含めてうん、なるほどと身を乗り出す感覚です
◎第二部 ストーリーメーカー 30の質問に答えてあなたの物語をつくる実践編です
第一章 Q1~16 主人公の内的な領域を設計する、カードでプロットをつくる
第二章 Q17~30 物語の構造を組み立てる巻末付録 書き込み式「ストーリーメーカー 」で思いをアクションあるのみです


2008年11月 6日

儚しや

HTbookCoverImage.jpg九百年もの長い時を愛され続けてきた西行の歌の奥深さ。これからも忘れ去られることのないように~
「儚しや 」 著 者 冴 さんのポストカードブックを、花は はなみちの小林宏子さんから進呈されました。
西行は平安時代の僧侶です。24歳の時に武家に生まれながら出家。
日本各地を旅し、数多くの和歌を残しています。
時として、ゆったりと音読したくなった日本の心です
<西行上人>の歌に寄せて
シリーズ名 post card book 出版社 発行所=文芸社
税込価格 840円(本体800円+税)
発行年月 2008年9月  判型 A6

2008年11月 2日

比喩について

◎物事を直接に描写・叙述・形容などしないで、たとえを用いて理解を容易にし、表現に味わいを加える修辞法。直喩(明喩)・隠喩(暗喩)・諷喩(ふうゆ)・引喩・換喩などの種類に分けられる事を中心に学びました
・直喩 <明喩>~のような。~を彷彿とさせる。~にも負けない。~もびっくりという比喩の使い方。
◆御殿場のうさぎが日本橋にほうりだされたような。その大きなこと、居あい抜きの稽古のようだ
・隠喩<暗喩> A iis B。奴はハイエナのようだ。宇宙船地球号。
・諷喩<ふうゆ> 使い方によるとくさくなる。
・換喩<かんゆ>漱石を読んだ。ヨットが海を渡る。ああ、夏が終わったなあ。
STVラジオで毎週日曜
日<北海道百年物語>
放送されています。番組構成されている菅村さんは北海道新聞の文化講座でラジオのシナリオ塾を受け持たれています。文章修行を兼ねて横田も第3項目11月1日から通い始めました。
◆苦し紛れの時(一例)枯葉おち。などの言葉の後ろに「静けさや。根岸の里の侘び住まい」とか
正月や。初孫になどの後ろに「それにつけても金の欲しさや」を持ってくるだけでなんとなく文学感覚におさまる。


2008年10月29日

すすきのD・N・A

081029_2326~0001.jpgすすきのタウン情報という月間雑誌が無くなり<おとん><おきゃん>という雑誌に衣替えしました。時代の変遷とともに雑誌形態を変えました。と同時にすすきのタウン情報に籍を置いていた、ふるきよき風俗事情を発していた編集氏が発行元から飛び出し、旧来の趣を残したSUSUKINO D・N・A<すすきのディーエヌエーを発刊しました。ススキノの飲む・食べる・遊ぶを網羅した安心ガイドブックというキャッチコピー製作に関わった渋川・坂田君から電話が入り協力を依頼され、広報担当者を紹介しました。創刊号34ページに遊びのスガイ取材記事、47ページには日ごろから横田と縁の深いウルトラスナック希優のママが登場しています。雑誌受難の時代ゆえに風俗部分を綴じ込み形式にさせて取り込む工夫を施してあり、すすきのタウン情報がすっぽり風俗部分を削除しての<おとん><おきゃん>路線へ取捨選択の道を歩む社長兼、編集長平野嬢を横田は娘感覚持つがゆえに雑誌=猥雑感おおいに結構とのスタンス持つ一人として寂しい限りです。

2008年10月29日

走れ ポロ 息の続く限り

9784779001451.jpg数々の困難を乗り越えながら、必死にわが家を目指すなかで見つけた、生きることの意味を知った、家族とはぐれたミニチュアダックスのポロは自分なりの答えを見つけます。愛犬ポロの目を通して、「命の尊さ」と「生きる意味・価値」を問う交通事故現場にひとり残された傷だらけの犬の物語です。 発行所=ルネッサンスブックス 発売所=幻冬舎ルネッサンス 著 者は<貯徳問答講> ブログの仲間・ 森ふみあき さんです。◎愛犬家の方・・必読です

2008年10月26日

漢詩百首

31864709.jpg中公新書・詩人の高橋睦郎「漢詩百首」では、東洋の歴史2500年で生まれた中国人六〇人、日本人四〇人の、古代から現代に及ぶ代表的な漢詩を精選し、詩人ならではの読みとともに、愉しみつつ通読できる仕掛けでした漢詩ランキングベスト百ベストヒット・メドレー感覚もたらせます。「国破れて山河在り」を筆頭に副題の『日本語を豊かに』という意図に納得でもあqります。 一番最初にが孔子の「逝く者は斯夫の如きか、昼夜を舎かず」(『論語』子罕)が収められ教科書時代の響き、調べを音読しました。荘子の胡蝶の夢と続き一人一篇ということで杜甫、李白、白楽天・・・の詩が掲げられ中国人のラストは毛沢東の「七律 答友人」(1961)の一節・「九巍山上、白雲飛び、帝子 風に乗って翠微に下る。班竹一枝 千滴の名涙、紅霞万朶、百重の衣」です。皇帝の気分を毛沢東とは抱いていたのかもしれません。 日本人は聖徳太子に始まり菅原道真、新井白石、西郷南州、正岡子規、夏目漱石、永井荷風・・・・ほかです。とりあえず走り読みでした。好きな詩にしおりをはさみ読み返しながら時代の背景に思いをはせています。金融危機そのものが一国にとどまらずグローバルな広がりを通じてその解決策を模索しなければならないときにこそここの国の国語力がしっかりさせる故事来歴から学ぶ教材=漢詩百首です

2008年10月26日

中国の一面を知っても、中国と中国人はわからない

9784166605637.jpg中国の一面を知っても、中国と中国人はわからないと、過日講演で話を聴いた作家・浅田次郎氏に触発されて 佐藤一郎新しい中国古い大国を買い求め読んで見ました★■官僚、治水、遊侠、南方と北方、料理と茶と酒、一族・同郷・友人、漢文など20のキーワードを近代中国成立したとされる、横田がうまれて65年とほぼ同じ軌跡を手がかりに中国の全体像をリアルな感覚で鷲づかみにする 思いでした。


2008年10月18日

電脳縁ある帯広俳句仲間10月編

TSN 2008年10月々例会選句一覧
No句稿 ◎=横田お気に入り5句
1せせらぎに旅の余韻の良夜かな

2逝く友に一言述べて菊を添え
3枯葉浮く静かな風呂で癒されし

◎4オホーツクの岬灯台秋麗

◎5菊日和子供マラソン大喚声

6たらい舟前に進まぬ秋の海
7止り木にぽつんと一人菊の香や
8故郷の味かみ締める十三夜

◎9枝豆のここぞと青き茹で加減

10並木にも何故か差が出る紅葉かな
11ノーベル賞4人も揃って良夜かな
12白菊の咲ける校庭人気なく
13主役の座菊に変わりし狭庭かな
14虫の夜の寄り添ふものに手をのべて
15オホーツクのさざ波の果て秋麗
16障子洗ふ水とどまらぬ路地の家
17枯葉舞う混浴に目は下げられず
18菊の香の溢れ出したる朝の庭
19新聞を大きくひらき里の秋
20珊瑚草映ゆる水面や天高し
21母の菊喜び咲きて仏壇に
22残り菊一株鉢に移し終え
23落つる陽に頬杖つきて愁思かな
24閉店のシャッター目立つ秋の暮
25秋晴のただよふ昼の寝台車
26鬼灯の熟れて子供にかヘリをり

◎27啄木と同じ目線で秋の海

28展望台秋耕の畑真っ平
29鈴虫の食われ残りに髭ゆるり
30豆の葉の色づきはじむ豊の秋
      塒鳥先生の句
菊日和日本晴れとも言うべかり
秋鯖のみそ煮よろしのわが句かな
◎前山も粧ひはじむと風が云ふ
落暉とは友にきかるる秋の暮
◎雲すでに見えず十勝の十三夜

2008年10月14日

文芸春秋11月号・麻生&小沢の選択・・・

bungeishunju_0811_mag.jpg◎今月11月号の<文芸春秋>自民党の麻生太郎さんは、自分の言葉で記事を寄せています=小沢代表、正々堂々と勝負しよう。日本経済は三年で必ず全治する片や民主党は、鳩山由紀夫さんが何故か代理で原稿=小沢は命を賭して総理になる。私は伝えた。「総理をやって死んで頂きます」政治家として堂々の所見を述べて欲しい小沢さんです ◎ 緊急提言井上ひさしさん寄稿「食の安全」のために=日本人よ、今こそコメを食べよう>やはり起きた「汚染米事件」。日本の食は異常だに考えさせられました ◎日野原重明さん・特別講演=誰でも百歳まで生きられる「寿命とは自分が使える時間のこと」には頭が下がります。 ◎勝間和代さん=二度の離婚、三人の子を育ててに関しては女性パワーの基本を学ぶ思いでした。購読雑誌を毎月継続して30年経過します。折にふれ読み忘れていた部分を自分の人生に照らし合わせていくのが楽しみな文芸春秋のお陰で芥川賞に触れる事が出来てラッキーです・・・・

2008年10月13日

風景はいつもそのままで美しい

97716.jpg第45回文藝賞掲載されている文藝を買い求め、特集 柴崎友香さんの記事に目がとまりました。芥川賞を多く輩出する文藝賞の作品を読むと旬の文学業界の傾向をいち早くつかめそうです。【書き下ろし小説】宇宙の日【対談】いしわたり淳治と柴崎友香が語る・・・をさっぽろ駅北口にあるエルプラザで開催されたビジネスコーチ<石川尚子> さんが 司会とコーチを兼ねて<桜庭和>君に迫る
コラボ鑑賞に向かう列車の中で読みました。家に戻りさっぽろ短編映画際プロデュースした大学の後輩久保君から届いた<音楽ライブ>映像音を楽しみつつ「世界をありのままえがきたい」と語る柴崎友香さんの項目を、読み終えました。桜庭Vs石川ライブは改めて検証です。肝心な文藝賞も持越しです。


2008年9月20日

情報は1冊のノートにまとめなさい

note_book.gif◎ブログをほぼ毎日継続更新している私にとって、奥野宣之・著(案内サイトをクリックしていると本の概要が一目瞭然で、思わずありがとうと声を発してしまいました
<情報は1冊のノートにまとめなさい>
わが意を得た思いでした。と、いいいつつ現実では割り箸袋や裏が白紙のチラシにメモすることが多く、ポケットや鞄、机の引き出しうんぬんと頃構わず情報を蓄えており、千歳に友人を迎えに出かけ到着便を待つあいだ本屋で立ち読みした記憶をパソコン検索する有様です。ハウツウ本の精神を活かして少し整理整頓の意味で横田のブログ軌跡=時系列項目別日記なのかな、とひとりつぶやいています。

2008年9月11日

鈴木宗男【著】<ムネオマラソン>

06214673.jpg◆ありとあらゆる、バッシングを耐え抜き、会合・出張数知れず60歳の「全身政治家」鈴木 宗男【著】<ムネオ・マラソン>読破しました。胃ガン手術経験を物ともせず、ムネオ流マラソン術を幾たびも経験している仕事人間でも、諦めなければ走れる42・195kmの顛末は、実践達成の陰にいた鈴木 彰【監修・市民ランナー専門コーチのアドバイスが功を奏して「サブフォー」(4時間以内にフルマラソン完走)実現につながります。◆第1章 第1回東京マラソン・雨。第2章 なぜ私は走り始めたのか第3章 自己流ランニングのペースを作る第4章 マラソン大会出場第5章 フルマラソンを走る第6章 「ムネオバッシング」そして、独房へ第7章 胃ガンを乗り越えて第8章 トレーニングの日々第9章 第2回東京マラソン・快晴


2008年9月 8日

山本容子の食物語り

7andy_31872998.jpg◎セクシーさが匂いたつような画家・山本容子さんの生き方そのものに加え、さまざまな時期に描かれた36枚の銅版画を紹介と、ともに登場した食べ物について語られた食べ物エッセイ。食べ物たちがテーマではなく、偶然描かれた「食」に対するこだわりだとか大切な思い出を引き出すアクセントとして読み進むと,思わず笑みがこぼれてきます。◎私より先にこの本を読み終えた女房曰く・・・・今日の献立を何にしようかと、じゃがいも、人参、トマト、茄子など冷蔵庫に何時も欠かさない献立で参考になるでした。自分の信念をきちんと持っている容子さんって、凛とした潔さが感じられて、お父さんのタイプねとずばり言い当てられました★山本容子<美術館>9月25日から東急デパートで個展開催されます。一目散に駆けつけるぞ・・・・・

2008年8月24日

悠々ライフ9月号の原稿です

◎人の話を聞くときメモを取る場合の要点①これは記憶しようと、思う思わない「わける」②右の耳から左の耳へ流れないように、数量で「はかる」③連想ゲームの好きな私は人の話をイメージとし「なぞらえる」④情報を意識してしっかりと「つかむ」⑤聞く側の自分と話している人との相違点「くらべる」以上の5か条をメモできるなら情報価値が最高に活かされますyuyu_life0808.jpg★写真は8月号です★◎悠々ライフを目指すうえで人生を価値あるものにするためにも人と人の会話は大切です。「リカイ」を逆さから読むと「イカリ」になります。人生を楽しむ情報誌を定期的に送信してくるナニメン君という後輩がいます。その中にあった問いかけに自分をイメージして呼応しました①経済的な自由より大切な人に守られることを求める「魔法の御菓子」=愛②何事にも縛られず自由な時間が欲しい「魔法の翼=自由③現実的で経済的な豊さを求める「魔法のツボ」=お金④何があってもプライド傷つけたくない「魔法の仮面」=プライド。◎横田は迷う事無く「魔法の翼です。正解はありませんちょっとした心理テストです。読者の皆さん気軽に楽しまれてください。遊びのスガイ常勤監査役。横田昌樹★北海道宣言発行の<悠々ライフ8月号>紹介です★札幌市の各区役所受付において配布は毎月5日前後です。


2008年8月23日

電脳縁俳句会作品が届いて

080820_1114~0001.jpg1 八月のメダルを競う熱気かな
2 八月や科学は人を守れるか
3 宿題の孫の向日葵咲き誇る
4 ヨーソロといくさ船ゆく秋の雲
5 漁師の子汗をかいての浜仕事  
6 飛び跳ねし浴衣姿の幼子や
7 八月の遠くに聞こゆ太鼓の音
8 ひまわりの迷路を風が吹き抜けて
9 はまなすや木々の間に見ゆ利尻富士 
10 目に楽し腹で感じる花火かな
11 連日の暑さようやく八月よ
080815_1909~0001.jpg
12 八月の北京の空に聖火点く
13 八月や北京に集まる世界の目
14 八月の風とたわむる草ロール
15 生きのびし八月の雲天を突く 
16 夕暮れて麦刈る機械の音響き
17 八月の箒草まだ青々と 
18 いくさ船白波分けて秋麗
19 雨しとど終戦日の繁華街 
20 絵手紙を友にもらいし夜の秋 
21 狭庭やトマト胡瓜に幼児のて 
22 八月や留守の家にも僧が札
23 吾を待ち伏せるがごとき蜘蛛の糸
24 これは未だ幼児の手を引く青葡萄
25 炎天下早足になるビルの街
080820_1111~0001.jpg
指導いただいている先生の参考句
26 夏旺ん洗車の水の気負ひをり  27 図書館へ子のどつと来し夏休
28 土用入り老眼鏡かけ手紙みる  29 八月の妻何となく忙しかり  30 赤子にも祈りをさせて原爆忌
◆素材はいたるところにあると心得て折に触れ俳句を楽しんでいこうと思っています

今回選句させていただいた5句
宿題の孫の向日葵咲き誇る
飛び跳ねし浴衣姿の幼子や
八月や留守の家にも僧が札
炎天下早足になるビルの街
漁師の子汗をかいての浜仕事

2008年8月18日

人生は勉強より「世渡り力」だ!

32079549.jpg一生、どこに行っても食いっぱぐれない頭と技術の鍛え方。腕〈スキル〉を生かす人づきあいの極意を<岡野雅行>さん人生哲学から学びました。
★=横田の学び
1章 “おいしい情報”を手に入れる「世渡り力」
★人付き合い良くしなさいと喝を入れられました
2章 人を引き寄せ、動かす「世渡り力」
★本業をきちんとするのは当たり前でプラスアルファを持て
3章 自己演出で評価を上げる「世渡り力」
★自分を演出させるだけの武器を持て
4章 仕事の“敵”から身を守る「世渡り力」
★自分にとってキーポイントになる情報をもたらした最初に井戸を掘った人の恩は絶対に忘れてはいけない
5章 遊びから最高のアイデアを生むコツ
★一流の人、一流の物を常に求めてそこから学ぶ姿勢をつらぬく
6章 どこでも生きていける「腕」の鍛え方
★必ず出来るという信念を持ち前進あるのみ
痛くない注射針を完成させた<テルモ>情報

2008年8月16日

横田と縁のある人コラム掲載情報誌

yuyu_life0808.jpgi_love0808.jpg◆老後を楽しく過ごす為のシルバー世代必見
<悠々ライフ>
では、法律、会話、年金・若さへの挑戦、健康、趣味うんぬん項目を=人とのコミニュケーション「見る&観る」「聞く&聴く」<瀬川さん>◆ドタバタ弁護士のよもやま話、札幌双葉法律事務所・<池田謙一>君。◆NAHOKOの綺麗でいましょう<坪谷さん>◆行政書士 ・佐藤秀樹君の今後のあれこれ話◆横田のつぶやき趣味について◆ファイナンシャルプランナー=年金問題・・・・畠山英樹君の保険のまめ知識 など、・どさん子増販塾で横田とご縁ある執筆人勢ぞろいです。◆全道各地の観光情報を掲載したクーポンが付いたフリーペーパー
<あいらぶ北海道・全道版>
では元気に旅をするためにも健康第一の観点<河合さん> が癒しのコラム書いています。
◆どさん子<増販塾>関連記事備忘録ページ


2008年8月14日

第139回 芥川賞 発表

bungeishunju_0809_mag.jpg★ 日中を舞台に話題沸騰の受賞作時が滲(にじ)む朝 楊 逸(ヤン イー)選評 を読むと、今回、選考委員の評価は真っ二つに割れています。石原慎太郎、宮本輝、村上龍、黒い千秋、は手厳しく・・・高木のぶこ、小川洋子、川上弘美、池澤夏樹は好意的です、山田詠美は直木賞向きの感想です。天安門という国家的な背景からすると掘り下げに乏しい作品だなあと、横田の思いです。 テレサ・テン、尾崎豊の歌を聞いて育った、36歳・35」歳の我が息子の好きな曲が頻繁に出てくる楊 逸さんの芥川賞は、北京オリンピックというタイミングに相応しいのかな・・・そんなご祝儀感覚=旬の話題に連なる要因を覚えます。★<文芸春秋>


2008年8月 4日

仕事の魔法

13470_1143917830.jpg中村信仁君著<仕事の魔法>は営業の魔法に続く第2弾です。はりきりマン中村君はいつも前向き思考で明るい青年です。横田道案内をしている村住経営主催鑑賞
<繁盛店ビデオ>
会にも熱心に中村信仁君も参加。その姿勢に感心です・・・・


2008年8月 4日

ペラペラ英語ホッカイドー

hyousi.jpg横田が電脳縁いただいている、道新日曜生活面に連載コラムの執筆者・遠藤昌子 アマンダ・ハーロウ共著 =英語で北海道をガイドする本は通訳ガイドのプロが教える英語による北海道案内です。100円ショップから居酒屋・人気お土産ベスト10まで、外国人にウケるネタを満載。約500の基本例文をすべて収録したCD付き。温泉・回転寿司・デパ地下に外国人をガイドする折参考にされてください。

2008年7月29日

情勢判断の方法>城野宏

41ZPB0GFEWL._SL500_AA240_.jpg★城野さんが初めて用いた脳力を開発して、核心を衝け!という言葉は、講演会にいく先々で能力を開発して核心を衝けという具合に変えられ、ようやく脳力開発が1人歩きして、テレビ番組タイトルのクイズ番組は、脳の活性化に伴う話題が当たりまえになっています。現状打破するか維持するか人間の脳は二つに一つ選択をlします。脳の戦略を深めて自分自身を客観的に捉えられるならば主導的な人生展開が出来そうです。行動に結びつかない言葉は物事を判断出来ません。マイナス思考~プラス思考のバランス学ぶ意味で04.gif
<プレイバックシアター>
<ムジカ研究所>
★北海道最大のプロコーチ集団
<ガイオ>
へ意欲的に取り組んでいる身近な女性パワー陣の動きは、城野さん語る、日本の生徒数800万人。そのうち先生にはむかい暴力沙汰を起すのが毎年1000人前後。799万9千人の健全な主流。千人が特殊だという事実を認識せず、特殊性という支流を飲み込む判断養わないといけません。自己宣伝の趣味に走り老人性饒舌症という精神病になったのではないかと思われる老いの意識に気づいていない心理学者にならない様、心したい・・・読後感として自戒=文責です。


2008年7月28日

やるぞうの掛け声より一歩踏み出すことを学んだ

51XT1z2blML._SL160_.jpgベストセラーの功罪は人気ランキング乗り遅れたらやばいと思われる人にとっては、欠かされない事実なのかもしれません。その意味でご案内の単行本「夢を叶える象」に昨今嵌っている人が横田の周辺にも多々おります。著書を買い求めずして語る無かれかもしれません。作者水野敬也(みずの・けいや)のブログ<受ける日記=<受ける日記>を読み進み、ローマの道は一日にして成らず。日々の些少な出来事の積み重ねを飽きずに実践しなさい。本を読む以前に自らの行く先がひらけごまになります。受けを始めから狙うな!目の前の課題を地道にひとつひとつ解決していくことこそ大切なんだぞうと本屋の平台に置かれた本をめくり、読破した感想です。本を読んでからドラマを見るかドラマを見始めてから本を読むか、声高にお奨めする以前に自らリアル体験通じて壁にぶち当たりその解決の道は、本にあらず、ドラマにあらず自分の道を検証することのみを思い知らされました。


2008年7月11日

影の国際サミット<ビルダーバーグ会議>

4862380328b.jpg多様な国際問題(政治経済,環境問題うんぬん)についてアメリカ、カナダ、ヨーロッパ諸国で影響力を持つ政界、財界、王室関係者約100人ほどが毎年1回集まり完全非公開の会合で討議する
<ビルダーバーグ会議>
の存在を物知り親父さんから教わりました。
<ビルダーバーグ・倶楽部>
を検索してみました。サミットが終わり札幌の街は何事も無かったかの如くあの厳戒態勢は何なのだったのかを思わせています。表でも影でもなくリアルな日々の中から学ぶ姿勢が肝心の思いです


2008年6月28日

ビーコミュニケーションズ

img4861feaa37bab.jpg常に挑戦し続ける者たちを応援する、株式会社<ビーコミュニケーションズ>田中 慎也社長の目差す道は、“幅広いネットワークに斬新な事業展開「Business」を確立し、人々の大きな「Big」夢への実現に向けて、美しく「Beautiful」バランス「Balance」のとれた企業として、常にベスト「Best」を尽くし企業活動を行う”ことを企業理念として、日々活動させる<オンイクサス・ビジネス>を通じて様々な連動を模索実践する事です。筋金入りの戦略家として横田とは旧知の<中野善夫>君が28ページ登場しています


2008年6月23日

勝間和代のインデイペンデントな生き方

51VLEppZYiL._SL500_BO2%2C204%2C203%2C200_PIsitb-dp-500-arrow%2CTopRight%2C45%2C-64_OU09_AA240_SH20_.jpg★ 私的なことがらを記録しよう
<勝間和代公式ブログ>
経済評論家、勝間和代さんの原点ではさまざまなジャンルでベストセラーを連発している勝間さんの勉強法、時間投資、効率化、お金に関することはもちろん、じょうぶな心の作り方、いいパートナーの選び方までのすべてが惜しげもなく公開されています。 著者が提唱する◆ 年収600万円以上を稼ぐ◆ いいパートナーを見つける◆ 年をとるほど、すてきになっていく事の勧め=「精神的にも経済的にも周りに依存しない生き方」への具体的なノウハウが凝縮されいました。読み過さずに実践と習慣化すれば誰しもが近い将来、笑って「インディペンデントな生き方」ができると断言の本です。


2008年6月18日

野菜博士のおくりもの

9784891151768.jpg★読んで、見て、食べて味わう野菜の本概要参照しました
<野菜博士のおくりもの>
この本は読み物としてとらえてくれてもいいし、写真集と思ってくれてもかまわないし、レシピ集として利用してくれてももちろん結構。野菜を楽しんでくれるあなたへの贈り物です。伝え手:宇都宮庸子 さんは映画好きのマスコミ人が集うシネマル会の仲間でした。庸子 さんの娘さんは横田と同じ8月1日生まれです。いつも控えめなところが素敵なミセスに声援をおくります。中西印刷の林下社長から郵送いただいた本を女房に手渡しました。STVのどさんこワイドで放映されており、誰よりも野菜を愛し、誰よりも楽しく北海道野菜の話をしてされる相馬暁博士の隠れファンだということが判りました。ちょっと話をお色気方面に持っていくと宇都宮庸子さんが少し戸惑うところがとても素敵だと女房は興奮気味です。★健康バランス朝ごはんの原点はここからのようです。ありがとうです。


2008年6月 7日

遠藤友彦さん2冊の本

★西田文朗<公式サイト>アホ道のlスペシャリストらしいですね。自己診断では既にアホだと思っています
<エントモブログ>日めくりに書かれている今日の言葉を読む感覚で2冊を読破でした。折にふれサイトに目を転じてみますp_8.jpg
◆当たり前基準 十ヶ条-----
①自分から挨拶していますか?>挨拶するけれど誰だっけのケースが多い

② 「ありがとう」って言えますか?>いえる様になりつつある

③ 素直に「ごめんなさい」って言えますか?>好きな人には◎

④ 時間を守れますか?>約束の時間より早めにいく・・通夜・葬式は遅れる

⑤人の話を聞けますか?>聴いていないふりして聞いている

⑥人をほめてあげられますか?>時によりけり

⑦ 思いやりをもって人と接していますか?>怖いと思ってたら優しいんだねといわれる

⑧目の前のゴミを拾えますか?>無頓着

⑨整理整頓できていますか?>妻の評価は最悪・・・自分ではまあまあ

⑩あなたは夢を持っていますか?>具現化を目指し行動ありき
p_5.jpg
◆できる!やれる!勝てる!
序 章 野球は心のスポーツだ!>会話の極意を学ぶ思いでした

第一章 志で勝つ!>思いを強く持つ

第二章 準備で勝つ!>本番で慌てない

第三章 心構えで勝つ!>余裕の有無

第四章 自己改革で勝つ!>日々新たなる挑戦

第五章 トップで勝つ!>意識と行動を一致させる
2冊の本著者が人からその実績を評価された上での提言であり、理屈抜きに体中にじわりと沁みこむ、ごくごく
当たり前の文章でした。小一時間を2度味わいながら横田自身に置き換えると言うは容易く行うは難しです


2008年6月 3日

清水英雄さん

book_shisyu70.jpg最近ほとんど使っていないデイスク型マックパソコン位置を変えた空きスペースにPPC用紙と、暫らくご無沙汰の文庫本を無造作に重ねて2ヶ月ほど経過しました。もっぱら最近はウインドーズパソコンから情報発信しており、書き込みは何気なくキーボード叩く、打ち込むスタイルです。arigato_poster.jpg俳句歳時記の春・夏・秋の三冊と冬の間に赤い表紙の文庫が挟まっていました。???の思いで取り出してみたら金色題字<ありがとう>の文字です。25年ぶりに笑顔の<清水英雄>/氏に出会った感覚です。文字通りありがとうの心境です。パソコン時代になって検索したら清水英雄明元素健在でした。音読詩集に明日から挑みます。


2008年5月 3日

ネットカフェ難民と貧困日本

shoei.jpg日々の「報道番組」のなかでは伝えきれないニュースの“真実”や“裏側”を、1冊にまとめた日テレノンフィクション第1弾⇔2007年度新語・流行語大賞ののひとつに選ばれた
<ネットカフェ難民と貧困日本>
は、2007年1月28日放送した『NNNドキュメント’07・ネットカフェ難民~漂流する貧困者たち』が問題提起となり、社会現象となったネットカフェ難民の名づけ親が語る、貧困ニッポンの真実です。次々と起きる様々な分野の実情に迫るNNNドキュメントチーフディレクタ=北海道出身の水島朗さん<インタビューサイト>を読み進むと5重の排除★教育からの排除★企業福祉からの排除★家族福祉からの排除★公的福祉からの排除★自己からの排除・・・にさらされた人の声が聞こえてきます


2008年4月23日

読んで役立つ社内報の編集

080423_1405~0001.jpg社内報編集担当者の相互啓発と連携をはかり、社内報編集上の諸問題の研究と、企業内広報活動推進させる定例会の北海道経営者協会<社内報研究会>★テーマ
<読んで役立つ社内報の編集>
★講師 ・元日本経団連社内広報センター<ナナ総合コミニュケーション>編集委員 ・ 川崎明 氏へ出かけてきました。080423_2334~0001.jpg★講師の川崎さんは<週間メルジャーナル>発行責任者です。教材として持参された「読んで役立つ社内報編集ガイド」から社内コミニュケーションが企業活性化に繋がると、いう事項が明らかになって、学ぶこと多い講話でした。★社内報=社内史であり社内誌(歴史+社内における冠婚葬祭・人事異動・企業理に基づく業績の推移・・・の有り方企画の立て方、取材するときの視点、年間行事とお客様との乖離の有無)を、実践に移すならば社内報の存在は◎であり、企画する人にとって一読に値する一冊だと思いました。


2008年4月16日

中西出版から横田本を出します宣言!

top.jpgほっかいどう百年物語シリーズやおばけのマールとおべんとう絵本を刊行していると同時に北海道の温泉ならびに食への考察で定評の松田 忠徳さんを世に送りだしてきた<中西出版>は今年会社設立20周年を迎えます。林下社長は高校時代の後輩です。映画業界に40年間、現役でいる私に20周年記念本の一つとして本を是非出版しましょうと1~2年前から勧められていました。777692852_189.jpg昨年から今年にかけて角川書店発行元の
<大通りウオーカーズ>
取材、地元
<ビジネス誌>
から札幌と横田と映画に関わる取材が相次ぎ、札幌映画サークルから依頼されて寄稿していたエッセイが50編を超えたことでもあり、来月5月18日に札幌市資料室での講演引き受けた手前、少し本気になって秋ごろまでに横田の行く年来る年感覚で今まで交流いただいた各位から学びを得た物・事・人つれづれなるままに同意しました。電脳縁お願いしている各位にも協力依頼あるかも知れません。その折には忌憚の無いご意見頂戴できうるならば嬉しい限りです。


2008年4月13日

川島朗・著「心もからだも「冷え」が万病のもと

978-4-08-720378-3.jpg心もからだも<「冷え」>が万病のもと①男・心・非行の冷えは要注意!②冷えは万病の元③「イライラ」「悔しがる」「哀しむ」「不愉快になる」=ストレス解消こそ冷え対策に肝要④体を温めよう「子供のアピー」の原因は概ね食事=冷えに起因する。家庭内の親子関係にゆったり精神を⑤体が冷えれば心も冷えると自覚しよう。相手の話をじっと聴いてあげる心の豊かさ⑥心をストイックに閉じない努力がアトピー完治への近道⑦規則正しい食事。バランスの良い食事。家庭と他人との会話が冷えの撲滅に繋がる⑧<ホメオダイナミクス>の精神を養う⑨風呂、、携帯カイロ、湯たんぽ・・・・体を温める手段を持続させる⑩食事療法、ビタミン剤、ヨガ、気功・・体の内外から冷えを追い出す努力にかけていることを再認識した本に感謝です。

2008年4月11日

脳力革命~神山 &藤原>文芸春秋5月号

bungeishunju0805.jpg◎総力特集脳力革命~空前の脳ブームに決定版取材<東嶋和子>科学ジャーナリスト
◆国民よ、脳のためにもっと眠れ<神山 潤>寝たり起きたりの周期を取ればひらめきを促す。禁煙・禁酒・禁宵っ張り=人生の評語とする
◆天才を作る六つの条件とは<藤原正彦>野心を抱き知識を蓄え執着すると同時に楽観した考え方に徹し論理的な思考の中に美しい物への感動見出すならば良い結果を生む力が備わってくる・・・・


2008年4月11日

脳力革命~茂木&川島>文芸春秋5月号

bungeishunju0805.jpg◎総力特集脳力革命~空前の脳ブームに決定版取材 <東嶋和子対談>
★ひらめきの回路を強化しよう<茂木健一郎>能を活かす、能を鍛えること以上に脳を育む。中高年こそ経験に裏打ちされた創造性の源の一歩踏み出す勇気の有無が脳力革命に連鎖するのかな・・・
★「前頭前野」が思考力向上の鍵<川島隆太>読み・書き・計算大切だと横田も思いボールペン練習帳に加えて1~10までの足し算、引き算を声に出して繰り返しています。早寝・早起き・朝ごはん実践面では◎です。


2008年4月10日

アメリカインディアンの教え

19300840.JPG◆子供たちはこうして生きかたを学びます<アメリカインディアンの教え>
◆自分が父親になるかもしれないという思いで読むと、胸に染み入るものがあります

2008年4月 7日

音読&黙読=寺山修司

kinenkankatarogu02.jpg2574309560.jpg4月7日の音読は
<寺山修司>
歌集・月蝕書簡・・・・・・父の存在消すために歌うです。音読のあと黙読してみました


★暗室に閉じ込められしまま 
ついに現像されることのなき蝶
★履歴書に蝶という字をいれたくて
また嘘をかく叔父
★パイロットひとりひそかに発狂し
月明をとぶ旅客機もあれ
★父酔いて霧のなかにて万才の
両手あぐるは撃たるるかたち
★父と寝て父の寝顔を見し夜より
行方不明の風見鶏かな
★すでに亡き父への葉書一枚もち
冬田を越えて来し郵便夫
★向日葵jは枯れつつ花を捧げおり
父の墓標はわれより低し
★父ひとり消せる分だけすりへりし
消しゴムを持つ詩人の旅路
◆北海道新聞。夕刊文芸欄より・・・・・
******************
寺山氏の<書を捨てて街に出よう連想j・横田の五行詩
書を捨てて
五感磨いた旅路あり
一期一会の
出会い重ねるひとときの
心豊な器となるや


2008年4月 4日

のだめカンタビーレ

newbook.jpg青春クラッシック音楽コメデイ
<のだめカンタビーレ>
を読んでみると様々な分野(小説、コミック、雑誌、DVD,)とのコミニュケーションへの取組みヒント満載で観て聴いて楽しむ世界に、結構はまってしまいます。

2008年3月30日

「日記の魔力」

CBJPPL1B0147100U.jpg◆日記暦30年という表三郎・著「日記の魔力」に刺激されてブログ継続更新をしている横田です。虎が死んで皮を残すならば、人は死んで日記を残すべきだと、インパクトある<表三郎>百科事典を紐解くまでもなく、習慣としての日記は、書く・読む・観察する・事実確認うんぬん変化していく人生のキーポイントにおけるデーターとしての役立ちです。常に自分への問いを心がけ、日々の行動日記がもたらす効果に、測り知れない魅力を覚えます。

2008年3月23日

永 六輔「伝言」

4004308771.jpg★人びとが暮らしのなかでつぶやいた智恵の言葉を、政治や教育そしてメディア・医療も含み縦横に<永 六輔>さんが語る著書「伝言」は、わかりやすく、楽しく、美しく心と耳に残るいまこそ伝えなければいけない言葉です。① きちんと—「夢を改正することはありません」② ゆたかに—「せっかくの文化なんですから」③届くように—「ラジオは吹いている風です」④ わかりやすく—「気持ちを伝えあうことが大切」⑤生き生きと—「つらいからこそ明るく」読み進みながら笑いとともになるほどと思わず声にしてしまい読みやすい文化の伝承を知らされる新書です。


2008年3月17日

桐野夏生>「メタボラ」

21FEkrMvWtL.jpg★着の身着のままで、身を寄せる先すらない記憶をなくした若者ギンジと、宮古島出身で、親に放り込まれた強制訓練施設から脱走してきたアキンツの二人は、アジアの服を好み、ぺったりしたサンダルを好む自然派志向の女とルームシェアしていたコンビニの女性アルバイトのアパートに潜り込みます。★女2人のいざこざに巻き込まれ、ギンジとアキンツは、そこを出る羽目になり、、それぞれ住み込みバイトを始めます。簡易宿のスタッフ、ボラバイトスタッフ、ホストなどをしながら生きてゆく物語がすすみギンジの記憶取り戻し始めます。舞台となっている沖縄でのホットな一面と、対照的な薄寒い柏崎での偽装請負の工場で働く記憶がカットバックでつなぐ桐野夏生は、悲惨な労働環境の様子や、出身地域によって時給に違いがあるディティールを取り入れ、ちょっとした伝達の用紙にも消費者金融の広告が入っていたりする描写力に圧巻を覚えます。★特異なキャラ設定になってモデルと思しきメタボに出て来る自分探し系”の若者のカリスマとして、沖縄の孤島を自分たちの遊び場にしようとした計画の中身がばれ、島を追い出された(笑!)<高橋歩>と、路上詩人から環境NPOの主宰に転身した軌保博光こと<てんつくマン>ふたりの存在を読者への話題提示として挙げており、著者の真骨頂が伺えます。2人は伴にムードに流されない人物として〇か×を問いかけているように思われます。

2008年3月16日

桐野夏生<メタボラ>ゲストハウス検証

2520812565.jpg◆桐野夏生<メタボラ概要>◆世界を放浪してきた若者が沖縄海辺の
<こだわりゲストはうす>
に集い、税金を支払わず勝手にインフラだけ使って暮らしている。◆ゲストハウス<A.day >の仕組みを見ていたら横田が30年前のカリフオルニアへぶらり旅をしたときの事を思い出しました。私の場合2~3日の旅人でした。観光地も海辺には英語を学びに来ていたはずの日本人若者がその夢をどこかに置き忘れ日本人観光客案内や土産店、飲食の店で長期アルバイトしている事実を垣間見たものです。◆首都圏においてもバッグひとつで始める共同生活出来る<ゲストハウス>が800室以上あるといわれます。◆日本に飽き足らず海外<居住情報>を求めて外国のゲストハウスに住み付く人も目立つようです。


2008年3月15日

中高年からの最短作家修業

056100.jpg◆小説、エッセイ等50冊以上を上梓している<水野麻里>さんは,ロストヴァージンはしてみたものの、エッチするたびなんか虚しい女性の性の在り方を顕著に捉えた『セカンドヴァージン症候群』(講談社刊)がベストセラーとなり、流行語としても注目されました。作家・水野麻里の<Webエッセイ>を実践しています◆「中高年からの最短作家修業」という本は、終身雇用制度は崩壊し、中高年以降の人生は自分で切り開くほかはない。それならば、想像力で立ち向かう作家を目指すも夢ではない。「作家」という人生への歩み方指南書によれば★第1章 「サラリーマン脳」からの脱却(いざ定年を迎えてみたら/サラリーマン脳チェック★第2章 「物を書く仕事」とは?(作家への道/ジャンル別で狙いを決める ★第3章 プロへの最短最速到達法(ジャンルを問わずならこれが狙い目/一発狙い一攫千金の方法★第4章 タイプ別「作家」になれない人(読書量は自慢にならない/「好きこそものの上手なれ」かどうか? についてとても判りやすく書かれた本です。横田の高校時代の後輩になる<中西出版>林下社長から先輩色々書かれているエッセイをそろそろ纏めて出しましょうと肩を押されており,水野麻里さんの著書を郵送で届けてくれました。行動の時到来宣言です・・・・・

2008年3月10日

ホームレス中学生

02906591.jpg麒麟の田村氏の著「ホームレス中学生」=家族が一緒に居ることは、権利なのか義務なのか、自然なのかを問い掛けます。本の冒頭で中学生時代に父親の『解散!!』という宣言を受けて、中学生だった著者は家なし、金なし、食事なし、風呂なしのナイナイづくしの公園を根城にしたサバイバルのホームレス生活を始めます。「僕、生きてること自体に興味が無いんですもう嫌なんです。いろんなことを乗り越えるのがしんどいんです」。「味の向こう側を楽しむ」といった記述とともに、義務教育を受けられるのも、実は、親の経済力があってこそ、と現実社会の厳しさを叩きつけられたリアルなホームレス中学生の様子をたんたんと語っていjます。形の上で一家は離散しているのですが、兄弟・親子の絆はあくまでも強く深いことを様々なエピソードにあふれ、300万部を越すベストセラー結びついたのでしょうね。ネガテイブ的な事実として、いついかなるときも子供を思い、真摯にいきた優しい母親を癌で失い、祖母の死が続き、父親も癌を患う体験をさらりと受け止めているあたりが共感をもたらせます。父親を責めず、擁護している精神から周りの人々の助けと知恵を引き寄せるポジテイブな生き方からシリアスな教訓をもたらせてくれました。
★ホームレス中学生<立ち読み>はこちらです。
★麒麟(お笑いコンビ)


2008年3月 9日

帯広シニア電脳俳句会へ向けて

3280759419.jpg2573307694.jpg月に一度の割合で縁を頂いている帯広シニアネット趣味の俳句会へ送信メールをしています。備忘録として残してみました。
◆早春の海に漂う貨物船
◆春雷の地平線より巻き込んで
◆色町や真昼しづかに春の風
◆城のある亡き友の町春嵐
◆春昼間の三寒四温眠りこけ
◆閉校のしみじみありて卒業歌
俳号は真咲です


2008年3月 5日

漫画家・吉村明美さん

080304_1716~0001.jpg136849.gif評論家西部邁が編集長を務める
『北の発言』きたのはつげん)は、保守系オピニオン雑誌の中に在札の漫画家・・
<吉村明美>
さんが出てきました。漫画とは遠の薄い横田ですが西部&吉村さんの異色対談に好奇心が沸いて遊びのスガイ5階インターネット&漫画喫茶へ出向き1~8巻のあなたがいればを読み終えました。★事故で死んだ漫画の主人公・月形とり子・20歳は謎の男から「かぐや姫」の生まれ変わりと告げられ、生き返るための交換条件として“最愛の男探し”の試練を受けることになります。漫画家になるまでの経緯も含まれた札幌在住の吉村さんから大志を抱いてわが道を歩む姿勢を覚えました。


2008年3月 2日

小説の神様・浅田次郎氏、桜庭一樹さんを称賛

ooruyomimono0803.jpg「私の男」で直木賞に輝く、浅田次郎氏、桜庭一樹さんの対談からの備忘録。S=桜庭。A=浅田。S>悪意の不在は作者の世界観に拠るところだろうけれども、苦悩の不在というのは文学の背骨そのものの不在だろう・・・・・

2008年3月 2日

怪楽亭ブラックの放送禁止大全集

21311PXW57L.jpg怪楽亭ブラックの<放送禁止大全集>怪楽亭ブラック氏は皇室・宗教・下ネタ・古典パロデーその全てを語るとき、お得意の一発オマ〇ンコのひと言欠かしません。ゆえにテレビ&ラジオも放送禁止。生活の基盤である寄席も出入り禁止。立川談志師匠から破門された<究極芸人>日曜の午後・・・・みっちり問題のCD付の本・耳にしつつ過激な落語を読んでしまいました。まさしく怪楽亭ブラック・全身そのものが落語家=落伍者といっても過言でありません。◆いわゆるタブーへの挑戦なのでしょうが、品格を持ち出したくなるネタバレの笑いは、時にひんしゅくを覚えてその場限り感覚でもありました


2008年3月 1日

米倉斉加年[道化口上]

080301_2154~0001.jpg現在好評・放送中・NHK朝のドラマ
<ちりとてちん>
で落語の好きな祖父役として出演していた<米倉斉加年>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』著・道化口上=他人の書いた科白をただ読むだけでも役者と自分が宣言すれば役者だという箇所があります。演出家や監督の指示に従い動き何となく抑揚をつけてしゃべれればそれらしく(役者>に見えるのも事実だ・・・・・。だからと言って役者は変身願望だけではつまらない。自分の究明を他者(社会)の中で仕上げられるかが本物の役者への証だとの口上に拍手です。米倉斉加年氏は、(1976(昭和51)年に、「魔法教えます」(偕成社)により、第13 回ボローニャ国際児童図書展の「子供の本の「青少年の本のグラ フィック大賞」を受賞し、絵師・ 絵本作家としても知られます。


2008年2月27日

ON-IKUSUSというビジネス誌

080227_1006~0001.jpg080227_1748~0001.jpg右側は前号までの表紙です。口の悪い横田はH写真を網羅している本なの?と聞き返すと、ビジネス誌なんですがと呼応しました。本を開く以前に敬遠されそうだなと、つぶやいてみました。今月号こそ正解の表紙に思えませんか。それにしても素直に人の話を聴いている編集氏にエールです。環境サミット北海道人のひとりとして応援団になります。本を読み進みながら30代の経営者諸君の柔和な世間対応からヒントを得た思いです。自己満足ではなく他者満足への工夫が大切ですね。


2008年2月19日

横田家は曹洞宗でした

★身内の不幸があったとき、案外知っているようで知らない家の宗派と、言うことで調べてみたら横田家は<曹洞宗>でした。折に触れて読み返しているフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』玄侑宗久(げんゆう そうきゅう)禅の心から人生指針の手がかりを求めつつ、玄侑宗久<公式サイト>Webサイトをクリックです


2008年2月16日

未来からの警告

future.jpgひところ<ノストラダムスの大予言>という本が売れました。今回紹介する
<ジュセリノの予言>
の基本的な考えは無力と微力を人それぞれどう捉えるかについて問い掛けます。無力の場合には幾ら数が多くても無意味であり、微力の場合幾ばくかの数値を重ねれば大きなうねりにもなりうるとの証を95%以上の的中率伴なうと断言し、世界的なブームをもたらせています。微力が数を束ねると協力にもなりうると、してあきらめるなとのメッセージを読むものにもたらせてくれました。


2008年2月13日

自分が変われば相手も変わる

0162-3.jpg<どさん子増販塾>関連の記事を再読していたら著者(通称・デコ)さんと横田<ミクシィー>の縁がありました。く本を買い求めたらサインして貰わなくては・・・・・◆「自分が変われば相手も変わる」概要=忙しい日常に紛れてパートナーのこと、ちゃんと見て暮らしているかを問う本の様です。著者の土倉玲子(つちくら・れいこ)さんは、早稲田の第一文学部英文科卒業。北海道大学大学院文学研究科行動システム科学科社会心理学修了(博士(行動科学)修得。◆目次を読みながら、まず自分が学ばなければと、思った項目7つをピックUPしてみました。第1章 一対一の人間関係を大切にするために見逃さないこと ◎見逃すことの危険性:「パートナーする」ことの重要性  ◎相手との関係性の変化に「「気づく」のが早いほど、「手当て」の効果は大きい ◎自力で気づくことは、「今」「この場で」「ひとりで」始められる第2章 人間関係は変えられる:大切なのは「気づくこと」と「変えること」 ◎気づくこと:パートナーからのサインを見逃さない ◎パートナーとの関係性を「自力」で変えると、効果は大きく長く持続する第3章 人間関係の基盤は「安心感の土壌」 ◎ 「感情適応力」をめざし育てる ◎パートナーとの信頼を築き 関心を継続する ◆結論はパートナーとのコミュニケーションをしっかりとなのでしょうね。


2008年2月11日

日記&ブログ記載する文章への心がまえ

080211_0924~0001.jpg義母が骨折で入院しても朝ごはんはきちんと頂いています。ブログ&日記を書き時の心得を芥川賞獲得した<川上未映子>さん受賞インタビユーを読みつつヒント得た思いです。日記を書く時の心得①文章の羅列は単な自己容認の手段になりがち・・・②事実のみならず書く側の人柄が伝わる(フイクションや空想)を織り交ぜる工夫・・・③自分の書きたいことを書くのではなく、読み手への思いやりを受けられる風合いを日記から醸しでてくる・・・・④人気の秘密は情報の提示・・・⑤3人称スタイルで他者を語る・・・⑥一人称(自分の思い入れ)を全面に出しながら読み手には、無関係な他人について書いている印象をもたらす文章を目指す。⑦見たこと、聞いた事、感じた事、目の前で起きている事をまず掌握する・・・・★文章の極意に至るまでにはコメントとか直メッセージも含めて作者とのコミニュケ^ション大切だと理解しました。


2008年2月11日

川上未英子さん「乳と卵」芥川賞を読んで

bungeishunju0803.jpg川上未英子さん文章を書き始めた切っ掛けがブログ<未映子の純粋悲性批判>と、いう受賞者インタビューでした。家には本が一冊もなくて、昼は書店員、夜は大阪・新地で働く。本との出会いは教科書に出て来る様々なジャンルの作品⇔太宰治「待つ」松井啓子「のどを猫でいっぱいにして」村上春樹「蛍」・・・その中からお気に入りの作家に関連する本を図書館に通い「あ行」の作家から順に読んでいった。哲学へ関心を持ち始めてからは「物語」の背景を考えながら読む姿勢強くなり、自分の内なるものを表現する意味でCDデビューに踏み切る。「知りたい、不思議だ」を探るべく通信教育の哲学講座を受け池田昌子、永井均の著作にであい「今の川上さんのスタンスをそのまま言語化してくれる」ふたりとの出会いから「自分が何を問題にしてきたのか」わかったと、いう小説そのものよりも今回、横田は冒頭のブログへの取組み姿勢学び・・・・ありがとう川上未英子さんです。★豊胸にこだわる女性心理と姉+姪っ子。3人の女性心理を捉えた作品でした。一読して戸惑いインタビューや選評を読んでの川上ワールドの哲学的表現に少しなるほどでした。ブログを通じて暫らくは追ってみたい作家にエールです。


2008年2月 9日

ONIKUSUS=オンイクサス

works_ikusus.jpg株式会社 ビーコミュニケーションズ刊行雑誌<オンイクサス>ONIKUSUSを逆に読むとススキノです。大樹町生まれの30歳。
自らを<粋札男・イクサスーノ>と名乗る代表取締役 田中 慎也ブログ更新しています。財界さっぽろ、クオリテーという北海道の政財界及び行政に焦点をあてた先輩誌がある中で此れから会社を大きくしていこうと考えている意欲的な青年経営者にスポットを当てて田中君は地域活性の一翼にチャレンジしていることが2月25号の社長インタビュー対談相手に指名されノボルテホテルへ出向き話をしながら感じました。その意欲は若さの証を覚え刺激たっぷりでした。2月25日書店でお買い求め下さい。


続きを読む

2008年2月 7日

インドまるごと多聞典その①浅野哲也編

◆4半世紀前以上の頃、横田は函館映劇の宣伝マンでした。北洋漁業に向かう船団と、ともにインドやソ連の船もたくさん停泊し、怖いもの知らずと好奇心で外国船に映画チラシを持参し、言葉は通じなくとも映画ポスターの絵柄を通じてなんとなく親しくなりインド船ではカリーをご馳走になりました。褐色の手を巧く使い、スプーンやホークを使わないカリーへぱくつくスタイルを真似て食べたことを思い出す↓記載に懐かしさ覚えます。
<浅野哲也>インド料理店の日本の草分け「九段のアジャンタ」におけるインド人や日本人従業員との人間模様や、日本のインド料理事情知る・渡辺れいさん関連本<インド探検>471taber.jpg&と、同様に1986年浅野,氏の代表処女著書『インドを食べる』 立風書房 概要=1978~1984年のインド行で、インド世界のゴッタ煮にとりこまれ、ひとつの「具」になるまでの旅をまとめたイラストレイテッド紀行エッセーのテーマは『食』。異物に過ぎなかったと自ら語る著者が、カレーの食べ歩き・・・・南インドの農村で垣間見た様々な『食』の在り方も含めレポートにチャレンジ。椎名誠氏・妹尾河童氏からインド文化の古典的入門書として推薦されています。472curry.jpg
◆『風来坊のカレー見聞録』 早川書房 1990年刊の場合今はなきインド料理の老舗『AJANTA』九段本店を訪問した浅野氏がインドにひきずりこまれ調理場でアルバイトをしながら資金を稼ぎ、後にインド料理文化に精通するキッカケを与えてくれた経緯をアジャンタの調理場から食べる側ではなく、作る側からとらえたエッセー集=絶版状態の人気本は,古書店で探すしかない様です。

2008年2月 7日

インド・まるごと多聞典

4921146241.gifインド・まるごと多聞典春風社刊を買い求めたままになっていました。昨年クスミ書店でご本人に会って関心を持ったまま、いつのまにか時間経過です。
<矢萩多聞>
HPの存在を知り、ゆったりした気持ちになってインド・まるごと多聞典の帯に書かれている★字を読んでいるんだけど、顔が見える、声が聞こえる、体温を感じる、自分もその場にいるみたい。こんな生き生きした言葉、久しぶりだ。谷川俊太郎さんの文字にひかれて一部分のみだった本の再読です。8人の人との対話を読み進みながら人口10億といわれるインドの光と影を学びたいと思います。本日はます意思表示です


2008年2月 6日

引き寄せの法則

31985939.jpghikiyoseBookCover.jpg◆横田は還暦を過ぎて感謝の現役です。身近なところで、会社をリタイアしている人がたくさんいます。そうした人生60年を超えた電脳縁のお一人からアメリカでかって700万部のベストセラーだった<ザ・シークレット>に端を発したのでは無いかと思う引き寄せの法則実践編を構築していると、考えられる
<石井裕之氏>
紹介されました。何事も否定的に捉えず下記のごとく肯定的な接し方をしていれば人を引き寄せる★あわてないで~~~~~~~落ち着いて★傷つきたくない ~~~~~私は 大丈夫★忘れないで~~~~~するのを覚えておいて★遅れないで~~~~~~~~時間どうりに会いましょう 。ブログの著者はまだ青年でした。私の本音云うならば、紹介事例は、あくまでも我が60年の人生よりも未来へ向けての30年計画に置き換えるべくノウハウよりも血となり肉となる読書への誘いへの気づきだと記憶にとどめました。検索すると<引き寄せの法則>もありました。本棚を見たら引き寄せの法則ありました。笑!それを生かすのは日々の実践に他なりません。書を捨てて行動あるのみ。当節流行しているスピリチュアル の精神にどこか通じるものを覚えます。◆私の場合、まず人前にでるときは髭をそり、整髪を整え、運転に集中し携帯がなってもでない様にすればダンデイ横田として若い女性を充分引き寄せられます・・・身なりを整えないとおじいちゃんです。
手厳しい健康アドバイザーからの忠告はノウハウ本には無い説得力です。


2008年2月 4日

元・巨人=長嶋~元・総理=小泉ひいきの横田ですが

<野中広務>&野村の二人から見た長嶋&小泉は私の想定外の評価でした。本を読み終えて遠からず当たっていると思われるほど小泉、長嶋、視聴率をとる男が日本を堕落させ、這い上がった男の格差社会憂国論に思わず納得しています。9784163695501.jpg
★序論 憎まれ役世に憚る;第1章 グローバリズムに屈した野球と政治―危機論;第2章 小泉と長嶋人気支配の落とし穴―リーダー論;第3章 「這い上がり」だから言う、格差社会批判―機会均等論;第4章 負けない野球、負けない政治―戦略論;第5章 V9巨人軍こそ、日本と自民党の理想だった―組織論;第6章 地位に恋々とせず、すべてを擲つ―人材論;終章 念ずれば花開く―人生論・・・・を政治の立場スポーツの立場から書きとめており二人の仇敵である長嶋茂雄と小泉純一郎=人気先行の統率がいかに球界と政界を堕落させたのか徹底的に論破して小気味よさを覚えました。<野村克也>&野中の二人は共に京都府に生まれです。野中氏が町会議員から自民党幹事長まで上り詰めた大物政治家と。野村氏はテスト生入団から、日本シリーズ三回優勝を勝ち得た名将。本は異色の対論形式で進行します。野中氏&<小泉純一郎>。野村&<長嶋茂雄>というスーパースターの仇敵を対比させた本の構図はマスコミによって、野中&野村組は「憎まれ役」にされます。本著の基本は、人気先行、視聴率重視の統率がいかに人心を荒廃させ、組織をダメにしてしまったかの歴史的検証に他なりません。巨人軍の凋落と、先般の参院選での自民党の大敗について、パフォーマンスリーダーの限界の表れだと断言し、苦しい境涯から這い上がる事によってしか、わからない格差社会の問題点及び、勝ち組、人気者指向の日本への歯に衣着せぬ大討論を読んでいくとつい二人の生き様にこそ学ぶべきだと考えてしまいました。お金の亡者にはなりたくない・・その辺りを肝に銘じたい・・・読後のつぶやきです
<ジャイアンツHP><自民党>


2008年2月 2日

2月1日の日記・・コミニュケーションの気づき

thumb1.jpg<週刊ポスト>2月8日号の
<眞鍋かをり >
のここだけ教えて対談は徳知体三位一体,自修自得,を目指す
<松下政経塾>
出身の民社党議員
<原口一博>
氏でした。コミニュケーションって2通りある。ひとつは愛から出てくるもの。ひとつは恐れから生まれて来るもの。「日本がこうなったらどうするの」という恐れから話を切り出しネガテイブ発言したり攻撃的なものだと聞いている人は、次の言葉が耳に入ってこなくなる。せっかく良いことを言っても聞き入れられなければもったいない。東大で心理学を専攻した原口氏はいついかなるときも場の空気の中に邪気をもたらさないよう心がけていると真鍋さんの質問に呼応していました。そのあたりの発言を読みすすんで行くとホームレスの人の生活に飛び込んで暮らした体験、松下塾時代に東芝本社のある川崎の電気屋へ3年間、修行に出され毎月300万のノルマを課せられたうんぬん一生懸命、汗を流している達が何を大事にしているか知ることを学んだ経緯からわが身に置き換えて多々ある自戒でした。しばしここだけ教えての根幹をWeb検証してみました。


2008年2月 1日

さっぽろおさんぽ日和

41Abk8IVNyL._AA240_.jpg地元・札幌に住んでいる人は、もとより観光客の人も見ているだけで楽しくなるイラストと、簡潔な文で綴る
<すずきもも>
さん「さっぽろおさんぽ日和」のイラストマップ正確です。近くのコーヒー専門店や本屋のみならず街に出かけるイメージを描き、住宅街のなかにポツンとあるようなお店ををさがし当てドライブ試みる為、横田は常に車へこの本を積んだままの一冊です


2008年1月20日

編集者という病

31848864.JPG<編集者という病>の著者<見城徹>氏の本を入院中だった友人へ見舞いとして持参した事があります。高田文之=
<ミスターデーブマン>
君から電話があり、横さんから貰った本の主がBS2に今でていますとの報せです。小学生時代クラスの女性徒のスカートが風に舞い、下半身が見えそうになり思わず女性徒をかばう積もりが今で言う痴漢行為に間違えられた屈辱の時代。中学になって胼胝の様子を真似て自ら道化に徹し、高校になり近くの浜辺でストレス発散の意味で海の夕日に向かい走る、馬鹿野郎と叫びながら石を投げていた・・・・うんぬんを経て、いまや日本を代表する出販社の社長の地位にいる見城徹さんドキュメントでした。嫉妬深く、猜疑心の固まりといわれ若くして死んだ天才音楽家<尾崎豊>の後見人の一面も含み本をプレゼントした人から思いがけない智恵を授かり有難うの気持ちです。


2008年1月17日

若返る人

31621276.jpg◆定年後老ける人と、若返る人との違いはどこにあるのか? 今の60代は若い。学ぶことも、大人の恋愛をすることも、十分可能なだけの知的機能と体力を有している。定年後、人生をイキイキと過ごすためのヒントを、最近良く耳にする
<アンチエイジング>
って何のなのだろと、思っていた横田へ、コーチングアドバイザー後藤田 邦彦氏から一冊の本・著作者クリス・クロウリー+ヘンリー・ロッジ=共著、沢田博+佐野恵美子=訳◆アメリカの40代の医者と、その持論を実践している70代の元弁護士の記録「若返る人」薦められました。副題は「50歳のまま80歳を迎える」64歳の横田としてもアクションの時来たり感覚でした
概要は↓です。
第1章 新しい人生の始まり>私こそ生き証人、ハリーは嘘を言わない、新しいスタート
第2章 奥様のご機嫌はいかが?>、先を見据えて行動を起こそう、しっかりつかまろう
第3章 新しい加齢の科学「ふつうの老化」の嘘>細胞レベルのルール、素晴らしいけれど場違いな身体、老化は選択肢のひとつにすぎない
サバンナの春、脳が発する成長信号、情報化時代/自然の言語、厳しい試練を離れること
第4章 潮の流れに逆らって>これからは運動が仕事、ジャンプスタートを決めよう、ジムに入ろう★助言一 仲間をつくる、助言二 出勤時間を決める、助言三 イメージをふくらます、体育の時間が嫌いだったあなたに
第5章 育ちと衰えの生物学>運動で健全なストレスを、変化のメッセージを運ぶのは誰か、若返りのストレス、サバンナのストレス、大事なのは血液の循環、心臓は元気いっぱい、ダブルパンチを止める
第6章 継続は力なり>ろくに歩けなかった男の場合、スポーツの達人の場合、平均的な男の場合、どんな有酸素運動がいいか、癒し系のスポーツをひとつ、後足で立って歩く犬、自分に嘘をつかない、体力も運動神経もない人へ
第7章 運動の生物学>エネルギーを選び分ける、狩猟と採集の新陳代謝、軽い有酸素運動は現代人の採集生活、激しい有酸素運動は現代人の狩猟生活、無酸素運動――乳酸の燃焼、バラエティ豊かに、やめたら終わりだ、最初は無理せず、きっと好きになる
第8章 有酸素運動>有酸素運動よ、永遠なれ、万歩計より心拍計、心拍回復率、山歩きの一時間、有酸素運動の基本プログラム、お次は狩猟モードで、決死の覚悟で、いざ無酸素運動
第9章 不可能を可能にする>生涯の友になった自転車、天国に向かってこぐ、すべては「自分へのご褒美」、身体を鍛えるツアー、地獄の体験、マスターズ・スキーヤーに学んだこと
第10章 苦しくてもいい、筋力だ>成果、ちゃんと指導を受ける、重さじゃない、軽めで回数をかせぐ、老人ホームの奇跡ほか
第11章 筋トレの生物学>最初の一歩、脳と肉体のコネクション、遅筋、速筋、重すぎるのは逆効果、バランスをとる、どんなスポーツがいいか
第12章 愚痴は言うまい、こぼすまい>醜くなあれ、白髪が増えたら、歳をとっても歯は白く、ヒゲは剃るべし、紫外線にご用心、おしゃれを楽しむ、愚痴っぽくなるな、チャウチャウのしっぽ、声がおかしい、酒より水を飲め、聞こえますか?、急がば回れ
第13章 金欠はガス欠よりこわい
第14章 体重なんて気にするな!>嘘をついた神、やっぱりカロリーが勝負、空腹感に勝てなかったら、食品のラベルを読む、好みは変わる変えられる、気がつけば二〇キロ減、自己イメージを思い描け、運動と体重
第15章 食事の生物学──きちんと食べて一年ごとに「痩せる人」>衰えに逆らう運動、白い食べ物は敵だ、脂肪は燃料だ、脂肪は身体の建材だ、飽和脂肪は貯蔵庫、何を食べればいいか
第16章 酒は飲むべし、飲まれるべからず>酒は飲むべし、飲まれるべからず
第2部 気持ちを変えて生き方を変える
第17章 「どうでもいい」がどうにも悪い>日記をつけて、自分を励ませ
第18章 大脳辺縁系と感情の生物学>恐れと怒り、愛と遊び、群れのなかの親の役割と生活、語り部、生命のダンス、共鳴のダンス、危険を断ち切れ、思いきり遊ぼう
第19章 大事にすれば大事にされる>抱き締めよう、お互いに、世の中は辛いですか?、完全に引退しないこと、いつもと違う脳を使う
生活の中から仕事を、何事も断るなかれ、主導権をとる
第20章 セックスは(たぶん)不滅だ
第21章 いつまでも強気で――あとがきにかえ
◆横田は「若返る人」から以下のポイントをチェックしました。
★「老化」というのは、生きている以上仕方がない。しかし、本来「老化」はゆるやかなもので「衰え」とは違う。
★「人間」は、「動物」であり、身体を維持していくしくみは、哺乳類&単細胞動物とあんまり変わらない。
★人間は「動物をとるか?植物をとるか?」という選択の時点で「動物」を選択した以上、「毎日身体を動かす」事を宿命づけられた。身体の各機能を制御しているのは脳。考えたり知識を得たりする脳と違って、身体を制御している部分の脳は自分の意思で制御できない。食べものを口に入れ「胃を動かせ、胃液を出せ、ある程度消化できる状態になったら腸に送り込め」とは誰も命令はしないが、胃や腸が動き、脂肪として溜め込んでくれる。日常において立つ行為で「もう少しバランスを右に!左に!」と考えなくてもじっと立っていられるのは、身体脳ののおかげだ。身体脳では毎日、「若返る」ボタンを押すか、「衰える」ボタンを押すかしながら生きており、そこには「現状維持」のボタンはない。積み重ねの結果としての「現状維持」の為にもボタンは「若返る」か「衰える」の2つしかなく、「若返る」ボタン=運動。人間が動くことを辞めると「氷河期がきたのか、無駄な体力は消耗するな、脂肪を溜め込め」運動をすると、の指示をする。「春が来たのだ、狩りにいけるよう筋肉をつけろ、新陳代謝をあげろ、活動しろ」と脳が指示をする。本の骨子はリタイヤしたら、理屈抜きに週6日!は運動せよでした。若いときにスポーツで称賛されるのは数字の持つ記録性だとするならば60~70代においてはスポーツを欠かさずしているその事実だけで自分自身気持ちが豊になり回りからも一目置かれ誉められればもっと若返るという辺りに納得してしまう本です。


2008年1月14日

2008年、ここのところの音読

bungeishunju0802.jpg文芸春秋<2月号>ドキュメント<見事な死>阿久悠から黒澤明まで著名人52人の最後を読んでいます。私は8月1日・獅子座生まれです。作詞家として戦後最大のヒットメーカー阿久悠さんは8月1日に逝去でした。もっとも近しい作詞家に出会った感覚になりながら音読していました。昨年末の紅白歌合戦、石川さゆり「上野発の夜行列車降りた時には青森駅は雪のなか~」の調べを思い起しました。我が長男の嫁さんの父上も8月1日逝去でした。様々な著名人の死を親しい方々が綴る話に接する見事な人生終幕の瞬間に脱帽の連続でした。


2007年12月31日

街角で出会い本の宣伝頼まれました

head.gif
和田由美さんと街角であいランチを伴に楽しみ創立20周年記念刊行本の宣伝依頼受けました。 道産子の偏愛食(ソウルフード)を、トコトン書き倒し!!<どさんこソウルフード>~君は甘納豆赤飯を愛せるか!宇佐美 伸 著定価1,575円(税込) ★甘納豆赤飯、豚肉のすき焼き、ザンギ、鉄皿ミートソース、カスベの煮こごり、カツゲン、ホンコンやきそば、ミルクカステーラなどなど…。 ★北海道人が舌で記憶するあの味この味を、釧路生まれの食いしん坊が独断と偏見で書き倒し! あの時代の空気や情景までがくっきりと甦る、北海道人の偏愛食=ソウルフードを、ユーモアたっぷりにつづるこだわりの“極私的フード記”。
978-4-900541-74-0.gif
◆目次第1章 おもしろ系ソウルフード…甘納豆赤飯/ホンコンやきそば/山親爺/わかさいも/まりも羊羹/カツゲンほか第2章 なるほど系ソウルフード…緑色の蕎麦/カスベの煮こごり/札幌ラーメン/豚肉のすき焼き/ザンギ/エスカロップ/干しコマイ/釧路ラーメン/豚丼/茹でトウキビ/マルセイバターサンド/ニシン漬け/三平汁と石狩鍋/ホワイトアスパラほか第3章 なつかし系ソウルフード…大ブキの煮付け/ジンギスカン/ホッキ貝のカレーライス/プリンスメロン/ツブ貝/コアップガラナ/ゴッコ汁とカジカ汁/フルヤのウインターキャラメル/マダラコのコンニャク和え/魚肉ソーセージ/松前漬け/シシャモ/ハタハタの飯ずしほか第4章 おまけ系ソウルフード…白子・魚卵/糠サンマ/塩ホルモン/ハスカップ/旭川ラーメンと函館ラーメンほか


2007年12月20日

若きボサノバ伝道師>若本さん

071220_1539~0001.jpg★北方ジャーナル2008年正月号に<若本香織さん>120~123ページ<ブラジルフェスタ>主催するボサノバ伝道師として特集組まれています。海外留学制度を活用し日本の真裏になるブラジルへ一日で100キロ歩く。新聞の社説を毎日読んでレポートを書く。ブラジル関係の本を50冊読んで感想をまとめる・・・・・という研修に合格した件は、日頃音読を試みている横田の次なるステップだ・・とつぶやきでした。パソコンのボタンを押す。簡単に調べ物の概略つかめる辺りを2008年は若本シフト取り入れて自分の足で歩き、見聞し肌で感じ取るスタンス身に付けるぞなのです。★硬派雑誌の中に心をほっとさせてくれる気付きをもたらせてくれました

2007年12月17日

行(ぎょう)住(じゅう)坐(ざ)臥(が)の思い

071216_1719~0001.jpg第9回今年最後の「ソクラテスカフェ本談義ゲストは本の装丁家
<矢萩多聞>
氏27歳でした。北大の<中島助教授>
の著書「中村屋のボース」「パール判事」をはじめ日本一の装丁家(中島先生談)に100冊ほど装丁を手がけてきた普段聞けない本の裏話に満足した2時間余でした。懇親会の鳥太郎琴似店では 中学1年生で学校をやめペン画による細密画を描きはじめた1980年横浜生まれで1990年から毎年インド、ネパールを旅をして現在、インドと日本を半年ごとに往復しているという矢萩本氏の人となりに、関心あるのみでした。ペン画のほか、ブックデザイン、WEBデザイン、など多岐にわたる活動の源を横田は、 人間の基本動作①歩く事②止まること③座ること④寝ることを、法然上人の言葉<行住坐臥>検索にだぶらせています。写真・左=多聞、右=中島氏です

2007年12月 8日

「この星をこれ以上、こわさないで」

071127_1204~0001.jpg12歳の少女がいならぶ世界各国のリーダーたちを前に国連の地球環境サミットで、行ったスピーチの全文が記載されていました。「この星をこれ以上、こわさないで」という少女のスピーチに心から感動した落合恵子さんの訳本を読み決意も新たに環境問題に取り組もうかな・・・・・★その前に師走に入り、風邪が流行し寒さが本格的です。外出する時は、暖かい服装を心がけ家に戻ったら手洗いやうがいが大切ですね。

2007年11月25日

セックス思考で突破せよ

don69don2002-img600x450-1123421380p1010109.jpg世の中の流れをセックス思考で捉えると思わぬ発見に結びつく。欲望という人間本来のえさをお金に結びつける。適度な助平心が時代感覚だと知る。愛人を持つくらいのエネルギーを身につける。堅物よりも人生の機微を押さえる人=裏街道の極意も人生には必要。権威と信用に裏打ちされつつ、セックスの持つゲリラ的思想は人を大きくする証かもしれない。乱世こそピンチはチャンス的な発想を生み出す原動力だ。セックス思考でビジネス最前線を勝ち抜く!


2007年11月23日

ヒンドゥー・ナショナリズム―印パ緊張の背景・中公新書

4121500571.jpgインドから連想するのはGNPの大きな伸び目覚しい核とITの大国。中島 岳志著では思想面顕著で戦闘的な反
<ムスリム運動>
の国において、民衆の心を捉えていると云われている
<RSS(民族奉仕団)>
のそ背後を描き、現代史の中に鮮やかに位インドをリアルに位置づけした力作でした。★序章 
<ヒンドゥー・ナショナリズム>
の現場から★第1章 草の根のヒンドゥー・ナショナリズム―
<RSSのシャーカー活動>
★第2章 ムスリムとの対立第★3章 RSSの諸活動★第4章 宗教ナショナリズムの台頭★第5章 現代インドの現場からの問い―リベラリズムの限界・宗教復興の可能性◆隣国との印パ紛争に示されるように今や反ムスリム運動の最も戦闘的な国はインドであるにもかかわらず、その宗教的閉鎖性と過激性ゆえに、欧米マスコミはもちろん、日本の特派員もなかなか入れない対象に潜入して、一訓練生としてインドの下層大衆と触れあい、また、RSSの指導者たちとも対話を繰り返した記録。


2007年11月21日

文芸春秋12月号「激動 流通サバイバル」

bungeishunju0712.jpgテレビ放映・日経スペシャル「ガイアの夜明け」“激動 流通サバイバル”第1回 <百貨店 再編のゆくえ>世界一のデパート
<伊勢丹の内幕>
348ページを読んでいると、札幌の場合、来年春に三越&伊勢丹・経営統合に関連して既に伊勢丹と業務提携している丸井も含めた大通り地区大連合の行方へに期待です。札幌駅ゾーン対大通り(一番街、二番街、三番街、四番街、狸小路商店街、地下街商店街)との商戦に拍車かかります!★伊勢丹隆盛の秘密①55%理論 成功可能性45%はNGだが、55%ならGO!②目から下で勝負せよ。頭ではない。③お買い場 売り場とは呼ばない。④店長は、毎日1万5千歩~2万歩歩く!⑤美味な野菜・果実は肥沃な土地よりも、痩せた土地で育つ!mook.gif★横田も及ばずながら大通応援団の一人として<大通ウオーカー>84ページに映画屋の心意気掲載しています。★札幌の丸井今井にあたるのが、福岡の岩田屋。どちらも伊勢丹と業務提携・・・・そして同じく三越がライバルな辺りに注目!


2007年11月15日

落語的ニッポンのすすめ<桂 文珍

305371.jpg<桂 文珍>著「落語的ニッポンのすすめ」落語のように味わい深く機知と洒落と風刺が冴えたエッセイ集!<落語的ニッポン立ち読み>★年百回以上の独演会で全国各地を飛び回る“闘う落語家”桂文珍がいわく、来年還暦を迎える団塊世代の噺家に定年はありません。自ら飛行機を操縦し、日本全国東へ西に独演会をしながら、移りゆニッポンを楽しむかのように生きる人々の姿を落語家・桂 文珍がウォッチます。人間の持つ優しさ、おかし味に満ち溢れ時には鋭い人生哲学風でありつつ絶妙なリズムに乗せた文章で、読み進む横田に笑いの花を咲かせてくれました。◆<新潮社>刊行


2007年11月 5日

レトロな映画館に連れていって・

071105_1925~0001.jpg◆夢ぶんの1小樽の「映画博物館」小樽市内4つの映画館を渡り歩いた下田修一さんが綴る小樽映画物語と、映画ポスター&パンフレット・マンガ古本の「お店」のエピソード
◆ 小樽シネマ<博物館>小樽に関わりのある 「映画」の魅力を網羅した博物館・・
<吟遊記>刻みつづける詩と朗読関連ページ”


2007年10月30日

朝倉かすみ「そんなはずない」

41dUSkXBQ9L._AA240_.jpg琴似のクスミ書店開催の本談義
<ソクラテイスのカフエ>
講師・豊崎由美の折◆朝倉かすみさん<本人のブログ>ゲストでした。タイトル作品の主人公松村鳩子は、30歳の誕生日を境に婚約者に逃げられ、勤め先が破綻する、ふたつの大災難に見舞われます。抜け目なく自分を高く売ることを考え、生きてきたはずなのに・・・変わりものの妹・塔子を介し、失業保険が切れる頃、年下の男、午来と知り合います。小説物語進行とともに鳩子が過去に付き合っていた8人の男たちとのドラマを通じて、文字通り、そんなはすない世界が待ち受け、心ならずも自分の過去の男たちとつぎつぎに会う羽目になります。さらに、鳩子の男関係を嗅ぎまわって、新しい職場である図書館の同僚たちに探偵がつきまといます。探偵をやとった依頼人は誰なのか、その目的は?小説現代賞を得た大型新人のスリリングな展開に引き込まれました。札幌発の極上恋愛小説にエールです◆朝倉かすみ<本の紹介>


2007年10月26日

他人事ではありえなくなる<介護と恋愛>=遙洋子

30952100.JPG◆遙洋子<公式サイト>
<介護と恋愛>いくつかの配慮から人物設定や描写について事実と異なると、作者があとがきで断っているけれど、人工呼吸器装着24時間在宅介護30歳の3男、気管切開して声を失った94歳の病院にいる母、毎朝の食事を受け持っている84歳の義理の母。一日の大半をほぼ一人で介護に明け暮れている女房。そうした個人的な事情を抱えている私にとって、この本は、生々しくて過激な告白的エッセイです。大阪在住独身のタレント遙洋子が仕事をし、恋愛真っ最中で、父親の介護しなくっちゃならない様子描かれています。横田、一度は、琴似のクスミ書店で立ち読みし、改めて買い求めじっくり読破しました。兄弟や兄嫁などが父親と同居した中での介護。一人っ子である我が家における日々の中で色々と突きつけられる介護。介護を分担できる兄が5人。兄嫁たちも協力的。にもかかわらず、何をしていても罪悪感を覚えるという著者の記述を読みながら息子や母の苦しみを、仕事で気を紛らわせている自戒でもありました。あわせて、お母さんの介護に加え自分の仕事を見事にやり遂げている身近な女性に重ねてみました。「重い、辛い、暗い」介護者の肉体面のしんどさ、「もう介護なんていやだ!」という正直な声。精神的負担と、肉親への愛情。介護疲れはなどという甘っちょろい考えを吹き飛ばす親との関係。仕事にしても、恋愛におけるスタンス面でも筆者の語り口が、時に笑いを誘う筆致に驚かされました。恋愛も介護も、確かに奇麗事で済まない辺りは、恋愛ロードを突っ走ってきた作者が、ある日介護という大きな崖と恋人からの結婚宣言を境に、その現実を逃避せず敢然と立ち向かいます。告白エッセイは自分の痛みを本質的に理解しない恋人への怒りの重さを知るところで終結する形をとっています。翻って能天気な私と真摯な女房、義母、風呂介護、リハビリ介護に来てくれる人たち。加えてお母さんの介護に邁進する身近な女性の精神的なストレスの受け皿感覚で福祉ワールドを学び全ての人に素直に感謝です。


続きを読む

2007年10月23日

詩歌の待ち伏せ1~2

31645853.jpg31667433.jpg北村薫
<ファンサイト>
博覧強記の本の達人北村薫<辞典>のフレンドリーな個人文学館。北村薫<詩歌の待ち伏せ1>北村薫さんが人生の折々の詩歌との出会いと作家とのつきあい描いたエッセイ評論。三好達治、石川啄木、塚本邦雄、佐佐木幸綱、石垣りん、松尾芭蕉、五島美代子、西條八十などの著名人に加え小学生、三歳の子供、無名の書き手も登場。北村薫<詩歌の待ち伏せ2>1と同様に土井晩翠、藤原定家、加藤楸邨、正岡子規、ルナールら著名人、高知の詩人・大川宣純や版画家として知られる谷中安規なども登場。読書家である作家のすこやかな好奇心と鋭敏な感性によって読者もまた心地よく、掉尾を飾る中井英夫と中城ふみ子の往復書簡への思いに拍手です


2007年10月22日

ピアニストという蛮族がいる

ピアニストという蛮族がいる→<中村紘子辞典>著『文芸春秋読者賞』受賞の傑作は、西欧ピアニズム輸入に苦闘した幸田延と弟子の久野久。師は失意の晩年を・・・弟子は念願の渡欧中に自殺をとげる。先人ふたりの悲劇を描いた6篇に加え、ピアノ界の巨匠ホロヴィッツ、ラフマニノフほかの人柄全てが、極端でどこか可笑しく、しかも感動的な天才ぶりを軽妙に綴った8篇を読み音楽への感心高まりました。19483847.JPG目次
1 ホロヴィッツが死んだ
2 六フィート半のしかめっ面
3 神よ、我を許したまえ
4 女流探検家として始まる
5 タイム・トラベラーの運命
6 音楽が人にとり憑く
7 久野久を囲んだ「日本事情」
8 最初の純国産ピアニスト
9 ピアニッシモの残酷
10 鍵盤のパトリオット
11 カンガルーと育った天才少女
12 銀幕スターになったピアニスト
13 キャンセル魔にも理由がある
14 蛮族たちの夢

2007年10月22日

ソクラテスのカフェゲスト豊崎由美さん

3226125-1.jpg「ソクラテスのカフェで本談義」第8回今回は数多くの雑誌に書評を書いているゲスト
<豊崎由美さん>
でした。
071021_1702~0001.jpg横田の場合、毎年の様に刊行されている「文学賞メッタ斬り!を通じて出版業界の舞台裏を教えてくれる豊崎さんの本を立ち読みしていたのですがトーク抜群に面白く「一冊入魂!」サイン入り
<アスペクト社>
<どれだけ読めば気がすむの>買い求め読み始めてプロの書評家に脱帽でした。著者の履歴=1961年生まれ。執筆活動範囲は極めて広いライター。雑誌「GINZA」「本の雑誌」「婦人公論」書評を中心に連載。文芸のみならず演劇、競馬、スポーツ、テレビドラマなどエンターティンメント全般へ執筆しているパワーある女性!


2007年10月21日

相手に止めを指さず,もてあそぶケンカの方法

朝ごはんの前に、東大で上野千鶴子にケンカを学ぶでタレント遥洋子さんが学んだケンカの仕方10ヶ読みまとめ備忘録
①「守るための開き直り」
◆愛、母性って何かと相手に言わしむる作戦
②「守るための質問<わからない>編」
◆反論や弁明をせず質問者へ、わからないので示唆してと問いかける
③「守るための質問<〇〇ってなに?>編」
◆国家、家族、結婚、本能、自然、文化うんぬんの質問に貴方はどう対応するか投げ返す
④「攻撃のための質問<そのまんま>編」
◆過激に迫られたら貴方ならどうしますか・・・相手にしゃべらせる
071019_0823~0001.jpg
⑤「広い知識を持つ」
◆たくさんの本を読み自分の引き出しを用意する
⑥「ワクを超えた発想をする」
◆ひとつの枠に収まらず多面的な角度から物事を見据える努力心がける
⑦「言葉に敏感になる」
◆フイリングで物事を捉えず言葉で説明できる訓練が肝要
⑧「間をあけない」
◆反射神経を研ぎ澄ます
⑨「声を荒げない」
◆相手の冷静さに押されないためにも罵声、批判精神に陥らぬこと
⑩「勉強する」
◆日々絶へまざる努力の積み重ねに徹する
①~⑩を通じてずばり横田に求められた人間形成への妹分からの5ヶ条
①素直になりなさい★ひねくれているよ兄さん
②比べることを慎みなさい★アドバイスの時、兄さん〇&●比べているよ
③謙虚になりなさ★王様の風格でいてね兄さん
④やり直す心持ちなさい★結論を急ぎすぎだよ兄さん
⑤相手の気持ちへ配慮しなさい★可愛い妹の気持ち理解していないよ兄さん
◎云われてみると居丈高だったり、人に厳しく自分に甘いのはたしか。寂しがりやで、頑固なのも事実に自戒


2007年10月20日

タレント遙洋子さんのファンになった横田です。

01book19.gif◆テレビをあまり見ない横田は遙洋子さんを知りませんでした。琴似のクスミ書店で何気なく立ち読みした遙洋子さん⇔「介護と恋愛と仕事と、三ついっぺんに来たら、いったいどれが消えて、どれがのーこる?」仕事に生きるタレント◆<遙洋子さん>が恋をし始めたと、同時にただ者ではない高齢のお父さんのボケが始まります。たのみの母は昔の苦労を恨み介護は一切しないと決めており、共存が難しいこの三つのテーマに、体当たりで取り組む遙洋子さんは、フェニミズムを学び議論で<男性に勝つ方法>における考え方の恋心や悲鳴やため息、そして時には絶叫が聞こえ、走りたいのに走らせてもらえない遙洋子さんが<女性に捧げる>でも明らかなごとく、常に明るく前へ前へと進んでいきます。★横田家において、人口呼吸器装着し24時間在宅介護の30歳になる息子。気管切開をして病院にいる母94歳を抱える立場になって遙洋子さんの本が身近になりました。介護関連の<本紹介サイト>
48042021.jpg遙洋子さんに迫って見ると・・・・★フェミニストカウンセリング<東京>★全国フェミニストカウンセリング<協会>★ジェンダー<辞典>★小熊英二<辞典>★山之内靖<辞典>★駒澤喜美<女の老い>★小西綾<辞典>★蓮実重彦<辞典>★ミハイル・バフチン<辞典>★ロラン・バルト<辞典>★橋爪大三郎<辞典>★野口祐二<人物案内>★小松満貴子<男・女参画>★木原美知子<59歳の別れ>★斉藤美奈子<著書・抜粋>を通じて、横田の周辺で働きながらお母さんの介護しつつ自らもお酒を楽しみアトピーで悩む若い女性の良きアドバイザーをされている素敵なMさんと重なりエール微笑みです


2007年10月20日

東大で上野千鶴子にけんかを学ぶ

48042021.jpg「相手にとどめを刺しちゃいけません。あなたはとどめを刺すやり方を覚えるのでなく、相手をもてあそぶやり方を覚えて帰りなさい。そうすれば、勝負は聴衆が決めてくれます」タレント遙洋子は唸った。「本物は違う!」今、明される究極のケンカ道とは?上野千鶴子教授は言った。
★遥洋子<辞典>★遙洋子<ネットワーク★上野千鶴子<辞典>★上岡龍太郎<辞典>★森永卓郎<あれこれ>★G・F・ダラ・コスタ<翻訳・伊田久美子>★中山道子<研究案内>★江原由美子<辞典>★石月静江<研究の入り口>★館かおるさんを通じての<学者人脈>★ジュディス・バトラー<人柄>


続きを読む

2007年10月20日

poroco

left_book0711.jpg札幌の街と、コミュニケーションする。クオリティライフマガジン11月号をコスモメディアの編集局次長Y嬢から頂きました。<参の会>で名刺を交換し札幌に来て2年、まだまだ知らないことだらけと控えめなYさんは、仕事のことよりも人間同士の損得なしのおつきあいを続けていければのメッセージです。ビール好きな知的好奇心に満ちたあたりが良い女性に任せなさい・・・・笑いの初対面でした。


2007年10月19日

日経懇話会

771.jpg日付 10月19日 金曜日 開始時刻 札幌後楽園ホテル 12時15分 開催
<日経懇話会>
演題 衆参ねじれ国会における政と官 講師 宮本 明彦 氏 所属・肩書 日本経済新聞社編集局経済部長・・・・へ出かけてきました。雑誌「世界11月号」では、参議院選挙で与党が惨敗し、まさしく与野党逆転の政局を迎え、数の論理では次期首相も可能な民社党代表
<小沢一朗代表>
今月号の目次クリック→論文効果あっていま転換の時における、政治姿勢への年金、医療、米国への追随うんぬん、今回の日経懇話会は近未来への展望を熱く語る日経現役記者に感心しきりでした。学生時代世界&朝日ジャーナル、週間プレイボーイを持ち歩いて知的好奇心へ刺激与えていたことを思い起させるひと時でもありました。


2007年10月19日

永久保存<犬の十戒><虹の橋>

DSC_1161.JPG◎男と女のコミニュケーションにも応用できる<犬の十戒>
◎一緒に暮らす前に10数年後には つらい別れが訪れるということをおぼえておいて欲しい<ワンコからのおねがい>
◎原文は英語です。原作者不詳のまま、たくさんの動物のサイトに伝わっている物語「虹の橋」が世界中の共感を持った人達によって様々な国語に翻訳さて、ネットを通じて伝えられました。一部と二部があり、それぞれ作者は別とされています。翻訳をされたのはいっけさんです。三部目は芝山さんの創作です。営利目的にならないなら無断転載、無断複写大歓迎の文章です。大切な家族をなくして悲しんでいるすべての人へ 贈る<虹の橋>是非みなさんも広めてください。
◎顔写真はどさん子増販塾・事務局<さつきさん>提供です。


2007年10月18日

NPO法人読書普及協会 設立四周年記念イベント


テーマ:あなたに逢いたい<NPO法人読書普及協会札幌チーム>に在籍の友人から★~一期一会の出会いで人は磨かれていく~・・・の案内宣伝依頼です・↓検証しつつ参加してみようかと思っています。

■開催概要
  11月3日(土) ≪ 講 演 会 ≫ 場所:道新ホール札幌市中央区大通西3丁目道新ビル大通館8階

11:00 開場12:00 開会12:20 柴村恵美子氏トークショー
~人との出会いで、人はますます幸せになっていく~12:50 清水克衛の出会いのススメ

14:00 植松努氏・記念講演~宇宙ロケットに夢をのせて~16:00 閉会

≪ 懇 親 会 ≫ 場所『エーライフ』(イベントホール)
札幌市中央区南4条西6丁目16:30 開場17:00 開会うふふ。な企画を用意しています♪19:30 閉会

出演者プロフィール
●柴村恵美子氏 <銀座まるかん>/柴村グループ
18歳のとき日本指圧学校で、日本一のお金持ち 斎藤一人氏と出会う。数年後、斎藤氏の肯定的かつ魅力的な考え方に共感し、斎藤氏の弟子として、一番最初にまるかんの仕事をスタートさせる。

恵美子社長の言葉には、元気になる隠し味がたくさん詰まっています。その隠し味を、パワフルで笑顔で魅力いっぱいの恵美子社長がドカーンと伝えてくれます。

●清水克衛氏
東京生まれ。書店「読書のすすめ」店長・NPO法人 <読書普及協会>理事長。コンビニエンスストアの店長を10年間勤めたのち、大学の先輩が建てた東京都江戸川区篠崎の建物のテナントに先輩からの一言で入ることになり、ただ「本が大好きだ」という理由だけで書店を開店。平成15年にはNPO法人読書普及協会を設立。
理事長として読書の楽しさ、奥深さを知ってもらうため、日々全国を飛び回っている。

●植松努氏
株式会社植松電機専務取締役株式会社<カムイスペースワークブログ>

1966年北海道の芦別市生まれ。1989年、北見工業大学卒後、航空宇宙関連企業に入社。1994年に退社し家業の植松電機へ本業の他、宇宙開発ベンチャー「カムイスペースワークス」を産学協同で設立し、ロケットエンジンや小型人工衛星の開発を行っています。米国からは「宇宙遊泳観光の事業化に最も近い」と評価されています。趣味は自転車、スキー、山登り、読書、サバイバルゲーム、恐竜が好き。

「思い描く事ができれば、それは実現できる」宇宙開発の夢を北海道民全体で共有できる財産に!
ロケット開発を通して、『やれば出来る』そのことを伝えたい。『知る』と『やる』たったそれだけで、人は可能性を広げていくことができるのです電話番号:090-3019-3024


2007年10月16日

相撲・柔道・・・俳句の世界も国際化です

bungeishunju0711.jpg約50か国・200万人を超える人々が、それぞれの母国語や英語で俳句を詠み、楽しむエッセイ
<文芸春秋>
11月号に、関連サイト紹介されてていました。勉強しなくては・・・
<国際俳句協会>

<現代俳句協会>

<草枕国際俳句大会>

<関西現代俳句協会>


続きを読む

2007年10月14日

愛すべき人と読書する楽しみは繋がり・・・・・・

071013_1048~0001.jpg北大助教授<中島岳志>君は、現在大阪に在住している横田の長男と同じ年齢です。<中村屋のボース>を読んで感動した横田は琴似に住む宣言した大阪出身の中島君に今日から横田が札幌の親父宣言しました。琴似のクスミ書店で定期的に開催されるソクラスのカフェ10月ゲスト<星野智幸氏>の著書を札幌に数ある喫茶店の中で洋画看板を四半世紀以上掲げていただいていた<声>で読み星野さんの話に耳傾けます。人間の命に関しての考察<NPO法人・ライフワーク>に繋がり、伊藤比呂美さんの本<とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起>を買い求める切っ掛けを与えてくれました。しばらくぶりに中島君と会い、琴似に居を構えたとの報告を受けて近く歓迎会する約束に笑顔と連絡先を知らせてくれました。


2007年10月14日

若者の原宿~おばあちゃんの原宿<巣鴨>

11UvYfxCHdL.jpg横田は若者の街といわれる
「原宿」
好きですが「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる<巣鴨地蔵通り>も好きです。講談社刊・伊藤 比呂美著『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起新作を是非読みなさいとクスミ書店店主に勧められ注文してきました。物忘れしないように備忘録として書き留めました。<伊藤比呂美さん>米国在住の詩人、作家インタビユー記事でひとまずお勉強です。

2007年10月13日

目覚めよと人魚は歌う

116451.jpg◆目覚めよと人魚は歌う、
<立ち読みコーナー>

最愛の恋人を亡くして現実の世界に居場所を見つけることができず現実から遊離した生活する糖子のもとに、同じように現実の世界から逃避してきたヒヨヒト&あなの二人連れが来る。糖子は、暴走族との乱闘事件に巻き込まれた日系ペルー人、ヒヨヒトが自分と同じように自分の居場所を見つけることができずにいることを感じ、自分と同類意識の中で自分をさらって逃げてくれることを望む。過去の世界に生きる糖子と、彼女を見つめているだけの共同生活者丸越。糖子と、言葉を交わそうともしない息子の密生。擬似家族の中に、行き交う言葉はなく、サルサのリズムに合わせて踊りあうことで、ヒヨヒト&あなも加えて一瞬、互いに濃く深く繋がりあう。但し糖子の世界は、多くの人々と関わりあわず、ただ一人の人物に固執し、他の何物も望まず、ひたすら夢の中に生きる。夢の中でのみ糖子は、相手と同化しひとつになることを願う。小説の目指す糖子の妖しい世界に引きずり込まれそうでいて、ヒヨヒトが彼女と同化しなかったのはなぜか・・・・逃げてばかりいてはだめだと問いかけ現実を受け入れていこうと決意します。自分の居場所を見つけようと動き出して、二人は、糖子の側から旅立ってしまい、糖子には、彼を呼び戻すすべはないと結んでいます。三島由紀夫賞作品だけに濃密でいて艶かしい鮮やかさを覚えました。


2007年10月13日

ソクラテスのカフェ>ゲスト

◆10月13日(土)夜「ソクラテスのカフェで本談義」第7回作家の方に来ていただきたっぷりと本の話をする会へ出かけて来ました。ゲストは星野智幸さん。言ってしまえばよかったのに
<ブログ日記>
星野智幸 (ほしのともゆき氏。
<フリー百科事典>
1965年ロサンゼルス生まれ。早稲田大学卒業後、産経新聞記者、退職後メキシコ留学。1997年「最後の吐息」(河出文庫)で文藝賞。2000年「目覚めよと人魚は歌う」(新潮文庫)で三島賞、2003年「ファンタジスタ」(集英社文庫)で野間文芸新人賞、「砂の惑星」「植物診断室」で芥川賞候補。
◆次回は 2007年10月21日(日) 15:30 開場16:00 開始17:30 終了、サイン会ゲストは、
<豊崎由美>
さんです。多くの雑誌に書評を書き毎年出している「文学賞メッタ斬り!」はめちゃ楽しみな本です。1961年生まれ。ライター。雑誌「GINZA」「本の雑誌」「婦人公論」などに書評を中心に連載。文芸のみならず演劇、競馬、スポーツ、テレビドラマなどエンターティンメント全般に関心を示し、執筆活動範囲は極めて広い。著書にB級スポーツ観戦記「それ行けトヨザキ!!」(文藝春秋)、「百年の誤読」(岡崎宏文と共著/ぴあ)、書評集「そんなに読んで、どうするの?」(アスペクト)等場所  ソクラテスのカフェ 611-7121会費  1000円 (珈琲・リンゴジュース・トマトジュースのどれか一品とクッキー付)予約制です当日の飛び込み可能(但し定員40人) ★横田は参加申し込みしました。関心のある方御一緒しませんか★


   

2007年10月12日

女性のためのフリーペーパーマガジン<Refine>

0711.jpg★札幌を中心とした女性のためのフリーペーパーマガジン
<Refine>
輝く女性になりたい方のための雑誌Refineとは英語で、洗練する・上品(優美)にする・磨きをかけるといった意味です。橋本社長、編集スタッフの山本嬢の知己を得て、いつも横田の場合紙媒体の<Refine>派ですが今回はデジタルハリウッド札幌校の生徒がリファイン読者のために制作してくれた、美容に役立つ情報満載のページに注目のWeb板通じて、最新女性関心度チェック拝見しました。微笑み★Beauty項目・エステ部門に掲載されている健康なお肌のためのアドバイスから元気でキレイなボディ造りのアドバイス河合 俐佳 (かわいりか)
<ヘルシーサロン>
北区北7西4 トーカン札幌ビル5F 756-1000定休・水曜日は、自らアトピーを克服した30年の体験を基本に健康なお肌、元気でキレイなボディ造りまで親身になってアドバイスしてくれる横田の健康アドバイザー妹分です。 


2007年10月 7日

受刑者の心の叫びと、映画<待つ女>の対比

070920_1500~0001.jpg友人から阿部勇治さんと一度あって下さいと、突然電話があって?来る人を拒まず去る人を追わず精神の横田は、軽く良いよの返事でした。友人持参の本=阿部勇治さん著<実録・獄中記>、受刑者の心の叫びを一読させていただきました。情けを人に掛けすぎて裏切られ生活困窮になり犯罪に手を染め獄中の人となった。隔離された獄中は罪を償う人間への容赦の無い管理体制に逆らうことを許さない服従の日々を強いられた。生き地獄の刑務所病院入院生活。雑居房における人間模様を含むムショの全貌・・・・伺いしれない刑務所生活を通じ阿部勇治さんは「個人の考えや人権がことごとく否定され、矯正という大義名分のもとに、自分の意見を失わせるロボット人間づくりに徹する刑務所」「社会のはぐれ者にまともな考えは全くない」「社会復帰に相応しい人間づくり」うんぬん多岐に渡ってペンを走らせております。傷心と迷惑を身内の人に強いてしまい社会復帰してラーメン屋を再開した阿部さんに「まっとうな社会人」の自分へ5年過ぎた今でも「ムショ帰りのくせに」・・・の言葉を店の中で浴びせられることもあり「刑務所が真の修養所」に改革されて欲しいとの後書きの本を刊行された阿部さんの気持ちと捉え近く会う約束を友人に託しました。★映画「待つ女」は、犯罪を犯した男の身勝手さの対極に当たる作品かも知れません。

2007年10月 6日

世界級キャリアのつくり方

31709770.jpg20代30代からの「国際派」プロフエッショナルのすすめ
<世界級キャリアのつくり方>
黒川清、石倉洋子著>東洋経済新聞社刊を読みました。この本は20~30代の人への心がまえ中心ですが60代の私にとっても、国際派プロに必要な5つつの力は仕事に挑む基本姿勢として肝要であると再認識でした。①「現場力」を磨く②「表現力」を磨く③「時感力」を磨く④「当事者力」を磨く⑤「直観力」を磨く+⑥「国際派」プロフエッショナルの基本部分に納得です。注!国際に限らず人と人のご縁を育む原点に満ちている本がお土産のセミナーへ参加して気持ちの切り替えできました。

2007年10月 5日

微笑みの首飾り

2.jpg★飛行機の中で読んでくださいと、妹分からプレゼントされた<美輪明宏>さんの本でした。恋と愛・・・女性の心を知らないで男の身勝手で女性に接するなかれ、欲望・野望をにじませるのは恋ではあっても愛ではない。人として年齢に相応しいダンデイを身に付けてねとの妹分の進言の意味を知るのみではなく理解できるまでには時間がかかりそうですが!あらゆる差別がなくなり、みんなほほえみあって生きてゆける世界―その実現こそ私の悲願だと語る美輪ワールドになるほどとうなづき 菩薩の心、こころの修行、信じる、おしゃれ、龍女成仏、さとり、ほほえみ 論に納得です。


2007年10月 2日

女心を学ぶひとときに、微笑み

071002_1130~0001.jpg071002_0821~0001.jpg★妹分の一人から横田兄さんは良い人だけれど少し女心を杉本彩さんの本・読み学んでねと、一冊の本プレゼントされました。笑!★色気があって価値のある男を目指してね・・・兄さんは才能あるんだから欲望と愛を我慢することも肝心だし、大人のエンタテインメントを身につけるなら妹は時に妄想でも変態でも構わない・・・・(本著からの引用)をそのままに、妹分は兄さんの話す言葉のなすがまま何でも受け止める自信あると思うよでした。心の内面と影の部分吐露する妹分から提示された一冊の本をじっくり読み朝のウオーキング終えて朝ごはんしっかりとです。女心と秋の空?と断じてはいけませんね。

2007年10月 2日

大通Walker

071002_0539~0001.jpg 071002_0543~0001.jpg★札幌っこ必見!大通の「うまい」「たのしい」特集誌88ページに編集部インタビュー<大通の映画文化は私の人生そのもの、映画は人と人をつなぐ絆だと思います>横田登場しました。
★1番街、2番街、3番街、4番街、狸小路、電車通、南3条通、さっぽろ地下街オーロラタウン・ポールタウン・・・・歩いて見つけた小・中・大の話題満載です。書店&コンビニで確認されお確かめいただければ幸いです。
<大通Walker>


2007年9月29日

女性の品格

31773337.JPG日本社会全般⇔学校や職場でも優秀で元気なのは女性ばかり。いまや女性の社会進出は、活躍が当たり前となって、もはや古い型の「女らしさ」は求められないと、思える女性上位の時代ゆえに従来の男性とは異なる価値観、よき女性らしさを、職場や家庭に持ち込む本書・著者<坂東真理子>さんは、ビジネスから装い、話し方、恋愛にいたるまで、女性としての振舞い方を具体的にアドバイス通じて、女性の生き方と品位はおのずと表われると力説しています。第1章 マナーと品格「礼状が書ける」第2章 品格のある言葉と話し方第3章 品格ある装い「流行に飛びつかない」第4章 品格のある暮らし「心をこめてほめる」第5章 品格ある人間関係「型どおりの挨拶ができる」第6章 品格のある行動「約束を守る」第7章 品格のある生き方「もてはやされている人に擦り寄らない」


2007年9月25日

ミクシイ項目で披露した俳句仲間の投句

横田は真咲という俳号で帯広電脳縁を通じて俳句を毎月投句してかれこれ3年を経過します。今回<ミクシイ>を通じて横田の句はどれだかお分かりですか。皆さんお気に入りの句を5句選ばれてください。始めての試みに思いがけず呼応していただき、微笑みです。複数の方が選ばれた中に真咲の句を見つけて感謝です。これぞ気心しれた座の文芸の証なのかも知れません。
No. 句稿 作者名 備考
1台風禍日本列島飲み込めり 2亡き友の想い実りて秋祭
3仕事終え夜食買出しコンビニへ 4飲み議論長き夜明けた思い出も
5露天風呂色なき風の通りけり 6豊満の皆既月食長き夜
7旅用意あれもこれもと足す夜長 8鈴虫の歓喜に応えるコウロギや
9君の瞳輝き増せり秋に舞う 10鈴虫の高音にしばし何もせず
11トンネルを抜ければ夜長の灯が招く 12長き夜や積もりし話を延々と
13救急車音遠ざかる秋の暮 14秋蝶の舞華やかにダンス会
15秋の夜やムード曲聞きつ句に苦くや 16納骨をおへて更けゆく長き夜
17長き夜を徹夜で遊ぶ雀仲間 18秋の丘モアイの巨像立ち並ぶ
19カメラ持つ手のべとつきて川の霧 20峠路を往きて戻りて夜長路
21長き夜はテレビに限ると夫のいふ 22湖の色の深さや秋日差し
23夏休み一際高し子等の声 24久方の友垣集う旅夜長
25分離帯たわわに実る林檎かな 26一面のコスモス揺るる雨の朝
27長き夜に歴史小説終えにけり 28ヒロインになりて読書の夜長かな
29鈴虫の合唱聞きつつ夕寝かな 30秋うらら十勝野道をゆっくりと
◆日記の公開もできるソーシャル・ネットワーキング・サービス「ミクシィ」。参加には参加者からの招待が必要。 .因みに横田はtakoyoで登録しています。冒頭のミクシイ案内を参考にこれからミクシイ体験されたい方は一報
コメント下さい。

2007年9月14日

ウオーキングのお供は・文藝春秋10月号

bungeishunju0710.jpg文藝春秋<10月号>小池百合子 総理の座を狙う女 「政治家なら誰だって権力が欲しいわよ」彼女は語った 伊藤惇夫 を読みました。行動力のDNAは、お父さんにありです。衆議院議員・小池百合子<フリー百科事典>時の権力者日本=新党・細川護熙。新進党・自由党 ・小沢一郎。保守党・扇千景。自民党・小泉純一郎と、結びつく人心掌握手法には驚きと学びを覚えます。


2007年9月12日

たたかう映画・岩波新書

70726f647563742f653061383337373333392e6a70670032353000.png戦後日本のタブーを衝く記録映画をつくり、昭和16年反戦映画『戦ふ兵隊』のため逮捕投獄。戦争責任を問う戦後第1作『日本の悲劇』もGHQに没収された亀井文夫・映画監督のモンタージュ自伝。東宝争議の指導や骨董屋の経営にも特異な才能を発揮しつつ、米軍基地、原水爆の恐怖、部落差別にスポットを当てている叛骨の人に朝の散歩・横田は圧倒されました。★シナリオ小林一茶の俳句を参考に俳句を一日一句作ろうと思っています。●信濃では 月と仏と 俺が蕎麦●信濃路や 上の上にも 田植えうた●み仏や 寝ておわしても 花と銭●下下も下下 下下の下国の 涼しさよ●鍋の尻 ほしてならべたる 雪解かな●雪とけて 村いっぱいの 子供かな●苫の娑婆や 桜が咲けば 咲いたとて●やせ蛙 まけるな一茶 ここにあり●ゆうぜんとして 山を見る 蛙か●霜がれや 壁のうしろは 越後山●これがまあ 終のすみかか 雪五尺●ふるさとや よるもさわるも 茨の花●一茶坊に 過ぎたるものや 炭一表●おのれやれ 今や五十の 花の春●めでたさも 中くらいなり 俺が春●たのもしや つんつるてんの 初袷●這え笑え 二つになるぞ けさからは●露の夜は 露の世ながら さりながら●小言云う 相手もあらば 今日の月●やけ土の ほかりほかりや 蚤さわぐ●われと来て 遊べや 親のない雀若い頃は長く独身をつらぬき52歳にして結婚、子供を授かり、次々に短命のまま失い、妻に先立たれ3度の結婚生活ののち65歳で再び天涯孤独な氏を遂げた小林一茶の俳句を読んでいくと、64歳を迎えた私自身の日々に照らし合わせた心情を俳句で綴りたくなりスケッチノートに記載です。

2007年9月12日

日本語練習長

4305960.gif「どうも苦手で」と、日本語を話せますかと尋ねられて、頭をかく。即座に「はい」と日本語を正確に使いこなせますかと聞かれ答える自信もない。思うと考えるの使い分け。「うれしい」と「よろこばしい」「大丈夫」と「しっかり」の違いは???。日本語学者として知られる大野さんの問題とその解答を読み進んでいると、日本語の奥の深さや面白さを再発見のひとときは、あっというまに過ぎてゆきました。折に触れて本著を手元に置いて問いは全部で45題、全問正解で250点満点の日本語練習張に本格的に取り組まなければ・・・それが本音です。朝のウーオーキングの合間に一問づつノートに書いて実践し始めました。

2007年9月 8日

男は不器用でいいじゃないか

070905_1405~01.jpg★野球道に徹した本著<森祇晶>に登場してくる野球人検証してみました。不器用なことの積み重ねが人から見ると器用に思えるけれど本質はみな本に登場する人は押しなべて不器用だという捕らえ方です。努力の結実がプロの証かな・・・・・
★「打撃の神様」<川上哲治>
★「管理野球」<広岡達郎>
★読売ジャイアンツ終身名誉監督
<長嶋茂雄>

★世界の本塁打王<王貞治>
★金田天皇<金田正一>

★月見草<野村克也>
★空白の1日事件<江川卓>
★優勝請負人<江夏豊>
★リーダとしての資質<石毛宏典>
★若手の手本<桑田真澄>
★甲府の小天狗><堀内恒夫
★無冠の帝王<清原和博>
★しぶといバッティング<辻発彦>
★国会議員になった<江本孟紀>


2007年9月 3日

さっぽろおさんぽ日和

e012752620070628093816.jpg人気イラストレーター
<すずきもも>
エッセイ①公園と公園そばのCafe②本をゆるりと楽しむ③映画とARTをゆっくり観る④わくわく雑貨をめぐる⑤休日ののんびり朝ごはん⑥スローな暮らしは食材から⑦のんびりおいしいを食べる⑧路面電車に乗って⑨ケーキとお花を買っておうちに帰ろう・・・・・・今日はぶらぶらおさんぽ気分、元気をもらっておうちに帰ろう、そして自分に優しい時間と出会えたら、今日は一日ハッピー気分


2007年9月 3日

ポプラ社◆源氏物語

070903_0836~01.jpg古典文学全集<ポプラ社>◆源氏物語 ◆塩田 良平/著◆初版発行: 1965年06月◆グレード:小学校高学年~ ◆品切れ・重版未定◆定価: 1,223円 (本体: 1,165円)を本棚から引っ張りだしてウーオーキングのお供として読み始め、日曜の終日、世界陸上テレビを時折眺めながら読破しました。◆源氏物語の
<入門ガイド>
登場人物、あらすじ、人物系図等banner50.jpg◆フリー百科事典
『ウィキペディア』
ウーオーキングに出かけようとして、何気なく小脇に抱え読み進んで行くと男と女の愛の行く末は時代の流れを乗り越えて不変である事に気づきます。13歳前後には元服(大人としての自覚)を求められる。身分のあるなしが人の人性を左右するうんぬん源氏物語におけるポリシーを再認識しつつ各サイト検索による愛の行方に一喜一憂した世界代表する物語から学ぶこと多々見受けられました。


2007年8月31日

「朝10分の習慣」で一日がぜんぶうまくいく

ISBN978-4-569-66888-8.gif◆ 「朝刊は読まずに見る」など、 朝は、脳力開発の最適時間と、して活性化させた脳がを一日中創造的に活動させる驚きの習慣術を《ヒューマンパワー研究所所長》 松本幸夫が紹介ます ◆ 朝、ギリギリまで布団の中。朝食も取らずに家を飛び出し、会社に着いて頭はボ~っとしたまま??なら必見です。こんな朝が日常化しないために何をすべきか、能力開発の達人が、朝10分という短時間でラクラクと脳を活性化させ、1日中創造的に脳力を保つノウハウを語ります。「朝一番に光を浴びる」「アキレス腱を伸ばし、ストレッチで体をほぐす」「自分のテーマ曲を流す」「プチ瞑想をする」「通勤電車の中では、人に覚られない秘密の筋トレをする」など、誰にで現実に応用し始めている横田もすぐに実践できた手法が満載でした。脳を朝に活性化させフル回転させると、「午前中の2時間で、1日の仕事の大半を終わらせることが可能」と言う著者は、年間15冊の本を執筆。講演会やセミナーを200回以上おこない、実践の中から得たノウハウを余すことなく大公開しています。◆通勤の地下鉄往復40分で読めた日頃心がけた事項の備忘録は追記に連動!


続きを読む

2007年8月30日

直木賞作品「吉原手引草」に学ぶ

51pgSqB%252BdiL._AA240_.jpg第137回直木賞は松井今朝子氏(幻冬舎)に決定しました
「吉原手引草」
プロの小説家の構成、文章のリズム、キャラクター設定、描写総てにおいて凄みを覚える見事さです。 失踪した花魁を巡る一人称ミステリーという形式をという窮屈な形式の中で松井さんのテクニックが圧倒します。聞き手の身分が武士とわかる後半部分になると、話し手の言葉遣いが微妙に変化して小説ワールドへのめり込みました。 江戸時代の吉原の情景が、目の前に登場し、主人公の花魁の姿があざやかに浮かび上がってきました。中心となる人物の心情を無視しながら吉原を始めて訪れる横田まで、手をとり案内するかの様な気分にさせてくれました。主人公の主観的な心情はダイレクトに書かれていないのにも関わらず、背景や周囲の事物、人間模様といった材料を読み取りかき集め、見事に具現化して事件を捜索する刑事のような手法で読者である私をひきつけてくれました吉原の道中を飾るほど大出世した花魁・葛城が、廓に多大な迷惑をかけ、誰もが口をつぐむほどの事件を起こして失踪。葛城を慕うもの、怒るもの、按ずるもの総てを網羅しつつ吉原に生きる様々な人間が彼女を言い表し彼らに語られせることによって、吉原という真の主人公の世界が明らかになっていきます。まったく廓のしきたりをを知らないという触れ込みで戯曲の材料にと取材する一人の男が、吉原の住民たち(内儀、見世番、番頭、芸者、おかみ・・・・・から葛城について聞きだす形で話は進み吉原という世界の実情、彼らの生の有様うんぬんが雄弁にすべて1人称で語られます。覚悟を決めた人間が話す吉原という世界で完結する世捨て人達の言葉には力と熱とプライドが見受けられます。ただひたすらに、吉原で働きそれぞれの職にゆずれぬ自信を持ち、力強い足場を築いている。 彼らは悲しいほどに強くしぶとく生き抜ける姿に脱帽でした。肝心の葛城が、何故「事件」を起こし失踪したのか?それは最後の最後に集約されています。 葛城の幼少期、それが次第に最終幕へと繋がっていく様は本を購読しかありません。手元にあった本は妹分へ引き継がれました・・・・★映画<舞妓は~ん>にも通ずるものを感じました。★松井さんのHP137回直木賞に輝く時代小説家の松井今朝子さんは、祇園の名料亭川上の長女。毎日更新される今朝子の晩ごはんコーナー始め必様々な手料理やグルメ探訪を拝見するとブログ継続している横田大いに学ばされます。さりげなく点描される劇評や文化論、交友録を参考に人・物・事への絆を大切にしたいと思います。


2007年8月30日

カポーティ「イノセント・ストーリー」

xmasnoomoide.gif<村上春樹>・訳。
<山本容子>
・銅版画
<クリスマスの思い出>
登場人物が何を語り何をしているかより、登場人物を取り巻く自然や、目に映る風景、部屋のディテールに趣を置いた内容でした。このカポーティの物語をイメージさせてくれました。おばあさんと少年の二人がいた風景をいとおしんでいるということが重要で、離れていようともそばにいようともお互いを思う気持ちが大事だと本能的に分かるように山本容子さんの挿絵は、二人を描いているというより二人の風景を描いている感じであり、過ぎてしまった甘美な思い出のひとコマを見るようにノスタルジーに引き込んでくれます。★ウオーキング8月29日朝の読書作品です


2007年8月28日

とてつもない日本

02794812.jpg今回の内閣改造で<自民党幹事長>になった麻生太郎氏・著
『とてつもない日本』
本書を読み終えて、日本もまだまだ捨てたものでも無いと横田は思いました。押しなべて自信を失い、自虐的になりすぎる最近の日本人イメージの多くはマスコミがその一因を担っているのは否定できない中で、麻生氏は、物事のプラスとマイナスの両面において、やたらとマイナス面ばかりを取り上げ誇張する傾向にあるマスコミへの警鐘を鳴らしている指摘に納得しました。「日本はダメだ」発想の報道でなく世界において日本はどれだけ貢献し、現場でどんな風に汗を流しているかに目を向けるべく具体例冒頭URL目次項目を挙げて示唆しています。麻生氏と言えば口の悪い放言癖のある政治家のイメージありますが、近い将来首相になってもらいたいポリシーの持ち主に拍手です。ウオーキングの朝、気分すっきりです。


2007年8月28日

木村まさこさんのイタリア料理本

M03153863-01.jpg★木村拓哉のお母さんはイタリアン薬膳店を運営しています<木村まさ子さん>はリストランテ<いなだ>を経営されています。北海道の素材も大活躍です。イタリア薬膳料理の専門店を主宰する著者が、オリジナルレシピを公開。ひとつの器の中でさまざまな食材が調和して、目にも舌にも感動的であり、心も身体もきれいになれるレシピが満載でした。ウオーキングしながら楽しめた本です。おなかが鳴ってきました。

2007年8月27日

勝目梓<老醜の記>

51592KFAwjL._AA240_.jpg◆59歳の小説家が、21歳の女性と恋におちます。それから13年。38歳下の愛人との恋愛は、奇妙な三角関係へと静かな変貌を遂げてゆきます。◆エロス&バイオレンスで一世を風靡した作家は、これも恋なのだろうかと、自問しながら、そこに倒錯的とも呼べる安らぎを覚えるようになる過程が、痛切です。◆横田がウオーキングのお供として小脇に抱えて読み終えた今、老作家の心情が、潔く美しい文章で綴られて感動を覚えます。◆72歳の小説家と34歳の女性をめぐる関係が、嫉妬も性愛も超えて、安らぎの境地へと至る心境に至る、70代にして初の純文学作品を上梓された人気作家、勝目梓さんの筆の冴えに脱帽でした。
◆主人公はセックスとバイオレンスを売り物にしている作家と銀座のホステスの恋物語といっても甘いものではなく、精神と肉体が軋(きし)みをあげつつ、二人が親しくなっていく話しを主題に置くと、同時に妻子ある別の男を介在させて、作家が嫉妬(しっと)と恥辱で苦しみぬく仕掛けも用意されています。
◆性愛とプラトニックな愛の葛藤(かっとう)がポイントである反面、愛情の安らぎと肉体の快楽は別という、観点から昔の同人仲間の人妻(六十二歳)も登場。老境に入りつつあるゆったりと濃密な情事を通して描いて“老いの生理の静穏”を見据えつつ性的執着が薄れていく過程に妹分や娘分にいつも恋心の横田納得です。微笑み


2007年8月22日

男たちの経営

070822_1811~01.jpg城山三郎「男たちの経営」実在する
<花王石鹸製品群>
を舞台に①同属会社からの脱皮②企業における進歩性の検証③営業宣伝④技術開発⑤組合問題⑥会社の分裂&合併うんぬん会社経営する上での生きた教材に満ちています。人生にとって企業とは何であるのかを学習する事のポイントを示唆してくれます。男と男の激突、人事抗争も含めて骨太であり、昨今企業の肥大化に伴い女性的な風潮による経営危機が叫ばれている現実があり、本著は改めて男っぽさの経営とは何かを提示してくれています。古い世代への氾濫、猛烈・激烈な技術開発戦争。権力との闘い・・・一寸先は闇と思われる企業生き延びるための熾烈な人間ドラマの先を展望する夜明けが見え隠れするあたりの迫力に脱帽です


2007年8月22日

しゃりばり・新創刊のお知らせ

キャッチコピー=北海道が抱える問題に鋭く切り込む
<しゃりばりWe版>
旧知の大沼編集長から紙媒体としての蓄積をWeb2.0時代にも活かし今まで同様に「しゃりばり」の名に相応しい元気な提案、動きの数々を起こすべく、皆様のご支援、ご協力をお願いとのメールが届きました。参照いただければ幸いです

2007年8月22日

ベラルーシの林檎

18893013.jpg岸 恵子<ベラルーシの林檎>「昭和20年五月二十九日、横浜一斉空襲の朝のこと、私は十二才だった。・・・」プロローグに書かれている。「廃墟から六年、私は小説家にならずに女優となっていた」このエッセイを読むと、岸恵子という人間が人生をすごく素直に受けとめつつ、それら全てを飾らずに読者に伝えて好感持てました。普通の人の受け止め方で、誇張しないで、ごく自然体の作品を通じてヨーロッパの歴史をごく身近に感るに至ります。「ベラルーシの林檎」の自伝エツセイの源の基調に、ある日突然自分のもとを去り、やがてはこの世からも去っていった
<イヴ・シャンピへ>
の懐かしさの限りを尽くした呼びかけの調べがひそかにたえず鳴っているのを聞き取ることができる人間愛に満ちてもいて、次なる件からお父さんの生き方は、自分もそうありたいと願っていることと同じであることも心に残ったの真髄に迫ります◆国際人という言葉を実感させてくれる本です


2007年8月20日

なるほどなるほどと感心した・星の王子さま

sb_star.gif★大丸創業290周年記念★サン=テグジュペリの<星の王子さま展>◆会場で懐かしい小池朝雄&岸田今日子語りアニメを堪能しました1120100.gif★星の王子さま<公式HP>◆女の孫3人のいる横田家にもあるはずですが、岩波新書買い求め、地下鉄の中で読み終えました。◎内容◎サハラ砂漠に不時着した飛行士が,ふしぎな子どもに出会いました.それは「ほんとうのこと」しか知りたがらない,星の王子さまは、愛について深く考えさせられる本でした。「かんじんなことは、目にみえないんだよ」「心の目を開くとすべてが見えてくる」という本のメッセージをかみ締める意味ではかなり哲学的でもあります。①の星・王様。②の星・うぬぼれ屋③の星・呑み助④の星・実業屋⑤の星・街灯、点燈屋。⑥の星・地理学者。⑦の星・地球・・・改めて読み返すとこれは孫よりもわが身において示唆が多い事に気づきます。


2007年8月20日

銀座八邦亭・森田誠吾

070820_0549~01.jpg早朝目が覚めて第94回、直木賞受賞された<森田誠吾>作品「銀座八邦亭」を読みました。じっくりと味わう文章構築するお手本です。移ろいゆく街をたゆたう様々な身すぎ世すぎ。人々の哀歓と人情の機微を東京の風物の中でやさしく描く名人芸に接して人と人の縁、人と住む街の情景風土を
読みつつ新しい週間の始まりを静かに感じ取ったひと時でもあります。5時40分です。ウオーキングに出かけなくては・・・


2007年8月19日

ベトナムから来たもう一人のラストエンペラー

日本で孤独に死したベトナムの王子クォン・デを始めて知りました。
51AS53T533L._AA240_.jpg最近はまっている<森達也>著「ベトナムから来たもう一人のラストエンペラー」読み終えました。概要!
日本に憧れ続け、王位を継ぐ代わりに、祖国解放の独立運動に身を枠げたクォン・テは、その日本から裏切られ続けて死んでいったベトナムの王子クォン・デ。「僕らの王子は日本に殺されたようなものなのに、どうして日本人は誰もこのことを知らないのですかと、王子の生涯を感動的に綴る、問いかけます。革命家ファン・ボイ・チャウとの運命的な出逢いによって、一九〇六年日本を訪れ、犬養穀や玄洋社の頭山満、新宿中村農相鳥愛蔵・黒光夫妻ら、留学生を支えた日本人との交遊。満州国建国に奔走したアジア主義者大川周明、松井石根の暗躍。ひとりのベトナム人留学生の呟きに導かれ、森達也の作家魂に火がつき日本に憧れて翻弄されつづけた王族の数奇な生涯が鮮烈に廷らせています。★ ベトナム阮朝の始祖グェン・フック・アインの直系でありながら、王位を継ぐ代わりに、祖国解放の独立運動に身をささげたクォン・デ。革命家ファン・ボイ・チャウと出会い、1906年日本を訪れる。あこがれた日本から裏切られ、翻弄された王族の生涯。1951年東京で客死。
【目次】第一章 クォン・デヘの旅立ち第二章 革命家ファン・ボイ・チャウ第三章 黒幕組織 玄洋社
第四章 革命の王子 待望の訪日第五章 日本からの脱出第六章 漂泊の日々策七章 憧れ続けたベトナム
エピローグあとがき主要参考・引用文献


2007年8月16日

日本一短い母への手紙

070816_0207~01.jpg◆小さな出版社<大巧社>からのホームラン
◆【  日本一短い<母>への手紙  】
<一筆啓上>
◆福井県丸岡市(財)丸岡町<文化振興事業団>◆第1回一筆啓上賞 日本一短い「母」
<手紙 入賞者>
声に出して読むのにぴったりの本です。多くの言葉を重ねることなく短い言葉の中に母への思いがぎっしりです。

2007年8月15日

とりかへばや物語

21WVP7VTQ2L.jpg★人間が胎内に宿している儚なさ、頼りなさを奇抜な発想で描いた王朝末期の文学が雰囲気ある現代語訳で甦った<とりかへばや物語>は、時の権大納言に2人の妻と2人の美しい子供がいて、優柔で羞恥心が強く女性的な若君と、活発な遊びと学問を愛す男性的な姫君なるがゆえに、年とともにその傾向が、顕著になり行末を案じた父は、姫君と若君をとりかえて育てることを決意します。やがて若君(姫)は右大臣家の婿となり、そして妻は妊娠…にいたります。★とりかえばや物語は、やさしく
<ひとを再生させる>
参考資料と共に男と女の本質に迫ります


2007年8月15日

河合隼雄<対話する生と死

30002-3.jpg★文芸春秋<9月号>を読んでいて<河合隼雄心理学の底力>文庫再読しました★<カール・グスタフ・ユング>のこと、男女間のこと、夢分析のこと、死生観のこと‥‥人生を後押し! 河合心理学がもつ底力! とびっきりの読むカウンセリング! ユング派臨床心理学の第一人者が「いかに生きるか」にきゅうきゅうとする現代人に、「いかに死ぬか」に向けた内なる対話を促す。<武満徹>の音楽に「沈黙」を知る論考、僧明恵が示唆する古典の知恵やユング心理学と
<マンダラ手帳>
の関係などを論じ、日本人独特の「自我」の意識化の重要性学びました★
<箱庭療法>
連想していくと限りなく心理学にはまっていきそうです。


2007年8月15日

だめだこの会社

387545.gifマンガと文字でわかる・笑えるダメ会社=12回もの「転職大王」評論家・山崎元
<王様の耳はロバの耳!>
と「だめんず・うぉ~か~」著者"くらたま"こと倉田真由美
<漫画家・くらたま公式サイト>
が解き明かす〈こんな会社で働くと人生ボロボロ〉! ○ くらたま描き下ろしマンガ 「ダメ会社・うぉ~か~」 ○ くらたまvs山崎元 豪華対談! 「ダメ会社」と「ダメ男」はこんな  に似ている!! ○ こんな国内大手企業はダメ!――   役員に銀行出身者がいる、女子の 制服がピンク色……etc. ○ こんな外資系企業はダメ!――  セクハラを訴えた女性が解雇、美 人女性を優先採用……etc. ○ こんなベンチャーはダメ!――   社長が財務感覚ゼロ、一流大学出 身者を採用したがる……etc. ○ こんな金融機関はダメ!―― 人事部が強すぎる、ハンコの押し 方を教育される……etc.
◆百科事典<倉田真由美>お盆休みに本棚から取り出して読み始めたらとまらない男と女の生き様論です。

2007年8月13日

文芸春秋9月号

bungeishunju0709.jpg★朝一番にウオーキングへ出かけコンビニで文芸春秋購入しました。芥川賞発表 受賞作「アサッテの人」全文掲載
<9月特別号>
◆老いること、死ぬこと特別対談・石原慎太郎/瀬戸内寂聴◆中国「一人っ子暴動」現地ルポ 加藤隆則◆アジア・ビジネス最前線(7)日本大好きインドネシアの凋落 ・江上◆「千の風になって」誕生秘話 新井 満◆世界一の美女に選ばれて 森 理世◆吉本興業がテレビを駄目にした◆井原高忠/小林信彦◆インテリジェンス交渉術・――私が体験したハニートラップ 佐藤 優◆新・がん50人の勇気
─五味康祐からいかりや長介まで ・柳田邦男◆“日共のドン”宮本顕治の闇・立花 隆★孫の終日に付き合いながら次男運転する車中で時折ビール飲みつつ主なる項目を読み終えました。笑!


2007年8月12日

ミヒャエル・エンデ

ミクシイのご縁をいただきながら、コメントに出かけない横田ですが、日本と関わりが深く、1989年に『はてしない物語』の翻訳者佐藤真理子と結婚している
<ミヒャエル・エンデ
1973年発表のドイツの作家ミヒャエル・エンデによるモモ (児童文学)の事を懐かしく思い起こしました。概要はイタリア・ローマ近郊のとある街に現れた「時間貯蓄銀行」と称する灰色の男たちによって人々から時間が盗まれ、みんなが心に余裕が無くなってしまった中で、身なりは貧しいが人を穏やかにさせる不思議な魅力を持つ少女モモが彼らを追っていくストーリーです。「忙しい」「忙しい」と人と一緒に過ごす時間を削ってしまった大人に対する、風刺的な感覚に満ちていますね。


2007年8月 5日

キヤディさんのひとりごと

img_976962_14750294_0_thumb.gifゴルフ道具一式進呈するから横田君ゴルフをしないかと、言う誘いを20数年来受けながら現在に至ります。遊びの舞台裏というHPを始めてからはパソコンに向かう時間があったら自然に親しめとの声をいただいて、読書好きな横田の手元に本著が郵送されてきました。親父ギャグの項目がありました。「古今亭、しんちょう(慎重)だね」「さよーなら、さよーなら、元気でいてね」(都はるみの好きになった人から)OBボール「帰ってこいよ、帰ってこいよ、帰ってっこーいよ」(松村和子、OBボールになりそうなとき)「手前だぎん」(前田吟)「うーん、やめて」(辺見まり)「山本、りきんだ」(山本リンダ)・・
ゴルフ場にとんびが低空飛行してゴルファーの鬘を奪った。トイレにいって男性の大切な部分を蜂にさされた。キタキツネ、リス、熊との遭遇の項目もありました。自然が身近ゆえにゴルフを横において山菜採りに夢中になる人の
話もありました。ゴルフをする上での人それそれの性格も出てきました。とても人格形成での学びになり、ひと時楽しませてもらいました。本は最近ゴルフに目覚めている会社の専務に引継ぎゴルフ外交の成果に期待です。


2007年8月 2日

小沢主義(イズム) 志を持て、日本人

◆今回の参議院総選挙の勝ち組、小沢一郎が書き下ろす、「政治への思いと理想を読み返してみました。
31763503.jpg
安部さん=サラブレッド感覚。小澤さんは戦略の人という思いをうけます。本の概要↓
第1章 選挙の重さ第2章 政治不在の国・日本
第3章 「お上意識」からの脱却第4章 リーダーの条件
第5章 二十一世紀、日本の外交第6章 日本復活は教育から
<小沢一郎>
によれば、民主主義とは、選挙である。 何事も数値化するという原則から行けば、当然、民主主義を数値化するものとして選挙がある。 もう一つ数値化するものとして世論調査こそ民意を現す。


2007年8月 2日

安倍晋三・美しい国へ

「日本」という国のかたちが変わろうとしている。今こそ、自信と誇りのもてる日本へ。保守の姿、対米外交、アジア諸国との関係、社会保障の将来、教育の再生、真のナショナリズムのあり方…その指針を
<安倍晋三>総理が熱く明示する選挙敗退なればこそ、今後の日本を知る意味でも必読の書ですBPbookCoverImage.jpg
<安部さん>イメージの人。
<小沢さん>
はメッセージの人という感覚をお二人の本を読み再認識しました。
第1章 わたしの原点第2章 自立する国家
第3章 ナショナリズムとはなにか第4章 日米同盟の構図
第5章 日本とアジアそして中国第6章 少子国家の未来
第7章 教育の再生

◆関連サイト◆
美しい国<プロジェクト>
美しい国づくり<政策大綱>
美しい国作り<企画会議>


2007年8月 1日

コツコツ資産育

高校の後輩になる<中西出版>林下社長から届いた・・・・資産を<FX投資>を通じて3年半で10倍にした・現役北大生<横田泰斗君>息子ではありません笑!を読ませてもらいました。分かりやすく教える運用方法!もっとお金を活かそう(OL・主婦・学生必見FX]で毎月1万円)コツコツ資産育のご案内です。林下社長のメッセージによると発売一ヶ月で北海道主要書店ビジネス書でダントツの売り上げであり、道内から全国を目指して応援頼まれました。
◆第1話 あなたの知らないうちに危険が迫っている・・ ★ お金を払って銀行にお金を貸している人の謎。 老後が不安なのに、年金だけに頼る・・ ニートやフリーターの老後・・・
◆ 第2話 あなたはお金を知っていますか・・ ★変動しているお金の価値。
◆第3話 資産運用には、どんな方法があるの・・★意外と知らない資産運用方法。
◆第4話 資産運用って、何が大事・・・★ これだけは知っておきたい資産運用の知識。人のふり見て我がふり直せ。
◆第5話 FXと株、似てるようで全然違・・・★株よりFXをオススメする理由。知っておかなきゃ、FXの常識。
◆ 第6話 3年半で資産が10倍に・・・ ★ 私の資産運用の記録。
◆最終話 資産育(しさんいく)のすすめ・・ 資産を育てるということ。
◆ 特別企画 プロに聞く◆為替王ブログ
9784891151652.jpg■ 「体を育てるための『体育』→資産を育てるための『資産育(しさんいく)』があっても良いと考え 『資産育』とは、『資産を育てるための教育』。『資産を増やす』より『資産を育てる』と表現し、資産運用のイメージを本著でもたらせます。小・中・高校で、国語や数学や体育などの授業を受け、思い返してみると、何か重要なことを教えてもらっていない、何が足りなかった原因を考察しています。 「夢の見つけ方」とか「その夢を実現するためにどうすれば良いか」とか「将来、生活に困ることのないようにする方法」など、もっと人生に必要だと断言しています。  ある有名なアーティストは「夢が見つからないうちは、お金を貯める。夢が見つかったときにお金がないと、何もできないから」。夢を実現させるためにもお金が必要ですというあたりは、圧巻です。『夢』や『やりたいこと』を実現するためには、資産を守り・育てるための『資産育』が必要と熱く語り、この本が、あなたの『夢』『やりたいこと』の実現に少しでも役立てば大変嬉しいと結んでいます。旭屋、紀伊国屋、丸善をのぞいてみたら間違いなくランキング1位でした。

2007年8月 1日

しゃりばり

306.jpg大沼編集長<しゃりばり>が紙媒体からWEB版として生まれ変わるとの案内が届きました。メルマガ形式に模様替えです。北海道発の情報関心もたれるならば是非購読してあげてください


2007年7月29日

きらきら研修医

10014240758_s.jpg★アメーバーブックス
<ホームページ>
笑いあり、涙あり、感動あり。恋愛はなし
<きらきら研修医>
本の中に出てきた自分本位な患者の部分を読み進んでいると、医者の診断を過少に受け止めて診察うける為には前日飲酒をしないうんぬんの留意点守らない・・・・辺りも含め自戒あるのみの記述に驚きました。横田
★童顔のSサイズ。ドジでノロマ、どんくさい。失敗だらけの…うさこ26歳。女医です。医療現場における問題点にも触れ、さまざまな出来事を通して、研修医うさこが大人になっていく成長物語。笑える失敗談、病院内での珍事件、奇妙なドクターたちヘンな患者たち、命にまつわる感動エピソード
「研修医うさこのどたばた奮闘記」
超人気の爆笑ブログ
★きらきら研修医・関連サイト・織田さんのメルマガ
「異性の心理マーケテイング」


2007年7月28日

体の中がかたいと短命になる

070728_0847~01.jpg★血管のかたさは動脈硬化を、肝臓のかたさは肝硬変を、心臓のかたさは心筋梗塞を引き起こす原因になると健康アドバイザーに教えられました。★神経、血管、内臓、筋肉、骨…を若くする柔らか体操を図を用いてわかりやすく紹介された本の方法で柔らかくすると老化は止まるそうです★精神の衰えにくの字体操、ボケ防止なら全身ピンピン体操、心臓若返りには親指歩行術。整形治療とスポーツ医学から生まれた43のやり方を早速実行です。


2007年7月25日

季刊誌・札幌人のイベント

070725_1047~01.jpg070725_1047~02.jpg◆4丁目プラザ7Fホールで<札幌人>楽園回廊in4プラのイベント開催しています070725_1047~03.jpg070725_1049~01.jpg


◆札幌人のバックナンバー販売もしています



2007年7月23日

坊ちゃん殺人事件を読むポイント

●横田の場合、本を読みながらメモを取ります。そのメモの背景を検索して読み終えた作品の舞台裏に立ち寄ると結果的に今回は内田康夫のミステリーを解き明かすキーワードと、あいなります◆<坊ちゃん><笹飴>夏目漱石の『坊っちゃん』に出て来る 熊笹飴◆<一六タルト>一六タルトは、こだわりが違いますlogo.gif<正岡子規記念館>子規は、生涯で約24,000もの俳句を作りました。◆<種田山頭火>酒とさすらいの俳人です◆<夏目漱石ライブラリー><内子のローソク><内子座>人形芝居、落語、映画等、農閑期に内子座を彩り、人々の心の糧として大切にされました。◆<大江健三郎><五十崎>安らぎを覚えることができる町、五十崎◆<浅見光彦>内田康夫公認浅見光彦倶楽部公式サイ★音楽座公演に刺激を受けて坊ちゃんワールド山嵐、赤シャツ、うらなり登場するミステリーにのめりこんでしまいました。●作品と直接に結びつかないのは
大江健三郎です。大江の育ちが物語りの御近所さんだったのです。


2007年7月20日

それでも僕はあきらめない

レースに限らず、今の世の中、いつ自分が車いす生活を余儀なくされるか分かりません。F3ドライバー・長屋宏和は 2002年10月23日、鈴鹿サーキットで時速300kmを超えるF1の前座レースに参戦し大クラッシュして、フォーミュラカーが宙を舞い、フェンスの最上段に当たり奇跡的に死を免れました。誰もが最悪を予想した中で、頸椎損傷、四肢麻痺という重度障害を負うことに・・・・。本書を読み進むと人はどのようになっても、生ある限り、新しい人生を投げ出さず、あきらめず、新しい目標に向かって生きていく不屈の精神を学びます。長屋は「だれがなんと言ってもF1チャンピオン!」だという夢に向かい、自分の環境を整え、先だけを見つめ走り続けます。j_02.gif1年9ヶ月に渡る日本とアメリカの入院生活にピリオドを打ち、障害者対応の自動車の運転に取り組み、ハンドル操作などの面でハンディをものともせず、ハンドカートに出場し完走。 お洒落なジーンズを履きたいと、チェアウォーカー・ファッションブランド「ピロ・レーシング」を立ち上げ、自らデザインや素材選びを行いヒップの縫い目をなくし長時間座っていてもお尻にやさしい彼ならではのアイディアを実践します。★座った状態に合わせ、お尻の股上が長い通常のズボンをチェアウォーカーがはくと、股上がお尻に引っ張られお尻が出ます。ピロレーシング・ピーチスマイルジーンズは、股上を長く取り、座った状態に合わせて作られています20070606b_01.jpg家族や友人、周囲の理解と手助けあればこそ、真に頑張る人、あきらめない人が長屋のまわりに集まってくるの事が分かります。 中学時代、イジメにあったことも赤裸々に語り、人生を変えたF1レーサーになるという夢を抱き続けることで、イジメにも耐え、新しい仲間とも知り合えたという件は感動的です。一念発起してレーシングカート参戦、フランスのレーシングスクール留学、F3へのステップアップの経験が、現在の長屋の人との関わり方にも大きく影響している様でした。 誰しも挑戦し続ける精神力も持ち合わせ、夢を持ち続けることがいかに大きな力を発揮し、人を輝かせるかを実感させてくれた本です。人工呼吸器装着、24時間在宅介護の3男の親父として息子ともども「私もまだあきらめる年齢じゃない。もうひと花咲かそうと思うにいたる本です。


2007年7月18日

「札幌人の楽園回廊in4プラ」

0706.jpg札幌グラフコミュニケーションズでは、今週金曜日からの「札幌人の楽園回廊in4プラ」においてイベント実施します。ぜひ足を運んでみてください。また知人、友人、知的な方々への転送を宜しくお願いいたします。
【ギャラリー】
『季刊・札幌人』
のアートワークを展示します。本紙に登場する6人の作家の作品や本誌のグラフィクスをご紹介します。
■ギャラリー参加作家
椎名次郎(画業)
石垣渉(イラストレーター) 
和泉卓夫(コピーライター・イラストレーター)
山崎一(写真家)
Setsulikov(イラストレーター)
笹木桃(イラストレーター)
【ショップ札幌人】
編集部が選りすぐった良書が並ぶ「札幌人的古書フェア」(札幌・北海道関係古書、人文・社会関係古書、サブカルチャー関連図書)テーマを持った古書フェアは札幌でも珍しいのでぜひご来場下さい。その他『季刊・札幌人』のバックナンバー、その他、作家作品やエコバッグなども販売します。
【編集長・荒井のお気楽トーク2DAYS】『季刊・札幌人』発行人の荒井が、面白可笑しく、やがて涙がこみ上げてくるような(?)取材の内幕を披露。それぞれ1時間ぐらいのトークです
●7月20日(金) 午後7時~ 「札幌の地下の謎」
●7月21日(土) 午後2時~ 「気球風船の受難」
【来場者特典】 開催中の10日間、毎日先着30名様に「季刊・札幌人」のバックナンバーからお気に入りの一冊を差し上げます。(売り切れの号はご容赦下さい)
●会期 7月20日(金)~29日(日)
●時間 午前10:00~午後8:30 最終日は午後7時まで
●会場 4丁目プラザ7階 4プラホール (札幌市中央区南1条西4丁目)
●入場無料
■ 問い合わせは、有限会社札幌グラフコミュニケーションズ 011-887-6466へ。
■ 準備中や会期中は、090-3468-6888(代表・荒井宏明)へ。


2007年7月16日

企業理念はMISSION

デイリーブックス古本買取、DVD買取、写真集買取、コミック買取なら古本買取専門店・・・・・・
★ブックショップぱんぷきんアダルトDVD買取、アイドルDVD買取、アニメDVD買取、グラビア写真集買取専門店・・・・・・
古本問屋古本買取、DVD買取、写真集買取、コミック買取ならすべておまかせ・・・・・・


2007年7月16日

遺言状を書いてみる

4480058826.jpg親が死んではじめて気づく―自分の死後は大丈夫?心配になったら★ちくま新書
<遺言状を書いてみよう>
「自分が死んでしまったら、あとは野となれ山となれ。そんなことにワシャ興味がない」そう言ってた人が死んだらば、たいした遺産じゃないのに兄弟で大揉め。漠たる不安は軽くなり、明日を生きる元気も湧いてくる。キムラ弁護士が、遺言初歩の初歩から、「葬儀をせずに散骨したい」「ネコに年金をあげたい」という願いまで、あなたの切実な相談に、わかりやすくお答えてくれた本です。序章 遺言状―なんのために第1章 この人たちの遺言状第2章 いろいろな遺言状第3章 遺言状のキキメちょっと短い終章 自分にどう書かせるかを読みました<遺産相続>


2007年7月16日

浮かび上がったノストラダムス未解読詩

070715_2330~01.jpgその①
偉大なシーレンが世界の王になろう
初めは愛され、後に怖れられ恐がられる
彼の名声と称賛は天にまで届き
勝利者の称号のみ大いに満足するだろう
★ノストラダムスのメッセージ
その②
突然の悲しみに変わる
突然の喜び恩寵の抱擁がローマに訪ずれるだろう
哀悼 絶叫 悲観 涙 血 このうえない歓喜
敵軍は不意をくらって逃げだす
★ノストラダムス解説
その③
緯度の四十八度
かに座の終わりに
空の火から
ひどい渇水・・・・・災いがある
★はてな
ノストラダムスの大予言

その④
真夜中に秘密の部屋に入り
ただ一人鉄製の三脚に休んでいると
かすかな炎が静寂の中から飛び出し
信ずる値打ちのある事を私に告げる
★ノストラダムス大予言解釈
その⑤
神聖な友のやわらかな声が聖なる地下より聞こえる
人間の熱情は神の声で燃え上がる
それは讃えられた修道士の血を地にしたたらせるだろう
そして汚れた神聖な聖堂を破壊する
◆ノストラダムスの大予言<最終戦争の恐怖> を読んでいます。謎解きに参加していると興奮気味です


2007年7月11日

故萬年俊明氏「逃げれメロン」

melon.jpgここは遺作「逃げれメロン」の著者
「デパートメントシアター・アレフ」
と、その主宰・故萬年俊明氏の想い出をご紹介するサイトです。本書をご希望の方はURLメールにてお申し込み下さい。価格は1冊1,300円+送料160円です。詳細につきましては、メールにてご連絡致します。本書は紀伊國屋書店札幌本店(JR札幌駅西隣)でもご購入いただけます


2007年7月 9日

松本零士 キャプテンハーロック

070710_0605~01.jpg★映画館の支配人時代に横田は松本零士原作「宇宙戦艦やまと」「銀河鉄道999」に携わったことがあります。松本作品キワードは美女と男のロマンとファンタジーです。書棚から久しぶりに「キャプテンハーロック」を取り出して読んでみました。◎星の涯(はて)を俺はさすらう 人は俺を呼ぶ キャプテンハーロック どくろの旗をかかげ 明日のない海で 命あるかぎり 自由に生きる 俺の旗の下で 俺の旗の下で 俺は自由にいきる・・・・というフレーズが幾度となくでてきます。 ◎星の涯(はて)を俺はさすらう  人は俺を呼ぶ キャプテンハーロック あの声がささやく 明日のない海で 自由に生きろと あの声が歌う  俺の旗の下で 俺の旗の下で 俺は自由にいきる・・・・・というフレーズも含めてたとえ万人を敵にまわしても理想と信念を全うするため果敢に戦う姿勢にエールを送りたくなります・・・勇気をもたらす作品でした。微笑み  
<松本零士>公式サイト
★宇宙海賊<キャプテンハーロック>★松本零士<フリー百科事典>


2007年7月 8日

「夕張への手紙」

hd_logo.gif★ナタリアさんは中小企業家同友会の仲間です。ライフスタイル・健康・仕事の意識改革で刺激になる辛口ブログを実践し、時に、雀の子そこのけそこのけお馬が通る感覚で周りにいる人から、出る杭は打たれるのも物ともせず「夕張への手紙」を自費出版されました。言実行された勇気に、なるほどと思いつつ夕張のへの手紙加筆訂正したと聞き、はっきり物を言えるナタリア頑張れです。横田は映画屋として来年の夕張映画祭復活に少しばかりお手伝いしようと思っています。


2007年7月 7日

大人の男の遊び情報マガジン・O.tone オトン

hon12.jpgVol.4 7月5日(木)発売!<o.tone オトン>札幌のアクティブな愛すべき「おやぢ世代」へ「もっと札幌生活をエンジョイしよう! どんどん街に繰り出そう!」がキーコンセプト。40~50代の大人の男性から発信される他にはないワンランク上の情報を基に、仕事から遊びまで多彩なコンテンツで誌面構成されています。★今号には高校の後輩・光星ハイヤー・大本君がこだわりコレクター(万年筆)大学の後輩・久保君がSAPPORO<ショートフェスト2007>情熱仕事人として登場しています。


2007年7月 5日

『季刊・札幌人』

0706.jpg魅力的なひと、場所、もの、できごとを取材し、想いを織り込んで読者の手もとにお届けする『季刊・札幌人』は、札幌に住むひとの「喜びのある暮らし」の一助になりたい、との思いで2004年4月に創刊です。sapporojin_news07sm.gif今回の特集、鳥の目玉が見たさっぽろ・風船気球で空撮散歩・鳥の視線を持つ人々・鳥瞰図の世界・遙けし都心のモノクロウム◆97頁に横田は「取材する目」というコラムを書いています。64~65ページには横田のご意見番である某・姫とくつろぐ音楽の香る<KENNZU CAFE>掲載です。定価600円です、札幌の隠し味をお楽しみいただければ幸いです。


2007年6月23日

不定期刊行の面

vol_new5.jpg心もとない横田へどこかのギャラリーでご縁をいただいた堀雅彦さんから問う人、つくる人をつなぐフリーペーパー<面>5号を郵送していただきました。文庫本サイズ16頁のささやかな「本」から継続することの意義を見出す思いです。執筆されている<佐藤久美子>さんと、
<丸岡慎一>
さん紹介ページ!


2007年6月23日

週刊ダイヤモンド

b070623.jpg6月23日号<週刊ダイヤモンド>都市経済特集北海道 復活の勝ち組・負け組です。札幌・旭川・函館・釧路・帯広・室蘭・苫小牧・北見に営業現場を有する遊びのスガイにとって今週号=“内地”資本に救われた経済復活足取りの弱さ。まだら模様の景気回復 主要都市それぞれの課題。函館+室蘭/小樽/伊達/千歳+苫小牧/旭川+稚内。道経済を支える基幹産業 農業と観光の新潮流・農業 北海道産のイメージを変える新たなブランド農産物。観光 道外で勢威を示し妙技を競う 北海道発“観光再生人”たち。エアライン 激安航空が大攻勢の札幌線 “道民の翼”は死守できるか・・・情報分析は株主総会完了したばかりの新体瀬役員にとって肝に銘ずるヒントがたくさんです。

2007年6月22日

「夕張への手紙」

hd_logo.gif◆自ら変化についてのライター、スピーカ、コンサルタントを名乗る,ナタリア・ロシナさんから生まれて初めての本「夕張への手紙」出版、お知らせ届きました。◆本の概要=夕張がだめになったら、北海道もだめになる!ナタリアから見た解決案です。◆ナタリアさん曰く本は人間にとって知識と成功と幸せな生活の灯台であり、この本は経済の海に沈んでいる北海道夕張の変化への道を見せる小さな灯台になればとの熱い思いが伝わってきそうです。微笑み。◆皆忙しくてあまり本を読まないので、短く43ページです。◆ご希望な方ぜひ!税込みの定価1,000円。皆様の企業の変化のきっかけにもなるかもしれません。全国の経営者に読んでいただきたい本です。◆昔から本を書きたい夢でしたが、まさか先に夕張について書くと思わなかった。原稿は今日できあがり、すぐ印刷、朝から発売。一晩で出版(私らしい・・・・との知らせを有言実行されて横田は拍手です。夕張では、無料で本を配るそうです。
<有限会社フォーオール>
代表取締役 Natalia Roschina


2007年6月18日

琴似くすみ書店情報

070616_1659~01.jpg070616_1708~01.jpg街角の書店として今や日本全国でも有数な人気を誇る琴似5号線、琴似本通り角
くすみ書店>
店主は次々にイベントを仕掛け琴似地区を札幌文化村構想にもっていこうとしています。看板にある絵画教室&文章教室はともに札幌人荒井編集長と、表紙画を手がけている<椎名次郎君>が講師を勉めています。t店内では毎日読み聞かせボランテイアメンバーによる朗読会が17時から30分、毎日開催されています。学力を衰えさせないためにも音読が肝要です。

2007年6月17日

イギリス流の愉しみ方

08399-7.jpg話題の達人倶楽部 編英国政府観光庁 協力★一日を紅茶で優雅に過ごす茶葉選びのポイント。古い物好きのイギリス人が新品を購入の場合。パブの紳士的活用法。お洒落な英国流接客術は、灯りと香りでもてなす。ホームズをめぐるミステリー。伝統の国のイキな会話のネタあれこれ。ガイドブックにも載っていないレア情報。暮らしのアイデア、英国政府官公庁おススメの穴場スポットまでを明らかにしてくれます。イギリスフリークのリピーターも、横田の様にまだ行ったことがなくても、英国的カジュアルな話題から高尚なジャンルまであらゆる分野の情報を網羅された本としてゆったりとひたれる一冊です。★こだわり、やすらぎ、教養、伝統・・ガーデニング、紅茶、パブ、シェイクスピア、ビートルズ、ローリングストーンを思い起こすイギリスにはまります。


2007年6月17日

「強者の政治」に対抗する

31821658.JPG「生身の人間」の幸せのために・・本の帯にある<山口二郎>著は何かとマスコミを通じて話題になった個性溢れる人々の本音に迫っています。北海道~沖縄まで日本全国における様々な地域め巡る問題点をあぶりだしています。人間の尊厳を理解する意味で政治の原点はいったい何なのかを問う面白さを感じました。

2007年6月 2日

「ソクラテスのカフェで大学カフェ」第1回

oyjmv.gif<くすみ書房>社長から声がかかりました。大学から講師をお招きし、カフェで一般の方向けに講義します。珈琲を飲みながらいろいろな学問をお楽しむ会を開くので出かけておいでとの誘いです。
日時 2007年 6月16日(土) 18:00 開場18:30~20:00
場所 ソクラテスのカフェ くすみ書房地下
会費 1000円 (珈琲・リンゴジュース・トマトジュースのどれか一品付)
お申込み 611-7121 ソクラテスのカフェまでご予約下さい(11:00~19:00 月曜定休)
定員40名 (満席になり次第 予約受付終了致します)
講師  日本を代表する政治学者、山口 二郎 氏
1958年岡山市生まれ。1981年東京大学法学部卒。東大法学部助手を経て
1984年北大法学部助教授。コーネル大留学後、1993年北大法学部教授。
現北大大学院法科研究科付属高等法政教育センター長。
専門は 行政学、政治学。
「イギリスの政治 日本の政治」 (ちくま新書)
「日本政治の課題ー新政治改革論」 (岩波新書)
「戦後政治の崩壊ーデモクラシーはどこへゆくか」 (岩波新書)
「内閣制度」 (東京大学出版会) 他。


2007年6月 1日

深まる若者の心の闇に迫る・宮内勝典

4000001833.jpg宮内勝典<海亀通信>は、わたしたちが21世紀に入りどこへ行くのか?このところ相次ぎ続発する少年犯罪。ゆれ動く現代世界におい止まらない、戦争や環境危機。宇宙論や生命科学などの新しい知を通じて真摯に問いみつめ、世界と人間のありかたを模索する最新エッセイ集です。1 海亀日記2 “混成”化する世界へ(浮上してくるもの;コソボ戦争と想像力;永遠なるインドの水爆;東アジアの春;世界の交差点で;混血の海辺で;淋しい都市で ほか)3 若者たちの思考と、オウム事件や少年犯罪など日本社会でおきているリアルな現象へ発言しつづけ反響をよびました。「海亀日記」は、時代と格闘し,新しい人間のあり方を創造の現場から模索思考するきっかけをもたらせてくれます。


2007年5月22日

札幌はなぜ日本人が住みたい街NO1なのか

51WEeSvCS3L._AA240_.jpg立松和平の息子書き下ろし。<林心平のHP>東京生まれ、北大卒の◆著者の眼から見た札幌と★横田の連想【内容紹介】都心の川をサケが上り、ヒトとヒグマが共に生きる……★豊平川・新川・発寒川にもそう云えば鮭遡上する◆イサム・ノグチの滑り台を子供たちが滑り★大通公園&モエレ沼◆日々新しいスイーツが誕生する★きのとや長沼社長の熱意浸透し始めている◆なぜ札幌は日本人をひきつけるのか?その理由をさぐる!★ビーイズビーアンビシャスの気構えかなhakurosya_banner.gif【目次】Ⅰ 日本でもっとも「魅力的な市」★面積・人口・自然オバランスⅡ 札幌の自然★緑や山も身近だものなあⅢ 札幌の農業★丘珠・山口<玉葱、西瓜>Ⅳ 札幌の文化★キタラ、ちえりあ、美術館・・箱物拡充していますねⅤ 札幌のつらいところ★北海道の中で一極集中しすぎているあたりかなⅥ 札幌の人 ★新しい事に挑む魅力&受け容れるおおらかさ 株式会社 柏艪舎(はくろしゃ)


2007年5月22日

無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法

収入の五~一〇%を勉強法の勉強のために投資する。
21dz6kqmIDL.jpg◆年収アップにつながる勉強にも共通する五つのコツ1.基礎を最初に徹底的に学ぶ2.先達から、勉強の仕方をしっかり聞く3.学ぶ対象の基本思想を理解する4.学んだことを自分のことばでアウトプットしてみる5.勉強をわくわく楽しむ 目に見えて測れるものでないと、人間は、何事も管理せず、その管理の仕組みをつくらずに勉強しても、長続きしないのは当たり前です。意志の力でなんとかなる、なんて楽観視は禁物。いい機器に投資することも、勉強が続く仕組みづくりの重要な条件。親指シフトは、打鍵数がローマ字入力の六割。学ぶすべての勉強の対象の基本思想を理解しておくことが肝要。アウトプットすることで、はじめて、ほんとうにわかっているかが明らかになる。070522_0647~01.jpg読書の場合、一般誌よりも専門誌または書籍に挑む精神が必要。スポーツといっしょで、独学で練習するより、勉強もいい道具と良いコーチを揃えると、早く上達し継続して隙間時間に練習量を確保する努力や強制的に学校に通ってみると、道は自ずから開いてくることがけ多いと、勝間和代さんは断言します。自分がどれだけの情報を持っているかではなく、どれだけの情報にアクセスできる権利を持っているか・・・19歳の若さで公認会計士資格修得した辺りからくる自信に圧倒された本です。3人の娘さんの母親として育児をこなしながら働く母親の意識向上に燃える顛末は↓追記です。★朝ごはん、勝間パワーを読み終えて粘りと継続を再確認の心がまえで水戸納豆と旬のアスパラ、トマトを美味しく・・・・・


続きを読む

2007年5月22日

マンガでわかる色のおもしろ心理学

51CuiOCxl0L._BO2%2C204%2C203%2C200_PIsitb-dp-500-arrow%2CTopRight%2C45%2C-64_OU09_AA240_SH20_.jpgマンガでわかる色のおもしろ心理学★ 青い車は事故が多い?★子供に見せるとよい・・をテーマに<色のおもしろ心理学>(サイエンス・アイ新書) (新書) 刊行のポーポー・ポロダクションは、遊び心を閉じこめ、人の心を動かすことができるような執筆・コピーライト・各種デザイン・企画を心がけ、他の人には作れない面白い人目を引くコンテンツ企画が得意の様です。img060414170407.jpg★色って巷に満ち溢れており、日常何気なく赤いちょうちんに吸い寄せられる。眠りに誘われる。食欲が出て来る。黄色を見ると注目うんぬん色が持つ不思議な力を通じて時間間隔狂わされたり寒暖とか物の大小への思い異なる体験の連続です。手元に置いて色彩感句に親しめる色への入門書です。


2007年5月19日

たけしの万物創世記

たけしの万物創世記<百科辞典>本の目次=人類創世紀(ヒト―どこから来て、どこへ行くのか?/生命誕生―38億年の旅人/21YNDFFY6NL.jpg寿命―ヒトは120歳まで生きられるか? ほか)/地球創世紀(太陽―宇宙が僕らを呼んでいる/富士山―眠れる火山が目覚める日/東京湾―この海を殺すな ほか)/動物創世紀(クジラ―彼らの歌声を聴け/サケ―未来への伝言/飛べない鳥―なぜ、空を捨てた? ほか)ビートたけしの人気TV番組の単行本です。身近にあって意外としらない犬&猫と人間の関わり。イルカ&鯨の違いなど、冒頭の百科辞典に見受けられる様々で素朴な疑問に呼応くれた面白ワールドは話のネタに通じます


2007年5月13日

工藤ノリコサイン会

070513_1433~01.jpg070513_1518~01.jpg★アリオ札幌丸善で開催された絵本作家<工藤ノリコ>サイン会に出かけました。★サイン会の前には工藤さんの絵本の読み聞かせイベントがあり、スガイのテレビCMで発掘して以来、劇癌や朗読などで頑張っているピン子さんが登場し子供たちから大きな声援を受け喜んでいました。070513_2144~01.jpgサイン会のあとしばし工藤さんも交えて話す機会を作ってもらい感謝です。大阪にいる孫が落語の寿限無の話大好きであり声にだす、ことばえほん・・・斉藤崇・文。工藤ノリコ・絵を買い求めサイン頂きました


2007年5月13日

鏡の法則

kagamicover312.jpgサッポロビール園に隣接する
<アリオ札幌>
丸善へ出かけました。★「鏡の法則」の著者<野口嘉則>のブログ
「幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング」がPCワールドで話題を呼んでいたことを思い起こし、平積みになっていた鏡の法則を開き、立ち読みしてしまいました。◆この短い物語には、あなたの悩みを解消し、運を開くヒントがあるとのうたい文句でインターネット反響を呼んだ主題私たちの人生の現実は、私たちの心を映し出した鏡そものでした。 ●本の帯の文字に、読んだ人の9割が涙した! インターネットで爆発的にひろがっている、愛と感動の真実のストーリーと書かれていました。お悩み相談&開運のくヒント集そのものでした。 ◆日常生活の中で①我が子がいじめにあっている②妻からの言葉が冷たい場合人は想い悩み・・・・その原因が自分自身の心の持ち様だとする結論に導いてくれる感想です。
<いじめを克服する鏡の法則>帰宅して検索したら本の概要を紐解くサイトを見つけ、再確認の学習でした。


2007年5月13日

食い逃げされてもバイトは雇うな

「さおだけ」より「食い逃げ」著者・山田真哉ミリオンセラー第2弾!「山田真哉工房」公式サイト
◆「数字が嫌い」「数字が苦手」「数字なんて見たくもない」と思っている方に“1時間で読めて一生効果が続く「数字&会計の入門書」というコピーにつられて読み始めたら、一気に60分以内で読み終え、お金に対する見方が1変わり、仕事のお役立ちとして「数字」と「会計」は、あなたの「一生使える道具」になります。とする著者の発想になるほどなるほどです
★数字は、99%の意識と1%の知識
★「Web2.0」『ゲド戦記』がすごい本当の理由
●数字のルールはたったの4つ1数字には「順序がある」 数字は「単位で意味を固定する」 数字は「価値を表現できる数字は「変化しない」/数字の暴力性・・・・・???と思わせる、読んでみたくさせる演出は2年前の「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」に引き続き冴えていました。
03400.jpg第1章 今日は渋谷で6時53分――数字がうまくなるための技法
「人生には大切なフクロが3つ●言い切ってしまう説得力〈決めつけ〉●裏切ることでインパクト〈常識破り〉●わかりやすく理解しやすい〈ざっくり〉
第2章 タウリン1000ミリグラムは1グラム――ビジネスの数字がうまくなる
●「0円」広告の?●中小企業でもトヨタやソニーに勝てる秘策●ノルマを怖くない訳●お金よりアイデアが優先する/キャンペーンの概要●単位は「土俵」と云う数字の錬金術手法
第3章 食い逃げされてもバイトは雇うな――会計の数字がうまくなる
●旅にまつわる妻&、夫の相違●数字を見るうえでの視点●金額重視主義の実例集>A食い逃げの多いラーメン屋.Bなぜ食券機がない牛丼屋?.C節約してもお金が残らない理由。古本屋が潰れない仕掛け?利益を唯一の方法
第4章 決算書の見方はトランプと同じ――決算書の数字がうまくなる
●株の法則がデタラメな理由●決算書でなにがわかるのか?<数字の上での足し算、割り算で物を考える癖
この本の総括としてのミニミニ会計セミナーまで愉しく読めた小一時間でした★上巻いう文字は次も呼んで欲しいという著者のシグナルサインなんだろうなあ(笑!)


2007年5月11日

子供につたえる日本国憲法

「子どもにつたえる日本国憲法」著者井上ひさし/文 いわさきちひろ/絵。子どもにつたえる子どもにも読める言葉に「翻訳」した新しい試みによる、絵本憲法のこころですいわさきちひろの絵とともに、心で感じる、お話憲法って??感覚です。◆平和憲法の精神を表している「前文」と「第九条」◆日本国憲法のもとになっている考え方と、重要な条文の内容について実際に小学生に向かって話した内容を再録しなぜ憲法をかんたんに変えてはいけないのかと云う提言も見え隠れです。31744977.JPG構想から9年もの歳月を経て出版された『井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法』の前文と第9条を優しい言葉に書き直し、いわさきちひろの絵とともに絵本にして平和憲法の精神を表現した著者・井上ひさし版憲法入門”作品です。「子どもにつたえる日本国憲法」著者井上ひさし/文 いわさきちひろ/絵。子どもにつたえる子どもにも読める言葉に「翻訳」した新しい試みによる、絵本憲法のこころです。、いわさきちひろの絵とともに、心で感じる、お話憲法って??感覚です。◆平和憲法の精神を表している「前文」と「第九条」◆日本国憲法のもとになっている考え方と、重要な条文の内容について実際に小学生に向かって話した内容を再録しなぜ憲法をかんたんに変えてはいけないのかと云う提言も見え隠れです。構想から9年もの歳月を経て出版された『井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法』の前文と第9条を優しい言葉に書き直し、いわさきちひろの絵とともに絵本にして平和憲法の精神を表現した著者・井上ひさし版憲法入門”作品です。


2007年5月 8日

櫛引洋実・写真集

978-4-289-50108-3.jpg札幌白石にある<スガイデイノス>映画館の女性映写技師、櫛引洋実くしびきひろみ)さんが<新風舎>から「flash back ポストカードブック(ふらっしゅばっく)」ジャンル:写真集を刊行しました。発売日:2007年04月05日価格:\829(790)です。学校の校庭や金網、路上にある自動販売機、道路標識うんぬん、日頃よく目にしながら意識せず通り過ぎてしまう風景にスポットを当てたポストカードブックには柔らかでいて懐かしさを蘇えさせてくれます。j-gz0301.gifTV局のニュースカメラマン助手を経て映画館のスタッフになりカメラマンの視点で映写技師を希望し、以後4つの映画館を渡り歩いた自称さすらいの映写技師、素敵な感性に拍手です


2007年5月 6日

「編集現場でルポルタージュを考える

070506_0936~01.jpg1985年3月1日刊行「編集現場でルポルタージュを考える」<晩聲社>創設した本多勝一がヒトラーなら<和多田進>はスターリンか?御本人は、週刊金曜日初代編集長<百科事典>です。logo.gif
と、同時に<WEBサイト>を通じて物書きが取るべき姿勢を再認識させてくれた和多田氏の人物像が浮かびあがります。狸小路ラルズで開催されていた古書市で発掘した本に拍手・・・・・・


2007年5月 1日

運命の法則

070501_1403~01.jpg運命の法則 (ウンメイノホウソク) (アンソロジー 人間の情景1) 文藝春秋・編 ★幸運な者だけが生き残れる戦場★一国の大臣を追い込んだ言葉◆復讐の機会を待ち続けた男◆敗戦で没落していく名家◆幸運なものだけが生き残れる戦場の日々◆復讐の機会を待ち続けた男・・・・皮肉な巡りあわせ、風変わりな生涯など人の生と死にひそむ不思議さをテーマに人間の情景を古今東西の傑作短篇から多数収録しています。人生とは偶然の連続かも知れません。神様に翻弄される人間のあり様を鋭く突いた作品集でもあります。ひとつひとつの作品にはストーリーの必然性に満ちておりエスプリが隠し味となっています。①霧の彼方に②予期せぬ出来事③生のさなかで④翻弄されて⑤決断の一瞬⑥神様の失敗・・・⑥個の項目を通読し◆天の与うるを取らざれば、かえってその咎(とが)を受く(司馬遷)◆人生は地獄よりも地獄である(芥川竜之介)◆人性はさとるのが目的でないです。生きるのです。人間は動物ですから(岡本かのこ)◆とにかくね、いきているのだから、インチキをやっているのに違いないのさ(太宰治)◆何が辛いといったって,用が無く生きて居るほど世の中に辛いことはない(島崎藤村)◆理由も分からずに押し付けられたものを大人しく受けとって、理由も分からずに生きて行くのが、我々生きものの定めだ(中島敦)◆しかしまあ、生きるということも一種の習慣であると言えば、それまでであるが(梅崎春生)という喩え文言が運命の法則概要に繋がります


2007年4月29日

老子

014401630000.jpg★老子<百科辞典>★老子道徳経<各章・早分かり>★老子の思想は深遠であり、理に叶っています。現代においても◆上善は水の如し◆功遂げ身退くは天の道なり◆大道廃れて仁義あり◆大器は晩成す◆大弁は訥なるが如し◆恨みに報いるに徳を以ってす◆善く敵に勝つ者は与わず◆天網は恢恢、疎にして失わず・・・・うんぬん日頃何気なく使っている言葉のすべて老子が出典です。老子の説いたこと理解はしやすいが、されど実行しがたいあたりを猛省する意味で時折うわべの理解から言の真実をする意味で文頭で紹介したサイトチェックです。

2007年4月29日

句集を出さた佐藤尚輔さん

070429_0107~01.jpg北海道新聞社時代には新人記者の教育担当を体験された佐藤尚輔さん<文学の森>経由句集『夢の半ば』を出版されました。佐藤尚輔 さん、検索したら、横田の<俳画展>出てきました。角川春樹主宰「河」の仲間であり人生の先輩に敬意です。
横田がお気に入りの佐藤さんの句>新年★元旦のはじめは口を結びけり★石狩や飛雪の中の初景色★松取れて口数多きすずめかな(新年を迎えて元旦と松の内が取れたきもちが見事です)>★立春大吉両手を挙げて熊たてり★花舗菓子舗茶舗酒舗薬舗春の暮れ★百日の雪を抜けたる雀かな(小気味の良いテンポの花舗・・・・のリズムいいですね)>★竿売りのだみ声空に夏来る★山菜のゆで汁たぎる五月かな★短夜や寝返りいつか儀式めく★ほろほろと飯粒こぼし父のひか(佐藤さんの句には父上や母上への思いがあります>★手拭ひをしごいて秋に入りにけり★石狩の低き砂丘や鮭の秋★二万日生きて中年いわし雲★肺やむと透きて崩るる天の川(佐藤さんの静かなる心情に満ちています>★五十路過ぎ駅過ぎ秋の海の色★小指より爪切ってふと夢二の忌★父の顔小さくなれり秋茄子(日々の周囲の機微を捉える名手です>★ふっきれぬ中流意識冬に入る★鍵束の鍵を増やして冬にいる★一二三四五六七八寒稽古(発想の豊かさ確かさっを教えられます。


2007年4月26日

風に吹かれて

3111FGW6EML._AA200_.jpg時の流れに身を任せ感覚で横田は、五木寛之氏の本を幾度と無く読み返します。故郷を失った根なし草でありたいといわれる著者の旅、友情、酒、女うんぬん。文字通り青春を埋めつくす多彩な項目に彩られた“風に吹かれて”メッセージには、青春、暮らし、夢をつづりユーモアとペーソスに満ち溢れています。刊行以来四半世紀、世代を越えて今回も新鮮でした。ホロ苦さを隠し味にした文章から学ぶことの多い永遠のベストセラーは常に時代の流れに警鐘を放ちます。

2007年4月23日

月刊ボラナビWEB編の案内

top_logo2.gif月刊ボラナビがインターネット上で見られるようになりましたー!!ボラナビ表紙 をクリックすると見られます(PDFファイルが開きます)。毎月、(過去1ヶ月、現在発行のものを随時・掲載!)

2007年4月23日

すっぴん魂

女優・室井滋「すっぴん魂」まわりの出来事やちょっと変わった人の事&故郷,富山の思い。電波少年に出演中の猿岩石を応援し会いに行った著者ならでの行動力と人柄が溢れる内容を1996、1997年に週刊文春で書かれたエッセイ単行本です.★本をひもとくポイント.①キトキト友の会◆趣味の②家庭菜園◆休日の過し方③山科鳥類研究所◆癒しのひと時④風の盆
023996140000.jpg◆好きな食品⑤丹波大粒納豆◆お気に入り⑥釜定工房◆旅でであった⑦盛楼閣◆家の近くの憩い⑧寄生虫館◆もっと!⑨室井滋を検証下さい。横田大好きな女優さんです。

2007年4月22日

編集者という病

31848864.JPG★石原慎太郎、安井かずみ、村上龍、中上健次、鈴木いずみ、坂本龍一、松任谷由美、浜田省吾、重松清、・・・との関わりの中で尾崎豊の場合、◆彼と抜き差しならないほどやりあわなければならない◆逃げ道もなくなり、「もうこれ以上無理だ◆死ぬしかない」という修羅場を共有し、気分が滅入るとスタジオで暴れる◆外に出て自動販売機に殴りかかる◆「お前らみたいにのうのうと生きてるやつに原稿を書いてるかと思うと、腹が立つんだーっ」と、絶叫するリアルな側面を通じて文字通り編集者という病の赤裸々な文体に驚愕でした◆尾崎を、羽交い絞めにして会議室に押し込み、「尾崎、何してるんだ、しっかりしろよーっ」と、毎日、繰り返していた時期も含めて文章修行を覚える本です。★<幻冬舎


2007年4月22日

松井秀喜/著<不動心>

610201.jpg「心の構え」で挫折は力に変わる
松井秀喜/著<不動心>
どんな技術やパワーよりも、逆境に強い力、挫折を乗り越える力を持った選手になりたい――。◆甲子園で5打席連続敬遠された◆希望していた阪神に入団できなかった◆あと一歩で三冠王になれなかった・・という日本での出来事から◆大リーグへ移籍する決意◆左手首骨折という選手生命を脅かす大怪我から、見事な復活を遂げた松井秀喜のドキユメントの陰には★マイナスをプラスに変える独自の思考<不動心>があった★コントロールできることとできないこと★悔しさはあえて口に出さない★七割の失敗と上手に付き合う★戦い続けるなかで身につけた松井流「心の構えを初めて明かしています


2007年4月22日

渡辺淳一著「鈍感力」

31837523.JPG★渡辺淳一<鈍感力>★鈍感力<関連ブログ>★鈍感力17章の項目・・1:ある才能の喪失2:叱られた名医3:血をさらさらと流すために4:五感の鈍さ5:眠れる大人6:図にのる才能7:鈍い腸をもった男8:愛の女神を射止めるために9:よき結婚を維持するために10:ガンに強くなるために11:女性の強さ その112:女性の強さ その213:嫉妬する人に感謝14:恋愛力とは?15:会社で生き抜くために16:環境適応能力17:母性愛この偉大なる鈍感力 ◆平易な言葉と豊富な具体例でひもとく鈍感力のすべてに感心

2007年4月22日

あすらんて

070422_0112~01.jpg●北海道アクテイブシニアという会員の一人である横田の元にお仲間から届いた「あすらんて』で美味しい北海道を召し上がれを紹介です◆<アスル>=噂&評判◆<アン>=所在◆<テ>=使って益のある・・・・アイヌ語が転じて★評判の立つところにする★有名な店にする意味合いを持つ情報誌です。★3年ほど前、道東地区の飲食店に精通するコンシェルジェ29名と、委員会審査を経た、網走地区28店、十勝地区39店、釧路地区23店、根室地区8店の98店の推薦店を決定したほか応募店(自薦61店)を紹介した本は、ツアーガイドや旅行雑誌に掲載されない地元客にも好評でした。★今回は道北・道東・道央・道南の4つの製作委員会+NPO法人「道観光バージョンアップ協議会」と「東北海道観光事業開発協議会」がスクラムを組み、本格派のレストランからアットホームな街角の洋食屋さんなどスタイルは様々な掲載されている432店を訪問された方々の熱き思いに満ちた北海道ならではの豊な味と技を紹介しています。北海道観光連盟の後援を受けて定価1000円(本体価格952円)で最寄の本屋さんで発売しています。


2007年4月 7日

中村屋のボース

025475420000.jpg「中村屋のボース」の主人公が、新宿中村屋のインドカリーをインドの独立運動家ラース・ビハーリー・ボースが伝えたことは有名な話です。1915年、ボースがやってきた日本には孫文をはじめ、アジア各国から祖国独立をアジアの中心日本の援助を必要とする革命家が集まってきており、御案内本書はそのボースを追った第5回(2005年)大仏次郎論壇賞受賞した秀作です。◆新宿本店<中村屋HP>◆4月14日土曜日琴似・久住書店において<著者・中島岳志>氏を招いてのトークショー開催されます。出かける前に本を買い求め読破です。にこにこ


続きを読む

2007年4月 2日

北大路魯山人

31419052.JPGどんな食べ物についてでもそれを最高に味わうための一家言を持っていた、北大路魯山人と、云う人は料理・書・篆刻・絵画を独学で修め、伝説の料亭「星岡茶寮」を創設して、世の食道楽を魅了すると同時に陶芸家としても名を残した食と芸術の巨人です。クルマエビの茶漬けや山椒魚などの通好みの逸品から、味噌汁、納豆といった日常の美味にいたるまで、間近でその謦咳に触れてきた“魯山人の愛弟子”がつづる魯山人ならではの食の極意。美食の真髄を知る本=第1章 四季の味わい(雑煮菜花の胡麻あえ・・)第2章 日常の美味(納豆蕎麦 ・・)第3章 通の食卓(車蝦の茶漬け山椒魚 ・・)第4章 星岡茶寮の味(魯山人の星岡茶寮星岡の料理材料 ・・)に加え北大路魯山人
<辞典>
や、北大路魯山人という<人間と作品の魅力>に触れながら札幌大丸札幌店7階ホールで開催された「 美と食の探求者魯山人の宇宙」ワールドに思いをです。


2007年4月 1日

季刊・札幌人

0703.jpg書店に並び始めた、「札幌グラフコミュニケーションズ」刊行季刊・札幌人今回の特集は 特集 本と活字の楽園都市・北海道および札幌の印刷史・札幌が出版の都だった頃・活字の世界(活字鋳造工場)・いまどきの札幌活字者です。横田も66ページに<札幌人のポジション>エッセイ掲載しています。札幌人仲間↓
top_p03.jpg有賀写真館<京王プラザホテル札幌店>住所 (〒060-0005)北海道札幌市中央区北5条西7丁目 電話番号 011-271-8482 FAX番号 011-261-2650 所属する澁谷賢利君から写真への情熱をしばし問いかけつつ呼応して貰い、人生おりおりの 輝く瞬間を写しとるプロ写真家心得に納得でした。 ★銀座本店


2007年3月19日

◆『社長になっていい人、ダメは人』(PHP研究所)

logo_php.gif★北海道PHP・朝日田君の推薦4569658679.01._AA240_SCLZZZZZZZ_V42545847_.jpg★著者の丸山さんから定期的にビジネスにおけるリスク関連のインターネット講義を頂戴している横田です★第1章 社長になる前から選別は始まっている ◆起業前の言動に注意を払わない人◆妙にポジティブシンキングな人◆会社形態にも2種類あることを知らない人◆資金調達の知識がない人(融資編)◆自ら競争の渦中に飛び込んでいく人◆一つの取引先に依存する人 第2章 こんな社長では利益は出ない! ◆「会社=投資物件」であることを理解できていない人◆ニーズが高い商品なら売れると思っている人◆ベストセラー書籍に影響されすぎる人◆他人のせいにする人◆目先の売上しか考えられない人◆商売に対して生真面目すぎる人 第3章 こんな社長が会社に危機を招く ◆契約書を作らない人、ろくに読まない人◆人を信じすぎる人◆財務が分かっているようで分かっていない人 ◆自分の基準(経験)でしか物事を考えられない人◆良い人材を採用できない人、育てられない人 第4章 事業を拡大できない社長 ◆資金調達の知識がない人(投資編)◆自分が目立ちたくて仕方ない人◆儲かることに抵抗感がある人◆未来への投資が出来ていない人 第5章 やっぱり社長になってはいけない人 ◆すぐに見栄を張ってしまう人◆1人勝ちが大好きな人◆上場が最終目的の人◆想像力のない人


2007年3月15日

京の真ん中<御所南>

2936.jpg京の真ん中<御所南>ゆっくり歩いてみませんか★京・寺町会商店街、夷川会、河原町御所表繁栄会、二条繁栄会、二条会の5つの商店街が造る、日々の御所南の様子を教える情報誌を電脳縁のROMさんから郵送していただきました。本の冒頭にスリランカから来日し京都に住まわれているスリランカ青年記事があります。スリランカのブログを読むと心が傷みます。


2007年3月12日

時実新子さんに合掌

日頃から逢えば軽口を叩き合う仲のそば一筋東屋本店の大将から電話が入り道新の36面に死亡記事がでており、一瞬、君が亡くなったのかと思ったの情報に,まずはびっくりでした。川柳時実新子さん逝去を知らせる記事の写真と、以前まるがお気味で少し色のついためがねを愛用していた頃の横田の写真を重ねて勘違いした大将に危うく殺されそうになった経緯です。★川柳関連・第一生命川柳コンクール


2007年3月10日

ネオネオ+フェイミィ

070310_0925~01.jpg札幌初&札幌発のファッション、グルメ、美容、インテリアなど、札幌情報満載の本に関わるH君は、横田オブザーバー感覚で参加していた札幌若者ML同士です。フリーペーパーであり家に持ち帰りじっくり読みたくなる本を目指しているとの編集方針にエールですネオネオフェミィ★札幌劇場ロビーに置いてあります。


2007年3月 4日

カルナの豆知識

top_caruna-rogo.gif
義母に頼まれ街中の森田医院に薬を貰いに出かけ処方箋書いていただき薬局入り口に置かれてあった健康・医療を『中心としたフリーペーパー「カルナの豆知識」に目がとまりました。特集は50歳以上の男性に急増する前立腺肥大症、」と、カル豆エンタテインメント<きらきら研修医>放送内容の記事ほかすぐに役立つ情報の宝庫でした。前立腺検査の当事者なるがゆえに学びのひと時でした。


2007年2月25日

キネマ旬報3月最新号

bb-pic01.jpg1-100.jpg数年振りに・キネマ旬報3月最新号を買い求めに出かけました。季刊誌<札幌人>の表紙を毎回・描いているS君との交流を映画評論家の川本三郎さんが「映画を見ればわかること」の中で記載していました。<魂萌え!><ひまわり>のことなどを書いたエッセイの中で、札幌劇場の映写技師であった経緯あるS君に乾杯です。


2007年2月24日

家庭画報

02433_200703s.jpg
家庭画報創刊50周年期年号発売になりました。我が家の半世紀前を思うとき今は亡き祖父母60代、50代であり、母になると40代となり、かくいう私は10代半ばの大人の世界をなんとなく覗いて見たい世代でした。そんな時代背景を思い起こしながら家庭画報は、折に触れ母や祖母の愛読書として引き継がれ、私が結婚してからは正月の年中行事として、家計簿目当てで、女房へのプレゼント本になりました。古い時代の記憶となると見違える92歳の母のいる有料介護ホームへ持参して会話を試みたいと思います。自分史を振り返る意味でも参考になる家庭画報に拍手です。


2007年2月23日

孫の世代の便利なWEB情報

paper.jpg
フリーペーパーとeminaWeb、メルマガを連動情報を発信する(エミナ)は習い事やメディカル情報に加えママやおじいさん、おばあさんも含め、お友達やお子様お孫さんと一緒に行けるショップ情報など盛りだくさんです。


2007年2月17日

東京番外地


東京番外地
★現代の15の情景を活第一線の映像作家が写して辿る、極私的ドキュメント=都会の境界<番外地>★要塞へと変貌する「終末の小部屋」小菅にある東京拘置所★静謐な祈りが満ちる異国で繰り返されるイスラム寺院・渋谷区大山町★不夜城のネオンにふらつき、再開発の喧騒に「眠らない街」は時代の波にたゆたう・新宿区歌舞伎町★十万人の呻きは「六十一年目」に何を伝えた、墨田区横網二・戦禍の慰霊碑★「縁のない骸」が永劫の記憶を発する―台東区浅草二丁目★彼らとを隔てる「存在しない一線」・世田谷区上北沢二丁目★「微笑む家族」が暮らす、一五万m2の森―千代田区千代田一番地★隣人の劣情をも断じる「大真面目な舞台」千代田区霞が関一丁目★「荒くれたち」はドヤ街の路上で酒を呑み、明日も路上でまどろむ ・台東区清川二丁目★「世界一の鉄塔」が威容の元に放つもの・港区芝公園四丁目★炎天の雑踏に漂い、そして隣人たちの息吹を感じ桜花舞い「生けるもの」の宴は続く・台東区上野公園九番地★高層ビルに取り囲まれる「広大な埋もれる食肉市場」・港区港南二丁目★夢想と時とが交錯する「不変の聖地」・文京区後楽一丁目★「異邦人たち」は集い関わり散ってゆく―港区港南五丁目★私たちは生きていく、「夥しい死」の先を―府中市多磨町四丁目


2007年2月17日

森久美子さん&河原多恵子さん

%E5%A4%9A%E6%81%B5%E5%AD%90.jpg
多恵子の今夜もふたりごと今週のゲスト2月19日(月)~2月22日(木)ゲスト・森久美子さん


2007年2月12日

文芸春秋3月号

bungeishunju0703.jpg
今月号には第136回・芥川賞作品である23歳の青山七恵「ひとり日和」◆特別鼎談・我らが青春の芥川賞を語ろう 石原慎太郎/村上 龍/綿矢りさという若くして芥川賞に輝いた3人の文学への思いになるほどなるほどと一人うなづいてしまいました。このところおどろおどろというか世相を反映してどちらかというと暗澹たる気分に陥りそうな作品に賞が与えられていて???の私的な感想でしたが、今回の青山作品はさらると母と娘、フリーターの娘と70代のおばさん。娘と恋人の関係、おばさんの老いらくの恋。一人暮らしだったおばさんの心の癒しだった猫、都会における袋小路感覚の電車の走る街の風景うんぬん急激な変化は無いけれど的確に日常の四季こもごもと人の生業を見事に捕らえて好感持てました。


2007年2月 7日

闇が明けてくる時

宮下浩文著言霊ヒーリング小説
yamiga_ittoku2.jpg
◆ミャンマーで僧侶体験をして来たという宮下青年が、心に傷をもったすべてのひとに贈る、言霊ヒーリング小説ですとの触れ込みでした。にこにこ。2006年12月25日に新風舎から刊行です。ペンネーム=一得?にあやかり一冊、元気な著者のサイン入り本を買い求めました、得は自ら見つけないといけませんね。明るく前向きな宮下君にエールです。


2007年1月30日

本・文芸全般のバックナンバー

今までの演劇・美術・音楽めぐりのバックナンバーはこちら
http://takoyo.blog.drecom.jp/category_3/

サイト内を検索

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク集

このブログのフィードを取得

Powered by
Movable Type 3.37