« ブログの不具合 | トップ | 食い逃げされてもバイトは雇うな »

2007年5月12日

MINE(マイン) 代表 石岡 美奈子

◆ブログ不具合なので母の日に届いたラベンダーを取り込みながら電脳縁のPC入門です・
”指導内容のわかりやすさ「日本一」をめざします!”
セミナー、講演、ホームページ制作、コンサルティングほか
発行 :MINE(マイン) 代表 石岡 美奈子
070512_0753~01.jpg
★☆ 今回のテーマは「BMP?」 ☆★
まずBMPをご紹介する前に少し今までお話してきたことを、まとめてみますね。
画像形式には、いろんな種類があってインターネットで使えるものが以下の3つでしたね。
1.写真などに使われる【JPG(ジェイペグ)】
2.ロゴなど簡単な図形に使われるのが【GIF(ジフ)】
3.それから比較的新しい形式の【PNG(ピン、ピング)】
(ただしPNGは対応するブラウザ(サイトを見るソフト)が
少ない。)それから先週ご紹介した【TIFF(ティフ)】。
これはWindows3.0というものが出るまではWindowsを代表する
(これを「標準」と言います。)画像形式だったの。
(Windowsは大きくわけると1.0(1985年)登場→2.0→3.0(1990年)→3.1
→95→98→ME→XP→Vistaの順で進化)
( ̄- ̄)? じゃあ、Windows3.0からあとの
Windows標準の画像の形式は何?
それが今週ご紹介する【BMP(ビーエムピー)】
(Microsoft Windows Bitmap Imageの略。
またはWindows Device(デバイス:装置)
ndependent(インディペンダント:独立の) Bitmapの略
このBMPはWindows標準の画像形式で、たとえばWindowsに付属している
「ペイント」(スタートからアクセサリのペイントを選択)で
お絵かきしたものを保存するときに、よく使われています。
Windows2.0までの標準が【TIFF】で、それ以降は【BMP】が標準になってるわけだ。
そういうこと。次に【BMP】が生まれた経緯からみていきますね。
この【BMP】が生まれたのは、Windows誕生以前のこと。
もともとIBM社とマイクロソフト社が共同開発した
ある1つの基本ソフト(パソコンを動かすためのソフト)があったの。
その頃、作成されたのがこの【BMP】。
でもその後、その基本ソフトは2つに分かれてしまい、BM社は【OS/2(オーエスツー)】
という基本ソフトを開発し、マイクロソフト社は【Windows】に集中し、現在に至るという
経緯を持つの。(この【OS/2(オーエスツー)】と【Windows】は、
いとこのような関係。ルーツは一緒。)もちろん両方の基本ソフトにも、この【BMP】は使われていますよ。
それから【BMP】の特徴は、次のとおり。
○ モノクロ(白黒)、フルカラー両方使える。
○ 圧縮なしで保存するため、きれいだけど容量が大きい。
(ただし圧縮できる色数もある。)
○ 基本ソフトによって規格が変わる。
○ デバイス(Device:パソコンの中の装置などのこと)によってできるものが決まる。
デバイスに関係なくできるものは、【DIB】(ディーアイビー:Device(デバイス:装置)
independent(インディペンダント:独立の)
Bitmap)という。
○ Windowsの標準形式なので、Windows以外のパソコンにもつながってる
インターネット(サイト(通称:ホームページ))では使えない。
○ 画面に出てくる色と印刷の色は違うんだけど
その印刷の色に適した形式は持ってないので
DTP(出版物を作成するソフト)には適さない。( ̄‐ ̄〃) ほぉ。
画像形式も奥が深いね~。とことん見ていけば、とっても深いんですよ~~。
┃  ★ 本日のおさらい ~ BMP?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BMPはWindowsに標準で使われる画像形式。
もともと同じ基本ソフトから始まったOS/2とWindowsで使われ、以下の特徴があります。
○白黒、フルカラーで使え、圧縮なしで保存できるため画質は良いが、容量が大きくなる。
(色数によっては圧縮可。)
○デバイス(パソコンの中のいろんな装置)に左右される。(されないものは、DIBと言う。)
○Windows標準だが、インターネット標準ではないためインターネットでは使えない。
○印刷に適した形式を持たないので、
DTP(出版物を作成するソフト)には向かない。


このエントリーのトラックバックURL

http://yokota.mond.jp/mt-tb.cgi/483

サイト内を検索

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク集

このブログのフィードを取得

Powered by
Movable Type 3.37