« パソコンの誤作動 | トップ | 頭のトレーニング »

2007年6月 4日

メルマガ購読しながら読み飛ばしていました

━━━━━━━━━━━━
◆◇「 謂 」 [ 構成:言偏+胃 」☆1. 表外の音読み: イ。2. 表外の訓読み: いわ(れ)。 いい。 い(う) 3. 部首: 言偏。 4. 表外漢字。5. 漢字の意味(1) いう。 ある人に向かって話しかける。(2) いう。 あることをめぐって話す。 あることについて批評していう。(3) いう。 ある事物に、そう名づける。(4) おもう。 そう思う。 こう考える。※文頭につけば「おもへらく」と訓読する。「以為」とも。
(5) いい。 呼び名。(6) いわれ。 理由。 わけ。(7) 【所謂(いわゆる)】とは、世にいわれている。よくいう。いうところの、の意。「所謂(いわゆる)天才とはまた違う」など。(8) 漢代、上官から下吏に対して通知・伝達すること。6. 注目の熟語!!○【称謂:ショウイ】⇒ よびな。名称。7. 注目の読み!!
070604_0708~01.jpg★まるかじりのトマトに満足し大好物の茄子焼き、蕪の漬物、焼き海苔と納豆ご飯で今日も元気な一日の始まりです
┏━━━━━━━━━━
┃★ 【 謂(いわ)れ 】
※動詞「言ふ」に受け身の助動詞「る」の付いた「言はる」の名詞化(1)(そう言われる)理由。わけ。「後ろ指をさされる謂(いわ)れはない」(2)由緒(ゆいしょ)。来歴。 「謂(いわ)れある家柄」、「神社の謂(いわ)れを物語る」
┗━━━━━━━━━
●【謂(いわ)れ因縁】 ⇒ 物事のいわれと因縁。物事の由来。●【謂(いわ)れ無い】⇒ 正当な理由がない。納得できる根拠がない。「謂(いわ)れ無い差別」「謂(いわ)れ無く援助を受けるわけにはいかない」
┏━━━━━━━━━
┃☆ 【 謂(いい) 】(1)言うこと。「それは事情を知らない者の謂(いい)だ」
(2)(「…のいい」の形で)いわれ。わけ。意味。 「日暮れて道遠しとはまさにこの謂(いい)であろう」
┗━━━━━━━━━


このエントリーのトラックバックURL

http://yokota.mond.jp/mt-tb.cgi/579

サイト内を検索

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク集

このブログのフィードを取得

Powered by
Movable Type 3.37